• 締切済み

不退去罪

ZeusSeesSuezの回答

回答No.2

あります。 刑法第130条後段に規定があります。 第130条 正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、3年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。 即ち、不退去罪の内容は、 「要求を受けたにもかかわらず人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船から退去しなかった者は、3年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。」 です。 不作為犯の典型としてよく引き合いに出されるので、 自分的には比較的馴染み深い犯罪です。 第130条の条文は変わっていませんから、古い六法全書にも載っているはずです。 ただ、「不退去罪」という名称では記載されていなかったかもしれません。 ちなみにこの条文の前段は、「住居侵入罪」と呼ばれます。

ssri
質問者

お礼

不退去罪という名称はありませんでした。有難うございました。

関連するQ&A

  • 六法全書の見方

    こんにちは、六法全書についてお尋ねしたいことがあります。 雑学程度で法律を勉強したいのですが、仮に六法全書(ポケット六法、小六法など)を買ったとしてもどこをどう見ればいいのでしょう?例えば殺人罪について調べたいときは国語辞典みたいに五十音順に「さ」から探せるわけでもないみたいですし。第○○条とか全ては覚えていないと思います。六法全書を使っている人はどのようにして調べたい法律を調べているのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 六法について

    六法全書と模範六法の違いって何ですか? それとなぜ六法というのですか?

  • 法律、憲法、六法(全書)について

    法律、憲法、六法(全書)について iPhoneアプリに「i六法」というものがあります。六法全書をiPhoneで閲覧できるものなのですが、法律について疑問が湧いたので質問させていただきます。 調べると「六法」というのは憲法、民法、商法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法の6つの法律のことであり、六法全書とはそれらをまとめた書籍であることがわかりました。このことから私は「日本の法律のすべてが六法の中にある」と思い「i六法」で「労働基準法」を検索したのですが、該当しませんでした。同じく「道路交通法」などいわゆる「生活に身近な法律」を検索したのですがやはり該当しません。 一つめの質問は、なぜ労働基準法や道路交通法といった生活に身近な法律が六法全書に載っていないのかということです。 二つめの質問は、「i六法」には上に挙げた六法に加え「会社法」というものがありますが、これでは六法ではなく七法ではないのでしょうか、ということです。 以下を踏まえどなたか分かりやすい説明を教えていただきたく存じます。 ・私は「生活に身近な法律」を知りたいので、六法全書を読もうと思いました。 ・法律もしくは法学に関しては大学の一般教養課程で履修した程度です。

  • 米国または英国の六法全書(英文原書)って、入手可能でしょうか。

    米国または英国の六法全書(英文原書)が欲しくなりました。 東京都内の洋書屋さんで店頭に置いてあるところがあったら教えて下さい。 または、六法全書の書名および出版社名を教えて下さい。 日本のポケット六法くらいの価格で、2千円前後のものがあれば有難いです。 ご存じの方、ありましたら教えていただきたくお願いいたします。

  • 法学部生より簡単な質問です

    こんにちは。この春より法学部に進学した1回生の者です。 六法全書についての質問です。 「ポケット六法(有斐閣)」を買うか、電子辞書のコンテンツカード「模範六法」を買うか、迷っています。 持ち運びに便利なのは後者ですが、前者もそれほど不便ではないと思われます。 また、六法全書というものは、毎年ではなくとも2,3年毎に買い換えたほうが良いでしょうか? もしそうなのであれば、「ポケット六法」なら安価ですし買い換えやすいかと思います。 ご意見お聞かせください。

  • 六法全書

    六法全書の「六法」って何ですか?6っの法って事ですか?そういうことなら6って何があるんですか????

  • 裁判所の法廷に置いてある六法全書は開く時があるのか

    ニュースで裁判前の法廷の中の様子を伝える映像がありますが、裁判官の机の上などに六法全書が置いてあります。 この六法全書は実際に開いて何かすることはあるのでしょうか? よく、ドラマなどでは弁護士が「民法○条にしっかりと書いてありますよね?!」みたいな感じで持ち上げているのは目にするのですが、実際の裁判で弁護士や裁判官が六法全書を開いてなにかすることはあるのでしょうか?

  • 六法全書って?

    六法全書の六法って何ですか? インターネットで調べたんですが調べ方が良くわからなくて。 多分民法、刑法とかが入っていると思いますが・・・。

  • 弁護士になりたい

    弁護士になりたいです いまからでもおそくない勉強 などを教えてください                   あと六法全書ってすべての法律の内容がはいってるんですか?  回答待ってます

  • 商法について

    これから公認会計士の勉強はじめるんですが、商法について質問したいです。 六法は、ポケット六法でもいいんですかね? それともちゃんとした六法全書を買わなければいけないんでしょうか?