• 締切済み

出産後のママのお手伝いについて

率直にお聞きします、産後にパパにして欲しい事、してもらいたかった事、逆にそれはしないで等ありましたら聞きたいです。 実は5日前に妻が出産をして無事に男の子が産まれました。そして昨日退院をし家に居ます、私は初めての事なので、落ち着きがありません、みなさんの経験等を聞かせてもらい、参考にしたいのですが、教えていただけますか?どんな事でもいいです。

みんなの回答

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.4

7月末に出産したばかりの新米ママです。 旦那さんにして欲しいこと… 1番はママを労う 2番はママのサポート 3番は一緒に子育て かな?と思いました(あくまでも私の場合)。 頑張って出産しても、祖父母は「孫!孫!孫!」です。 「お疲れ様」と声をかけてくれたのは旦那だけでした。これが非常に嬉しかったです。疲れている時に「(子供は)見てるから少し寝ていいよ」とか「おむつ替えようか?」と声をかけてくれるだけで嬉しいです。皆赤ちゃんに目がいくのはわかるのですが、疲労しているママにはママを労ってくれる温かい言葉が1番嬉しいです。 ママのサポートというのは、ちょっとした買い物や洗濯等手伝ってくれると嬉しいですね。やり方がわからなければ尋ねてもいいと思います。無理に色々やる必要はなく、最低限でもいいので少し手伝って貰えるだけでありがたいと思います。あと、結構赤ちゃんと2人の生活になってしまって、話相手がいないんですよね。元気な時は話相手になってくれると有り難かったです。 それから、私はやはり1番に子供を旦那に抱かせてあげたかったです。ちょっと疲れている時に旦那が子供をあやしてくれると助かりました。私は1カ月近くになって肩・首・手首が痛くなりました。段々子供の体重が増え、授乳の度、泣く度、抱っこすると痛くなってきます。そういう時に旦那がちょっと抱っこしてあやしてくれると助かります。 沐浴(お風呂)も旦那が入れてくれると助かります。一緒にお風呂に入れるようになったら尚のことです。 逆にしないで欲しいこと…あまり自分のすることに口出しして欲しくなかったです。私は母乳に関して悩んでいました。それなのに「(母乳が)出なさそうだよね」なんて言われて、泣いてしまいました(笑)。普段だったら泣いたりしないのですが、初めての育児と上手く進まない授乳でいっぱいいっぱいで…。産後感情が安定しない(ホルモンのバランスもあります)のもあって、自分を否定するように聞こえてしまいました。だから、奥様がいいと思ってしていること、悩んでいることに対しては言葉を慎重に選んであげて欲しいなと思います。 あと、外野ですね。祖父母が自分達の子育て経験から「泣いているからミルクあげたら」「抱っこが下手ねぇ」なんて余計なことを言う訳です。元気な人が聞いたら聞き流せることでも、産後の新米ママにはプレッシャーになったり傷ついたりするものです。祖父母の言動を上手く調整するのも旦那さんの役割かなぁと思いました。 やってほしいこと、してほしくないことというのは人それぞれでしょうが、参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ご誕生おめでとうございます! みなさんのご回答にもありますが、産後は手伝ってもらえるなら何でも助かります。 ただ私は精神的に余裕がなかった為、主人にあまりにもテキパキ動かれてしまうと、 なんだか嫁として家事をサボってるように思えてきた事がありました。 それを察した主人は、  『洗い物したけど、けっこう大変やなぁ。気づかんかったわぁ~、いつもありがとうやで~。』  『料理も作ってみたけど、やっぱり○○が作る料理の方が美味しいなぁ。当たり前かぁ?!』 とフォローをいれてくれました。 ご質問者様もおわかりだと思いますが、 産後のママは慣れない育児で大変なうえ、出産そのもの疲労は想像以上です。   ※ちなみに主人に話したら、俺の精神的疲労も想像以上でしたって言われました(^_^;) プレッシャーをかけるつもりはありませんが、産後うつなんて言葉があるくらいです。 愛情や思いやりは言葉や態度で示してあげるようにすると、ママは本当に救われるんですよ。 お手伝いをしたいとご質問されるくらいのご質問者様なので、 きっと優しい方だと思います。 その優しい気持ちを持ち続けてあげてください(*^_^*) 【産んでくれてありがとう】という気持ちと 【ママ・妻・女性の3方向から誉める】言葉を忘れずに、楽しい育児をしてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

