• 締切済み

ディスプレイ

1024×768/32bit/60hzで動かしているのですが、オメガドライバを入れたら1024×768/16bit/200hzになりました。これってどちらがいいんでしょうか?周波数はゲームとかに影響するのでしょうか?M-RADEON 8Mが載ってるノートなんですが、オメガドライバを入れるとVRAMも変化するのでしょうか?

みんなの回答

noname#8602
noname#8602
回答No.2

>1024×768/32bit/60hz >1024×768/16bit/200hz >これってどちらがいいんでしょうか? いい悪いは、目的と個人の主観によります。 フルカラーが表示できる液晶ならば、前者の方がハードウエアを限界まで使っているという意味ではいい。 後者は、色数を抑えて、そのかわりに画面のちらつきを抑えている。表示できる液晶なら、後者の方が目にやさしくていい。 >周波数はゲームとかに影響するのでしょうか? 前述の通り。32bitフルカラー必須のゲームでない限り、プログラムの実行に周波数は影響を及ぼさない。表示速度に関しては16bitの方が速くなると思われる。 >オメガドライバを入れるとVRAMも変化するのでしょうか? VRAM8MBというのは、物理的なもの(ハードウエア)なので、ソフトウエアであるドライバの相違では絶対に変化しない。VRAMの割り当て(使い方)はドライバしだいで変化するかも知れない。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

はじめまして。 >1024×768/32bit/60hz から >1024×768/16bit/200hz なったという事で、 >周波数はゲームとかに影響するのでしょうか? ほとんど無いでしょう。問題がでるとすれば、32bit→16bitのところですね。どのようなゲームかわかりませんが、通常は16bitあれば大丈夫なはずです。 >M-RADEON 8Mが載ってるノートなんですが、オメガドライバを入れるとVRAMも変化するのでしょうか? 使った事がないんで、ちょっとそこは分かりません。たぶんそうなんでしょう。 3つの数字がありますが、最初の「1024×768」が解像度で、「16bit」のところがカラー指定(32だとフルカラー、16だとハイカラー)、最後の「60hz」の部分がリフレッシュレートです。

関連するQ&A

  • リフレッシュレートを75Hzにすると画面が滲む

    Radeon HD4850からHD6870に換装し、正しくドライバもインストールしました。 今まで4850を使っていた時はディスプレイの周波数を75Hzにしていたのですが、 6870にしてからディスプレイの周波数を75Hzにすると、どうも画面が滲んでしまいます。 文字だけかそうでないかの判断がし辛いのですが、僅かに横にブレて見えます。 ドライバの影響なのでしょうか? ドライバのバージョンは10.10で、OSは、WinXP SP3です。 (ドライバはグラフィックボードに付属されていたものよりインストール)。

  • ノートパソコンの画面がバグりました。

    突然起きました。 ゲームや動画を開いたときに画像のようなバグがでています。 ドライバも最新で正常でした。システムの復元も再起動もしましたが治りませんでした。 直す方法はありませんか? HP Pavilion dv7 Corei7 2670QM 2.20GHz メモリ8G Radeon HD 7690M XT 1920×1080 32bit 60Hz

  • デジボルのHzの表示

    SANWAのPC5000というデジボルを使っています。 これを用いて、電圧のHigh,Lowをある周波数で出す装置を見ています。 周波数を20Hzなどで見た場合は、PC5000の表示はきちんと20Hzとして安定して表示されました。 周波数を1.5Hzにした場合、PC5000の表示は1.5Hzとなったり0Hzとなったり、どうも安定しません。 周波数を1.0Hzにした場合、PC5000の表示は0Hzとなったままです。 1.5Hzと1.0Hzともにオシロで見た限りでは、きちんとした周期でHigh, Lowと変化しているようです。 デジボルで低い周波数の電圧変化は見れないものなのでしょうか?

