• 締切済み

年間の費用について

来年の1月位に独立する予定です。当面個人事業主としてやっていこうと思いましたが、法人とした場合のメリットデメリットなど教えていただければと思います。 また法人の場合 法人住民税?等売り上げに関らずかかってくる経費があると思うのですが詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.2

法人にすれば対外的な信用度は上がりますが資本金が以前の有限会社の資本金下限の300万を下回るような場合はあまり意味がないでしょう。 (大きな取り引き、会社の信用を審査するような取り引きの場合、極端な話、1円資本の株式会社なんて信用されません) 人に会ったり名刺交換で「株式会社○○」となっていた方がそのときの評価はそれなりに得られると思いますが、本当に仕事をしようと思って謄本なりを見せたときに「なんだ1円株式会社か」なんて思われる可能性も高いということです。(ようするにハッタリじゃんと思われる) 人を雇わない、自分の奥さんだけが社員、売上げもそれほど大きくないのならば会計ソフトだけで日常帳簿から決算までできると思いますが、売上げが大きく利益を抑えるために経費を多く入れる場合などは報酬を払ってでも税理士を入れてきっちり税申告した方が良いでしょうね。 あとは法人にすれば社会保険、厚生年金の会社負担が多くなります。 個人なら国保と国民年金だけですし、事業収入よりも費用が多く赤字になれば翌年の国保や市県民税は最低ランクとなります。(法人で給与をもらっていれば当然、それなりの保険、税金を払う必要があります) 実際のどの程度の売上げを確保できるか、仕事をもらうのが法人なのか個人なのかによるでしょう。 個人相手の仕事なら個人事業でいいと思いますが法人相手に何百万の取り引きがある、当然、社員に何人も雇うのであれば法人の方がいいでしょうね。

noname#139633
noname#139633
回答No.1

法人税は赤字でも無収益でも年間で7万円掛かります。 月6000円弱程度の税金なので、 最初は赤字か大した黒字にならないでしょうから、 法人税は気にしなくて良いと思います。 また、 資本金1000万オーバーもしくは、 年間の売り上げが1000万円を超えた年度の 翌々年度から消費税も課税されます。 法人のデメリットは、 帳簿付けや決算が個人と違って、 しっかりやらないといけない点です。 税理士にお願いした方が良いほど面倒です。 メリットは、 会社の信用力と、 やっぱり個人よりは、 本気度が違ってくると思います。 以上、参考までに。

関連するQ&A

  • 法人化するメリットとは

    現在は個人事業主で売り上げは1200~1300万円程です。 法人化すると各種控除や赤字黒字のやりくり、社会性、信用、経費の範囲の広さなど様々なメリットがると思いますがますが、反面業務の煩雑さ、法人税、などデメリットもあり踏み切れません。 この程度の売り上げで法人化する決定的なメリットとは何でしょう? あと法人化するタイミングといいますか、こういう状況になってきたら法人化すべし、などというものや、アドバイスがあれば教えてください。

  • なぜ個人事業形態を選ばれるのですか?

    現在、「個人事業主」か「有限会社」を設立するか悩んでいます。アドバイスをいただけると助かります! 基本的に利益を全て給与にあて、会社利益はゼロにするつもりです。専業主もいません。 事業という形をとるのは取引先会社の都合上で、この先会社を大きくしていく、という予定もあまりありません。 私なりに調べたところ、法人の有利な点の1つに「給与所得控除」というものがあり、それが個人事業主には認められていないという時点で、法人の方が良いような気がしました。 法人の場合は利益がゼロでも「法人住民税」が年7万円程かかってくる、というのは不利ですが、それでも「給与所得控除」があれば、課税所得が減り、「所得税」・「住民税」額でも有利なので、「法人住民税」はカバーできてしまうと思うのですが・・ また、「事業税」に関してですが、法人の場合は会社利益をゼロにすることによって、「法人税」も「事業税」もゼロになりますが、個人事業の場合は利益=事業主の給与になるので「事業税」は発生してしまうのでは・・。 確かに法人は初期費用もかかり、申請書類なども大変だと聞いています。それでも税負担が軽いなら、がんばってみようかとも思っています。 個人事業のメリット、法人のデメリットなど、お考えがありましたらぜひ教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 独立して法人?個人事業主?

    設備業を独立する予定です。今年度の売上が 約3000万円予定です。 法人か個人事業主か?悩んでます ちなみに経費を引くと利益はほぼないかもです。 どちらがいいのか教えてくだ

  • 税金は経費にできませんよね?

    個人事業主です。 所得税や住民税は経費(損金)になりませんよね? ちょっと確認してみたく質問しました。 ちなみに法人化したあと法人の税金(法人税など)は法人の 経費になりますか?

