• 締切済み

低速トルク

d--bの回答

  • d--b
  • ベストアンサー率36% (99/271)
回答No.1

色々ありすぎて回答でません。 最低でも、走行距離、点検の状態、プラグ、オイル、エアクリーナー、その他の消耗品交換頻度(交換してからどれくらいなど)が書かれた後でないと皆さん回答できないか。 回答があっても、まったく原因から程遠い回答になると思います。

関連するQ&A

  • 250単気筒で低速トルクを稼ぐには?

    ネットを検索すると 低速トルクはセローの方が上 フケ上がりのスムーズさと振動は CRF250が上 という内容をチラホラ見かけるのですが、この低速トルクというのは エンジンの味付けが一番の要因なのでしょうか? それとも前後のスプロケがかなり影響を与えているのでしょうか? 逆にいえばCRF250などでもFスプロケを1丁下げるとかなり低速トルクというのは出るものなのでしょうか?(もちろん最高速は下がりますが、こういったバイクはどうせ100km以上は高速以外では使わないと思うので)

  • トルクと馬力の計算

    トルクと馬力についてわからないことがあるので、 質問させていただきます。 例えば、AとBという2つのエンジンがあって、 どちらも同じものを引っ張り上げるという実験をしています。 A、Bは互いに100馬力です。 ただ、Aは1000回転の低速型のエンジンで、 Bは10000回転の高速型のエンジンです。 ここで、トルクを比べた時Aの方がBより10倍強い事がわかります。 しかし、ここで同じ速度で引っ張り上げようとすると、 Bのエンジンの軸をAのエンジンの軸の1/10にしなければならないと 書いてありました。 この同じ速度で引っ張り上げようとする時、 なぜ軸を1/10にしなければいけないのでしょうか? 同じ馬力なら速度は同じような気がするのですが・・・。 どなたかわかるかたよろしくお願いします。

  • 低速でのフュエルカットについてなど

    ・1~3速の低速ギアで2000回転以上の状態にし、30~50km/hあたりの速度で、すぐ5速とかの高速ギアにいれてアクセルを放し、弱いエンジンブレーキの状態で走ったら、フュエルカットはできるんでしょうか。やはりもっと速い速度でないと無理でしょうか。 ・もし燃料がカットされるとしても、5速で30~50km/hの速度を走るのはエンジンなどに負担や問題はないのでしょうか。 ・フュエルカットというのは一定の回転数の時点でいきなりカットするものなのでしょうか。それとも徐々にかかるものなのでしょうか。 ・フュエルカットはタイヤの回転でエンジンを回している状態だと思うんですが、4WDのほうが負担がなく効率がいいのでしょうか。  長々とごめんなさい(^_^;

  • 高速ギア低速ギア

    車にはギアがありますよね。それで、高速ギアだと速度が高く、力が弱くなって、低速ギアだと逆に速度が低く、力が強くなりますよね。このことについてどのような物理現象が起こっているのか、数式などをふまえてどなたか教えてもらえないでしょうか。お願いします。昔からの謎です。

  • スマホの低速でナビって出来るの?

    スマホの低速でナビって出来るの? 知り合いがスマホでナビを使っています。運送業なのでほぼ毎日使っているでしょうし、いずれ低速通信になってると思います。 元々道をよく知っているので補助的な役割であるということもありますけど、通信量関係なく使える専用ナビのほうが使いやすいですよね? 高速道路などでは低速通信でちゃんと道案内できそうにない気がしますが

  • CDやDVDは、なぜ高速で書き込めなければ低速というわけにはいかないの?

    CDやDVDは、メディアごとに最大倍速が異なります。たとえばDVD-RWは等速・2倍速・4倍速があり、DVD-Rも4倍速や8倍速があります。CD-RWも4倍速とか12倍速とか種類があります。 最大書き込み速度は統一してもらいたいのですが、高速書き込み対応ディスクに低速で書き込むと、ディスクやライターが故障してしまうという可能性があると聞きました。これが最大速度混在の原因になっているようです。 さらに、CD-Rは最大52倍速のメディアを16倍速で記録しても問題はなかったのに対し、CD-RWはハイスピード対応メディアをハイスピード対応でないドライブで書き込むとやはり故障の原因となってしまうそうです。 エラーを防ぐためにはできるだけ低速でという話を聴きましたが、高速度対応メディアを低速で書き込むとディスクやライターが故障しかねないのは何故でしょうか?

  • 低速でネットニュース

    低速でネットニュース 今後テレビを廃棄する予定なのですが一番困るのはニュース番組がみれなくなること が一番つらいです 。 ネットオンラインのニュース番組もありますが問題は私が低速simをつかってるということです 300bpsしか速度がでません この速度だとyoutubeは低画質ならストップせずに見れます オンラインニュース番組をこの速度で見るのはかのうでしょうか?

  • 低速でのパワー不足 3KJ JOG

    先日購入した中古のJOG 3KJですが、低速でのパワーが無いように感じます。 43km/hくらいから60km/hまではグングン加速し、平地で63km、下りでは70km/h近くまで出ます(メーターは3WF100km/hに交換済み)。 (1)60km/hを超えるということは改造してあるのかとも思いましたが、これくらいは誤差というか、こんなものなのでしょうか? (2)低速のパワーの無さはどのような原因が考えられるでしょうか?   よろしくお願いします。

  • トルクって何ですか?

    車のエンジンの表記に馬力とトルクが載ってますが、 馬力はだいたい理解できました。280馬力もあれば充分なんですよね?高速道路とかでの坂道でもアクセル踏み込まずにそのままの速度で走って行きますし、坂道途中での加速も余裕です。 一方のトルクって何なんですか?どのくらいの数値があるといいのですか?それか標準的な値とか?

  • RCカーの低速ギクシャクの原因は?

    タミヤのTT-01E亜種をシャーシに使うSX4WRCに苦戦してます。 グリップ走行から練習しているのですが、モーターの回転が変だと 回りにも指摘されまして。 低速が出ないんです、モーター辺りでウーーーンと唸るだけで。 で、突然急発進して高速まで回ります。 他の方は低速から高速までスムーズに回転が変わるのに私のはダメ。 アンプ:FUTABA MC210CB 受信機:FUTABA R122JE です(何れも中古)。 モーターは27TのKAWADA GT ストックモーターにしただけです。 どちらかに原因がありそうですが、スロットルに問題が出る場合 どちらを先に疑うべきなのかご意見賜りたく。 因みに中速以上では特に問題なく走ります。 宜しくお願いします。