• ベストアンサー

がんばろう・・・

「がんばろう」って言葉、嫌いな人もいますよね? じゃあ、違う言葉で同じような意味を示す言葉ってありますか? 悪い言葉のたとえしか思い浮かばないのですが、たとえば、「XXが死んだ」なら、「XXが亡くなった」に切り替えれますよね? こういう感じで、「がんばろう」を言い換えるとどうなりますか?

noname#116820
noname#116820

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97999
noname#97999
回答No.2

悪い言葉のたとえって、どんな言葉ですか? 以下、思いついた言葉を挙げてみました。 「一生懸命やろう」 「精魂を傾けよう」 「力を振り絞ろう」 「精一杯やろう」 「ベストを尽くそう」 「力の限りやろう」 「全力を上げよう」

その他の回答 (3)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

ファイト!

noname#116741
noname#116741
回答No.3

 死を亡くなったと言い換えるのは死という文字を避けるためで、便所をお手洗い、強姦を暴行と言い換えることと変わりません。  一方、がんばろうと言う言葉が時として嫌われる理由は、見物人的お気楽な立場から困難に直面している当人に対して無責任に発奮を要求しているという無神経にあるのですから、単純な字句の差し替えでは解決しません。真剣にリハビリテーションに取り組む人に対しては「頑張ってください」ではなく「のんびりやってください」と言うことが思いやりですが、山の頂上に登りつめた人が後から来る人に「頑張ってください」と言うことは妥当な励ましになります。この場合は、単純な字句の言いかえではなく聞き手がそれを聞いてどう思うかという視点が重要です。「お茶でいいですか?」と聞かれて「お茶でいいです。」と答えるとお母さんに叱られることと同類です。当たり前のことですがこの場合「お茶をください」と答える必要があります。ライ麦畑で捕まえての中には「Good luck」という呼びかけの無責任ぶりに主人公が憤慨する場面があります。

回答No.1

「努力しよう」とかでしょうか?

関連するQ&A

  • 『負けず嫌い』の『ず』。

    『負けず嫌い』の『ず』。 よく使う言葉で『食わず嫌い』という言葉があります。 この場合の『ず』は否定の意味の『ず』で、『食べたことはないけれど、嫌いな食べ物』と言う事の例えですよね。 一方、よく似た言葉に『負けず嫌い』と言うのがあります。 この場合の『ず』はどの様に解釈すべきなのでしょうか? 『食わず嫌い』と同じく否定の『ず』でしょうか? となると、『負けた事はないが負けるのが嫌い』…と、本来使われているのとはちょっと違ったニュアンスになってしまいます。 そもそも、『負けず嫌い』=『負けん気が強い』との理解が間違っているのでしょうか? 普段何気なく使っている言葉ですが昔から気になっているもので… わかりやすく解説できる方、よろしくお願いいたします。

  • 「許すまじくは,許さない]の意味

    許すまじくは,許さない ある小説の中に出てきた言葉です.意味が分かれば,ご教授下さい. 人物A「許すまじくは,許さない」 人物B「「許すまじくは,許さない」か,面白いことを言うね」 という感じでした. 「まじ」は否定の意思や義務を表す助動詞なので,「許すまじ」は,「許さないぞ」とか「許してはいけない」という意味になります. 次に「許すまじくは」となると,「許すまじくは,xxだ」という使い方をします.これは「許せないことがある.それはxxだ」という意味だと思います. 最初は「許さないぞ,なんてことは許さない」という意味かと思ったのですが,それなら「許すまじは,許さない」となりそうです. 私がつまずいているのは,上記の表現が「許すまじく」であり,特に「く」の役割は品詞がわからないからなのでしょうか? 混乱しており,まとまりがなくて申し訳ありませんが,よろしくお願い致します。

  • 言いなりという言葉が嫌いです。

    言いなりという言葉が嫌い理由としては、意味が人の言うとおりにするっていうこと嫌いなんです。悪く言えば、人を支配しているという意味になりますよね。あんな言葉を使う人は最低ですよね。

  • 言い得て妙

    「言い得て妙」は例えがうまいという感じですよね。 「僕が訊きたかったのは正にそれなんだよね」というときに こんな感じの言葉はありませんか?