  • 個人事業から法人成りするタイミングについて教えて下さい。

    個人事業から法人成りするタイミングについて教えて下さい。 現在、個人事業主として事業を行っています。 事業を始めてから半年になりますので、消費税免税者というメリットがあと一年半ありますが、 個人事業では節税が限られていると思うのですが、 事業所得が800万を超えると法人化した方が良いと聞いた事があるのですが、 事業所得は事業売上ー経費ですよね? だとしたら事業所得で800万って大変だと思うのですが、勘違いでしょうか? 間違いだとしたら、ボーダーラインはどれくらいなのでしょうか? また法人化するとまた2年間の免税業者となりますが、法人化する時期は何月頃が良いなどあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 収益が5000万(年間)ある場合、個人事業主か法人

    個人事業主をしていて、収益(粗利を引いた分。税金とかはまだ引いていない部分)が5000万~1億あるとします。 法人化するのと、個人事業主でいるのとどちらが金銭的に良いでしょうか。 よく法人化したほうが、税金上メリットがあるといいます。 しかし法人化したら役員やら社員やらをおかなければならないのではないですか? それらへの役員報酬や給料、福利厚生 また税理士さんや顧問弁護士さんへの報酬も発生するのではないでしょうか。 それらも総合的に考えた場合、どちらが良いのでしょうか また、個人事業主にしても法人化にしても 自分が代表である場合 個人事業主税(すみません、ただしくはなんという税金名でしょうか)あるいは法人税と 自分個人の所得税の両方を、支払うのでしょうか ちょっと今、かるくネットで暇つぶしのサイトをみていて、法人化だの、個人事業主だのの、キーワードが、でてきまして あれ、そういえば?となりました。 休日の暇つぶしの、質問です。お気楽にお相手ください。

  • 個人事業主としての届出するメリット

    税務署に届けると個人事業主として登録されるかと思いますが、届出をしないことによるデメリットや、逆に届けることによるメリットはどのようなものがあるのでしょうか。 法人成りは、有限責任になったり信用度や経費などメリットは理解できておりますが、あまり収入が当面見込めない場合は、フリーランスなどで一時所得として確定申告すればよいのかなと思いますが、個人事業主となるメリット等ご教示頂ければと思います。

  • 法人と個人事業主どちらがいいか?

    親から事業継承(個人事業)をするのですが、法人にしようか個人事業のままにしようか、検討中です。 実際に、今年度は売上で1.5億・当期利益で1200万程度あがるのですが、相場に左右されやすい商売なので、落ちる時は売上で半分、当期利益だと10分の1程度まで下がった事があります。 ここ数年は相場も安定しているので売上は1億・当期利益で300万は確保できています。 さて、このよな状況で、法人になる事に果たしてメリットがあるか?という事です。 法人になるメリットやデメリット、個人事業主のメリットやデメリットは本やネットなどで把握しています。 ただ、一つ疑問に思うのは、税理士や会計士が法人になるメリットを宣伝するのが胡散臭いのです。 法人になれば税理士や会計士はお客が自動的に付くから、法人になれと個人事業主のデメリットと法人のメリットばかりを押しつけてきます。 しかし、自分の売上と利益では、当面大きなメリットは感じられないのですが、宣伝文句のように本当にメリットがあるのでしょうか? 現状では取引先から法人化を勧められた事もないし、銀行から多額の融資を受けなければやっていけないという事もありません。 当然、それなりの事業規模になれば必要かと思いますが、売上が年1億ちょっとで、当期利益が数100万から1000万を少し超えるくらいのレベルの会社が法人化するメリットって、信用以外にあるのでしょうか? むしろ、面倒な税務調査が定期的に来たり、法人化した場合の税理士などにかかる費用を考えれば、節税分を軽く取られてしまう気がします。 まぁ、給与控除や社会保険加入とか赤字の繰り越しなんかはありますが… 倒産した場合の減免だって、零細に近い法人では経営者に連帯保証をしっかりかけてくるだろうし… どなたか、個人事業から法人化する本当のメリットを教えて頂けないでしょうか?

  • 売り上げが不安定な一人社長の節税方法は?

    お世話になります。 売り上げが不安定な個人事業主です。 月の売り上げは少ない時は30万円、多い時は90万円ぐらい、と幅が有ります。 経費は殆んど掛からないような業務内容なので、売上 イコール 利益、という感じです。 この会社が法人成りして、一人社長の会社になった場合、困ったことがあります。 法人の場合、給与はあらかじめ定額を決めなくてはなりません。 個人事業主の場合、毎月の売上の中から経費を引いて、残った分が事業主の給料、というやり方ができますが、法人の場合、そうは行きません。 月額給与を高く設定すると、毎月の社会保険料が自動的に高くなります。 売り上げがゼロ円だったとしても保険料を払わねばなりません。 低く設定すれば、社会保険料は低くなりますが、会社に利益が残ってしまい、馬鹿高い法人税を払わねばなりません。 かといって、給料を低く設定して置いて、決算の直前に 「残った利益は全部社長の賞与とする」 という手法では、役員の賞与は損金になりませんから、法人税はやっぱり掛かります。 うまい具合に 「社長の月額報酬はなるべく抑えて、かつ、会社の利益はゼロ円にして最終的には利益は全て社長の収入にする」 ということはできないでしょうか? 期末に社長個人に対してなんらかの名目で支払いをし、利益を全部そちらに移し、社長個人が個人の所得税を払う、ってのはダメかな。。。。。

  • 税務上どちらが節税でしょう??

    来年微細企業ながら私一人の個人事業から法人を考えています どちらの方が節税出来るでしょうか?? 1、今年度約2800万の売上    総粗利 330万    経費  240万   純利  80万    換金在庫処分可能な在庫 (約500万) 2、今年度約3200万の売上    総粗利 830万    経費  240万   純利  580万    換金在庫処分可能な在庫 (約0万) 個人事業として今期2年度目なので来年度は消費税を納めなくてなりません(法人にすると更に2年免除?) また法人税+会計士料など考えた場合も悩みます 法人にしてから在庫処分するのが良いのか個人事業で処分の節税出来るのか判りませんので、もし宜しければ教えたください

専門家に質問してみよう