• ベストアンサー

エクセルデータが こわれてるのかな?

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7989/21362)
回答No.1

EXCELを起動して、新規ブックに適当に何か書き込んで保存、それを 再度開きに行く・・・という作業をやってみて下さい。これで問題 なく動作すれば、問題はブック側にある・・・と思っていいです。 ブック側に問題がある場合はこちら。 http://support.microsoft.com/kb/820741/ja

reo9546
質問者

お礼

FEX2053さん 回答ありがとうございます。 >EXCELを起動して、新規ブックに適当に何か書き込んで保存、それを >再度開きに行く・・・という作業をやってみて下さい。これで問題 >なく動作すれば、問題はブック側にある・・・と思っていいです。 そうですね。その方法もありましたね。 試してないので 試してみたいとおもいます。 今回は ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Excelのデータが開けません。

    Windows10、Excel2019です。 すでに作成しているデータを開こうとしたら、添付図のように、「Excelでファイル“………”を開くことができません。ファイル形式またはファイル拡張子が正しくありません。ファイルが破損しておらず、ファイル拡張子とファイル形式が一致していることを確認してください。」と表示されます。 まったくわかりません。どうすれば問題が解決できますか???

  • パソコン EXCEL

    EXCELのファイルに✕印が表示され、開くことも削除することも出来ない。回復する方法を教え下さい。 メッセージに「Excelでファイル'電気使用記録表’を開くことが出来ません。ファイル形式又はファイル拡張子が正しくありません。ファイルが破損しておらず、ファイル拡張子とファイル拡張子形式が一致している事を確認してください。」とありますが、PCのファイルの全部でもないが大半が✕印が付き、拡張子の問題とは思えないのですが。 PC:Windows10  

  • エクセルファイルが開けません・・・

    USBメモリに保存してあるエクセルファイル(2003で作成)を2010で開こうとすると以下のえれーが出ます。 〝開こうとしているファイル"○○○○○.xls"の形式は、ファイル拡張子が示す形式と異なります。このファイルを開く前に、ファイルが破損していないこと、信頼できる発行元からのファイルであることを確認してください。〟 ダメもとで、開いてみたものの全部文字化け・・・これを修復する手立てはないのでしょうか? また、拡張子を〝xlsx〟に変更して開こうとすると 〝Excelでファイル"○○○○○.xlsx"を開くことが出来ません。ファイル形式または拡張子が正しくありません。ファイルが破損しておらず、ファイル拡張子とファイル形式が一致している事を確認して下さい〟 とメッセージが出ます。 また、オープンオフィスとリブレオフィスでも試したのですが開けません・・・ 結構大事なファイルなので復元できるとうれしいのですが・・・ 何か方法はありませんか??

  • EXCELファイルが開けません。

    EXCELファイルが開けません。エラー:「XLXを開くことができません。ファイル形式またはファイル拡張子が正しくありません。ファイルが破損しておらず、ファイル拡張子とファイル形式が一致していることを確認してください。」

  • データーをDドライブへ

    PC初心者です。WinXPをクリーンインストールしたと共に、内臓HDの容域も少なかったので、内臓HDは全てCドライブにし、データー用に外付けHDを増設しました。マイドキュメント・マイピクチャー・マイミュージックなどのデーターがDドライブに保存できるようにするには、どうすればいいか手順を教えてください。ファイルシステムは、内臓HDはNTFSで外付けHDはFAT32です。

  • xlsxファイルが開けません

    外付けHDDにNero Backitupを用いて保存したxlsxファイルを pcに戻して開こうとしたところ 「Excelで を開くことが出来ません。ファイル形式またはファイル拡張子が正しくありません。ファイルが破損しておらず、ファイル拡張子とファイル形式が一致していることを確認してください。」 との案内が出て開けません。 調べたところofficeのバージョンが合わないと開けないとのことでしたが エクセルは2007でした。 急ぎで使いたいファイルなので、御回答よろしくお願いいたします。 あまり詳しくないので用語の用い方がおかしいかもしれませんが御容赦ください。

  • 外付けHDD、HDPS-U320へのiso形式でのデーター出力について

    お世話になります。 WindowsXPのPCに、アイオーデーターの外付けHDD(HDPS-U320)を接続しています。 Fドライブとしてちゃんと認識しているのですが、DVDshinkというソフトで、『ISOイメージファイル』として出力して保存しようとしても拡張子が『mds』や『IO2』のファイルができてしまいます。 内臓HDD(Cドライブや、Dドライブ)へは同じ手順でちゃんとISOのファイル形式で保存されます。 外付けHDD(HDS-U320)へiso形式で出力できるようにするにはどのようにしたらよいのか、どうぞお教えください!! 宜しくお願いいたします。

  • エクセルファイルが開けない

    自分で作ったエクセルのファイルが開けなくなりました そのファイルを開こうとすると次のようなメッセージが でてきてしまい全然開けません。 Excelで○○を開くことができません。ファイル形式またはファイル拡張子が正しくありません。ファイルが破損しておらず、ファイル拡張子とファイル形式が一致していることを確認してください。 使っているofficeは2007でこのソフトで今回のファイルを作りました。 解決できるかたもしくはアドバイスでも結構ですのでお教えください。

  • EXCELファイルが開かない

    EXCELファイルを開くと、「ファイル形式またはファイル拡張子が正しくありません。ファイルが破損しておらず、ファイル拡張子とファイル形式が一致していることを確認してください」と表示されます。解決方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • エクセルデータの破損について

    エクセルデータの破損について Vista(Office2007)とXp(Office2000)のマシンでLANを組んでいます。Vistaマシンに外付けHDDを直付けし、Xpマシンは無線LANで外付けHDDの中身にアクセスしています。 質問ですが、事務員がVistaのOffice2007でエクセルデータをいじっていて破損させてしまいました(詳細は不明)。そのファイルを開こうとすると「破損していますが開きますか?」という趣旨のメッセージが出て、開くと、書式や貼り付けた画像とかが全部なくなって、テキストだけのワークシートになっています。 一方、XpマシンのOffice2000で開くと、件のデータが問題なく(破損していない状態で)開きます。しかもVista側の破損ファイルを開いたままでも、Xp側で開けてしまいます(破損するまでは両方で同じファイルを開こうとするとエラーが出ていたんですが)。 これは一体どういう状態なんでしょうか? Xp側で開けているファイルをVista側で無破損の状態で開くにはどうすればいいでしょうか? Vista側のOfficeの再インストール等が必要でしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。