• ベストアンサー

撥水効果を残す洗車方法は?

kazu34_の回答

  • kazu34_
  • ベストアンサー率41% (76/182)
回答No.2

水洗いだけで簡単に落とせます。 シャンプーは、フッ素系は問題ありませんが、シリコン系はコーティングが落ちてしまうので、注意が必要です。 一番良いのは、施工してもらったスタンドに聞くのが、良いかと思います。

関連するQ&A

  • ガラス系コート剤の撥水効果

    数年前にプロショップでガラスコートを施して貰い、最近になって撥水力が 落ちてきたかなぁ(コートの保証期間も過ぎた)と思い、市販の"ガラス系" コート剤(クリスタルガードワン)を購入しました。 施工後にジョウロ一杯の水を掛けて試してみると、宣伝のような親水状態が 確認できるのですが、先日まとまった雨が降ったのですが、玉になってそこに 留まりがちで、うまく水が捌けません。車に乗って走行しても流れが悪い。。。 こんなものなのでしょうか? 施工する前にシャンプーで念入りに汚れを落としたつもりです。 コンパウンドとか下地処理剤を使って施工すれば効果が得られるのでしょうか?

  • 撥水洗車をかけたのに‥

    ガソリンスタンドでアルバイトをしている者です。 ある夜、黒ナンバー貨物の軽バンに乗った○川急○の制服をきた方が 「撥水洗車かけたのにちっとも弾かない」という訴え(クレーム)がありました。 (いつも乗ってきている人と違う人が乗っていて、「久しく洗車してないよな」と思って見ていましたが)、ボディは確かに撥水がかかっておらず、水の玉ができていませんでした。窓にも撥水がかかっていません。しかし拭きあげた後もツルツルしておらず、ツルツルした一般車のボディと違い、何か様子がおかしい‥。 しかし、洗車機は一週間前に新調したばかりなのです。 その場にいたベテランスタッフさん(アルバイトですが)は、「当然かかるものだ」と思って設置・稼働していますし、そんなクレームを訴えてきた人は今までいなかったのです。 ちなみに、年式は不明ですが、車はダイハツハイゼットカーゴ。ボディカラーは白、野ざらし駐車だそうです。 以前勤めていた会社の軽トラックや2トントラックも、塗装がざらざらしてて、水洗いしたあと雑巾で拭くと、白い色が雑巾に残りました。そーゆうボディは「塗装表面が傷んでいるから、強く擦ったらいかんよ」と先輩に言われたのを覚えています。 撥水洗車をしてもうまく行かない理由は、ボディにもあるのでしょうか?

  • 新車の洗車のタイミングについて

    3週間前に納車され、この週末に旅行に行き汚れ(ほこり)がついたので、昨日旅行から戻ってきて洗車しました。 シャンプーをしようと思いましたが、納車時に撥水してもらったコーティングが聞いており、シャンプーしても水をはじいてしまう感じでした。 これって意味ありますか?(シャンプーもワックスはゼロウォーターを使用) また、シャンプーは撥水剤やワックスを落とすまでごしごしやったほうがいいのでしょうか? 1か月位は洗車しなかったほうがよかったのでしょうか? 教えてください。 なお、やってもらった撥水はオプションのコーティングではなく、ディーラーの洗車です。

  • コーティング車の撥水洗車について

    ガラスコーティング(5years)を施工して1年になります。洗車は毎月3回程度で、5yearsメンテ用のシャンプーで洗ってます。最近になり、ウォータースポットが目立ちはじめ、また水はじきも今いひとつになって来たので困っています。先日、定期点検の際ディーラーで撥水洗車をしてもらいました。ボディにワックスをかけたような感じの艶で、指で触るとすべりが良く、水はじきも良くなりました。ディーラーで使用しているような、ガラスコーティング車用の良いシャンプーはありませんか?宜しくお願いいたします。

  • 一眼レフのレンズ保護フィルターの撥水効果について

    一眼レフのレンズ保護フィルターの撥水効果について 現在、レンズの保護フィルターにケンコーPRO1Dを使用しております 基本すべてのレンズにつけっぱなしなのでコストの面でも安価なこのシリーズに統一しております 雨対策について考えており、前玉についた水滴は....と思い調べていたところ撥水フィルターなるものがあることを知りました 安物のフィルターと比較し、汚れのつきにくさや撥水効果による雨環境での使用感など、実際に使用している人がいましたら色々と教えてください 現在検討しているものはマルミ DHG スーパーレンズプロテクトです http://www.marumi-filter.co.jp/protect/ PRO1Dについた水滴はなかなか取れずに、拭いても線が残ってしまいます こちらのフィルターではブロアー程度でも水がきれいにとれるでしょうか またPLフィルターもこの機会に欲しいと思い、オールインワンのマルミ DHG スーパーサーキュラーも検討しております http://www.marumi-filter.co.jp/landscape/ こちらも撥水効果もスーパーレンズプロテクト同等でしょうか 雨環境もそうですが、ディズニー夏イベントでの前からの放水で前玉に水がかかる事が多くあります ブロアー程度、または一拭きで大体の水滴が取れるようでしたら購入を考えております

