• 締切済み

自己破産

はじめて利用させていただきます。自己破産手続きについてお聞きします。 弁護士の先生も決まり手続きを進めていますが先生より3カ月分の家計簿を書いてくださいと言われました。(家計簿の用紙をもらいました) その中の収入の欄に他者からの援助を記入する所があり、実際に親から援助してもらったことがあります。援助者氏名・関係も記入するようになっています。手続きが進む中で援助者に連絡がいったり事情を聴いたりすることはあるのでしょうか。法律に詳しい方、経験がおありの方よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

 破産申立ての際に,家計簿を提出するのは,家計状況を点検して,収入の状況,支出の状況を把握し,その中で,まだ隠れている財産や借金がないか,浪費などの形跡がないかをしらべるという目的でなされるものです。  収入の中に,親からの援助があることは,破産の手続を進める上では,ほとんど問題にはなりません。ただ,援助といいつつ,実際は借金だということもあり,そのような疑いがあるときは,その点を調べられることもあります。  そうはいっても,破産の審理は,ほとんどが,破産申立人から説明を聞くという程度で,そもそも,破産の申立ては,非公開の手続で審理がされるということもあり,申立人でない人を調べることは,まずありません。

関連するQ&A

  • 自己破産を取り下げることはできますか?

    今年の一月末に自己破産手続きを弁護士の先生にお願いしました。 借り入れ履歴などを弁護士の先生が取り寄せていたのでいろいろ質問されるのかと思っていましたが、何も聞かれることなくそのまま裁判所に必要書類を提出されていました。 後で気がついたのですが、提出した家計簿に一部借り入れについて記入漏れがありました。 裁判所へ提出後の訂正は受け付けてもらえるのでしょうか? それと、弁護士の先生が淡々としていて、質問などもしにくく、同じ質問を会うたびにされるなど少々信頼性にかける部分があります。 裁判所に書類を提出してしまった段階で、破産手続きを取り下げることは可能でしょうか? 弁護士を解任した場合、すでに支払った費用などは返還されるのでしょうか? 複数の質問になりましたが、皆様の知識をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 自己破産

    今年の4月に弁護士会の無料相談に行き、自己破産の手続きをとることに決めました。 その際すべての手続きが終了し裁判所からの結果が出るまでに3ヶ月から半年ぐらいだと言われていました。 しかし12月になる今もまだ手続きは行われていません。 無料相談に行きその時の弁護士さんにそのままお願いしました。 5月中旬には言われていたすべての書類を用意し、必要な書類に記入し事務担当者の方に提出しました。 その際予納金も払いました。 毎月家計表を書き提出するように言われていました。 裁判所へ申し立てるのに2ヶ月分の家計表が必要だといわれていました。 きちんと毎月書き提出していました。 弁護士と直接お会いしたのは最初の無料相談の時と、正式にお願いする時事務担当者を紹介され、今後分からないことがあれば事務の方と連絡を取るようにいわれました。 自己破産の理由といたしましてとある方の保証人になっていて、その方が自己破産か債務整理を考えていると言われ私も支払えない額だったので、それは私も何とかしなくてはと思い自己破産に踏み切りました。 その方も同じくらいの時期に別の弁護士に依頼し、9月に裁判所から自己破産が認められたと聞きました。 私は毎月家計表を送るだけでちっとも音沙汰なしです。(数回質問があり電話は私からしましたが) そしてあまりに不安になったので11月中旬に電話をし、いったいいつになったら結果が出るのか聞きました。 それでは12月中に申し立てをしましょうと言われました。 その後送られてきた書面に以前用意した書類の最新版を送るように言われました。 もう不信感いっぱいです。 今まで何にもしていなかった!? 弁護士を変えたいと思うのですがいまさら無理ですか? 変えるとしたら解約金みたいなものもかかるでしょうか?

  • 自己破産

    今年の4月に弁護士会の無料相談に行、き自己破産の手続きをとることに決めました。 その際すべての手続きが終了し裁判所からの結果が出るまでに3ヶ月から半年ぐらいだと言われていました。 しかし12月になる今もまだ手続きは行われていません。 無料相談に行きその時の弁護士さんにそのままお願いしました。 5月中旬には言われていたすべての書類を用意し、必要な書類に記入し事務担当者の方に提出しました。 その際予納金も払いました。 毎月家計表を書き提出するように言われていました。 裁判所へ申し立てるのに2ヶ月分の家計表が必要だといわれていました。 きちんと毎月書き提出していました。 弁護士と直接お会いしたのは最初の無料相談の時と、正式にお願いする時事務担当者を紹介され、今後分からないことがあれば事務の方と連絡を取るようにいわれました。 自己破産の理由といたしましてとある方の保証人になっていて、その方が自己破産か債務整理を考えていると言われ私も支払えない額だったので、それは私も何とかしなくてはと思い自己破産に踏み切りました。 その方も同じくらいの時期に別の弁護士に依頼し、9月に裁判所から自己破産が認められたと聞きました。 私は毎月家計表を送るだけでちっとも音沙汰なしです。(数回質問があり電話は私からしましたが) そしてあまりに不安になったので11月中旬に電話をしいったいいつになったら結果が出るのか聞きました。 それでは12月中に申し立てをしましょうと言われました。 その後送られてきた書面に以前用意した書類の最新版を送るように言われました。 もう不信感いっぱいです。 今まで何にもしていなかった!? 弁護士を変えたいと思うのですがいまさら無理ですか? 変えるとしたら解約金みたいなものもかかるでしょうか?