4歳3歳1歳の三姉妹のママです。 上二人は里帰りしましたが、末っ子は里帰りせずでした。 まず、してもらってすっごく嬉しかったこと。 うちは3人ともほぼミルクで育っているのですが、 夜中にミルクを作っている間にオムツかえなんてやってくれると ホントに嬉しかったです。 次の日大変なのに、一緒に育児してくれているんだなと。 あとは、産後間もないので、洗濯物を干したり、 洗い物はぜひやってあげてくださいね! というか、できることは無理のない限り何でもです! ちょっとでも早く帰ってきて、何でもする。 ほんの1ヶ月だけでも!!! 私は3人目の時に全くゆっくりすることができずに 退院後から毎日上の二人の育児、赤ちゃんのお世話、 病気療養中の旦那の世話でがんばりすぎたせいで、 産後は腰痛が悪化しました。。。 先日もそのせいで、ぎっくり腰になり大変な思いをしました。 なので、せめて3週間は奥様をゆっくり休ませてあげてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。出産おめでとうございます。 里帰りはされずにそのまま家で子育てされるのですね。 私もそうでした。(手伝いもなし) して欲しい事はとにかく「一緒に育児をして欲しい」です。 わからないならわからないでもいいんです。 お風呂入れるのは俺の仕事、と担当を希望してください。 オムツ替えも男性は嫌がる人多いですが積極的に。 仕事が忙しくてもとにかくママに「一日お疲れ様」「今日はどんなことあった?」って毎日短時間でも積極的に関わってあげてください。 「子供の事を忘れないでいてくれてる」「自分には旦那というよりどころがある」って信頼感があればママも安心してお家を守れます。 「自分の母親の方が落ち着く」という意見がありますが、 普通に生きていけば自分の母親よりお父さんとなるあなたの方が 今後ダンゼン育児に関わる時間は長いんです。 「旦那に聞いてもあてにならないから」って言わせないように しましょうね。 奥様のお母様が手伝いに来られるかわかりませんが、頼りっきりに しないよう。あくまでお母様は「サポート役」で主役はあなたと奥様です。 あとは自分のことは自分でやりましょう。 お母さんが育児に集中できる環境を作ってあげてください。 できることなら家事もサポートした方が助かります。 しないで欲しい事はしばらくの間は会社の付合いだろうが飲みに行くのは 控えて欲しいと思います。 夜泣きで大変、一日中頑張ってきたのに旦那は酒飲んで酔っぱらって 帰ってきたらいくら仕事かもしれないけれども割り切れない場合も あります。(母乳育児中もお酒は浴びるほど飲めませんし、 赤ちゃんがいる以上、まだ気軽に飲みに遊びに行ける訳じゃありませんからね。) あとは、質問者様のご両親の育児論はどんなことを言われようが されようが、奥様と2人で納得行くものでない限りは絶対に言う事は 聞かずに奥様の味方になってあげてください。 「抱っこしたら抱き癖がつく」「果汁くらいなら2か月であげてもいい」 「チャイルドシートなんて可哀想」など古い育児論を振りかざす祖父母も多いです。(昨今、その古い育児論で孫を死なす事件も多いですよね?) 「奥様がこう言ってたから」と奥様を悪者にするんじゃなく「勉強して俺がこう思うんだからその通りにしてもらわないと孫には会わせない」と毅然とした態度で奥様とお子さんを守ってください。 親不孝になるのでは?と思うかもしれませんが、もうあなたは「親」 なんです。親として同じ立場で親に意見する事は悪でも何でもありません。 奥様の立場からはなかなかあなたのご両親にはハッキリ言えないものですから。初孫かわかりませんが、祖父母のフィーバーは時には家庭崩壊を招きます(笑) わからないことや悩みがあったらいつでもここで質問するなり 育児書読むなり、インターネットで調べるなりいろいろできます。 お母さんを一人にしないであげてくださいね。 孤独育児は産後うつの元です。 そして数か月たって慣れてきたら休みの日でもあなたが数時間面倒見て あげて奥様一人の時間を持たせてあげてください。 美容院に行ってもらうもよし、マッサージを受けさせるのも良し。 ゆっくりスーパー銭湯で熱い湯船につかって癒されるのも良し。 たった数時間だけでも違うもんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妹の出産後の手伝いについて

