• 締切済み

会社の送別会

会社の幹部クラスの方の送別会は断っても大丈夫でしょうか? 用事のため欠席の旨はすでに伝えているのですが、小心者のため、本当に大丈夫だったのだろうかと心配しています。 用事自体は日にちの調整は可能な事なのですが、正直参加の気の進まない理由もあるので、断りました。 ただ、他の気の進まないながらも参加している社員がいること、社会人のマナーとしてどうなのか (こじんまりとした会社なので厳格な雰囲気は一切ないところですが)などを考えると、 やっぱり参加した方がいいのかなぁとモヤモヤしています。 参加したくない理由としては、当方お酒もたばこも一切ダメというタイプでなのですが、 (お酒は体質的に不可、タバコに関しては近くで吸われると偏頭痛がするので大の苦手) 古い体質のところがある会社なので、皆平気でタバコを部屋の真ん中で遠慮なく吸ったり、 下ネタを連発したり、お酌は女性がして当然みたいな雰囲気があるところも正直苦手です。 また主人が大の心配性で、私が一人で夜に帰ってくることを心配して参加を反対してもいます。 以上の理由なのですが、やはり用事を調整して、返事を覆してでも参加したほうがよいでしょうか? 皆さんならどうされますか?

みんなの回答

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

幹部というのが自分とどれくらいの関わりかで一概には言えないと思いますね。 幹部と平社員と言っても、従業員が数十人の会社では、従業員が数千人や数万人の会社なら自分のリーダークラスと変わらないですね? 基本的には、社会人なら、どうしても動かせない用件で無い限り出席するのが当然と思います。 皆さんの回答に賛成です。 タバコが云々とか酒が飲めないというのは、個人的なことなので、送別会に出ない理由にはならないですね。 タバコは、吸う人をかためてもらうとか、幹事に配慮してもらえば良いことですね。 私も良く幹事をしますが、タバコを吸う人は席を指定してかたまってもらっています。 歓迎会や送別会は出席が義務に近いものだと思いますよ。社会人はですね。

noname#93887
質問者

お礼

>タバコは、吸う人をかためてもらうとか、幹事に配慮してもらえば良いことですね。 >私も良く幹事をしますが、タバコを吸う人は席を指定してかたまってもらっています。 幹事がもし自分の同期だったら言えますが、それ以外だったらとても言えません。Gletscherさんのように気の利く方が幹事ならいいのですが。。。 今回はやはり参加することにしました。皆さんとても律儀なんですね(私の意識が欠けているだけかな) まあ参加するしないは会社の雰囲気や風土にもよるところもありますよね、私も前の会社では1回も欠席したことはなかったです(タバコやお酒や下ネタの心配が一切なかったこともありますが) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.2

気の進まない飲みの席は苦痛ですよね。 更にお酒がダメということですから尚更でしょう。 ですが、この飲み会の主旨は「会社の上司の送別会」ということですよね。 特にこじんまりした会社ということですから、在職中個々の関わりも 多少なりあったはず。 そうすると… 飲める飲めない、タバコのマナーが云々などという自分の嗜好感覚で判断するよりも、 会社でお世話になった事や一緒に働いた事を考えれば、最後なのでみんなで 賑やかに見送ろうという気持ちになりませんかね? 逆に、あなたが退職する際に送別会を開かれる計画があった場合、 他の社員にあなたと同じような理由で断られるとどう感じますか。 「送別会」…付き合いの域ではありますが、一緒に仕事をした方へ 感謝の気持ちを持って温かく送る記念の飲み会ですから、できるだけ 出席すべきだと私は思います。

noname#93887
質問者

お礼

>逆に、あなたが退職する際に送別会を開かれる計画があった場合、 他の社員にあなたと同じような理由で断られるとどう感じますか。 わたしの場合、むしろ送別会を開いてほしくないタイプです。気を遣ってしまいますので。こういう性格だから、用事を調整してでも参加しようという気になれないのかもしれません。 あと役職がかなり上の方なので個々の関わりは殆どありませんでした。 ですが、かなり上の方だけに、欠席して大丈夫かと心配があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

送別会なのですよね?ただの飲み会ではなく。 そうなると、二度と会うこともないでしょうから、出来れば参加するのがよろしいかと思います。 私もお酒もタバコもやりません♂(特にタバコは大嫌いです) なので、飲み会の席自体が苦手です。 でも、会社の行事としては参加しますね。(普通の飲み会には行きません) 送別会ともなれば、行事のようなものでしょう。有志の参加と言ってもね。というか、そう思って参加しては? 会社の仕事ならあきらめもつくでしょうw 下ネタの件とかお酌の件は。。。。仕方ないところです。 そういう男性も多いのは事実ですから・・・(酔うとね~)

noname#93887
質問者

お礼

>下ネタの件とかお酌の件は。。。。仕方ないところです わたしは、仕方ない、と思えないタイプなので辛いです。 女性の方でも仕方ない、と思える方って多いんですかね。 今回は参加した方がよさそうですね。 でもいまさら参加に変えて大丈夫か、時間がないので心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の送別会の2つの疑問

    先日、会社の送別会がありました。 旦那さんの転勤で会社を辞めることになったパートさんの送別会です。 この送別会に疑問が2つありました。 1つは主賓の会費は不参加の人から取るのか、 2つは先輩の予定をキャンセルしてまで参加しないとダメと言う発言 この2つです。 1つ目は、たまたま法事と重なりやむを得ず不参加になりました。 しかし後日、プレゼントの代金と主賓の飲み食いした分の代金を請求されました。 プレゼントの代金は気持ちなので代金を出すのは分かるのですが、主賓の飲み食いした代金を不参加の人に請求するのは納得できませんでした。 2つ目は先輩の発言です。 参加出来ない理由を説明した時に予定をキャンセルしてまで参加しないとダメと言われ、理解に苦しみました。 体調不良や法事、結婚式等の周りに迷惑をかける用事以外ならキャンセルして行きますが、大事な用事を言ったのにも関わらずの発言です。 この2つの疑問について皆さんの意見を聞きたくて投稿しました。

  • アルバイトの送別会に参加したくない

    今度アルバイトの送別会があるのですが、参加するかどうか悩んでいます。 私はフリーターで、送別会で送る相手は社員の方なのですが、今月は金銭的にあまり余裕が無く、送別会の費用が数千円もするので、あまり参加したくないと思っています。 送別会が行われる場所なのですが、そこは以前、自分がアルバイトした経験のあるところなのです。そして私はカラオケが嫌いで、送別会ではカラオケ大会があります。 また、私は未成年でお酒が飲めないのに関わらず、お酒の飲み放題プランを組んであります。(未成年はソフトドリンクが飲めます。ソフトドリンク飲み放題とお酒飲み放題なのに参加費が同じというのもちょっと?です。) 前回も同じ場所で送別会が行われ、参加したのですが、全体的に食事量が少なく、満足できなかった…のもあり、今回の送別会を参加するか迷っています。 今回送別会で送る社員の方にはお世話になったのですが、個人的に親しかったわけではありません。 不参加にする理由が、「経済的に厳しいから」といって参加しないのは、恥ずかしいです。 ただ自分は普段暇で、バイト側もそれを知ってるのと、私は嘘が下手なので用事があると嘘をつくのも難しそうです。 送別会に参加しないのは失礼にあたるのでしょうか? また、不参加する場合、どのような理由にするのが一番周囲と衝突を生まないでしょうか。

  • 会社の飲み会のお酌と持って行くお金

    まだ入社して少しですが、今度会社で飲み会をやるそうです。 会社どころか社会人として初心者で何をどうしたら良いのかわかりません。 過去の質問から新人はお酌して回るようですが、お酌をしながらどうしたら良いのかわかりません。 何と言ってお酌したら良いのか、また相手のグラスのお酒がいっぱいだった場合どうしたら良いのか。 同期の方(別の部署で名前も知りません)がお酌して回っている時同じようなタイミングで回っても良いものでしょうか。 またお金は幾らくらい持って行けば足りるでしょうか。 飲み会自体が旧知の友人と1度行ったことがあるだけで、知らない顔が沢山の飲み会には参加経験がありません。 お酒も健康面では全く問題無いのですが、どうしても「アルコール」が好きになれず、できれば飲みたくありません。 さすがにいきなり行かないと言うのは印象が悪いと思うので(と言うか上司の方の絶対来いよオーラを感知したので)参加は既に決定しております。 「お酌回りの際の身の振り方」と「お金を大体幾ら持って行けば良いのか」、回答お願いいたします。

  • 職場で開いてくれると言う送別会に出るべきでしょうか。

    派遣社員、30代半ば、独身女性です。 今の派遣先の会社には約2年勤務しました。 会社の業績不振を理由に、契約期間が残っているにも関わらず解雇されることが決まりました。 一部の正社員の方が簡単な送別会をしてくれると言うのですが、してもらってもいいものかどうか迷っています。 一旦は即座に断りました。 「そう言ってもらえてとても嬉しいし、ありがたいです。  でも自分は飲み会が苦手なので、お気持ちだけで充分です。  送別会は無しでお願いします。」と、本音で答えました。 数日後に今度は、別の人が再度送別会の誘いをくれました。 わざわざ言う人を変えて2度も誘ってくれることに心が動きました。 その時も即座に断ったのですが、「いろいろ世話になって感謝しているから」と言ってくれました。 実際は簡単な雑用の仕事が多かったので、業務上あまり役に立っていたとは思えません。 でも話を聞いているうちに少し出てみたいかもと迷いが出てきました。 それで返事はもう少し考えてからということになりました。 ただ、以下の理由で、やはり断るべきなのかという気がしています。 (1)飲み会だけでなく会話全般、人付き合いが苦手であること。 今の職場でも仕事以外の会話はほとんどしていません。 昼食も外で一人で食べていました。 楽しく雑談というものができません。 特に飲み会のノリにはついて行けず、周りに気づまりな思いをさせてしまう気がします。 (2)今の職場の飲み会には一度も参加したことがないこと。 他の今までの派遣先の職場ではほぼ強制参加だったので、そういうものには無理して参加していましたが、 ここの職場は自由参加だったため、いつも断っていました。 飲み会自体が少ない職場で、ここに来てから約2年の間に、忘年会2回と歓送迎会1回、お誘いがありましたが、 飲み会は苦手だからと、いずれも出席しませんでした。 もう「あの人はそういう人(飲み会は出ない、義理を欠いても平気な人)」と認識されていると思うのに、 自分の送別会だけは参加するなんて、ずうずうしすぎると思います。 (3)残業、休日出勤、夜勤が多く、大変な職場であること。 だから余裕がなくて飲み会が少ないのかもしれないです。 今回の送別会も、もしかしたら休日にすることになるかもと言われました。 せっかくの休みの日にまで会社の用事でわざわざ出かけてもらうのは、申し訳ないです。 (4)女性正社員に嫌われていること。 同じ部署にいる女性正社員数人からは、初めからほぼ無視されてました。 たぶん、いい人ぶっているが、実は自分勝手で何も考えてなくて、頭の回転も鈍くて面白くなく、うっとうしい人間、 という私の本性が、彼女たちには即座に見抜かれてしまったみたいです。 飲み会に出て、他の人にまでそう思われたら、いくらもう会うこともないとはいえ、悲しいです。 (5)同情して誘ってくれてるような気がすること。 派遣の契約期間が残っているのに途中で解雇された理由を、かわいそうと思っているようです。 これは自分の勝手な憶測です。 正社員の組合が、ボーナスの値上げの交渉を会社にしていた時期と、自分の解雇が決まった時期とが、ほぼ同じでした。 会社側の言い分として、今年度の利益が本当に少なかったので、ボーナスはこれ以上払えない。 会社の実情は本当に苦しい、その証拠に派遣社員の首は切る、という流れが、交渉の段階であったのではないかという気がしています。 会社側は、正社員のボーナスが少ないことへの不満をそらすための捌け口として、派遣社員の首を切って、正社員を納得させようとしたのではないかと。 同情されるのがイヤというわけではありません。 ただ単なる同情なのに、「感謝してるから」なんて言葉を真に受けてのこのこ出席するのも気が引けます。 このような理由で、送別会を開いてもらっても出席するのは怖いです。 でも、今の職場には尊敬できる、人間的に好きな人がたくさんいたので、送別会に出て、仕事以外の話を聞いてみたい気もします。 感謝の意もこめて、一人一人に「こういうところが好きだった」と最後に言ってみたいような気もします。 そして自己中心的な思惑として、以後の職場では飲み会を避けてばかりもいられないと思うので、その練習もしたい。 でも下手に出席して、結局は気まずい雰囲気になったりしたら? これで最後なのに後味の悪い思いをして傷つきたくない。 それとも吹っ切って次のステップへ踏み出す為にも傷つくべきなのか。 どのように対応すればよいのか迷っています。 長文を読んでくださってありがとうございます。 よろしくお願いいたします。

  • どうしたら飲み会でうまくやっていけるでしょうか?

    どうしたら飲み会でうまくやっていけるでしょうか? こんばんは。関西に住む新入社員商社事務職の女子です。 飲み会がとても苦手です。 どうしたら、飲み会が苦手なりに、飲み会をうまく切り抜けられるでしょうか…? 事務職はめったに取引さきとの接待等に参加することはありませんが、稀にある接待に上司に参加されるよういわれ、先日参加しました。 大学生の頃から、飲み会が苦手で、お酌やお酒を作ることや会話、料理の取り分けなどが苦痛に感じていました。 特に仕事関係の飲み会の雰囲気が生理的に受け付けないほどです。 苦手であっても、仕事なんだから!と割り切って参加しましたが、いざ始まってみると、生理的にやはりきついと思いました。 それなりに頑張って振る舞いましたが、あまりうまくお酌のタイミングやグラスを片づけるタイミングなどがつかめずうまくできませんでした。 取引先の人に注意を受けてしまいますます苦しくなりました。 上司の酔っている姿や、性的な冗談を言い合っているのを見るのがとても苦痛で、最近では来社したその取引先の方にお会いするとそのときのいやな気持ちがめぐってしまいます。 おそらく苦手な原因は、イマイチお酒の場での立ち振る舞いがわからないのと、うまく話やお酌ができなくていちいちそれを気にしていることだと思います。 飲み会にお呼びがかからないポジションになれたらなんて思ってしまってます。 どうしたら克服できるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 退職しますが、送別会に出たくない・・・

    退職する事になり、会社で送別会を開いてくださる事になったのですが、出席したくありません。 自分のために送別会をしてくれるというのに、欠席するというのはとても失礼な事だと思いますが、どうしても出席したくありません。 理由は・・ ・職場の飲み会の雰囲気が苦手。(空気が合わない) ・飲み会の予定があるだけで、ストレスが貯まり情緒不安定になる。 ・職場の人間関係は希薄。でも目立ったトラブルは無い。 ・有給消化のため、その予定の日は休むつもりである。(予定日は勝手に決められてしまった。) 自分の我侭ではあるのですが、極力波風を立てずに断る方法は無いでしょうか?

  • 彼の弟のお嫁さんから無視されてます

    彼(37歳)の弟(34歳)が最近2回目の結婚をしたのですが そのお嫁さん(36歳)から私(39歳)は無視され続けています。 一緒に食事しても私を一切見ない、会話に入れない 彼や彼の弟にはお酌しても私へのお酌は一切なし また私が何か用事をお願いしても忘れたふりをする その反面、彼が何か言ったらすぐ行動する こんな感じです。 とにかく私の存在そのものをいないように扱うというか..... 彼女が私を嫌う理由はないと思うのですが、とにかく無視し続けます。 最近はもう彼女のいる場には参加したくないと強く思い始めてます。 身内でない他人の私への態度はこんなものなのでしょうか? こういう状況の中、私はどのように行動すればよいと思われますか? また私自身終わったあと落ち込まないようにするためにはどうしたらいいですか? ご意見いただき、ぜひ参考にしていきたいと思ってます。

  • 古い体制のうちの会社が嫌!

