• ベストアンサー

飲食店のお店を持つという事

野次馬的な質問ですが、飲食店のお店をもつという事はどれぐらい資金が必要なんでしょうか? ピンキリかも知れませんが、たとえば 都内で小さいダイニングバー(イタリアン)を出店するとしたら、どれぐらいでしょうか? お店で「独立したい方」などと募集を見ますが、そこではだいたいの経営ノウハウを学べるんだと思います。 それは、資金面などについても知れるんでしょうか??

  • b-l-t
  • お礼率48% (234/481)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stencil
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

店舗設計を手がけているものです。 店舗面積より異なりますが、1店舗目であれば30坪くらいまでとして、物件賃貸にかかる費用をのぞいて 工事費(内装工事・厨房器具・エアコン・チェアテーブル含) = 20坪以上で40万/坪程度 最低必要 坪数少ない場合単価は上がります。 居抜き(厨房ライン、エアコン有など)物件だと 工事費は下がり、厨房器具・家具も中古をオーナーが準備すれば 費用を抑えられますね 準備、初期運転資金は、営業形態(昼、カフェ、夜、bar…)により 変わりますが 4~5百万あればバイトも雇えると思いますよ。 ですが 初めてお店をするのであれば、できるだけ中古で、身内を使って はじめるのが一番です。繁盛店はそういうスタートが多いですよ。 私がいうのもなんですけど、内装や演出なんて、はっきり言って 繁盛とはあんまり関係ないです! 経営ノウハウなんて、人から教わるのはおかしいです。 そういうところは「プロデュース料・コンサル料」などをとって 体裁よく開店させてくれるだけのことで、結局は 「また来店したいな!」とお客さんに感じていただけないと あっという間にいき詰まります。 小さくて良い店って、オーナーさんの個性と根性でたいがい 成っていますから、人の意見なんて聞かなくても大丈夫です。 メニューと営業形態をきめて、融資のための事業計画書を ご自分で作成されれば、(融資を受けるかは別として) 心配な金額は見えてきますね

b-l-t
質問者

お礼

お礼遅れてすみませんでした。 丁寧に、ありがとうございます。 居抜き(厨房ライン、エアコン有など)物件は、費用を抑えられるんですね。 >4~5百万あればバイトも雇えると思いますよ。 目安としては、それぐらいなんですね。 >初めてお店をするのであれば、できるだけ中古で、身内を使って はじめるのが一番です。 とてもためになりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飲食店 経営

    現在大学生のものですが質問よろしくお願いします。 将来飲食店を経営しようと考えております。ですが飲食店で働いた経験もなく経営ノウハウも全く知りません。 飲食店に限らず経営者と言うのは自分が経営をしていこうとする分野で下積みをしてノウハウを学ぶのでしょうか?ちなみにお店は海外に出店する予定で僕が料理をしてお客さんに提供するという形ではなく、現在調理学校に通っている友人が料理します。 またどんな業界でも現在経営者として活躍している人たちはどのような経歴をたどってきたのかも知りたいのですがご存知でしたら教えて頂きたいです。 曖昧な質問かもしれませんがアドバイスよろしくお願いします。

  • 将来飲食店を開業したい

    タイトルの通り将来飲食店を開業(経営)したいと目標を立てております。 そこで質問ですが飲食店を開業、経営なされている方々はどのような道のりで開業にいたったのでしょうか? 開業となると固まった資金やその業種にちなんだノウハウが必要になってくるかと思うのですが、 その資金やノウハウはやはり実際にアルバイトや社員として勤務し貯金や出資していただき開業に至ったのでしょうか? もしくはもともとお金に裕福な方がコンサルタントさんに委託し開業されているのでしょうか? 現在住んでいる地域で将来こんなお店を持ちたいと思う飲食店と出会い、 そちらの店舗に面接に行こうか考えているのですが果たしてその店舗に採用していただいた場合そちらの店舗にて勤続することで開業への道は開けるのかと疑問に思い質問させていただきました。 飲食店での店長やマネジメント等の役職ではなく、最終的な目標はあくまで経営という観点からご回等いただければ幸いです。 ちなみに現在23才で今まで主に飲食店での接客を中心に勤務してきました。 どんな些細なお話でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 飲食店の出店・・・総合プロデュースについて

    飲食店やレストランを出店・経営された経験者・先輩方にご相談です。 ずっと昔から温めていた飲食店のコンセプトがいくつかあって、それを実現すべくレストランの出店を総合的に企画・プロデュース・経営したいのですが、なんせ前職業が全く別の業種からの試みで、飲食業界の知識やノウハウが全く無く、どこから準備すればいいか困惑しております。 例えば、シェフ(料理人)やスタッフの雇用、メニュー作り、店の場所探し、店のデザイン、設備費用、衛星管理、食材の仕入れなど・・・ 色々考えて決めないといけないことがあるのは分かるのですが、具体的にそれぞれをどう行えば良いか分かりません。 そして今は当然何も開始していないため一人身ですので、自分で上述の点をすべてカバー出来るかが不安です。 幸い、初期投資金はある程度(1000万円以上)なら既にあるので、上述の点さえクリア出来れば出店そのものはすぐにでも出来ると思ってます。 出店するまでの具体的な段取りやアドバイスを頂けたら大変幸いです。 また、出店までのステップを全面的に手伝ってくれる右腕的な業者やサービス等、またはお勧めの本などがあれば、是非教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 飲食店を開業したいのですが。

    この度飲食店勤務より独立を考えております。 ただ言い訳になってしまうかもしれませんが、多忙で下調べをしてこれませんでした。 そんな雇われでこのまま・・・、という思いと自分が独立してやっていけるんではという知識、技術の準備ができたんでは、という2点より考え始めることを始めました。 が、開業するまでのフローが色々調べてもパッときていない、資金面にやや難があるのではという不安とでなかなか前進できておりません。 正直に細かいことをいいますと、 まず自己資金は現時点で150万円。 出店場所は新橋~銀座周辺 形態はイタリアン(ビストロも含めた)系でゲストのご希望に合わせたコース料理とアルコールの提供。 資格等などもがんばって取得してきましたので 日本ソムリエ協会ソムリエ(来年シニアソムリエ試験受験予定)、 利酒師、 焼酎アドバイザー、 シガーアドバイザー、 チーズプロフェッショナル(来年受験予定)、 ウィスキープロフェッショナル(今年受験予定) 等、 上手に自分のお酒好きを活かし、様々な角度からお料理とお酒を喜んでいただきたいという思いです。 全くのど素人の質問で大変恐縮ですが、この場をお借りして勉強させていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 飲食店を経営するには。

    私は将来、飲食店を経営したいと考えている20代の男性です。それにはアルバイトもしくは、正社員で実際に飲食店で働いて学ぶ事が大事だと思っています。 そこで質問なんですが、もし働くなら大規模な店か、小規模なお店か、どちらで働いた方が経営について多く学べるのでしょうか?もちろん、それぞれ学ぶ事はあるかもしれませんが、それぞれの店で働く事の利点、欠点などを教えて頂きたいです。自分は何店舗もある大手のフランチャイズ店などの店よりも個人で経営している店の方が経営を一から学べるような気がしているのですが、実際はどうなのでしょうか?? 自分もこれから働くに辺り、どちらで働くのが良いのかとても迷っています。あと経営を学ぶにはホ-ルか厨房のどちらで働いた方がいいでしょうか??自分はやはり両方で働いた方が大事だと思いますがどうなのでしょうか??こんな初歩的で稚拙な事を質問してしまい申し訳ありません。 実際に経営している方や、経験者などの色々な意見等、アドバイスが聞きたいと思い質問させて頂きました。ちなみに、カジュアルなイタリアンレストランを経営したいと考えています。よろしくお願い致します。

  • 飲食店経営に対する興味

    飲食店を複数店経営しております。 今後も規模を拡大していくため、随時社員を募集しているのですが、 なかなか応募がありません。 そこでみなさんに伺いたいのですが、飲食店の店員(いずれ独立して自分の店を持つ)という仕事には魅力がないのでしょうか。 私自身、30歳までエンジニアとしてサラリーマン生活を送り、それから経営者を目指し修行に入ったので、修行時代はかなり苦労しました。しかし、経営する立場になってからは金銭的にも時間的にもゆとりができ、なおかつ上司がいない(雇われていない)という喜びもあり、実に魅力的な仕事だと思っているのですが。 皆様の意見を参考にさせて頂き、今後の求人活動の助けにしたいと考えています。 ご意見、お願い致します。

