• ベストアンサー

やまだ●●というライターさんを探しています。ググってもでてこない

やまだ づみ?だかずみだかのライターさんいわゆるエッセを2000年頃から書いている人なのですが ググってもでてこないのでどなたか知っていれば教えてください。 ラジオで聴いていたので正確な名前がわかりません。 やまだ●●さん たしかやまだずーみとか言っていたような、 エッセ内容はやりたい事をとことんやる とか 社会に参入する とか そんなようなことが書かれているらしいのですが どなたか知っていれば教えてください。 やまだ●●さん

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-o
  • ベストアンサー率64% (819/1271)
回答No.1

山田ズーニーさんでしょうか。 この方の本を読んだことはないので自信がありませんが お名前が似ているので…。 参考URLに山田さんが連載をされているサイトを記入しておきます。

参考URL:
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090407/191217/,http://www.1101.com/essay/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 山の名前は誰がどうやって付けるの?

    子供の頃から山の名前で不思議に感じている事があります。 例えば富士山の場合は孤峰というので、誰が見ても富士山と分かりますよね。 ところが北アルプスとか南アルプスなどにある有名な山は、言ってみれば山脈に多くあるボコボコの一つに名前を付けているように思います。 そのため 「これが有名な〇〇ヶ岳だよ」 と写真を見せられても、「エッ、どれ?」 となって指で指されないと、どれがその山か分からないケースが多いです。 で疑問なのですが、あるボコに名前が付けられているのに、すぐ近くにも同じようなボコがあるのに名前が付けられていないのが多いです。 なぜですか? 上手く言えないのですが、例えばAヶ岳とBヶ岳の間に多くのボコボコがあるのに、それらには名前が無い ・・・ なぜAヶ岳やBヶ岳だけが名前を付けられたのか? という疑問です。 分かるのは槍ヶ岳だけです。 誰が見ても槍の穂先のように尖がっているので分かります。 分かるのはそれくらいです。 もう一つの疑問 山の名前は江戸時代 (あるはそれ以前) くらいから既に今のように付けられていたのでしょうか? そうだとすると、その時代の人が既に3千メートル級の山を知っていたという事になるのですが。 例えば昭和や平成に入ってから付けられた名前って無いのでしょうか?

  • 女形、おやま、おんながた

    この頃、テレビ、ラジオなどで解説、宣伝の時、歌舞伎役者が女形の事をおんながたと言うのをよく見聞きしますが、歌舞伎界では、今はおやまとは言わないのでしょうか? アナウンサーやタレントが言う分に気にならないのですが、歌舞伎の芸名を持っている人が言うと、違和感を感じます。 差別用語とか、ヘイトスピーチの類で、今はおやまとは言わなくなったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • がくぶんの挿絵ライター講座

    結婚後、副業を持とうと思っています。 出来れば在宅ワークで考えているのですが、小さい頃からイラストを描くのが好きで、一度がくぶんの挿絵ライター講座のパンフレットを取り寄せました。 仕事斡旋は有料登録だそうですが、講座の内容はどんなかんじなのでしょうか? 実践的な事も教えてもらえるのでしょうか?? そして、講座終了後、斡旋してもらった仕事はどの位のペースで出来るのでしょうか? 実際にやっている人の意見を、是非聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 家事に役立つ・いいレシピ・知りたい情報が載ってるお気に入りの雑誌はどれですか?

    私は1人暮らしの頃からファッション雑誌は買わず、主婦向けの雑誌を 買って家事を楽にしようといろいろ買って来ました。 一時はESSE(エッセ)を年間定期購読にした事もあります。今は定期購読 は辞めてイロイロ買ってるのですが、どれが1番いいのか分からず数冊 買ってしまいます。(似たような内容が多いのに・・・・) 好みはあるのは分かってますが、皆さんはどんな雑誌を買ってますか? 自分が買う時のポイントやどこを見て買ってるなども教えて欲しいです よろしくお願いします。

  • 懐かしい曲のことで

    こんにちは。 1971~2年頃の「コッキーポップ」というラジオ番組で、よく流れていた曲のことです。 タイトルや歌手の方の名前はわからないのですが、内容の一部はこうでした。 「小さい頃、母さんと、スイカ売りに行ったっけ」 「砂利道ゴトゴト、人も車も少なかったよね」 わかりにくいかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃったら、ご回答下さい。

