• ベストアンサー

押尾被告の保釈金400万は妥当?

押尾被告の保釈金が400万だと聞きました。 本人の総資産がいくらを知らなければ何とも言えないでしょうが、 そこそこ売れている彼が400万ってのは安過ぎると思います。 これは妥当な金額なのでしょうか? また、保釈金の額を決定するのには資産を全て調べないといけないと思うのですが、どのくらいのレベル(本気度?)で調べるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CONAN18
  • ベストアンサー率42% (132/313)
回答No.2

世の中には色々な犯罪がありますからね、麻薬取締法違反に関しては本人の資産は関係ないですよ。 これは国選弁護士に聞いたことですが、一般の学生だと150万一般の社会人だと200万が相場らしいです。 ちなみに、自分の場合、当時、構成員だったため300万でしたが 参考になれば

willbelate
質問者

お礼

ありいがとうございます。 >麻薬取締法違反に関しては本人の資産は関係ないですよ。 定額制だったとは驚きです。 金持ちにとってみればあまりにも意味の無いことを やっているんですね。

その他の回答 (2)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129993711 上のサイトを読むと槇原敬之の時は300万円です。 また、下記にあるように複数の友人が出し合った過程から見て、 妥当なのでしょう。 なお、報道陣に向かって頭を下げた姿を見ると復帰に意欲満々に見えました。 http://tv.goo.ne.jp/contents/news/NTNp-et-tp0-090903-0005/index.html

willbelate
質問者

お礼

有難うございます。 >復帰に意欲満々に見えました。 これから手を染める可能性がある若者たちには、 「簡単に復帰できるんだ」と思われたくないですね。

  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.1

保釈保障金制度は、その人の資産が主に計算の基になっています。刑事訴訟法93条にも「保釈金額は、犯罪の性質および情状、証拠の証明力並びに被告人の性格及び資産を考慮して、被告人の出頭を保証するに足りる相当な金額でなければならない。」と定めています。 が、資産より犯罪の性質および情状、証拠の証明力並びに被告人の性格が判断され、保釈しても逃げたり、証拠隠滅の可能性が少ないとみたのでしょうね。たぶんね

willbelate
質問者

お礼

ありがとうございます。 性格も基準に入っていたんですね。

関連するQ&A

  • 押尾被告に関して

    押尾被告の保釈が、決定されました。 が、奥様(タレントの矢田亜希子さん)は、 夫について、何故か、何もコメントをしていません。 その理由について、 ご存知の方、教えて下さい。

  • 押尾被告が保釈されましたが、弁護士によると保釈申請は「本人が自由に延び

    押尾被告が保釈されましたが、弁護士によると保釈申請は「本人が自由に延び延びしたいから」という事。申請が認められ「良かった」と言ったという事。これは、彼自身が事件の真実はともかく、全く反省していない事の証拠になりませんか?私は以前から「保釈」について疑問を持っています。結局は、自由の利かない留置場や拘置所から金を積んででも出て、規制はあるものの、自由に行動が出来る。死亡した女性には直接手をかけていないとしても、現実に女性は死亡しているのですから、こうゆう「死亡案件」については特に「保釈」は認めてはいけないと思うんです。こうゆう行為は高裁での裁判に影響しないのでしょうか?「許されるなら被害女性の墓参りをしたい」とは綺麗事なんじゃないでしょうか?皆さんの率直なご意見をお聞かせください

  • 保釈申請から保釈されるまで

    友人が覚せい剤の販売(本人は使っていません)、障害で捕まりました。 彼の知人という方が「保釈申請をしたいのですが・・・」と連絡をいただきました。今までも申請はしてたものの、なかなか通らなかったそうです。で、彼女に情状証人になってもらうようなこともいっておりました。 その後、保釈金の金額も定まり、その2日後に納付という、急を要した話でした。 納付は金曜日でしたが、翌週の月曜から担当検事が出張であることから、実際に保釈される日が曖昧だということなのです。 長々とスイマセンが・・・ 1.保釈に関する情状証人には「彼女」がなることは可能ですか?それはいつ必要なのですか? 2.保釈金の額が決定してから納付まで普通はどのくらいの期間があるんですか?2日間という短期間なこともあるんですか? 3.保釈金を納付した後、実際に保釈されるまでの期間はどのくらいですか?それは担当検事の出張等で延びることもあるのですか? ヨロシクお願いします。

