• ベストアンサー

六法全書って?

六法全書の六法って何ですか? インターネットで調べたんですが調べ方が良くわからなくて。 多分民法、刑法とかが入っていると思いますが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18363
noname#18363
回答No.3

ANo.1様の回答に間違いはないと思います。 ただ私も最近知った事なのですが、ANo.2様のおっしゃるように「六法」という言葉は、「六つの法律」という意味以外に、「数多くの法律」というような意味で使われる事も多いみたいです。 私も一応「六法」と名の付くものを持っていますが、そこには「憲法」「民法」「刑法」…のいわゆる「六法」と呼ばれる法律以外に、「不動産登記法」「弁護士法」「行政書士法」「労働基準法」「印紙税法」…など多数の法律が載っています。 下記のURLを見て頂ければ、この辺りの事がよく分かると思いますよ。 「六法とは?」↓ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1306023

kuni1993126
質問者

お礼

ありがとうございます。 法律って色々ありますね。

その他の回答 (4)

回答No.5

六法というのは、その本によって解釈が色々ありますが、六法全書でいう六法とは公法、刑事法、民事法、社会法、慣習法、条約の6つを指します。 けど、一般的に言われる六法は前述されてるとおり憲法、民法、刑法、商法、刑事訴訟法、民事訴訟法の6つです。良かったら参考にしてみてください。

kuni1993126
質問者

お礼

へぇ。しりませんでした。 民事法は民法のことですか?

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.4

昔の中国では、「たくさん」の意味を当てる数字として「六」をつかいました。 現在の、「億万長者」と同じ言い回しですね。 ですので、「六法全書」とは、数多くの法を集めた書物の意味になります。 現代では、こじつけで基本六法として、憲法、民法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法、商法、賭しています。 他にも、「××六法」等として、数多くの関係法規を記載したものがあります。

kuni1993126
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

noname#14541
noname#14541
回答No.2

もともとの「六法」については既に回答のあるとおり、憲法、民法、刑法、商法、民事訴訟法、刑事訴訟法、のことです。 現在では「法律集」というようなニュアンスで使用されることも多く、「教育六法」「登記六法」「環境六法」等々の名前でそれぞれの専門分野の法律集が販売されています。

kuni1993126
質問者

お礼

そうなんですか。 教育六法ですかぁ。 見たことありませんね。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.1

憲法、民法、刑法、商法、民事訴訟法、刑事訴訟法の事です。 日本の法律の中でも最も重要と言われる6つ。 検索で「六法とは」で調べれば一発です。

kuni1993126
質問者

お礼

早急なご回答ありがとうございます。 「六法全書」でサーチしたのがわるかったようです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう