• 締切済み

名付けの漢字について

先月生まれた我が子に「瑠莉華」と書いて「るちか」と名付けようと思ってますが、莉とゆう漢字なんですが携帯で「ち」と検索したら「莉」と出たので決めたんですが、辞書で調べても他の人の携帯で調べても「ち」では出ません…。 「り」と読むのがほとんどです。 当て字みたいな感じになっちゃってもいいのですが、私の携帯以外「ち」で読めないのが不思議で気になって仕方ないです。 「ち」と読めると知ってる方いらっしゃいますか?

みんなの回答

  • itinohana
  • ベストアンサー率41% (58/139)
回答No.8

携帯電話の漢字変換を当てにするのはやめましょう。PCの漢字変換も同じです。 携帯やPCの変換は「辞書に音読みまたは訓読みとして掲載されている正しい読み方」だけではなく、 「最近話題となった名前や単語」をも変換対象とすることが多いです。 試しに「ここみ」で変換かけたら、携帯もPCも「心美」と一発で変換されました。 しかし、手元にある漢和辞書のどこにも「心」と書いて「ここ」と読むとは書いてありません。 正しい漢字の読み方にしたいのであれば、携帯やPCの変換機能、それから名付け本の 読み方一覧などを当てにせず、漢和辞書を購入することをお勧めします。

noname#96233
noname#96233
回答No.7

携帯の変換プログラムはわりと誤りも見られますし、若い世代が誤用しているものまであります。やはり、辞書に掲載されている読みを信用されたほうがよいかと思います。 当て字みたいになってもということですが、当て字にするくらいなら、平仮名の名前にするべきでしょう。法的には漢字と読みが一致していなくてもよいことになっているようで、最近は、新しい日本語をつくろうとしているとしか思えないような、「○○と書いて□□と読ませる」という名前が多いですが、たいていは変な名前、いわゆるDQNネームと言われる名前で、字の当て方にセンスを感じません。例えば、名前ではなくて苗字ですが、月見里と書いてやまなしという苗字があります。山がなくて月がよく見える里ということですが、字面はとてもきれいですし、遊び心もあります。しかし、かなりの漢字の知識とセンスがないと、意味がよくわからないような、センスもへったくれもないような、変な名前になってしまいます。「瑠莉華」という漢字の並べ方は変だとは思いませんが、読みは無難に「るりか」がいいと思います。あとは、どんな意味を込めるかですね。お子さんが大きくなった時、外国人に「どんな意味なのか?」と聞かれた時、響きがかわいいからとかではなく、きちんと答えられる名前になるといいですね。

  • yo-kai
  • ベストアンサー率30% (50/166)
回答No.6

「ち」とは読めないでしょう。 携帯をそこまで信用しないほうがいいと思います。 辞書目的で作られたわけではないですから…。 「るりか」ちゃんにするか、「るちか」ちゃんのままにするなら 漢字を変えたほうがいいと思います。 当て字だとしても、やっぱりちゃんとした理由がほしいです。 「携帯で変換できた」ではちょっと。

  • yu018765
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.5

2さん言うとおり ち とは読まない漢字です。 携帯の変換で名付けとか、やめましょうよ… 大きくなって子どもに聞かれたらなんて言うんですか? 「ケータイで変換したら出たから。 本当は間違いみたいだけど、いいかなって」 私だったら親に失望します。 いわゆる「DQNネーム」とまでは言わないけど。 せめて読みを るりか ちゃん 響き重視なら別の漢字ORひらがな にしてあげたほうが本人のためではないかと私は思います。

noname#108715
noname#108715
回答No.4

おめでとうございます(^-^) 5ヵ月間近の妊婦です♪ 私の携帯でも 『莉』(ち) と変換出来ましたよ。 私は(ち)と読める事を知りませんでしたが…(^-^; 一般的には(り)なのかなぁと思いますが、 実際読める漢字なので 当て字にはならず良いのでは…と思います。 私だったら、 草冠が二つ並ぶのが気になるので 違う漢字にするかも…ですが 漢字一つ一つに ご両親の思いが込められていると思いますので 良いと思います(^-^)

noname#146943
noname#146943
回答No.3

漢字の読みとしては、やはり「り」ですね。 手元の辞書でも携帯でも、「ち」という読みは出てきませんでした。 #2の方がおっしゃるように、プログラムミスかもしれませんね。 一般的には「るりか」ちゃんと読んでしまう方が多いと思いますが、 当て字になっても構わないとのことですから、いいんじゃないでしょうか^^

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

「莉」という漢字は、1文字では意味を持たない漢字なんです。 「茉莉」(まつり)と書いて初めて「ジャスミン」意味を持つ漢字です。「茉莉」は外来の植物名を書き表わすために作られた漢字で、いわば外来語です。 よって「莉」は読み方としては「り」になります。 おそらくですが、質問者さんの携帯の検索のプログラムミスではないでしょうか? ただし、名付けに関しては、好きなように読ませても法的にはOKです。 極端に言えば「太郎」と書いて「はなこ」と読ませてもOKなのです。 世間一般的には「るりか」と呼ばれてしまいますので、その度に親子共々、修正する気があるのなら、「るちか」ちゃんでも良いと思います。

  • seasketch
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.1

私の携帯でも「ち」では出ませんでした。 手持ちの漢字字典にも「ち」では出てきませんでした。 やっぱり「るりか」と読めてしまいますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう