• ベストアンサー

ADSLから光に変えたら

ADSLから光に変えたらPC起動直後にネット接続すると「接続できません」と出ます 約1分ほど接続ができない状態があります。 これは光の仕様でしょうか? ちなみに@ニフティです、 この接続の遅れは光のせい?ニフティのせい?僕のせい?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

起動直後といっても電源入れてどれくらいでしょうか。光に変えてから常駐ソフト類(ネットワークセキュリティ等)を変更したり追加していませんか。 電源入れて2~3分たってもそのような状態ですと、パソコンないしはモデム・ルーターのどこかの設定に問題があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

貴方のせい、でしよう。 情報が少な過ぎますから、推測コメントです。 貴方のPCに、ADSL接続用のデータが残っているのじゃありませんか。 それらを一旦キレイに削除して、新たに接続設定を作成しろ、と@niftyからの指示はないのだろうか。 もちろん、@niftyに対しては、ADSL→光のサービスプラン変更届けは完了しているんだよね。 その他としては、フレッツや@niftyが提供するセキュリティサービスと契約していて、起動の都度スキャンを受けている、とか。 或いは、使いもしない常駐ソフトが沢山並んでいるとか。 考えればキリがないのだが、原因の殆んどは、貴方と、貴方のPCにあり、とでも申しましようか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引越しの際の、光からADSL

    これはPCに疎い知り合いのことで、私もその人がどうしたいのかわからない部分があり、説明不足だったらすみません。 彼女は、今までビックローブの光で繋いでました。 PCに疎いので、動画を見たりはしなくて、ただネットサーフィンして楽しむくらいのようです。  4月に彼女が引っ越します。今使ってる光は高いし、以前使ってたニフティのADSLより遅いってことで、プロバイダを変えたいようです。希望としたら安くて早い、がいいそうで私は色々と調べた結果、やはりニフティのADSL(50M)が安いと思いました。  そこで軽く気になったのですが、ビックローブの光・プロバイダを解約するにあたり、光そのものはなくなるんでしょうか?それとも引越し後誰か入所したときに、そのまま光が受け継ぐ形になるものですか? 次のプロバイダは何にするかわからないけれど、プロバイダ契約してから会社によって違うでしょうけど、どのくらいかかるものですか?    私は色々調べた結果、彼女の使う用途で考えてニフティのADSLが安くて早いと思ったのですが、他にも安くて早いプロバイダがあれば教えて欲しいです。

  • ADSLでインターネットに接続していて、光にしようか迷っています!

    ADSLでインターネットに接続していて、光にしようか迷っています! 今、YOUTUBEなどで動画を見ようとすると、まず見れないので一時停止ボタンを押して10~15分ほど待たなければなりません(>_<) 使ってるパソコンは去年買ったノートで、そのとき一番いいのを買ったので性能はよく友人の家(おそらく光だったとおもう)でインターネットに接続したときはYOUTUBEなどとてもすばやく見れました。なのでおそいのはパソコンではなくインターネットのせいだと思います! ADSL→光で皆さんはどのくらい変わりましたか? 「こんなに変わった!」「全然かわらなかった」 など、教えてくれたらうれしいです! ちなみに僕はパソコン初心者です。

  • ADSLと光

    ADSLがここまで普及してきていますが 将来的には光がネット接続の基本になると思うのですが ADSLが普及している地域には 光がこないということでしょうか? ADSLはメタル線なので 光に変えることはできませんよね?! 少し疑問に思ったので 知っている方お願いします

  • 暫定的にADSLと光を使い分けしたいのですが

    お世話になります。 現在、「ニフティ+ADSL+無線LAN+2台のPC」で使用中です。最近「ソネット+Bフレッツ光回線」の契約をし、光回線工事が完了しました。 数ヶ月ほど「ニフティ+ADSL+無線LAN+2台のPC」と「ソネット+Bフレッツ光回線+無線LAN+2台のPC」使用を交互に行ないたいと考えています。 ADSL使用時:ADSL-無線LAN~2台のPC 光使用時   :回線終端装置ー無線LAN~2台のPC と無線LANの接続を切り替えての使用を考えています。 この様な使い方が可能かどうか、可能な場合PCの設定方法について教えてください。 無線LAN:BUFFALOのWBR2-G54(AirStation) PC:WindowsXP よろしくお願いします。