  • 【ネトウヨの親分】田母神俊雄被告【保釈申請却下】

    今月2日、ネトウヨの親分格である元政治活動家の田母神俊雄が公職選挙法違反の運動員買収の罪で起訴されましたが、同日に弁護士らが保釈請求していたようです。 しかし本日判明したところよれば、保釈請求は東京地裁によって却下された模様です。 めでたくも田母神俊雄被告の身柄拘束が継続されます。 驚いたことに本人はまだ嫌疑を否認しているという話で、それ故の保釈却下でしょうし、更に逮捕し身柄拘束に至った理由も本人のそのような態度に起因されるのでしょうか。 いずれにしても手下の多くに起訴・在宅起訴・略式起訴の者どもを輩出し、その中の多くが自供し容疑を認めているにもかかわらず、ほぼただ一人、田母神俊雄本人だけが未だ否認しているという・・・ そういう異常事態です。 公職選挙法の運動員買収の罪とは、自分が実際に金品を渡したりせずとも、それを指示したり、追認したり、それ以上に金品の提供を相手方に提案しただけでも適用されるのだそうですが、いたるところから田母神俊雄本人がそれらの各種行為を複数行ったという証言の類が数多く出て来ており、それらが報道され、私なんぞも知るに至っておるわけですが、、、驚いたことに田母神俊雄本人だけは、未だ嫌疑を否認しているという・・・ 真実が明らかになるまでは、、というか、裁判で判決が出るまでは、決めつけるのは早いのかもしれませぬが、ともあれ、ああいう変な人柄の人が、変なことをわめきながら、身分不相応な変な公職に付こうとして、世間を幾度も騒がせ、不評を買い、あしざまに言われ続けていたその「閣下」の保釈が却下されたのはお目出度い話です。 質問ですが、 1、 こういうケースでは保釈が却下されるのは普通ですか。 2、 こういうケースで保釈の却下を目出度いと思うのは普通ですよね。裁判が待ち遠しいです。 3、 有名かつ変な人が捕まるのはお目出度いですよね。 以上、敬称略。(今後は「被告」という敬称でいいのですかね)

  • 押尾被告の保釈が却下されましたが、これって押尾被告に有利ではないのか?

    押尾被告の保釈が却下されましたが、これって押尾被告に有利ではないのか? このままずるずる裁判を続けて、高裁でも有罪になってまたまた上告とかやってればどんどん拘置所暮らしが伸びる。 三審全部終わったころには、地裁の判決の懲役2年6ヶ月なんてとっくに過ぎていて、結局 「押尾君、2年6ヶ月以上拘置所で暮らしてたから、あんた刑務所行かなくてもいいよ」 てなことになるのでしょうか? それとも(押尾の狙いがそこにあるかどうかは別として) 「●日以上、拘置所で暮らしても、未決拘留日数は一定基準以上は認めませんよ。  ちゃんと刑務所には行ってもらいますよ」 というような基準、法根拠とかあるのでしょうか? ム所に詳しい方、教えてください。

  • 物ブランドを作って販売した場合の保釈金額と処罰

    まず当方ど素人です! 偽物ブランドを作って販売した場合の保釈金額や処罰について調査することになり、インターネットで調べています。 ☆もし普通水準の収入者が20年もの間ニセモノバッグを作り続け初犯で捕まった場合、保釈金の金額・刑罰・罰金は大体いくらくらいになると思われますか? なお、カバンの単価は1つ1~2万円ほどで利益は1ケ月20万円ほどと予想されます。 日本の一般的な例から保釈金はいくらくらいが妥当ですか? (最低〇円~最高〇〇円とざっとで構いません) この場合、民事・刑事裁判にかけられると思いますが、処罰はどの程度になるのでしょうか? 専門的な知識をお持ちの方、どうかお力を貸して下さい(><) よろしくお願い致します。。。(;ー;)

  • PC遠隔操作事件 片山祐輔被告について

    一昨日、保釈されましたね。 決定的な物的証拠がないのはわかります。 ただ、条件があまりにも揃いすぎてますよね。 ・本人はコンピュータ関連会社勤務で多少なりとも知識がある。 ・勤務先か派遣先からかのPCからアクセス履歴だかウィルスの痕跡がある。 ・偶然か猫島を訪れている。 ・あれだけ警察を挑発していた犯人が、片山被告が拘束されている間、何の行動も起こさない。 あえて、にごして書きますが、真犯人は出てこないと思います。 皆さんはどう思われますか

  • 交際費(結婚祝金)の妥当な額

    個人事業を営んでいます。得意先の結婚祝金として、10万円つつんで、結婚式に参加しましたが、金額として全額、交際費に計上してもよろしいでしょうか。金額的に少し高額かと思いますが、いくらであれば 妥当な額といえますか。教えてください。