    先日妹が出産しました。 もうすぐ退院なので、退院後に妹宅に2泊ほど手伝いに行こうと思います。 妹も来てほしいと言ってくれてます。 ただ、母が昨年他界していないのと、私は出産の経験が無いので、 具体的に何を手伝えば良いのかわかりません。 下手にやり過ぎて妹に逆に気を使わせてしまうのもいけませんし、 一応妹に希望を聞くつもりですが… 家事、料理、買い物、オムツ替え、赤ちゃんをあやす…くらいで良いのでしょうか。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 出産後

    先日無事に出産し、9日退院しました。 出産後の出血についてですが、1ヶ月検診までずっと出血したままなんでしょうか? 昨日の夜から今日にかけて出血がないんですが、出血ない日もあるんですか? ずっと出血があったので、逆に出血がない事に心配になりました。 どなたか、出産経験ある方、回答お願いします!

  • 「里帰り出産」か「出産退院時に里帰り」か・・・?

    過去の質問検索で「産後に実家で育児に専念できる事」はとてもいいようで、私も産後は実家に帰ろうと思うのですが… 「途中で病院を変える事」と「主人と離れて暮らす事」に不安があります。 例えば自宅で過ごし、出産・退院と同時に実家に帰るのは、どうでしょうか? 自宅と実家は、車でも電車でも1時間半位の距離です。 けれどその点でも不安な事があります。 陣痛時にひとりきりだった場合、病院まで無事に行けるでしょうか? 近所に知人などは全くいません。 また実母に、主産間近だけ付き添いにきてもらう事も無理です。 主人はやさしい人なので、出産までは主人のそばにいたいと思うのですが…。 出産間近にひとりで家に居るのか、と思うとそれもとても不安です。 通常の里帰り出産にするか、退院と同時に実家に帰るか・・・? 経験者の皆さんは、どちらがいいと思われますか? やはり、出産前にひとりきりという状態は、出来れば避けたほうがいいでしょうか? まとまりのない文章になってしまいましたが…、よろしくお願いします。

  • 出産後の義母の手伝い

    来年の春頃出産予定の者です。 主人は一人っ子なので待望の初孫に義父も義母も妊娠中からかなり心待ちにしている状態です。 実家への里帰り出産は、仕事をしている母と祖母しかおらず、かえって大変になってしまいそうなのでしない予定です。 しかも出産予定の春は、実家は田植えの時期(汗)で毎年てんてこ舞いなので母がこちらに来ることもできません。 それを知った義母が手伝いに行ってあげると提案してくれたのですが・・・正直どうしようか迷っています。 当初から産後(退院後)主人が2週間くらい休みをとって手伝うと言ってくれていたので二人でがんばろうと思っていたのですが、、、義母は「それでも大変だから!気を遣って嫌かもしれないけど更年期障害とか後々大変なんだから~。一応二人で話し合ってみて!」と言って来る気満々の様子です。 確かにありがたいことなのですが、義母は結構細かいことまで気がついて日ごろから色々言う人(悪い人ではないんですが)なので、産後疲れに加えて余計イライラしてしまいそうで心配です。 先日の電話でも赤ちゃんを布団で寝かすかベッドで寝かすかについて色々細かく指示されて「はぁ。。。」って感じになってしまいました。 主人は嫌なら「来なくていいって言うよ。」と言ってくれていますが、なんだか角が立ちそうでコワイです(泣)。 贅沢な悩みなのは承知なのですが、正直なんて返事しようか迷っています。 たぶんもうそろそろ「で、どうすることにしたの?」って電話がきそうな時期なので、その前にみなさんのご意見をお聞きしたくて質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 産後の手伝いで義母が来るのは非常識でしょうか?

