• 締切済み

家の庭の雑草の手入れについて

家の前に土の部分がかなりあるのですが暖かくなってくると雑草が生えてきて手入れがばかになりません。 除草剤と言う手もあるかと思うのですが使ったことがなくて家の前で薬を使用して大丈夫?と思ったりしています。 おすすめの除草剤やどういった使い方をすればいいのか教えて頂けないでしょうか? 手で抜くのが一番かと思うのですが時間がなかなかとれないので悩んでいます。

みんなの回答

  • monamur
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

最近では新築完成後に雑草の手入ができないため、 ウッドチップを敷いている業者が増えています。 雑草の数が圧倒的に減りますし、 1m2あたり1500円程度で費用的にも安上がりです。 ガーデニング資材として通販でも手に入れられるので、 ご検討してみてはいかがでしょう?

  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.10

ラウンドアップが、便利なことは確かなんですが。 家の周囲なら茶色に枯れた草を、そのまま残しておく訳にはいかないので、 結局取り除く必要がでてきます。(手で抜くより楽なのは確かですが・・・) それに、効果は一時的なものですから、イタチごっこになってしまいますよね。 グラウンドカバーをお勧めしたのは、そういう理由からです。 ヒマワリやコスモスは背が高くなるし、1年草なので毎年手がかかります。 管理が楽なのは、やはり芝を貼る事ですよ。 クローバーも種を蒔くだけなので楽ですよ。 最近人気のコキア(ほうき草)なら、周囲が雑草でも、見栄えが良く、秋の紅葉も見事です。 1年草ですが、こぼれ種で毎年生えてきます。 ミント類(ペパーミント、スペアミントなど)は、2~3株植えておくと 数年後には、周囲の雑草を駆逐してしまい、一面ハーブ畑になり、 子供のが喜ぶます。上を歩くとさわやかな香りがしていいものですよ。 ただ、周囲の空き地をドンドン侵略してゆくので、注意が必要ですが。 多少手をかけるなら、宿根バーベナ(花手毬など)を植えれば、見事な花壇ができあがります。 どれも、今が植付けの適期です、ぜひチャレンジしてみてください。

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.9

こんにちは。 私は、昔は毎朝出勤前の30分、土日のそれぞれ半日分、草抜きをしていました。 庭をきれいにしようとか、植木を良くしようとか、そんな気持ちは沸きませんでした。 とにかく、雑草憎しの一念が私を草抜きに駆り立てました。 しかし、最近ですが、いつものように草を抜こうと地面をにらみつけたところ・・・、 小さな紫色のランに似た花の雑草を見つけました。 「あれ、なんだかきれいだなあーー。今までにもあったかなーー。」と、 図鑑を調べると、ムラサキサギゴケという植物でした。 その時から、不思議に雑草に目がいくようになりました。 トキワハゼ、タンポポ、オオイヌノフグリ、ホトケノザ、カタバミ、 オオバコ、ノジギク・・・、かわいらしい花をつけるものばかり。 「私は、今まで何も言わない花を引きちぎっていたのか・・・。」 と、悟りのような境地に陥ってしまいました。 okasanxさんは、今、どの境地なのでしょうか。 ある程度、雑草憎しの気持ちが続いているのでしたら 今度は、ちょっと手を休めて、庭の植物をのぞいてみてください。 それと、もう一つ、抜かずに済ます方法は、葉の広い 常緑樹を植えることです。自然の環境変化を利用しましょう。 カンカン照りの野原状態では、背の高い雑草がボウボウと生えます。 抜いても抜いてもさらに強靱なヤツが生えてきます。 樹冠の日陰を利用して、下草への日光を遮り、枯らしましょう。

okasanx
質問者

お礼

そうですね。雑草はかなり日当たりのいい場所で残念ながら一日日があたってしまいます。完全に雑草のみと言った感じなのです。植物も生きていると言う考え方には共感します。立地的に家の前でしかもその前は道路で人目につくのも気になってしまう理由の一つなんです。

noname#21649
noname#21649
回答No.8

>このような場合はラウンドアップで大丈夫でしょうか? ご指摘のとおりです。 ただ.傾斜地については.崖崩れの原因になりますので.かりはらいきの使用を薦めます。

noname#21649
noname#21649
回答No.7

<深く根を張るタイプの雑草は、 このような草には.8月のお盆過ぎの花が咲く時期まで育てて.ラウンドアップをまくと根まで枯れます。 お話しの「除草剤」は.パラコートでしょう。パラコートは直射日光のあたる部分しか枯れませんから。 シマジンは.芽が出る瞬間しか効きませんので.不特定な除草には向きません。ただし.パラコート散布直後に急激に芽が出ます。この芽が出るのを抑制するために.バラコートの散布2-3日後にシマジンをまきます。 >ヒマワリの花が雑草に覆われてしまいました。 これをするときには. 4-5月.3-6cmビニールポットに.2-3粒まいて. 梅雨前までに30cm程度に育てる。1本しか育たなかったらば.移植のときに他のと混ぜて植える。 24-30cm間隔で.梅雨前に移植(ホットの土を崩さないこと。穴をほって.ポットの中身をそのまま入れる)。 植えた草の草丈の1/3を超える草丈は無条件に除草。 7月下旬までは.植えた草の根元の草の葉が広がっている範囲に生えている草は除草。 これて.8月には.密林になるはずです。 ただ.作付けのしやすさからは.コスモスを薦めます。 移植2週間後から2週間に1回根元から3-6cm離して.3成分が入っている化学肥料を8月までまきます。 品種は野生種に近いもの(種の価格が安いものが往々として野生種に近い)を選択してください。 9月下旬には.背丈以上に素だった密林になっているはずです。 幹が枯れるまで放置しておけば.翌年からは自然に生えて密林になります。 台風で倒れたら.草の間に紐を張っておこしてください。2週間で自然回復して.密林に戻ります。 これらに共通することは. 10-30cm程度に大きくなってから.梅雨前に移植する。 植えた草の1/3以上背丈の高い草は除草する。 化学肥料を成長期に確実に与える。荒地ですから.全体散布は効率が悪いので.根元にスポットでまきます。 の3点です。 ただ.育てると考えるとラバーが楽なのですが。ラバーは牧草で.野生種そのものですから.春先にまいて.翌冬に人糞なり家畜尿をまいておけば.翌夏には密林になりますので。 法面(傾斜地)ですと.根が張っている草を選択しないと.冬の凍結・乾燥の時に.法が崩れます。雨や雪解けで土が流れてしますのです。裸土にしても童謡です。 土砂崩れを防ぐ上から.ラバーを.草丈を低く抑えたいのであれば.ウイーピングラブグラスを薦めます。 最後に.隣接道路が国県道・市町村道の場合に.公共用地以外の場所を「道路地区」と指定することにより.状態の変更が許認可の対象になります。 たとえば.終戦直前に本土決戦用に建設された道路の場合に.公図上に記載がなく.現状が道路となっている場合があります。 この場合には.道路法に基づいて各種手続きがひつようになります。

