- 締切済み
外付けHDD、HDPS-U320へのiso形式でのデーター出力について
お世話になります。 WindowsXPのPCに、アイオーデーターの外付けHDD(HDPS-U320)を接続しています。 Fドライブとしてちゃんと認識しているのですが、DVDshinkというソフトで、『ISOイメージファイル』として出力して保存しようとしても拡張子が『mds』や『IO2』のファイルができてしまいます。 内臓HDD(Cドライブや、Dドライブ)へは同じ手順でちゃんとISOのファイル形式で保存されます。 外付けHDD(HDS-U320)へiso形式で出力できるようにするにはどのようにしたらよいのか、どうぞお教えください!! 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答