  • ADSLから光なのに遅くなりました。

    前略 以前フレッツのADSLを使用しておりまして、 PC、ルータそのままにKDDIの光ONEに変更した所 YAHOOのページを開くのにも物凄い遅くなってしまいました。 PCのスペックは CPU intel celeron330 40GB 256MBです。 ルータはLOGITECのLAN-BRを使用しております。 なぜでしょうか? ※気のせいかもしれないですが、30分くらいネットをやっていると 早くなる気がします。 よろしくお願いします。

  • ADSL→光にかえたのですが・・

    タイトルの通りADSL→光に変えたのですがローカルエリアに接続できません・・。BIGLOBEなのですが修復しようとしてもIPアドレスの更新とかで修復できません>< PCは得意じゃないのでどうやったら復帰するかおしえてほしいです・・。 ちなみに速度測定しても遅い時は3Mとかしかでません・・。 接続方法は光→モデム→PCです。 回答おねがいします><

  • ADSLから光に変えたいのですがアドバイスを

    ADSLから光に変えたいのですがアドバイスをお願いします。 今、ADSLで毎日接続していますが、 インターネットでページを開こうとすると、 Yahoo!トップページですら10秒ぐらいかかり 仕事になりません。。。 教えてgooを開くときは13秒かかりました。 そこで光に変えたいのですが、光にするとページの切り替え速度はやはり早いですか? 光の方、どのくらいのタイムでページが切り替わっていますか? また、どのプロバイダーがいいでしょうか。 ビッグローブや、OCN、ニフティーなどありますが、どれが快適ですか?値段も気になります。。。 ADSL時代より料金は高くなりますか? いろいろ調べているのですが、実際に経験した人でないと結局わからないところが多く、困っています。 ぜひお答えいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 光を入れたのですが

    ADSLから光に変更しました 通信自体は問題なく使えているのですが、 PCを起動した時に問題が起こるようになりました。 まず、起動後すぐ(1~2分)にネット接続をしようと接続アイコンをクリックするとそのまま何の反応も無く接続のウインドウがでません。そして、そのまま1~2分放置していると接続ウインドウが現れて接続できるようになります。これは上記の”起動後すぐ(1~2分)”の間に行った場合におこります。 起動して数分たった場合にはすんなり接続ウインドウが表示されるのです。 アウトルックEXをクリックしても同じような現象に陥りアウトルックが中々立ち上がりません。 何が原因なのでしょうか? メッセンジャーもはいっています。 ADSLから光に変えただけでPC自体の環境は何も変っていません。 WINxp プロ Bフレッツ、ソフトではなくネットワークの設定からの接続 ほかの接続設定はすべて削除済み ペンティアム4 メモリ1G ルーターなどは使用してみません PCは一台のみ

  • 光ファイバーのIPアドレス

    ヤフーのADSLからニフティの光にしようと思ってます。 ADSLはモデムの電源を切ればIPアドレスが変わると調べてわかりましたが、 光の場合はどうなんでしょうか? 光はなんかモデムのようなネットに接続する機械があって その電源を切ればいいのでしょうか? 光接続についてあまりしらないのですみません。

  • 光からADSLに変えたいです。

    光からADSLに変えたいです。 元々1FでADSL回線でネットは出来ていたのですが、2Fに新規契約で光を入れ壁工事をしてもらいました。 しかし今度、光を解約して2FでもADSLを使いたいのですがどうすれば使えるのか分かりません。 今の状況は 1F ADSL:壁→回線終端装置→ルーター→PC 2F 光:壁→回線終端装置→PC です。