    社会人そろそろ2年目になります。 いわゆるゆとり世代、またはさとり世代です。 運良く高卒で銀行に就職しました。 が、体制がとても古く、飲み会では必ず上司にお酌、社員旅行も強制参加、年に一度のパーティー、ボウリング大会、バレーボール大会 ほとんど強制参加ですがほとんど参加しませんでした。 先輩からは一年目は参加しないとダメだ。この会社でずっと働くつもりがあるなら一度は行け。 何人もの先輩に言われました。私のことを思って忠告してくれていることもわかるのですが、行っても周りのチャラチャラした雰囲気に馴染めず嫌な思いをするのがわかるので、参加しません。 仕事は好きです。残業もします。 合ってないとは思いますが、辞める気はありません。 ただ、そういう職員との交流はしたくありません。 職員と最低限の交流をしなければいい仕事もできないという言い分もわかります。 先輩を立てなければならないこともわかります。 完全に私の負けです。 行かない理由より行くべき理由の方が圧倒的に多いです。 でも行きたくありません。 なぜやりたくないことをしなければいけないのか。 権利云々の話がしたいわけではないのですが、会社にそこまで身を捧げなくていけないのか疑問です。 私はこの先いじめられるとか、孤立して職場に居づらくなり自然と辞めることになるのでしょうか? どうか職員旅行等に参加しなければならない理由、また、そういったものに参加しないとどうなってしまうのかを教えてください。よろしくお願いします。

  • 会社の飲み会に疲れました・・・

    30代女性、既婚者、です。お酒も煙草も大嫌いなタイプです。 (お酒は、カクテルの味は大好きですが、ビールや日本酒類は体質的に飲めないので・・・) 以前は営業職で、よく接待もしていました。接待するお客様で年配の男性の場合は、ずーっと自慢話を聞いてたり、とにかく聞いてあげること、無理につきあいでお酒も、お客様の煙草も我慢した時代があります。その時は若かったし、営業も楽しかったし、独身時代はコンパのような飲み会もありよくいき、楽しかったので、あまり深く考えたことありませんでしたが、年齢がいくとともに、だんだんと会社での飲み会がつまらなくなりました。 理由は・・・ (1)女性はお皿に盛って配ったり、ビールをつぐ作業が多い (2)年配男性の自慢話の聞き役になる。私も話そうとすると覆され、自分の話しに持っていかれる事ばかり。私も聞いて欲しい話や話したいことありますが、99%は聞き役で、もう疲れてきました。 (3)煙草が大嫌いな私ですが、吸ってる本人たちは遠慮なく吸ってます。もちろん喫煙は自由ですから文句は言えません。。。 私のような煙草嫌い、お酒をあまり飲まない人にとって、何が楽しいのか分からなくなりました。皆さんはどうですか? 私が極端すぎますか?

  • 旦那が同窓会に行くそうです。

    私は学生時代の友達ともう交流をしていないので同窓会に参加したことがありません。 だからどういう雰囲気なのかよく分かりませんが、昔話に花がさいて、楽しいのだろうと思います。 一方でドラマの見過ぎかもしれませんが、一夜限りで過ちを犯してしまうということもあるとかないとか…正直そこが心配です。 お酒も入っているので、雰囲気に流されてしまわないかと心配です。 考え過ぎでしょうか?同窓会に参加したからといって必ずしもそういうことが起きるわけではないですよね? 旦那は40代です。 あと二次会でキャバクラなどに行かないも心配です。 それは行かないでと言うつもりですが。

専門家に質問してみよう