  • 成◯山で供養をしたことがある人に伺いたいです

    成◯山で霊感占いをしているというので、予約に行きました。 予約は直接出向き、相談内容を書くというものでした。 相談内容(運勢、結婚、恋愛、就職、相性などは駄目)によって鑑定を受け付けるというものでした。 私は付き合いの長い彼氏との結婚について聞きたくて申し込みました。 受付では有料鑑定(20分3000円)なら鑑定を受けると言われたので申し込みました。 鑑定をしてもらいながら、話していると、私の家系に話が及びました。 私の家系は父方の跡取り男性は若死にが続き、若死しなくても事故などで障害者になっています。 現在、父方で残っているのは私のみ。私も、入院を伴う事故に二回、手術をした病気に二回、治らない持病を発症しています。 幼い頃は一家で国指定の感染病になり、長期入院しました。 母方も離別の家系です。 持病は遺伝とは言われていない病気ですが、長女のみ三代続いています。 私も若くして夫と死別しました。 この話をしたら鑑定士が、霊視をしはじめました。 正直、眉唾と思っていたのですが、鑑定を終えた鑑定士の顔色は青くなってこわばり、声は震えていました。 私のそう古くない先祖に浮かばれない人たちがいて、跡取りが持っていかれると言われました。 複雑に絡み合って災難が続いていると言われました。 確かに私の家系は跡取り男性が残らないで、女系になってしまっている、このままだと私で途絶えます。 気にはしていませんでしたが、鑑定士から「このような現象はない?」と聞かれたことは、よく起こっています。 私も実は身内が亡くなった時は不思議な体験をしているので、現実世界以外の世界を否定はしません。 ただ、信じてもいません。 鑑定士からは先祖供養をすすめられましたが、強要はされていません。 供養の仕方は、一年間毎日一枚の写経、仮位牌を作ってもらえるので、自宅に置き、たまにでいいのでお茶をあげる、月に一度成◯山に通い供養をすること、です。 費用は月に数千円で、家の菩提寺に払う金額と比べると、お坊さんに払う足代程度です。 なので、逆に疑問です。 費用が安いので、何か後々請求されたり、個人情報を使われたり、勧誘されたりしないか心配です。 私は大学で仏教文学を専攻しましたが、帰依はしていません。 するつもりもないです。 成◯山で供養をしたことがある方、または身近にいるという方、お話を聞かせていただけませんか? ちなみに、成◯山は結構賑わっていました。 ネットでも評判を調べましたが出てきませんでした。 最後に捕捉ですが、家系で若死した男性は戦死はおりません。 突然死、自殺です。 回答いただける方よろしくお願いいたします。 本当に最後に、このしつもんは真面目な質問です。 宣伝と思われるのが嫌なので、名前は一部隠しました。

  • 本当だと思います?

    中学生の頃、ある同級生が教えてくれた事です。 チャゲアスのラジオだったかチャゲだけ?が出てるラジオか忘れましたが、番組内で日本の珍名図鑑なるものが紹介されていてその中で「いぶくろ はれつ」という名前の方が存在するということを言っていたそうです。 そんな名前実際存在するんでしょうか?そもそも珍名図鑑なんてあるんでしょうか? これ本当・嘘どっちだと思います?

  • ピーター・セラーズの映画のタイトルを教えて下さい

    ピーター・セラーズの映画のタイトルが知りたいです。 製作、又は公開年:1961年頃 原題:「フィオロラン」??←これが問題なのです!               正確なタイトルが分からな               いのです。 主題歌:「Maybe your love」??←これも確かではない                  です。 上記の内容はラジオの「AFN」から流されていたものです。 もちろん、英語で言っているので、自分が聞き取れた範囲で記載しました。 映画の正確なタイトルの他、DVD・サントラの発売の有無も 分かりましたら教えて頂きたいです。 以上、よろしくお願い致します。                                         

  • 飛行機などの場所で

    飛行機などの特殊な場所で、資格の無い人が医療行為等を行なっても犯罪にならない事を「超~」聞いた覚えがありますが、正確な名前と内容を教えて下さい。

  • 小学生のときに読んだ本のタイトルが思い出せません

    子どものころに読んだ本のタイトルと詳しい内容が思い出せずずっと気になっています。 ある女の子が(確か「りえ」という名前だったような…) 母親と別れて家を出た父親に会いに山奥のロッジのようなところを訪ねるのですが、 父親はすでに再婚していて、新しい家族がいました。 怒り、悲しむ女の子は山のうさぎたちと出会い、フルート(唐突で申し訳ないのですが)の練習を重ねます。 うさぎの耳の正確さを頼りに一生懸命練習し、コンサートを開いて… というような話だった記憶があるのですが、 フルート、うさぎ、少女、などと検索してもなかなかひっかからず、とても気になっています。 表紙は青色系だったようなイメージがあります。 曖昧ですみません。 誰かご存知の方、いらっしゃったらお返事ください。