• ベストアンサー

軍事郵便の記号等にて部隊や派兵先がわかるのでしょうか

先日、実家へ戻った際に戦死した祖父の話になり、海軍にて派兵先から沖鷹(ちゅうよう)という名の船で帰港中に敵の魚雷にて沈没、戦死したという話を聞きました。父本人も(亡祖母も)祖父がどこへ派兵していたかもわからず、送られてきた軍事郵便しか無く、どうせ機密事項で分からないだろうと諦めておりました。 時間も経ち不明な点が多いとは思いますが何かご存知の方がいらっしゃればどうかお力添えください。 郵便物の記号・数字はたしか「横須賀郵便局気付 ウ九〇ウ五〇」 だったと記憶しております。父も77歳となり何か少しでも情報が得られればと思っております。どうか宜しくお願いいたします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akagi1765
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

「横須賀郵便局気付 ウ九〇ウ五〇」は、ウ九〇がクェゼリン、ウ五〇が第6防備隊(のち第61警備隊)を表しています。 御祖父はマーシャル諸島の中心地であったクェゼリンの海軍守備隊として派遣され、19年2月に玉砕する前に、トラック経由で冲鷹に便乗して帰国中に戦死されたものと考えられます。

icewall309
質問者

お礼

akagi1765様 明快、簡潔で完璧なピンポイント回答感謝いたします。 おかげ様で父はもとより亡祖母、そして何より私の祖父 が喜んでいてくれていると思います。 私自身も恥ずかしながらクェゼリン環礁を知りませんで したがいろいろと勉強になり私が今ここにいる理由のひとつ を知った気がいたします。また、戦争というものにさほど 興味がありませんでしたが、これを機に過去に触れ新しき 何かに少しでも役立てる考えを養えればと思います。 先日、田舎へ帰り父に報告させていただきました。 ネットのおかげで詳しい方より思いがけず回答を戴いた旨を 話すと、よくわかった様子もなく・・・ 父は「よう調べてくれたありがとう」とだけ申しておりました。 この言葉そのままをakagi1765様へお礼と感謝の意を込めまして わたくしからの御礼とさせていただきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.1

軍事郵便とは異なりますが、 ご承知の通り、沖鷹とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B2%E9%B7%B9_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)  というような船です。日本-トラックの航空機などの輸送に従事しています。撃沈されたのはその帰路であり、固有の乗員の他、多数の便乗者(内地へ向かうので、移動のために乗っけていた将兵や民間人)が含まれています。中には、別の船が撃沈されたので、内地へ帰るために便乗していた、とか、連合軍将兵で、捕虜になったので移送される途中、という悲劇的な人達もいました。 ただし、 http://www5f.biglobe.ne.jp/~ma480/senki-1-kuubotyuuyounosounan-katura1.html によれば艦の喪失と同時に便乗者名簿も失われており、正確な把握はかなり遅れたようです。また、同ページには「沖鷹会」という生存遭難者の会合があることが示唆されています(今現在活動しているかは不明ですが、年齢などを考えるとあまり楽観的には考えられない)。 また、旧軍の将兵ならば、確実に「軍籍」(つまり軍にいたときの記録)があるはずで、海軍の場合は厚生省(陸軍は都道府県庁)が所管しているようです。そちらのルートや靖国神社での検索も有効ではないでしょうか。

icewall309
質問者

お礼

k99様 ご回答ありがとうございます。 お教えいただいたページにより、沖鷹はもとより当時の様々な事柄がわかり驚いております。また、「軍籍」の事も初めて知りました。今後は軍籍を頼りに祖父の足跡を辿ってみる事にします。これまで全く興味のなかった戦争も多少気になり始め自分の今後も楽しみとなりました。 k99様には心より感謝いたします。本当にありがとうございます。 初めてで流れが分からず御礼が遅れました事お詫びいたします。