okasanx
質問者

補足

ちょっと見ない間にたくさんのお答えを頂いて驚いています。お聞きした雑草はかなり短いもので、ほんと庭に生える程度の小さい草です。 ただ量が多くなってくると引っこ抜くのもたいへんで、、、 他の草は家の裏手に生えるのですが草刈り機で刈っています。 このような場合はラウンドアップで大丈夫でしょうか? ご指摘が一番多かったのがラウンドアップでしたので。

  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.6

ご自宅の土地でしょうか? 私の家の裏手に市道がありますが、法面は雑草と笹で覆われていました。 毎年除草剤を撒いていたのですが、効果は一時的でしかありませんでした。 深く根を張るタイプの雑草は、すぐに復活します。 農家の人から、黒いビニールシートをはると、日光と水が無くなり全部枯れる と教えられましたが、市の土地なので断念しました。 芝を張ろうかとも思いましたが、結局、グラウンドカバー植物を植えることにしました。 最初は除草せず、除草効果がある、というヒマワリの種をまいたのですが効果がなく、 ヒマワリの花が雑草に覆われてしまいました。 そこで、一昨年は春先から除草をしながら、グラウンドカバーを何種類か植えました。 昨年は、結果の良かった花を主に植えましたが、除草の手間も減り、 ご近所の評判も良く、大成功でした。 http://allabout.co.jp/family/gardening/subject/msub_grass.htm

参考URL:
http://www.green-site.com/gcframe.html
okasanx
質問者

補足

はい、自宅の土地です。家の周辺に土の部分がかなりあるのですがそこに暖かくなってくると雑草が生えてきます。 他の背丈の高いものは草刈り機で刈っています。 草刈り機で刈れればいいのですが雑草で短すぎてとても草刈り機では無理(石が結構有るのも理由の一つです)なので困っています。手で引っこ抜けは一番いいのですが、かなり広範囲なのと引いても時間が経つと直ぐ生えてきますので困っています。

  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.5

薬を使わず、手っ取り早くするなら、 カセットコンロ用のボンベをつけるタイプの草焼きバーナーがあります。 これで、ぼーっと燃やすと簡単です。 青草は焼けにくいので、数日にわけてやるといいですね。 ただ、簡単なだけに、根が残ることも多いです。(~_~;) あと、吸湿剤にたまった水を10倍に薄めてかけると枯れるって聞いたことがありますが。。。 その場所に植物を植えないなら、除草剤が一番早くて、効果ありだと思います。

noname#21649
noname#21649
回答No.4

まず.5月までに伸びる春草はほっておいても梅雨明けには枯れるので.何もしない。 6月からの夏草は.そのまま育てて.関東地方では8月のお盆あけの花が咲く時期に.ラウンドアップ散布。 注意点として.散布した後の草には触らないこと。皮膚炎をおこして入院した人がいますから。 ラウンドが面倒ならば.「ラバー」という牧草(国道等の道路の路肩で栽培されている草丈30-60cm程度の草です)の種をばら撒いて.草丈60cm程度以上の草やつる草だけを除去。 2-3年経つと一面ラバーで覆われてきれいな牧草地になります。これは.特定の草を育てることにより他の草の生育を抑えて除草する方法です。 これも面倒ならば.杉の苗でも買ってきて.1m間隔に植えて.最初の10年ぐらい除草していれば.その後は密林になります。雑草など生えなくなります。栗・くるみなども良いのですが.果実が頭に落ちてくるのでこの対策が面倒。 最後の手段として.園芸資材店で.マルチ栽培用黒ビニールを1本購入して.土の部分をビニールで覆います。 大体の植物ならば.夏の高温で枯れます。

  • jay
  • ベストアンサー率27% (207/741)
回答No.3

ラウンドアップが一般的で、ホームセンターなどで手に入ります。 使用上の注意をよく読んで使用すれば、それほど危険ではありません。

参考URL:
http://www.roundupjp.com/scene/11/index.html
  • mikillin
  • ベストアンサー率17% (65/368)
回答No.2

okasanxさん、こんにちは。 除草剤の説明書の通りに扱えば心配ないとおもいますよ。 パスタのゆで汁でも(塩を入れたもの)捨てずに草にかければ枯れると聞いた事がありますよ。 草取りは面倒ですが頑張ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう