• ベストアンサー

文化祭でプラネタリウム

今度、高校の文化祭でプラネタリウムを作ります。ドームや投影機はおぼ完成したのですが、少し質問があります。 1)投影機はドーム中央に置くのですが、どれくらいの高さに置くのがいいでしょうか?ドームは高さ2mくらいなのですが、机で持ち上げて、机から下は暗幕なので映りません。机は90cmくらいだと思います。ドーム半径は2m(直径4m)くらいです。 2)ドームの中は作業していた時もとても暑かったです。教室のなかは暗幕があるため、風通しがよくありません。ドーム内をできるだけ涼しくする方法はありませんか? 3)半径2mドーム内には(最大)何人くらい入れますか? その他、プラネタリウムをやる際に気をつけたほうがいいことなどあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbun
  • ベストアンサー率47% (66/139)
回答No.2

文化祭でプラネタリウム、がんばってください。 私も高校生のときしましたが、私の場合は地学部でもあり市販品を使用していましたので、ドームや投影機を作られるとのこと、大変だったと思います。 さて、質問に対する回答ですが、 (1)(3)については、実際にリハーサルしてみるのがいいと思います。実際にする場所によって状況は異なるため、聞いても参考にしかならないし、ぜんぜん違った~という場合もありえますよ。 (2)については、扇風機を使うくらいですかね、電源が許すのであれば、各家庭から扇風機を調達すれば少しはよくなるかな? あと、プラネタリウムをするということは、当然、暗い中ですることになるので、お客様を誘導する必要があります。完全に真っ暗ではないと思うので、解説する人は目が慣れますが、お客様は明るいところからいきなり暗いところにくるわけです、ここは気をつけてください。 あと、解説者は何名ですか?同じ台本だとおもしろくないので、それぞれに個性を持たせたほうが良いと思いますよ。 たとえばA君は神話に詳しいのであれば神話を中心に、B君は天体写真に詳しいのであればきれいな星雲などの説明を中心に、などなど、、 そうすれば、お客様は複数回きても楽しめますからね。 ただ、どういう説明をすればいいのかは、場慣れが必要ですので、やはりリハーサルは必要になりますね。 長々書いたけど、プラネタリウム、良いと思うのでがんばってください。 #あ~、久しぶりにプラネみにいきたくなったな。

その他の回答 (1)

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

(1)投影ドームというのは当然「半球状」なのでしょうね。「ドームは高さ2mくらい」とは、その半球状の下端が床から2mの高さになると言う意味ですか?。それとも半径2mだから高さも2mということかな。 観客はいすに座るのですかね。座って見る場合ドームの下端は観客の視線の高さと同じくらい(1m程度)にすべきです。投影機は当然ドームの中心部におかなければなりませんから、床からの高さも1m程度になるでしょう。 (2)どうにも対策はなさそうですね。観客にうちわを配ったらいかがでしょうか。 (3)座って見るなら最大20人程度かな。もちろん中心部は投影機の置き場だから観客は入れませんね。

関連するQ&A

  • 文化祭で使うためにプラネタリウムを作りたいと思っています。しかし必要な

    文化祭で使うためにプラネタリウムを作りたいと思っています。しかし必要なもの、作り方などがうまくわかりません。もし分かる人がいましたら教えていただきたいです プラネタリウムについて ・体育館 30×20m ・全体を暗幕で暗くする ・できれば全体に映せるようなものを希望 ・予算2万円以下

  • 自作プラネタリウムのドームについて

    こんばんは。高校3年の女子です。 私は文化祭で自作プラネタリウムを展示します。 プラネタリウムの方は完成のめどがついたのですが、投影するドームの作り方については調べてもわからず困っています。 どなたかドームの作り方のアドバイスお願いします! ・展示する場所は学校の教室くらいかもう少し小さいくらい ・プラネタリウムが投影できる面積は大きくて6畳くらい ・(もっとかかっても平気なのですが)出来れば2日間くらいで組み立てられる方がいい ・展示の形式は通り抜け方(常に暗くしている) ・作業人数は女子3人、男子3人 ・出来れば半円のドーム風のものを、吊り下げられるほうが良い(完璧なドームより、通り抜けしやすいので) プラネタリウムなどには全くの素人なのでわかりにくいところはお手数ですが補足要求をお願いします。

  • プラネタリウムのドーム

    タイトルのとおり、プラネタリウムのドームを作成しようとしています。 規模は直径4m、高さ2m程度のものを考えているんですけど、 ドームってどうやって組み立てたらいいんですか? どうか教えてください。

  • 直径4.5~5m程度のプラネタリウムを探しています

    設計監理を任されている老人ホームにプラネタリウムを付けたいとの要望を受けて、投影機を探しているのですが、なかなかありません。 天井に投影の予定なのですが、少なくとも直径4.5~5mぐらいがいいのではと考えています。(大きすぎると天井に収まらず、家庭用サイズでは小さすぎるため) 太平技研の「メガスターゼロ」がちょうど良い大きさだったのですが、現在生産中止中との事。 他のメーカで、いいものがあれば教えてください。

  • プラネタリウム用のエアードームの作り方

    高校の文化祭で自作プラネタリウムを上映するのですが、先日、自作の骨格式ドームが壊れてしまいました。 そこで、今度はエアードームに挑戦したいと思い、作り方を調べてみたものの、断片的にしかわからず非常に困っています。 なので、エアードームの作り方&アドバイスを教えてください。 よろしくお願いします!! ・展示場所は学校の教室(天井が4m近くあり、普通の学校の天井よりもかなり高いです) ・ドーム径は3~5mくらい ・予算は7000円 ・↑送風機代は別枠 ・準備期間は約1ヶ月

  • プラネタリウム購入についてのご相談

    はじめまして。たびいぬと申します。 早速ですが、質問をさせて頂きます。 私の卒業した高校でポータブルのプラネタリウムを購入したいそうなのですが、 何か、お勧めのものってご存知の方、おられませんか? サイズは、ドームの直径が~3mくらいで15人も入れば、十分です。 予算は、ドームも合わせて、30万がせいぜいです。 輸入品なども考えておりますので、どなたか、ご存知の方がおられましたら、 ご解答いただけますよう、お願いいたします。 現時点で、購入可能なメーカーは 渡辺教具製作所の天体投影機 WPS-2Aです。 なお、渡辺教具製作所のHPは、以下の通りです。 http://www02.so-net.ne.jp/~starnet/index.html 今月中に、決着をつけたいので、お願いいたします。

  • 自作プラネタリウム

    まったくの初心者です。 11月はじめの文化祭に向けて自作のプラネタリウムを作成しようとおもっています。 そこで質問なんですけど、恒星をまわす動力部のことなんですけど、これを動かすのは普通のステッピングモータを使用すればいいのですか? そして、中の構造が上手く把握できません。 もしよければ参考にできるようなURLがあれば教えてもらえませんでしょうか? 続けて質問ですけど、プラネタリウムって半円状のものが両端についてますよね。 あれは季節ごとに変わる星の投影に、両端につけているんですか?

  • 手作りプラネタリウムの光

    夏休みに、小4の息子が自由研究で手作りプラネタリウムを作る事にしました。 星座の形に穴を開けたドームの中から、 光を照らして天井に映し出します。 そこで、小さめの電球を用意しましたが、 それでも大きすぎたようで、光の素の部分、、と言うんでしょうか?電球の中の線の部分。 それが細長いために、 天井に移るときにはキレイな丸の穴を開けていても 細長くなってしまいます。 かと言って、豆電球では光が弱すぎます。 調べてみると、プラネタリウム用のEX電球というのがある事がわかりましたが、 入手方法もわからず、取り扱いも小学生には難しいようです。 それを使わずに、キレイにプラネタリウムを完成させるいい案はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家庭用プラネタリウムはどうですか?

    家庭用プラネタリウムの購入を考えています。 購入はホームスタープロ セカンドエディションになるかと思うのですが、 ホームスタープロやセカンドを使用している方にお聞きします。 6畳くらいのマンションの1室で夜寝るときに子供たち用に購入を考えています。 寝るまでの1時間毎日のように見れればと思うのですが、投影機は中央に置くのですよね?(寝相が悪くて、寝てから蹴飛ばしたりですぐ壊れないか心配です) タイマーで止まるようにできますか? 音のうるささはどうでしょうか? あと、実際の空のように迫力がある星空なのでしょうか? 寝室側が廊下でちょっと外にライトがあって明るいのですが、それでも見れますか? 最後に、毎日のように見てても飽きないで使用できるくらい良い商品でしょうか? すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 自作プラネタリウム(投影機)の電球で悩んでます。

    高校3年の女です。こんばんは☆ 私はこの週末にある文化祭で自作プラネタリウムを製作しています。 投影機は大き目のボール(料理などで使うやつ)を裏返して、穴を開け 下から光を入れて映そうと考えていたのですが 今日やってみたら電球が悪いらしく全く天井のスクリーンへ映りませんでした・・・(天井までは4メートルくらい) 今は普通の100wの電球を使っているのですが、調べてみるとどうやら豆電球のほうがいいみたいです。 けれど豆電球で光が弱くて天井のスクリーンへ絶対映らないと思います。 投影専用のEX電球というのもあるみたいですが難しいみたいだし・・・ 正直素人の私にはどれがいいのかさっぱりわからなくて、困っています。 どのような電球が良いか教えてください!! ちなみにボールの内側にアルミホイルを貼って乱反射しよう!という案が出たのですが有効なのでしょうか??

専門家に質問してみよう