  • 飲食店で上手に人を雇うにはどうしたら良いでしょうか

    飲食店で上手に人を雇うにはどうしたら良いでしょうか? 私は都内でふぐ料理屋を経営しているものなのですが、来年の3月で今いる24歳の男の子が辞めてしまう予定です。 まだあと三ヶ月以上あるので、今すぐに必要なわけではありません。 今いる子はハローワークで募集して入ってきたので、今回もハローワークで募集しようかと考えています。 他にもっと良い方法はあれば教えてください。

  • 不採算の飲食店のたたみ方

    不採算店舗(飲食業)の撤退についてご意見を伺いたく、投稿させていただきましたm(_)m 2年前、外国人夫が私の反対を押し切って、関東の某県で駅から至近距離の場所に飲食店を開業しました。私は反対だったので、私は経営には加わらず、夫がもう一人の共同経営者(すでに複数店舗経営中)を巻き込んで開業しました。契約主は共同経営者の既存の法人です。 私の予想通り、お店は大失敗のレベルで、家賃90万なのに月商が300万に満たないという日々が続いております。しかも夫も共同経営者もお店にほとんどいなくて、外国人スタッフに任せっきりの、私に言わせると「リモコン経営」です。 今年の夏、さらなる私の反対を押し切って、夫はなけなしの資金をさらに出すように共同経営者を口説き落として(自分はお金持ってないからw)、不要な店内改装を施しました。が、それも裏目に出て、売上はいっこうに上がらず、夫と共同経営者の関係も悪化し。。。最近では夫は「1500万でだれか買ってくれない?」と、他の飲食業の知人に吹聴してまわっております。 私はここの店舗の賃貸契約では連帯保証人のハンコを押すように夫と共同経営者に依頼されました。私はこの店舗の出店には反対だったので関わりたくなかったのですが、共同経営者が担保がわりに日本人妻である私を保証人に入れるよう、顧問税理士から助言されたみたいです。 私はこの件も含め、夫と経営方針がまったく合わないし、夫婦仲も問題を抱えておりますので、別れる方向であらゆることの断捨離を進めている途中です。 こんな不採算店舗=借金製造マシーンはどうたたませたらよいでしょうか?今すぐたたませたら、共同経営者が出した開業資金と運転資金を請求されると思います。夫がしでかしたことですし、夫婦仲が破綻していることは先方も知っているので、私にはなんとも言ってきませんが。私の責任はあくまでも賃貸契約の家賃の範囲です。 考えられる選択肢を用意してみました。 1.経営に入っていないし、夫とはいずれ離婚する方向なので、成り行きを放置する。傍観する。 2.どうテコ入れしても収益が芳しくなる見込みはないか、あっても相当期間がかかるので、かけた資金(2000万ぐらい?)は回収できないが、あらゆる方法を使って買い手をさがして、二束三文の値段でもよいからとにかく少しでも早く撤退させる。残った債務や共同経営者がかけたお金については、共同経営者と夫で話し合ってもらい、自分は傍観する。 3.夫が根性を入れ直して店に常駐し、経営を立て直す。共同経営者との関係はすでに悪くなってきているので、出してもらった資金を長期にわたって返済していく借用書を作らせて、夫の単独経営とし、地道に経営しながらコツコツと資金を返済していくようにさせる。 うーん。どうでしょうか?長文ですみませんm(_)m

  • 企業で飲食店経営をしてた人は個人でも成功する?

    企業の中で飲食店経営のプロとしてたくさんのお店を手がけてきた人が個人でお店を開業したら成功する可能性が高いですか? 企業のノウハウと個人店のそれは同じでしょうか? なにを成功とするかにもよるかと思うのですが、私はチェーン店にあまり魅力を感じなくて個人店で店主の人となりが出ているお店に魅力を感じます。 企業のノウハウを持って、そういう魅力のあるお店を作ることができると思いますか?

  • 飲食店経営・経験者の方(店舗出店挨拶)について

    飲食店経営・経験者の方(店舗出店挨拶)について 同じ系列のお店が真向かいであったり、数軒挟んで並行していたら挨拶しますか?

専門家に質問してみよう