• ベストアンサー

仙石線についての質問です

たしか、1両編成だけ仙石線103系残ってますよね。今度仙台に行く予定ですが、午後12時から午後3時までの間、3時間くらい待ってれば1本は来ること ありますか? それから仙石線103系はまだ当分残りますよね?今年で引退とかないですよね?

noname#96505
noname#96505

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk1cup
  • ベストアンサー率39% (33/83)
回答No.4

1さんの答えたとおり 平日の朝だけ1往復の運用。 10時台くらいまでなら走行中の車内から車庫にいる姿くらいはみることができます。

その他の回答 (3)

回答No.3

ケアレスミス 京浜東北線から南武線へ転属した209系は現在2編成、もともと在籍していた2編成とともに現在4編成が在籍。

回答No.2

この数ヶ月で京浜東北線から209系改造車4編成が南武線に移動してきました。玉突きで中原電車区の205系ナハ48編成からモハ205-21とモハ204-21の2両を抜いた4両が北のほうへ旅立っています。今頃は郡山で何かしらの改造が行われているようです。

回答No.1

平日の朝にしか走っていません。 6:30頃から小鶴新田-あおば通-東塩釜-あおば通-小鶴新田の経路で走行し、8:40頃には入庫します。

関連するQ&A

  • 東北新幹線の仙台駅から仙石線乗換えの所要時間

    今度、土日きっぷを使い、新幹線で仙台まで行き、仙石線に乗り換えて松島海岸に行く予定です。 私が乗る列車はMaxやまびこ207号16両編成で、自由席に乗ります。仙台駅に到着する時刻は12:49です。gooの路線検索で、13:21発車の各停石巻行きを案内されましたが、JR東日本の時刻表では、12:58に仙石線快速石巻行きが来るとありました。 時間を節約する為、そちらに乗りたいので調べたところ、所要時間9分で間に合うことは分かりました。 しかし、新幹線は車両が長いので、降りる場所が階段から遠ければ、間に合わないのではないか不安です。何号車に乗れば在来線乗換え改札(新幹線中央口)へ行く階段が近くにありますか?

  • 小田急の4連車両はどうなるの?

    中途半端な存在になりつつあるような気がする小田急の4両編成車両について不思議なことと質問です。 1つめ。5000型4連(第1から第12編成まで)より古い9000型が先に引退したこと 2つめ。5000型4連は車両によっては外板が痛んでいるものもありますけど、いつまで使う予定なのか? 3つめ。8000型6両編成は大規模なリニューアルを行い、当分使う予定なのでしょうが、4両編成は手が入っていません。4両編成は改造されないままいずれ廃車の予定? 4つめ。千代田線直通用1000型10両固定編成を除き、10両固定編成は登場しないのですか?

  • JR東 仙石線のATACSについて

    専門的な質問すみません。 JR東日本の仙台支社管内の仙石線でATACSが導入される予定でしたが、大震災で導入後の運行開始日が延びてしまいましたよね? 私が調べた限り、運行開始日はまだ未定ということなのですが、おおよそどのくらい時間がかかるのでしょうか? まだ復旧していない路線の修復時間なども考えると、来年以降になる可能性もやはりあるのでしょうか?

  • 仙台 仙石線の通勤ラッシュ

    仙石線の朝の通勤通学ラッシュはだいたい何時頃からでしょうか? 中野栄駅から仙台駅まで乗車するのですが、満員電車が苦手なのでなるべくラッシュ時は避けて行きたいです 6時台なら空いているでしょうか?

  • 今度の土曜日に車で箱根・仙石原へ行きます。

    今度の土曜日に車で箱根・仙石原へ行きます。 目黒を出発して横浜で友人2人をピックアップ後、東名に乗って、 箱根・仙石原へ午後1時頃着きたいと思っています。 横浜の友人との待ち合わせ場所は、どのあたりがよいと思いますか? 一人は上大岡、一人は根岸に住んでます。 今のところ検討しているのは、関内駅前なのですが・・・。 また、横浜までは渋滞がなければ首都高で行こうと思っていますが、 当日の混雑により、第三京浜で行くことも考えてます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仙台駅での仙山線から仙石線への乗り換え時間

    山形から松島海岸へ電車で移動する際、仙台駅で仙山線から仙石線への乗り換え時間はどれくらいかかりますか? 構内図を見ると大分遠いようですが… 多少走ってもいいので11分で乗り換えたいのですが厳しいでしょうか。 もし、どの車両に乗っていた方が早く乗り換えられるかなどの情報もありましたら教えてて頂けるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 播但線の1両、2両の時間帯について

    12月の平日に播但線を利用し帰省しようと考えています。 そこで質問ですが、播但線は1両編成と2両編成の汽車がありますが、2両以上あるのは何時の汽車でしょうか? 荷物が多いので、1両より2両の方が良いと思っています。 新しくなったはまかぜにも乗車したいと考えていますが、予算の都合上普通を検討しています。 JRおでかけネットの時刻表を確認しましたが書いていませんでしたが、そのような情報は書店で売られている時刻表には書かれているものでしょうか。 寺前→和田山は午前中 和田山→寺前は午後乗車予定です。

  • 混雑緩和??

    自分は東海道沿線に住んでいます。 通勤には、1駅しか乗らないので、混んでいても関係無いです。 でも気になる事が・・・・・・ 朝のラッシュのピークを過ぎた時間、そして夜の時間。 どう考えても、11両編成よりも15両編成の方が良いはず。 昼間だって15両編成で運転しているのに、その時間よりも多くの 人が利用する時間なのに11両編成なんです。 例をあげると茅ヶ崎駅に19時頃に到着する列車は上り下り共に 11両編成です。(思い違いがなければ。上りは確実に11両編成) 上りの茅ヶ崎駅を19時頃ですから、東京駅に着いて折り返す時間は 20時頃。この時間だって、15両の方が良いはずです。 また、下りの場合は18時過ぎに東京駅を出発している訳ですから、 きっと凄い混雑になっている事でしょう。 こんな事って他の路線でもあるはずです。 こんな事を改善してもらう事って出来るんでしょうかね。

  • 小田急5000形、8000形、9000形は本当に廃車になるのか

    小田急では、今後も新型車両の3000形が量産され、順次5000形、8000形、9000形が廃車になると聞きました。また、上記の場合全廃はいつ頃の予定なのでしょうか?それと、3000形には6両編成と8両編成しかありませんが、4両編成も何れ生産されるのでしょうか?それとも、1000形の4両編成を使うのでしょうか?

  • 関空特急 はるかの編成について

    日中のことだけなのですが 早朝 6:00 すぎに関空へ向けた列車が梅田の貨物線を 通過していくのですが その時に時々 固定編成の6両 に あと3両加えて 合計9両で走っていく列車を見る ことがあります ところが 日中には 帰りの京都方面行きの列車に9両 繋いでいる編成を見ることはないのです かといって 余った3両だけを回送している編成を見る こともありません 余った3両はどこで どう回送しているのかを知りたい のですが これを考えると 春日三球・照代さんの 「地下鉄漫才」みたいに 夜も寝られなくなってしまう 、、というほどのことでもないですけども 詳しい方が いらっしゃいましたら教えてやって下さいまし それと もうひとつ。 9両編成の時に 固定編成の6両と追加の3両の間の 先頭車同士の連結部分のヘッドライトが どちらか片方 いつも点灯されているのですが これは何か意味のある ことなのでしょうか? 傍目に なにか もったいないような気がしてならない ので これもご存知な方がおられましたら お教え戴く と スッキリ眠れると思いますw よろしくお願い致します