  • 負けず嫌いについて

    いくら考えてもわからないんですが、負けず嫌いな人っていうのは、負けるのが嫌いな人って言う意味ですよね。でも、言葉の意味のまんまとると、負けず=負けない、嫌いで負けないことが嫌いな人になっちゃうと思うんです。 どこに思考回路の間違いがあるのかがわかんなくて悶々としています。『負けん気』の意味は通るのに?? これじゃないか、とか語源知ってる方がいたら教えて下さい。

  • 「清潔好きなxx」「清潔なxx」「綺麗好きなxx」という表現は、それぞ

    「清潔好きなxx」「清潔なxx」「綺麗好きなxx」という表現は、それぞれ違う意味ですか? 帰国子女です。 日本語の微妙なニュアンスの違いに悩んでいます。 例えば、「豚は清潔好きな生き物です。」と言うのと、「豚は清潔な生き物です。」と言うのでは意味が変わりますか? 日本語ネイティブの友達に聞くと、 「清潔な生き物です。」と言われたら、「(豚が)好むと好まざるとに関わらず、綺麗な生き物という印象を受ける。」 「清潔好きな生き物です。」と言われたら、「今は汚いかもしれないけど、本来は綺麗好きな生き物だという印象を受ける。清潔な~だけよりも‘好き’のニュアンスが強まっている気がする。でも、そういう場合私なら‘綺麗好きな生き物です’と言う。‘清潔好き’と言う言葉は使わない。方言ではないか?」と教えてもらいました。 「綺麗好き」と「清潔好き」の違いについても聞くと、 「(方言ではないとすれば)‘綺麗好き’は清潔な状態にするのが好きな人の事で、整理整頓や掃除、片付けも含まれると思うが、‘清潔好き’と言われると、綺麗好きの中でも抗菌アイテムが好きな人とか、潔癖症の人、片づけよりは水洗いを連想する。でも基本的には同じ物を意味していると思う。」と答えてもらいました。 念のため辞書で調べると、綺麗好きはありましたが清潔好きと言う言葉はありませんでした。 新聞でも見たことがありません。 でも「清潔好き」という言葉は、会話中やブログでお目にかかります。新しい言葉でしょうか。 <質問まとめ> 1 「清潔好き」と言う言葉はありますか? (1が「ある」として) 2 「清潔好きなxx」と「清潔なxx」では意味が違いますか? 3 「清潔好き」と「綺麗好き」は違うものですか? 4 「清潔好き」は「清潔」という名詞を「好き」という形容動詞で修飾しているものですか?それとも「綺麗好き」のように一つの言葉ですか? 質問が多くなってすみません、1つでもいいので教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • こうろぎの鳴声

    こうろぎの鳴声からのたとえで 「ちちこいし ははにくし」 ということばを聞きましたが、 どういう意味があるのでしょうか。 また、ほかにも なにかたとえた言い方があれば おしえてください。

  • インスタンスとは?

    JAVAとかに出てくる「インスタンス」という言葉の意味をもっとわかりやすく教えてください。 小学生でもわかるような例えで教えてください

  • 大人らしいということについて。

    「大人らしい」という言葉にはいろいろ意味があるでしょうが、 大人らしい男という場合の大人らしいとはどういうことをいうのでしょうか? 何か例えを出してわかりやすく詳しく教えてください。 また、そういう大人らしい人になるためにはどういう努力をすれば良いでしょうか。 様々な観点からみなさんの意見を聞かせてください。

  • 「出る杭は打たれる」ということわざについて

    「出る杭は打たれる」ということわざについて教えてください。 意味:頭角を現す人は、とかく人から憎まれたりねたまれたりすることのたとえ。また、出すぎた振る舞いをすると非難されて制裁を受けることのたとえ。 2つの意味があるようですが、あなたはどっちの意味で使う事が多いですか?