  • 自己破産の取り止めについて

    至急回答お願いいたします。 自己破産の裁判所への申し立てを弁護士さんに依頼して60万円支払っております。 11月中に弁護士さんは裁判所へ申し立てをするとおっしゃってますが、家内がここにきて、やはり返せるものは返そうと言い出しました。 なんとか家計をやりくりしてギリギリですが自己破産せずに返していきたいと思います。 この場合、弁護士さんのほうから金融機関へ支払いは止まる手続きはしてもらってると思います。 ここまできての自己破産の取り止めは出来るものでしょうか? また、法律に詳しい方、仮に私が自己破産した場合、家内や子供に迷惑はほぼかからないと聞いていたのですが、家内が調べたところ、自己破産したら家族(家内や子供)も銀行などでのローンの審査が通りにくくなると言ってます。この点はいかがでしょうか? 長文すみませんが何卒、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 自己破産するべきか・・・

    両親が揃って自己破産の手続中。 私が保証人になっているものがあります。(国金) 現在は専業主婦なので収入も財産もなし。 借入先から再三、返済するか破産手続きをするかで連絡が来ています。 返せないなら早急に破産手続きをして欲しいとのこと。 最悪私も自己破産を考えていたのですが、 支払い能力がないので請求のしようがない為 そのままでも大丈夫というアドバイスを弁護士さんからをうけました。 相手が諦めるまでこのままの状態でいいのでしょうか? それとも潔く自己破産したほうがいいのでしょうか? 悩んでいます。

  • 自己破産について、教えて下さい

    結婚して仕事をしていたのですが、母が収入が無くなり生活費を援助していた事から借金が膨らみ旦那に相談も出来ず弁護士さんへ相談に行きました。「働けるなら個人再生法があるけど・・鬱やしヘルニアやし破産をお勧めします」といわれました。悩みましたが旦那に相談して破産の道を考えています。ただ、「ギャンブルと浪費は破産が出来ません」私の場合ギャンブルではありませんが母への支払い援助、生活援助等で作った借金です。後はそれの返済への自転車操業になるのですが、こんな理由で破産が出来るのでしょうか?精神的に参ってしまい「鬱」にもなっており現在も通院中ですが・・金額はクレジットを含め350万です。

  • 自己破産に迷っています。

    間もなく離婚裁判にて離婚します。 私の勝訴です。 ただ次の問題点としてオーバーローンの住宅をどうするか、 という事にかからなくてはいけません。 私と夫は連帯債務者。同等割合ではないですが、支払い義務が発生します。 1000万円越えとなるかもしれません。 夫の浮気から始まった住宅の手放しで、ある意味私は何も悪くは無いのですが、法律上義務があるので仕方ありません・・・。 今は離婚でお世話になっている弁護士先生のご指示の下、任意売却の手続きを始めようとしているのですが、先日「人生のリセットとして自己破産を考えてもいいんだよ?カードとかは使えなくなるけど」と言われています。 私も仕事をしているので1、2百万円位であれば支払い続けても「自分の信用の為」と頑張れるのですが、それ以上となる可能性もあり、正直自己破産に迷っています。 気持ちはリセットに向かっています。 自分で決める問題だと言うことは分かっているのですが、自己破産に抵抗と不安があり質問してみました。 自己破産された方は、不安とかありませんか? 基準とか何かあるんでしょうか? こういう処理も弁護士先生におまかせしても大丈夫なんでしょうか?

  • 自己破産について

    23歳で、クレカや消費者金融などに合計借金が600万ほどあり、 自己破産を即急に考えています。 弁護士に相談予定ですが、 破産手続き費用を1度に全部払えないので、 分割でできるらしいので分割で払おうと思ってます。 弁護士に相談すれば破産手続き完了などに関わらず、 すぐに金融業者からの請求(自動引き落とし)は止まるのでしょうか。 今月27日に各社から自動引き落としがきますが、 もうそれを払うお金もないので、数日のうちに弁護士に相談する予定です。 弁護士料金を分割で半年かかって支払うとすると、 半年後にならないと請求はとまらないのでしょうか? また、自己破産できても借金がなくなる(名前忘れました)法律が適用されない場合、このままの毎月の額だと支払不能状態なのですがどうなるのでしょうか。 毎月の各社合計支払い金額を、自分が支払える金額に設定してもらえるのでしょうか。

  • 自己破産について

    自己破産について 先日債務整理で司法書士のとこに相談に行きました。 すると自己破産の方がよいと言われ、弁護士のとこに相談に行くように言われました。 色々破産についてサイトで調べてると、数ヵ月家計簿をつけるとあったのですが、私は親と別居していて、親に仕送りをしています。 父の会社が倒産(自営業)してその後父が倒れ、いまは障害が残っていて、母の収入だけではやっていけないためです。 親にはもちろん内緒で破産のつもりなんですが、親にお金を渡している事を家計簿に書くと、親に連絡をとって確認したりしますか? 後、車のローンが後30万程あり、障害のある父がいるため30万を知人に借り清算しようと思うのですが破産前に一括返済は問題ありますか? 車自体はもう価値のないボロ車です。

  • 自己破産の書類を作成しています

    お恥ずかしいのですが、自己破産することになり、裁判所に提出する書類を作成しています。ここで職歴や、裁判費用を援助してくれた人の名前を記載するところがありますが、ここに記入したことを弁護士の先生や裁判所の方が何か調査したりするのでしょうか? もちろん、嘘は一切無いですが、費用を援助してくれた人にばれたり、前の職場に在籍確認されたりして怪しまれたりしないか心配です。あと賃貸借契約書も何のために使用するのでしょうか? ご存知の方、どうか教えてください。 よろしくお願い致します。