  • 雨上がりの軽い洗車の効果と傷について

    現在、20年式の車で親水性のコーティング(ホンダにてcpcコーティング?)をしている黒の車に乗っています。 普段は月1程度で近くの洗車機にて水洗いをしています。本当は手洗いしたいのですが、場所がないので多少の洗車傷を踏まえて洗車機に入れています。 そこで、雨上がりの朝に車が濡れている状態でタオルを絞らず水滴を落とすような感じです車を拭くと傷は付くでしょうか? 本来であれば、きちんと洗車機のような高圧で汚れを飛ばさないと摩擦で傷が付いてしまうので分かるのですが、雨などで汚れが浮いた水滴だけでも軽く拭いたら簡単に軽い洗車が出来るのでは?と思い質問させて頂きました。 雨の水分にはチリなどの汚れもあるので、そのまま拭いたら傷が付いてしまうのは分かります。なので、汚れの少ない部分(サイドステップなど)を除いて水滴を落とすようなやり方で多少の洗車が出来ないのかと思っています。 とくにコーティングをしているせいか雨粒となって塗装の上に乗っているので、全く絞らないタオルでも結構な量の水滴を落とすことが出来ます。 こんなやり方で車が汚れている時は多少の洗車が出来るか?という事とその際に絞らないタオルで軽く拭いても傷などは心配要らないか?という事を教えて頂いたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自動洗車機での洗車

    ガソリンスタンドに併設されている洗車機の使用についてお教えください。 1:シャンプー(200円)、2:超撥水(高圧、泡;600円)、3:ポリマー(1000円) と、3タイプありますが、効果と違いがよくわかりません。 汚れ具合による洗浄力、汚れ付着防止効果、塗装のダメージ、など。 車はセダンタイプ、初回登録から10ヶ月、車庫は横壁・天井は有り、前面と後面は開放、 交通量の多い道路に面しています。 よろしくお願いします。

  • 洗車したあと…

    ガソリンスタンドで洗車しました。 撥水コート洗車、と言うものをしたのですが、家に帰ってみると車のボディに変な白いものがいっぱいついてました… 粉というか、油っぽいカタマリというか… どなたかこれは一体なんなのか教えてください。そして対策法をご存知でしたら、それも教えていただければ幸いです。

  • コイン洗車のコースについて

    基本自宅で洗車してますが、先日の雨であまりにも汚れがひどいためにコイン洗車場(カーピカランド)の泡スプレー洗車機で洗車してみようと思います。 コースの一部ですが・・ ◆水洗車(¥500):水(6分) ◆シャンプー洗車コース(¥500):水(1分30秒)⇒シャンプー(2分)⇒水(2分30秒) ◆泡洗車コース(¥700):水(1分30秒)⇒シャンプー(2分)⇒休止(5分)⇒水(2分30秒) ◆じっくり泡洗車コース(¥1000):水(2分)⇒シャンプー(3分30秒)⇒休止(7分)⇒水(3分30秒) 「シャンプー洗車」と「泡洗車」の違いが良くわかりません。 手洗いの時間(5分)を設けているかどうかの違いだけでしょうか? シャンプー洗車で十分汚れが落ちるのであればその方が楽ですし安いのでそちらにしようかと思ってますが、手洗いをしないと汚れが残ったりしませんか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 洗車方法で困っています。

    日曜日に固形ワックスまでしたのに、たった一日の雨でボディに水垢が付きます。 しかも、砂を含んだ水垢なので目立ちます・・・ これじゃあ日曜のワックスの意味がありませんよね(;>_<;) 何故なんでしょうか・・・ 屋外駐車なのですが、これが原因でしょうか? おすすめのワックス方法があれば御伝授下さい。 ちなみに車の色はシルバー。 洗車方法は全て手洗いで。 (1)撥水材のシャンプー (2)水で洗い流す。 (3)タオルで水をふき取り、乾かす。 (4)艶なんとかって固形ワックスの商品で、ボディに塗りこみ数分後に拭取る。 以上が私の洗車です。 なにか間違ってますか? お勧めの商品・洗車方法があれば教えてください!! 回答待ってます!