    近々、妻が出産する予定です。 産後1週間ほど入院するのですが、退院後に私の母(妻から みれば義母)が手伝いのため私の家に泊まりに来たいと 言っています。妻の本音は、義母には来てほしくないし、 泊まりに来るのは非常識と言います。 妻には母がいないので、手伝いとして来れる女性は 私の母しかいません。 私としては産後で疲れている妻の立場を尊重したい とは思いますが、母に本音を言うのが難しくて・・・。 何かアドバイスをいただきたくて、初めて投稿しました。 宜しくお願いいたします。

  • 出産の里帰りについて

    今までに出産された方や、ご家族などが出産を経験された方に質問です。 みなさん出産の際、どのくらいの期間、里帰りされましたか? 年配の方に聞くと「出産後は本も読まない方がいい。しっかり休養しないと歳をとってから疲れが出るよ~」と言われたりしますが 海外(アメリカなど)では、産後すぐに退院、早くから歩き回ったり不通にするよ~って言われるし。 どんなかんじなのでしょうか? 初産なので経験者のご意見いただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 出産後妻とうまくいっていません…

    昨年10月に奥さんとの間で子どもが生まれました。 それ以降妻との関係がうまくいっていません。 セックスは一年くらいはしておらず、なんだか出産後妻が自分のすることに対してすごいいらいらしていたり、なぜか触れられるのも嫌がっています。 キスもはぐもなにも今年になってからはしてないです。 出産前はそんなことはなかったのですが、出産後なぜか… 妻に聞く「今はそういう気持ちになれない。正直あなたを男性としてみれない」 と言われてしまい非常に困惑しております。 しまいには別の部屋で寝てと言われました。 以前に私は浮気をしたことがあります。 でも妻は許してくれて出産前は普通だったのですが産後なぜかたまにちくりと言ってきます。 私としては子どもがいる以上は妻との関係を良好にしたいですし、以前のようにセックスライフも送りたいです。 自分なりに調べたら産後一年はホルモンバランスがづれたり等あるみたいですが… このような経験をされた方はいらっしゃいますか? またどのように改善しました? アドバイスをください。 自分でもどうしていいのか良く分かりませんし、私は妻がスキです。 我慢し続けるべきか否か。 ちなみに産後エッチの強要等したことはありません。 というかそういう雰囲気ではないですが・・・泣 よろしくお願いします。

  • 友人の出産後のお手伝い

    2ヵ月後、隣に住む仲良しの友人に赤ちゃんが産まれます。 事情があり、里帰り出産ができない事になりました。(実家は遠方です) 彼女には幼稚園に通う子供さんが一人います。 旦那さんは仕事が忙しく、毎晩帰宅は11時頃。 (なので平日は旦那さんのサポートは見込まれないそう) 食材配達サービスを利用したり、 ひょっとしたら、産後に実家のお母さんが2~3日手伝いに来てくれる、 もしくは、1週間位なら、幼稚園に通う子供さんを預かってくれる・・・という話はあるみたいですが、 どちらにしろ、里帰り出産よりは負担が非常に大きそうです。 私は専業主婦で、出産の経験はありません。 近所の幼稚園に通うような歳の子供達と接する機会は割とありますが、 新生児の赤ちゃんはせいぜい抱っこした事があるくらいです。 こんな私でも、少しでも彼女の役に立てることはないですか・・・? 相手が気を遣ったり、おせっかいに思ったりしない程度で、と思っています。 これくらいだったら友達にお願いしてもいいかな、と思える事や、助かったと思った事、ありませんか?

