- 締切済み
ろ過について
基本的な質問かもしれませんが、答えがでないので教えてください。 以下のフィルターでろ過を行いました。 (1)メンブレンフィルター (2)(ディスポーザブルフィルター)セルロースアセテート製 ろ過した溶液(水溶液)は同じです。 孔径は(1)>(2)です。 ろ液に含まれる成分濃度を調べたところ、 (1)が(2)の結果よりも低い値となりました。 同じ溶液をろ過し、違いは孔径だけで、このような結果が出るのは 何か理由は考えられますか?? (1)は自然ろ過、(2)はカートリッジタイプでろ過の際、自然ろ過よりは多少の圧力が加わるため、その点に注意し再試験も行いましたが、同じ結果でした。 理由が考え付く方がおりましたら、ぜひ教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- elpkc
- ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.2
吸着によるものでしょう。 (1)はニトロセルロースですか? このような問題があるため、初めに少しろ過をして、ろ液を捨て、 吸着させた後、その後の液を使用するということで、 確認してみてはどうですか? ろ液全量が要る場合は、液を多めに調製して 部分的に取るしかないですね。
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.1
あなたが使用してる溶液は、ろ過選択性が有りませんか。 フイルターの品番が書いてないので、判りませんが、特定の溶剤や 水を通さない特性をもつグレードが有りますが、どうでしょうか? 私の使う、メンブレンフィルターは、溶液に水分を少しでも含むと 加圧ろ過しても、液体を通しません。 どうでしょうか??
補足
回答ありがとうございます。 これまでも、同物質を測る試験はしていましたが、 今回のように孔径の大きいものの方が濃度が低く出ることがありませんでした。 フィルターですが、ともにアドバンテックのものです。 品番は↓ (1) 01531090 (2) 25CS080AN です。 また何かありましたら、教えていただけたら幸いです。