関連するQ&A

  • 軍事郵便に書かれている部隊名について

    先日、家の荷物を整理していたときに「軍事郵便」と判を押された葉書のコピーが出てきました。 差出人は太平洋戦争で亡くなった祖父で宛名は叔母が通っていた国民学校になっています。 差出人(祖父)の住所となっている横須賀の部隊について知っている方が居られましたら教えていただきたいのです。 古いものなので読み取り難いのですが「ウ一九二 三宅隊」(三と宅が特に読み取り難いので間違っているかもしれません)と書かれているようです。 この部隊はどこへ派兵されたどのような部隊なのでしょうか? 全滅したという話は亡くなった祖母から聞いたことがあります。 葉書の文が古い書体や崩した文字を使っているため、なぜ祖母宛ではなく学校宛に葉書を出したのかが分かりません。このような文を翻訳?解読?する手段はなにかありますか?(3人の叔母の名前が書かれているのは分かるので家族に宛てた文面だと思います) 私が産まれる何十年も前に亡くなった祖父ですが、どこで亡くなったのかがとても知りたく、可能であれば現地まで行ってみたいと考えています。よろしくお願いいたします。

  •  グアムで戦死した祖父について調べています。10月18日にも質問し、親

     グアムで戦死した祖父について調べています。10月18日にも質問し、親切な方々に、詳しく教えて頂きました。  今回、あらためて靖国神社に行って調べてもらったら、祖父は陸軍ではなく海軍の軍属でした。スミマセン。  祖父が戦死した1944年7月25日は、グアムで玉砕があった日で、しかも、当時、グアムに徳島の歩兵43連隊からなる独立混成第48旅団が居たので、軍属にしても、この連隊に関係があると、私は考えました。ほとんど祖父(自分の父)の記憶がない父も、昭和18年(1943年)頃に、祖父が多度津に行ったことを覚えており、歩兵43連隊が多度津の隣の善通寺にあったことからも、このあたりに関係があろうと考えました。そして、おそらく、この連隊に同行し、19年(1944年)の春くらいにはグアムに渡ったのでは、と考えました。  しかし、海軍軍属とわかり、全く別の方向から考え直しています。今、厚労省の資料調査課に調査依頼を出していますので、ここで、何か分かるかも知れませんが、それまでに、何か示唆していただけるならば宜しくお願いします。  靖国神社でもらった報告書では、海軍軍属工員とあり、所属は横須賀海軍施設部とあります。  徳島出身、多度津、横須賀、グアム・・・、これらは、結びつきますか?。  グアムには、明石に海軍54警備隊がいたそうですが、何か関係ありそうですか?。  

  • 帝國軍艦 北上について教えて下さい。

    先日、祖母の部屋を片付けていたら、帝國軍艦北上の写真がみつかりました。祖父は海軍の一等機関士だったようで、それを証明するような賞状のような物も一緒に保管されていました。 数年前に他界した祖母の話によれば、帝國軍艦北上がマーシャル群島沖で沈没して戦死したと言う連絡のみで詳しい事は分からないままだったそうです。 父が写真や賞状をみていて、今ならもう少し当時の様子が分かるんじゃないか・・・とポツリと言ったのが気になり、こちらで質問させて頂こうと思います。帝國軍艦北上についてご存知の方がいらしたら、どんな事でも良いですので教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 海軍 第218設営隊について

     何度か祖父のことで質問した者です。  紆余曲折がありましたが、結局、祖父は昭和18年7月、国民徴用令で徴用され、横須賀の海軍施設の工員になったようです。  その後、第218設営隊としてグアムに渡り、かの昭和19年7月25日の激戦中、戦死したとのことでした(厚労省から)。  この第218設営隊について、何か教えて下さい。

  • 戦地慰問団「わらわし隊」が乗った船魚雷攻撃で沈没

    1941年12月末、中国の広東を出てまもなく,台湾沖で魚雷の攻撃を受けて沈没しています。 当時、このあたりの海域では民間人が乗ることができる船は、軍が関与した慰問団でもなかなか船を確保できなかったそうです。 (やっと乗船できたのに…) 質問です。 1.この当時、このあたりの海域でも連合軍の艦船・潜水艦が出没していたのでしょうか。 帝国海軍は、真珠湾や仏印まで手を広げすぎた結果、実は足元はこの程度だったということでしょうか。 2.わらわし隊の船を攻撃した魚雷は、潜水艦から発射されたのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 戦時徴用船

    私の親戚の祖父が戦前漁師を営んでいて戦中海軍(?)に漁船ごと徴用され、台湾沖で輸送船団の護衛か何か(輸送船かその護衛かまでははっきりと覚えていません)をしていたときに敵の攻撃にあい戦死された、という話を昔親戚から聞かされました。 終戦記念日が近くなりこのことが今になって気になりはじめました。 こうしたことに詳しい方、どんなことでも良いので教えてください。