  • 出産当日~退院まで、ひとりで大丈夫?

    来月、知人女性が初めて出産します。 しかし頼れる人が少ないため、出産当日~退院するまで、ひょっとしたら誰も来ないかもしれないそうです(ご主人は入院中で行けません。奥さんの親も遠方に住んでいて、産後の世話も含め、来るかどうか不明)。 私は出産経験がないのでわからないのですが・・・出産当日~退院するまでひとり、って大丈夫なのでしょうか?

  • 妻との事で、第一子が男の子のママさんにお聞きしたいのですが…<長文すみません>

    妻とはつき合って7年、結婚して6年になります。 昨年男の子が産まれ、来月1歳になります。 出産予定日の1ヶ月前から里帰りして、母子共に退院してから半年間実家に居たままの別居状態でした。 もともと妻は精神的に強くなく、過去につき合っていた相手からのDVに悩まされていたときに知り合い、その相手と離れることを私が支え、交際→結婚に至りました。 出産後の退院までは不仲もなく、子供の誕生を夫婦で大変喜んでおりました。 が、子育てをこなしていく内に段々と私への関心が無いように感じることが増え、息子を僕に触らせたくないような雰囲気になって行きました。 最初は、産後鬱なのかな?とか初めての育児で戸惑いや不安等で子供のことしか考えられないのだろうから…と出来るだけ支える気持ちで出来ることは何でも手伝おう!と言う気持ちで過ごしてきました。 退院後6ヶ月後に、妻の実母から実家を追い出され(妻の母も私のことを気にしていてくれて、親子3人で仲良く暮らしなさい!と半ば喧嘩腰だったようです…)、産後に引っ越す予定で妻実家が購入したマンションに息子と2人で暮らし初めてしまい、未だ私一人別居状態です…。 妻は、「貴方の行動や言動が過去を思い出させ、凄く嫌な気持ちになった…」と言われました。 (過去のDVは、相手の男性と彼の母親との同棲生活で、彼は妻のことよりも母親のことを大切にする人だったらしく、かなりそのことでコンプレックスを抱き、そのことを彼に訴える度にDVを受けたようです…曖昧な説明ですみません) 今は、月に1~2回程度妻と子供に会いに行く程度です。 本当は、一緒に生活して子供の成長を一緒に喜びたいし、妻の子育ての支えになりたいと願っているのですが、なかなかうまく行きません。 会いに行っても、妻はいつもイライラしているようで、私が自分の住まいに帰ると、 「とっても疲れた…」とか「邪魔をしないで欲しい…」等のメールが来ます。 私も精神的に辛いので、知人に相談したりしていますが、なかなか全てを話すのも勇気が必要なことですし、どうして良いかも分からない状態です。 良く、「男の子のママは、可愛くて可愛くて旦那の事が鬱陶しく思う…」聞きますが、実際にそう言う気持ちになられた経験のあるママさんはいらっしゃいますか? DVの体験は無くとも、息子可愛さで旦那さんのことがどうでもいい!と思われた事のある方がいらっしゃったら、どうされたら嬉しかったか、鬱陶しいのが無くなったきっかけとかを伺うことが出来たら…と願ってます。 妻は、「過去に自分の存在を否定され続けた…」と私に訴えてきました。 その傷が癒えないままに息子の誕生… 彼女にとっての「絶対的な存在」と言うのは分かるのですが、今の状況は私もどうして良いか戸惑っています。 長文読んでいただきありがとうございます。 どんなご意見でも構いません。 よろしくお願い致します。