• ベストアンサー

シーケンス回路

問 下図のシーケンス回路は、自己保持回路として正しい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

正しい。 実際の作図ではCR接点はPB2とCRコイルのラインに書き起動ボタンを下の位置に書く(センター振り分けはしない) 器具番号の点では停止ボタンをPB1(左から右、上から下の意識)次のボタンである起動ボタンをPB2として欲しい。 CRは1個だけだが必ず番号を付しCR1(接点、コイル共)とし追加変更持等に備える(図面改訂、器具番号表示変更等の処置がしやすい) 以上、参考として下さい。

関連するQ&A

  • リレーシーケンスのインターロック回路を教えてくださ

    リレーシーケンスのインターロック回路を教えてください。 BS1 MC1 BC2 MC2 |______|. |_______| |. | MC2. MC1 |. | MC1. MC2 これはBS1スイッチを押したらMC1がオンになってBS1スイッチを手から離しても電気は流れ続ける。BS2スイッチを押すとMC2が繋がって電気の流れが維持される。 BS2スイッチを押すとMC2に電気が流れる。 これってインターロックと自己保持は同じなのでは? どこが違うのでしょうか? 自己保持回路もよく分かってません。 BS1. MC |______ | BS2. MC. | |-------|. SL MC. | これはBS1ボタンを押してからBS2ボタンを押すとMCがオンになってサインランプがボタンを離しても点き続けるっていう回路でしょうか? BS1がなんで必要なのか分かりません。 ---------- リレーシーケンスの自己保持回路とインターロック回路を分かりやすくどういう動きになるのか解説してください。

  • シーケンス制御

    今日、シーケンスの実験を行ったのですが 「AND回路、OR回路、NOT回路、自己保持回路、インタロック回路は日常どのようなところに使われているか」という課題があったので AND、OR、NOT、自己、インタロック回路はどこに使われているか調べてみたのですが 調べてみてシーケンス制御は自動販売機、洗濯機など大まかな部分しか載っていないので AND回路 OR回路 NOT回路 自己保持回路 インタロック回路 がどの機器に使われているのか教えてください。

  • シーケンス制御について

    シーケンス制御について 自己保持回路やインターロック回路などで用いられる ,RYA, MGA ThA, T MA MBの全ての接点の役割がよくわかりません。。。 本やネットで調べてもよくわかりませんでした。。。 どなたか説明お願いできますか??

  • シーケンス回路の正解を教えて頂けませんか?

    シーケンス回路に初めて触って勉強中です。 次の例題を解くように指示を受けたのですが正解がわかりません。 正解を教えて頂けないでしょうか? 横書きのシーケンスです。 問.下記の条件を満たすシーケンス回路を作成してください。 (1)PB(プッシュボタン)赤ONにて10秒後にMG(電磁接触機)ON (2)PB緑ONにて即時MGOFF (3)PB赤ONにて即時赤ランプ点灯 (4)MGOFF中は緑ランプ点灯 (5)TH(サーマル)動作にて即時MGOFF (6)TH動作にて白ランプ点灯 以上です。

  • シーケンス回路

    リレーシーケンスに興味があり、サイトで回路図を見つけたりしています。 以下は、リレー回路を扱ったサイトのようですが、信頼出来るでしょうか? http://www.naxnet.or.jp/~rider/ry/index.html

  • シーケンス回路

    下の写真を見てください。現在、シーケンス回路を勉強中です。 1の写真は、現場・遠方操作回路で、2の写真は、寸動運転回路です。それぞれ、青丸で囲んでいる所の記号がわかりません。スイッチだということはわかるのですが、どのようなスイッチで、どのような働きをするのかがわかりません。良ければご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 自己保持回路」

    写真の自己保持回路なのですがB接点のスイッチ位置が間違ってるようにおもうのですが どうでしょうか? http://sequence.e-sysnet.com/relaymagnetsequence.html

  • シーケンス回路(直流回路について)

    シーケンス回路を勉強しています。 メーカーが描いた回路図をみると90%くらいの図が、-側を開放して、 リレーをON/OFFする回路になっています。 なぜ、+でないのでしょうか? +を切った方が安全だと思うのですが、直流の場合は違うのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • シーケンス回路の短絡チェック

    只今、職業訓練校の電気科にいっています。それで、シーケンスの授業をしているのですが、 先日、講師の先生が、「シーケンス回路を配線ができた人は、ブレーカーにつなぐ前に、短絡チェックをしてください。」と言われました。それで、授業が終わったので、そこから先は、無かったのですが、シーケンス回路での短絡チェックの仕方と方法を知りたいです。 下記の写真のような回路では、どこをどのような手順で短絡チェックをするのでしょうか。当然、テスターを使ってするとは、思うのですが。 よろしくご教授お願いします。

  • シーケンス制御回路の作成(初心者)

     シーケンス制御について学び始めた学生です。課題で以下の問題の回路を作りたいのですが、分からなくて困っています。  ボタンスイッチをBS  表示灯n番をLnと表記します。(n=定数)  (1)BSを押すとL1が点灯し、BSから手を離してもL1は点灯を続ける。  (2)もう一度BSを押すとL2が点灯し、L1は消灯する。BSから手を離してもL2は点灯を続ける。  (3)もう一度BSを押すとL3が点灯し、L2は消灯する。BSから手を離してもL3は点灯を続ける。 タイムチャートは書けて、(1)については自己保持回路を用いれば良いと思うのですが、そこから先が進みません。その他何を使えば良いか等のアドバイスがあればお願いします。