  • 公判(判決)と、保釈(日数・保釈金・身元引受人)について

    内縁の夫が刑事事件で勾留中です。 10/22の公判(罪状認否)で全て認めています。 判決まで出る予定でしたが、公判直前、弁護士に私が別件で電話した際、 「検事より次で終わらん、と言われた」と報告されました。 次回「情状証人」出廷となるようです。 ◆Q1:次回の公判で判決がでる? ◆Q2:判決が出てすぐ刑務所へ直行? 逮捕後、本人が「当番弁護士」を呼び、雇用主と本人の兄弟と私に連絡を依頼し、 逮捕3週間後に私は逮捕の事実を知りました。 (私は実家にいた為、直接逮捕を知る事できませんでした) 雇用主が「当番」を「私選」として契約して下さったようです。 本人は実刑を覚悟していて、早い判決・服役・出所etc.や未決日数等を考え、 初めから「保釈」は希望していませんでしたが、 本人の母親(兄弟宅で同居だが、逮捕を知らない)が高齢である故、 出所後に母親に会える可能性が低い事から「保釈」を勧めたところ、 9月初に保釈希望を弁護士に伝えています。 10月中頃、弁護士に 「10/22の公判後に申請した方が通り易いのでその時にします」と言われたので、 公判日か直後に保釈申請されていれば、既に結果が出ている頃だと思うのですが…、 未だ報告・連絡なし。 ◆Q3:通常、申請から保釈までは何日位? ◆Q4:準備期間は十分あったと思うが、いかが思われますか? 保釈金は「弁護士の予想額+α」を既に私が準備しており、弁護士にも連絡済です。 ◆Q5:「保釈金納付」について、当然弁護士にお願いをするのですが、 納付の際、弁護士に同行し、「私が納付者となり受領書を受取り」する事は可能か? ◆Q6:「返還手続き」は弁護士なしでもできるか? 弁護士の心情もとても気になりますが、連絡困難、活動開始が遅い、依頼を忘れる等々ある事から、 保釈金については返還時の事も想定しての事です。 「保釈金の返還は、納付者からの還付請求によりされる」 「返還は納付者の銀行等の口座振込でされる」との事なので、 私で問題ないなら、私が納付者となった方が後々に良いかなぁと考えています。 ◆Q7:保釈条件の「帰住地の確定」について、以下の代案、問題点等あれば教えて下さい。 「(1)本人の兄弟→(2)逮捕時の居住地(賃貸物件、解約済)→(3)新住所」の順で考えています。 本人の兄弟とは、逮捕時に弁護士が自宅に電話(1回)、逮捕から1ヶ月後に本人が手紙(1回)、 逮捕から3ヶ月後に私が手紙(1回)で連絡していますが、未だ返答なし。 弁護士は逮捕時以来連絡していないようで、 9月末頃から何度かお願いし毎回連絡すると約束はするのですが、 活動していないようです…。 兄弟宅が無理なら、逮捕時の居住地を再契約(大家さんに了解済、但し別の部屋)や、 新たに他の物件を契約する事も考えています。 ◆Q8:「保釈の身元引受人」について、以下の代案、問題点等あれば教えて下さい。 帰住地が兄弟宅以外の場合、誰にお願いするのが良いでしょうか? 雇用主、大家、弁護士、私、etc...? 「私」でも良いのですが、 (1)内縁の妻という立場柄、法律的に家族ではない。 (2)逮捕時同居しておらず、現在居住地も本人と違う。 (3)逮捕数日後家宅捜査を受けた際、揉めたので刑事の心証が(多分)悪い。 …この3点がひっかかります。 「雇用主」は、次の公判で「情状証人」として出廷か手紙提出をして下さる予定です。 弁護士費用もこの雇用主が支払い、出所後も雇用を考えて下さっています。 本人とは面会・差入れ、手紙にて数回連絡を取っています。 「大家さん」はとても親切な方で、現在も本人の荷物等を預かってくれています。 本人とは手紙にて数回連絡を取っています。 ◆Q9:「保釈の必要性の主張」として、以下の代案、問題点等あれば教えて下さい。 (1)本人の母親が高齢の為、服役前に一目親孝行をさせたいから。 (2)雇用主が、本人不在の為会社が再び経営困難になりつつあるので助けたいから。 …と、私は考えています。 (1)については、10月初めに弁護士には相談済で、 弁護士も「その方向で言いましょう」と言っていたのですが、 未だ連絡・報告がないので進展状況が不明です。 長々と読んで下さり、ありがとうございました。 弁護士から、事の説明・報告・提案・方向性、連絡等は殆どないので、 少しでも進展したいと思い、こちらで質問させていただきました。 1つでも回答や提案等下されば嬉しく思います。 よろしくお願い致します。<(_ _)>

  • 強制執行について。どうしても被告が払ってくれない場合。

    裁判で私に勝訴判決が出ましたが 被告が払ってくれません。 したがって執行センターに預金口座の差し押さえを申し立てしたいのですが、申し立てをすると 1・どういうタイミングで被告にそれが知られるのでしょうか。 たとえば、執行センターから被告に 「これからあなたの口座を調べますよー」と連絡してしまったら 被告は、もちろんお金を引き出して残高をゼロにしてしまいますよね? それとも、調べた「あと」にセンターから被告に知らせるのですか。 2・被告が車を所持していた場合、車を差し押さえできたと思いますが、あまり効果がない(回収できるお金が少ない)と聞いたのですが 本当ですか。 3・債権の時効は10年だそうですが、 今はこちらが取立てをあきらめた、とみせかけて 五年後ぐらいに不意打ちで口座差し押さえをするという方法は 有効ですか? 4.私の債権額は20万と訴訟費用(被告の負担とするという判決が出ました)なのですが、このぐらいの金額で、家財道具を差し押さえで とれるでしょうか?家財道具差し押さえでは、どのぐらいとれるのでしょうか。(平均的) 5・被告は賃貸アパートに子供(20代二人)と三人暮らしなのですが、 子供の私物も差し押さえの対象になるのでしょうか。たとえば、被告が 執行員が持っていこうとして全ての物に対して「それは子供の物だからもって行かないで下さい」と(作戦として)言ったら、何ももっていけなくなることになるかと思うのですが。