• 締切済み

在宅の校正・校閲から、さらに収入を安定させたいのですが…

52歳、東京在住の男です。 昨年、勤めていた会社が倒産し、現在、小中学生対象(理科・算数・数学)の教材の校正・校閲を在宅で行っています。 収入を安定させるためにも、今の経験をとことん積んで、この先、就職または独立ができればと思っているのですが、どんな道が考えられるでしょうか。 この業界のことはまだよく知らない面も多く、可能性を探っています。 何卒ご回答をよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

就職をしたら給料は定額ですから一定以上は儲かりません 独立しても、あなたを知らないので誰も依頼しませんから、儲かるはずも無く

yoshi1203j
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました<m(__)m>

関連するQ&A

  • 在宅ワークのテープ起こしは安全な収入源でしょうか?

    在宅ワークのテープ起こしは安全な収入源でしょうか?   現在私は無職です なぜなら睡眠時間が安定していなくて まともなところで働けません そこで、在宅ワークと 検索エンジンに入れたところ テープ起こしという カセットテープの内容を 文章に起こす作業の アルバイトがあると 出ていました しかし4万円で教材を 買わなくてはならないし その会社から直接仕事がもらえるわけでないので 今、悩んでいます 在宅でも雇っていいただけるような会社 または仕事があるなら 教えていただけませんか 今お金が全然なくて 親にインターネットのお金を払ってもらっている 状態です 独立するにもお金がかかりますし 親にお小遣い2万円も もらうのももうしわけないと 思っております 家の仕事は少し手伝っていますが 普段は自分を売り込むため いろいろな企業に1000件ほど アイデアやお問い合わせを 書かせていただきました でも睡眠が安定していなかったり 学歴のせいでことわられました しかしそこで文章入力が上手になり 現在に至るというわけです 長い私の話につきあっていただき 誠に感謝しています 私に職をください 睡眠が安定していなかったりしますが アイデアだけは誰にも負けない 自信があります それと「がくぶん」さんは信用できるでしょうか よろしくお願いします

  • 日常生活に一番必要な科目は?

    小・中学校までの知識(科目)で ・日常生活を送る上で一番必要となる知識(科目)はどれですか? ただ、言葉を話せなければ…という観点で「国語」というのは除いて教えてください。(英語も除いてください) 算数(数学)は、買い物を始め、さまざまなシーンで使いますし、社会はたとえば新聞の内容を理解したり、あとは社会生活を営む上では欠かせないですよね。 理科だって「ものが腐る」「ものが燃える」というものの元だと思いますし… もし算数であれば四則計算のどれが一番頻度が高いのか? 社会ならば政治or経済… 理科ならば生物or科学などなど… 等のように細かく分かれていると嬉しいです。 また、そのような研究や文献などありましたら教えていただきたいです。 その人の進む道によってもかなり変わってくるとは思いますが教えていただけると幸いです。

  • 中学生への教え方(理科)

    この度小中学生向けの塾の講師として働くことになりました。 主として理科や算数・数学を教える予定なのですが、授業の準備の段階で、練習として簡単なシミュレーションをしているのですが、子供たちがどういうことを疑問に思って質問してくるかという予測が全く立てられません。 初めの理科の授業はおそらく天体のあたり(中3)になると思うのですが、指導する立場にある方、今現役の中学生の方、どの辺りが疑問に思えて、どういう指導を受けて理解できたか、など、言葉では説明しにくい分野ですが、アドバイスいただけたらと思います。

  • 「何で勉強しているかわからない」と言う学生の言葉を耳にします。

    「何で勉強しているかわからない」と言う学生の言葉を耳にします。 それでみなさんの、 国語 数学(算数) 理科(科学) 社会(日本史・世界史) 体育 美術(図工) 家庭科 総合学習 なんのために学校で習うのか言葉を聞かせてください。 個人的な面白い考えでも、真面目な回答でも構いません。 面倒臭いのでしたら、1教科の意見だけでも大丈夫です。多い方が助かりますが・・・ 私は特に義務教育に興味があるので、できたら小・中学校の範囲でお願いします。

  • 校正(校閲)のバイト

    校正(校閲)のアルバイトというのはあるのでしょうか。 あるとすれば、いつどこで募集しているのですか。

  • インターンすべきですか?

    文系の国立大学3年生で、秋から説明会~就職活動に入ろうと思っています。 アルバイトはしていますが、インターンとは違うようで、しかし私の大学は就職課ができたて?みたいで使い物にならないともっぱらの評判です。 インターンはしたほうがいいのでしょうか? 私について以下に書きます。 ・アルバイト 現在、全国模試で知られる大手予備校で講師をしています。担当科目は「小学生の漢字・算数」と「中学生の理科・社会」です。 ・持っている資格 TOEIC745、英検2級、漢字検定2級、秘書検定2級。 ゼミは法学で卒論も法学で執筆予定ですが、法学部ではありません。現在、校正の勉強をしていて、来年の春休みに教習所に行こうと思っています。 ・志望する企業 出版社や新聞社の校閲記者を志望するつもりです。ですが、なにぶん秋の合同説明会を聞いてみないと自分がどんな業界でなら売り込めるかわかりません…。 いろいろなご意見お待ちしています!

  • 小中学校(義務教育)の教科書や問題集について

    はじめまして ご教授お願いします。 現在、ボランティアで海外から来日してくる子供に勉強を教えております しかしながら、なかなか良い教材が見つかりません。 というも、予算が限られているためです。 対象は、算数(数学)、国語、英語の電子データの本になります。(たまに 理科や社会などもします。) これらの義務教育の教科書やその問題集などは、フリーでWEB上に公開されているのでしょうか? もし、可能であれまダウンロードして印刷したいと考えております。 また、古本で入手したい場合はど(オークション以外で)こに聞けば宜しいのでしょうか?

  • 英文校閲(校正)

    の相場はだいたいくらくらいなんでしょうか? A4の用紙にArialでフォントサイズ12 1.5行間で原稿を書いています。 後、お勧めの添削屋さんもご存知でしたらご紹介ください。 よろしくお願いします

  • 校正・校閲が出来るための道で悩んでいます。

    初めまして、私は30歳のDTPデザイナーで転職をしようかと悩んでいる男性です。 【校正・校閲】や【編集】関係の仕事に携わってる方にお聞きしたい事があり 投稿させて頂きました。 私の現在の仕事は、給与は20万円を切り、残業代やボーナスも無く サービス残業も奨励されているような広告代理店です。 3年半ほど続けてきましたが、 自分の道はデザイン関係では無いと気づき 転職を決意しました。 次の職業を考えた時に、自分の一生をかける価値のある仕事がしたいと思い どんな職業であれば、情熱を傾けれるか考えた時に、 【校閲】という職業を目指したいと考えました。 その為に校正会社に入りたいと考えております。 色々な情報を調べていく内に校閲者になる為には、どのような道がベストなのか 知りたくなりました。 私の調べた限りでは、校正会社に入るためには (1)「校正」の資格を取得し、応募する (2)編集の仕事で現場での知識を蓄えて、応募する (3)校正のバイトや契約社員などで、校正の実務経験を学んでから、応募する この3つの道が候補に上がりました。 【校閲】の力を付けるためには、一体どの道が正しいのか?が今回の質問です。 私は高卒で編集や校正・校閲などの経験もなく 年齢も30歳で今更目指すのは無謀で、 狭き門だという事も重々承知しています。 それでも自分の中で諦めることは出来ないです。 (1)校正の資格を取る (2)編集の仕事で知識を蓄える (3)校正の実務経験を学ぶ この3つで【校閲】の力を付けるために 一番正しいのはどれなのかご回答頂けたら幸いです。 厳しい意見や「現実を見ろ」などの厳しい意見でも 構わないのでご回答頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 何系?

    小・中学生のときは算数・数学・理科の1分野が好き・得意 小・中・高で、国語・英語が嫌い・不得意 高校に入ると数IIから怪しくなり数III・Cは氏ぬ 物理は全く分からずなんとかなったのは化学だけ 中学で好きだった歴史は高校世界史で大嫌いに 部活には所属したこともない 理系の三流大学工学部を中退 現在三流大学の経済学部 本人は理系だと勘違いしていたが、こんなに数学・物理ができないと、、、 周りは、話してると理系だよねという こんな僕は何系ですか? また、理系・文系・体育会系以外になにかあれば教えてください よろしくお願いします

専門家に質問してみよう