  • ディスプレイドライバとサウンドドライバ

    ・ディスプレイドライバとサウンドドライバをDirectX9.0cに   完全対応した最新バージョンへ更新するにはどうしたらいいのでしょうか? パソコンの種類 : dellComputerCorporetion DEEL DIMENSION DIM2400C > OS : マイクロソフトウィンドウズXPプロフェッショナル(5,1 ビルド2600) > CPU : Intel(R)Celeron(R) > クロック周波数 : 2.4G [Hz] > Memory : 510 [MB] > VideoCard : Intel(R)82865G Graphics controller > VRAM : 96.0 [MB] > DirectX : Directx9.0c

  • 50/60Hzについて

    閲覧ありがとうございます。 家電製品と周波数の関係について質問です。 家にあるドライヤーがきっかけで疑問に思ったことです。家は関西にあるので60Hz地帯でありますが、そのドライヤーをいきなり出力MAXにして使用するとものすごい悲鳴をあげてしまいます。 ドライヤーは1200W50/60Hzと表示されているのですが、こういった50Hz地帯と60Hz地帯のどちらでも使える装置というのは、周波数が違うと出力も変わるのでしょうか? ドライヤーが悲鳴をあげる理由として今日になってふと思ったのが、50kWでも使えるという構造自体が影響しているのではないかと考えました。 1200Wの割に風力が強いのではないかと思うようなドライヤーであり、周波数とは関係ない理由があって起きていることかもしれないとも考えているのですが、上記のような周波数変化による出力変化があるのかどうかが知りたいです。 回答よろしくお願いします。

  • ネットワーク・アナライザーの中間周波数の影響

    現在,ネットワーク・アナライザーを使って,伝送線路の放射電界を測定しているのですが,中間周波数を10[Hz]としています.一回の測定に時間がかかってしまうため,中間周波数を高くしたいのですが,中間周波数の変化によって何か影響などはあるのでしょうか.なお,測定周波数は固定です. よろしくお願いします.

  • トーンコントロール

    トーンコントロールの設定で低音(低音域の音色を調節します。ターンオーバー周波数(変化が始まる周波数)は、125Hz、350Hz、500Hzのいずれかを選べます。) 高音(高音域の音色を調節します。ターンオーバー周波数(変化が始まる周波数)は2.5kHz、3.5kHz、8.0kHzのいずれかを選べます。)と書いています。 低音の周波数を125Hz高音の周波数を2.5KHzに設定した場合と低音の周波数を500Hz高音の周波数を8.0KHzに設定した場合とでは音の違いはどう変わりますか? トーンコントロールの設定で低音、高音はどれぐらいに設定するのがいいですか?

  • 画面がうまく表示されない。

    先ほど、ゲームをしていたところ(AVA) 四角い小さい帯状のものが無数に画面に表示されるようになって それからというものの、デスクトップでもその帯状のものが何個か表示されるようになりました。 そして、ひどいのがブラウザ等で画面をスクロールすると もう、なにがなんだかわからなくなります。 ドライバをいれなおしたり、色を16bitにしてみたり、周波数を75hzから60hzにしてみましたが 直りません。 直し方をご教授ください。 環境 MB:Asrock M3A UCC CPU:AMD phenom2 X4 965BE グラボ:クレバリー cb-6870(GPU:AMD RADEON HD 6870 モニタ:BUFFALO 17インチ液晶 FTD G 732 AS 以下の様な状態になります。 http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/102318

  • サイン波ジェネレータ(ソフト)

    アンプの周波数特性をペンレコ(定速)に記録したいと思っています。 設定した時間間隔(*1)で周波数を変えながら、20Hzから20kHzまで周波数を変えてくれるソフトはありませんか? (*1 例えば1秒ごとに20Hz→30Hz→40Hz→50Hz・・・とステップ状に変化する) 出力をミリボルで測り、そのDC出力をペンレコに入力します。 正確な時間間隔が必要なのは、周波数を読み取るためです。 (何秒後なら何Hz・・・) 20Hz~20kHz間、30ポイントくらい取れればよいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ディスプレイ エラー

    ディスプレイ エラー テレビとPCを繋ぐと「この信号には推奨していません。入力する信号を変更してください。」というメッセージが出ます。調べると、水平周波数と垂直周波数がテレビが対応している数値と違っていました。PCのコントロールパネルで、リフレッシュレートという項目で垂直周波数は設定できるのですが(60Hzで設定してもテレビで確認すると59.7Hzと出ます。)水平周波数はどこで設定するのでしょうか? PC Fujitsu Lifebook A-8260 TV Sony Bravia KDL-32F1 テレビとはアナログで接続しています(D-Sub15ピン)