  • 旧日本海軍・タワラの戦いについて

    旧日本海軍・タワラの戦いについて 戦死した祖父の足跡を調べています。 著名人というわけではないので、当時の所属から、どういう事をして、どういう風に 亡くなったのかだけでも知りたいと思っております。 現時点でわかった事柄より、以下の組織や当時の状況について詳しい資料やHP等を ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 昭和7年  横須賀海兵団に入団(これは3年間の兵役だと思われます) 昭和16年 充員召集により横須賀海兵団に入団 昭和17年 横須賀鎮守府第6特別陸戦隊付 昭和18年 第3特別根拠地隊付 昭和18年 戦死(ギルバート諸島) 所属等より、亡くなったのは【タワラの戦い】かと思われます。 よろしくお願いいたします。

  • 第二次世界大戦下 戦歴 履歴表について

    旧日本海軍所属の兵の履歴表についてご存知の方がいたら教えてください。 祖父が戦死しております。その履歴を調べようと厚労省に問い合わせたところ戦没原簿の写し 及び簡単な履歴をまとめた書類を送っていただきました。 しかし、実際にどのような服務についていたか等の細かな記載はなく、年ごとの役職と 所属海兵団・鎮守府、及び戦没地に関する履歴のみでした。 海兵団の3年間所属しておりましたのでその際におそらくどこかの戦地に赴いたり軍艦に 乗務していると思われますが一切記載がありません。 どうやら戦没者に対してはその遺族に細かな履歴が死後海軍より送られていたようなのですが 我が家には残っておりません。 細かな履歴について今となって調べる事は難しいのでしょうか? 何らかの控えが残っている可能性はないのでしょうか? 所属は横須賀海兵団でした。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 太平洋戦争での恩給について

    掲示板での質問は初めてなので不慣れな部分があるかもしれませんがよろしくお願いします。 過去の太平洋戦争での恩給についてお尋ねします。 私の父の父親(私から見ると祖父)は海軍に所属し昭和20年8月にパプアニューギニアにて40前半で戦死しております。 同居していた父の母親(私から見て祖母)が生前、遺族年金(恩給?)を受けていたことは知っておりますが、祖母が30年前に亡くなって以降、父が恩給を受けてきた話は両親から聞いたことがありません。 もし父が申請していなければ今からでも申請は可能でしょうか? それとも過去に祖母が受け取っていた分、遺児である父は申請できないものでしょうか? (父には兄弟もおりますが地元に残り祖母を看取ったのは父です) ネットで恩給についての情報や、こちらでも過去の恩給についての投稿を少し拝見しましたが、私の理解力が足らず… 我が家のケースについてはどうなのかと思ったので質問いたしました。 重複した質問、または足りない情報もあるかもしれませんが申し訳ありません。 ご協力をよろしくお願いいたしますm(._.)m

  • 人名の読み方「牧野 該」さん

    昭和25年5月11日、神風特攻隊 第6神剣隊 海軍大尉「牧野該」さんの、Firstnameの読み方がわかりません。 もともと、旧字体で、「卸」の左側と、右側が「亥」の一字で表されているのですが、おそらく、「該」が新字体だと思われます。 私の推測では、「かい」か「もり」だと思うのですが、どなたか、正解を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 参考文献: ■出撃の前日 御父上様、御母上様、人生わづか五十年とは昔の人の言ふ言葉、今の世の我ら二十年にして一生と言ひ、それ以上をオツリと言ふ。いささかかも惜しまず、笑って南溟の果てに散る。また楽しからずや。  御父上様の御病気(何でもこはす短気病)は今後はお慎み下されたく、御母上様の御心痛察するにあまりあり。  一緒に死ぬのは齋藤幸雄一等飛行兵曹とて、二十一歳の少年?かわしい男です。何故か私をしたって大分前から一緒に飛んでゐますが死ぬのも一緒です。  出撃の朝  散歩に行くやうな、小学校の頃の遠足に行くような気持なり。○三○○朝めし。すしを食った。あと三時間か四時間で死ぬとは思えぬ。皆元気なり。  ――海軍大尉 牧野 該 二十三歳(神風特別攻撃隊 南西諸島沖戦死) 引用:http://www.budotusin.net/ippuku-3.html 「武道通信」 2010/03/05 14:04