• ベストアンサー

社会人野球はなぜ早いのか?

今、まさに都市対抗をやってますよね。 CSで見てるんですが、気になったのはなぜ社会人野球は試合進行が早いのか?ということです。 大体が3時間以内には収まってるんですよねぇ。 高校野球なんかが早いのは、見ていても納得できるんです。 攻守交替もダッシュでいきますし、投球間隔も短いし打者が打席を外す回数なんかもプロ野球と比べて明らかに少ないので、そりゃ2時間そこそこになるわなぁと。 ただ社会人野球は、見た感じではそんなにプロと変わらない「間」なんですよね。 何か気づいた方おられたらお願いします。

noname#100678
noname#100678
  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haw6
  • ベストアンサー率47% (55/116)
回答No.3

近年、社会人野球は「スピードアップ」を掲げて実施しています。 社会人野球の昨年のスローガンも、スピードアップを盛り込んだ内容でした。 かなり細かい部分まで決まっていて、よーく見ているとプロとは違う部分が沢山あります。 [ホームランの出迎えはベンチから出てはいけない] [攻守交代時、捕手の防具の着替えを他の選手が手伝う] [マウンドに内野手全員が集まってはいけない] ・・・などなど。少しでもゆっくり動いてると審判に注意されます。 PDFファイルですが、こちらにスピードアップに関する決定事項が掲載されています。 2008年度版{http://www.jaba.or.jp/gaiyou/gijiroku/houkoku/2008/speed_0218.pdf} 2009年度版{http://www.jaba.or.jp/gaiyou/gijiroku/houkoku/2009/spped_0225.pdf} ご参考までに。

noname#100678
質問者

お礼

なるほど~。細かいですね。 確かにホームラン打っても、ベンチ内でハイタッチしてましたね。 よく見るとおおむね、プロよりもキビキビやってる気がしてきました。 いくら規定を作っても、現場がそれを守ろうという意識がないと意味がないですもんね。 そういう意味でも社会人の選手のほうが意識が高いのかもしれませんね。

その他の回答 (2)

  • aiki-kun
  • ベストアンサー率29% (197/670)
回答No.2

無駄に判定に不満を漏らさないのも大きいのかも。 アマの試合は審判は神です。不機嫌にさせたら微妙な判定が概ね不利になります。

  • ryosuke-s
  • ベストアンサー率24% (60/250)
回答No.1

それだけ危機感を持っているということでしょうか。不況もあって廃部やクラブチーム化が進んでいるので、野球の面白さと関係のないダラダラとた部分を排除するように毎日新聞から指導が入っているのかもしれませんね。

noname#100678
質問者

お礼

社会人は現実にいくつものチームが廃部に追い込まれてますし、選手の意識も高いのかもしれませんね。 プロ野球は危機とはいっても・・・果たしてどれほどの選手がスピードアップの意識を持ってプレーをしてるんでしょうね?

関連するQ&A

  • 野球のルール

    野球のルールでは、投手は交代後には、たしか、打者一人は投げないといけないルールだと思いますが、もしも打者一人投げる前の投球練習中に怪我したとかで、どうしても投げることが出来なかったらどうなりますか?

  • 野球の投球についてです。一人の打者の一打席中に、オーバースロー、サイド

    野球の投球についてです。一人の打者の一打席中に、オーバースロー、サイドスロー、アンダースローと投げ分けたら違反になりますか?。

  • 『野球は9回2アウトから』といいますが、記録は?

    プロ野球にはいろんな記録が整備されてますが、 『野球は9回2アウトから』とか、 『守備交代した位置に打球がいく』とか、 『当たってる打者だから次も必ずうつ』とか、 『左投手だから左打者を抑える』とか、 『いろん言われ』は記録上どこのサイトみればいいですか?

  • 【野球】途中で交代することはできるの?

    お世話になってます。 パワプロやファミスタなどのゲームでは打者交代などのタイミングはもちろんですが、カウントが始まったあとでも交代できますよね。 例えば、ワンストライクとられたあと代打とか、カウント2-3でピッチャー交代とか。 プロ野球なんかでそういう場面を見たことないのですが、 実際そういうことは可能なのでしょうか? ご存じの方よろしくお願いします。

  • 打者が構える前の投球動作が反則かどうか。

    大学で野球をやっている者です! 試合でときどきテンポの速い投手と対戦しますが、打者が打席に入って完全に構える前から投球を始めるのは反則でしょうか? それとも自分がもっと早く構えるべきなのでしょうか? 野球に詳しい方回答おねがいします。

  • 高校野球やプロ野球の打者が打席に立つとき 何故グラブをはめるのですか?

    高校野球やプロ野球の打者が打席に立つとき 何故グラブをはめるのですか? 素手で打った時の手の痺れを回避の為?   我々古の人間では考えられない これでは 選手の 腕力とグリップの無さだと思います これはグラブメーカーの販促の為の作戦でしょうか 何故こんなにだらしない選手ばかりになったのでしょうか 何時ごろからこうなったのか?

  • 打者一巡して代打のバッターに打順が回ってきたら

    ある打者に代打を出し、その後攻撃が続いて打者一巡してまたその打者(代打の打者)に打席が回ってきた場合、記録上は守備位置が「代打」のままでまた打席に入るんでしょうか? また、プロ野球や高校野球でこのような事態になった場合、ウグイス嬢はどのようにアナウンスするんでしょうか? 教えてください。

  • 野球の詳しい結果がわかるサイト

     昔新聞を取っていたのですが、最近はネットでも十分に情報が得られるうようになったので取るのを止めました。  しかし、野球の詳細な情報に関してはどうも詳しい情報が得られずに困っています。  新聞のように試合での投球回数や打席数安打数。そして、シーズン打率や本塁打数が載っているサイトはないでしょうか?。   選手交代についての情報打率ランキングなども詳しく載っていたらありがたいです。

  • プロ野球時間長すぎ

    まえから思ってましたがプロ野球はダラダラと長すぎませんか? 投手の投球間隔にはいらいらします。視聴率落ちてる2大原因はダラダラとながいこと、投手が変化球でかわしまくってることだと思いますが違う意見はありますか?

  • 都市対抗野球の予選ルールについて

    都市対抗野球の地区予選で先攻が9回までに3対1でリードいていました。9回裏の攻撃を抑えれば勝利でしたが、ノーアウト(先頭打者)から2者連続の敬遠策をとり、主審から注意がありましたが続く打者も敬遠気味で満塁のうえ、2点取られ同点のすえ延長11回5対4でサヨナラ負けました。なおこの先攻チームは3戦全敗で予選敗退です。 なにか、特別に都市対抗地区予選のルールがあるように思われて仕方ありません。社会人野球のファンとして些少ながらも入場料を払い熱戦を期待し、応援もしていましたが後味の悪い試合でしたので、なにかしらの特別なルールがあるように思われて仕方ありませんので、どなたかご教授ください。

専門家に質問してみよう