• 締切済み

【歴史学の編入試験の勉強方法】お茶の水女子大学-情報、オススメ本など

お茶の水女子大学 文教育学部 人文科学科 比較歴史学コース の編入試験に合格したいのですが、お茶の水の編入も大学に直接聞いた情報しかなく、歴史学の編入試験の対策も情報が少なく困っています。 受験された事があるなど、《情報》をお持ちの方は何でも教えて下さるとありがたいです。 また、《歴史学の試験問題の勉強方法》について教えて下さい。 過去の問題を見ると、頻出の形式は ・文章を読んで設問に答える ・○○はどういうことか、筆者の意図することを答える(○○はナショナリズムなど大きなテーマ) ・○○の事柄について、時代を問わず事例を挙げて説明←特にこれが大変です といったものが多い。 対策本も大学入試とは違うので、良い方法や本があれば教えて頂けましたら幸いです。

みんなの回答

noname#111034
noname#111034
回答No.1

水準からいえば,中公新書で歴史系の本を何冊か読みこなす(ただ文意を理解するだけでなく著者の問題意識や自分の考えをまとめる)のがいいんじゃないですか。もちろん,少なくとも高校レベルの歴史学の知識は必要でしょうから,受験用の歴史用語辞典くらいは復習したほうがいいと思います。ぼくの専門は歴史学ではありませんから,なんら確証のないアドバイスです。

関連するQ&A

  • 編入試験を実施していない大学への編入について

    私は現在管理栄養士養成過程に通っている大学2年生です 様々な事情によりお茶の水女子大学生活科学部食物栄養へ編入したいです しかし食物栄養は欠員の有無に関わらず編入試験を行わないとしています 現在通っている大学の教授はお茶の水女子大学出身の方が大勢いらっしゃるのでなんとか つながりを通して編入試験を受けさせて頂く方法はないのでしょうか? もしくは過去にこのような経験をされた方は大学に関わらず教えてくださればと思います よろしくお願いします

  • 大学編入試験。

    大学編入試験。 大学編入試験を受けようと考えている者です。 何かオススメの参考書や本があったら教えて下さるとありがたいです。

  • 大学院や大学編入試験の情報を入手したい

    社会科学系の大学(法学系)に編入したいと考えています。 また、場合によっては、現在の大学を卒業し、法学系の他大学院(ロースクールではなく、政策系)を受験することも視野に入れています。 そこで、これらの大学・大学院を受験された方にお聞きします。専門試験対策や、英語対策はどのようにされましたか? 過去問を公開している大学でも、解答は入手できないのは普通ですが、やはり予備校に通うべきでしょうか? また、内部進学者とは圧倒的に情報の面で不利だと思いますが、どのように克服されましたか? 参考になる本やサイトがありましたらあわせてお教えいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • お茶の水女子大の編入学試験

    今年お茶の水の文教育学部言語文化学科中国語圏言語文化コースを編入受験しようと考えています。 筆記の試験問題は入手できたのですが、口頭試験の内容がまったく分かりません。 もし、受験したことがあり、その内容・形式を知っている方がおられれば、ご回答下さい。 そのほか、何か少しでも知っておられる方がおられればご協力下さい。

  • お茶の水女子大学の編入学について

    私は現在、都内女子短期大学の1年生です。 学校が始まって授業を受けている中でとても興味のある分野に出会い、できれば卒業後にそれをもう少し学べたら…と考えています。 経済的なこともありますし、確定しているわけではないのですが編入には大きな期待があります。 そこで質問なのですが、お茶の水女子大の編入試験を受ける場合、専門の予備校などに通ったほうがいいのでしょうか?それとも、自力で受検することは可能なのでしょうか? 経験者の方や、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • お茶の水女子大学

    私は現在高3です。私の通う高校は2年次から志望校別のクラスに別れ、受験科目だけの授業を受けます。私は私立難関大文型コースに入っていますが、志望校を選んでいる中で国立でも3科(世界史・英語・国語)で受けれる学校があることを知り、パスナビというサイトで調べた結果「お茶の水女子大」出てきました。文教育 人文科学 後期 3-34型 二次試験で小論文 とありました。どんな学部かHPで調べたところ中々興味があったので、受験を視野に入れて考えています。そこで質問なのですが、3-34型とは何ですか?世界史・英語・国語で受験可能でしょうか?また、サークルで音楽系で、慶応大学と交流のある物はありますか?(慶応の音楽系のサークルに憧れています)

  • 大学編入試験について情報ください!

    大学編入について教えてください。 早稲田大学の社会科学部の三年次編入試験について。まだ今年度のは発表されてないのですが、 調べてみると、試験科目として、面接、論文、英語がありました。(2011年度) 書類審査があるとは書いてなかったのですが、在籍していた大学の成績は合否に影響しますか? あと、編入すると入学後の学部によっては今までの大学で習得した単位の中で認められるものと認められないものと出てくる場合があり、場合によっては4年での卒業が難しくなりますが、今までの大学で普通に単位を取っていれば、なんとか詰め込んで卒業できますでしょうか? やはり大学の講義を受けながら予備校に通って勉強するのが確実ですよね?過去問や対策が手に入りづらいので・・ 編入受験の人の学力層、難易度、こうやったら受かった!!など体験談ある方はそれも聞かせていただけると幸いです。ちなみに自分は福祉系学部の2年生です。 参考資料としてリンクを張らせていただきます。 http://www.waseda.jp/nyusi/apl_inf/11pdf_data/1_2011_yoko.pdf http://www.socs.waseda.ac.jp/s/admission2.php#a2

  • 大学三年次編入試験

    大学編入試験は「情報戦だ!」とよく言われますが どんな情報を仕入れれば有利なんですか?

  • 奈良女子大学の3年次編入について

    情報提供お願いします。 来年、奈良女子大学・理学部・情報科学科の編入試験を受けようと思っている者です。 1日かけて必死でネット上を探したのですが、恐ろしいくらいに情報が見つかりません・・・ 唯一の情報先である奈良女HPによると、科目は英(辞書持ち込み有)・小論・面接と書いてあるのですが、どのような問題形式で出題されるのでしょうか? 過去問も取り寄せ不可らしいので、もうどのような方法で対策を立てれば良いのか分かりません。 このまま無知のまま編入試験に臨むことになるのではないかと考えただけで泣きそうです。 知っている方、少しの情報でも良いですので提供していただければ嬉しい限りです。 よろしくお願いします!!

  • 英語の史学関係文献を教えてください(大学レベル)!

    こんにちは。教えていただきたいことがあって投稿しました。 現在社会人ですが、高校で世界史を教えたいと思い、 史学科への3年次編入試験を受けるつもりです。 その際に英語の試験があり、 歴史について扱った文章が出されます。 そこで、試験対策と合格後の勉強も兼ねて 英語の歴史書を読みたいと思います。 大学1~4年生が読む英語で書かれた 歴史の本をご存知でしたら教えてください! 大学の授業でこんなテキストを使った!という情報でも結構です。 なるべく易しめのものと、普通のものが希望です。 著者名、タイトル名、簡単な内容を記して いただければとてもありがたいです。 よろしくお願いします!