• 締切済み

バイクの免許

pomodoronの回答

  • pomodoron
  • ベストアンサー率30% (71/232)
回答No.3

過去の回答を拝見しまして、女性の方とお見受けします。 私も女性で25歳の時に普通自動二輪(中型)の免許を取りました。 小型限定ではなく普通自動二輪となると車体が結構重いですので、まず難しいと思うのが倒れたバイクを起こす作業です。 力も必要ですし、ちょっとしたコツがいります。 慣れないうちはバイクが重くて停止時にもバランスを崩して立ちゴケもよくやりました; 実技で難しいのはクランク(直角に曲がった狭いコースを走る)、坂道発進でしょうか。 とにかくクランクではよくコケました(汗) 坂道発進では失敗すると後ろにズルズル下がります(苦笑) 私の時は試験でこの失敗をすると一発アウトだったように記憶しています。 一般道でこれをやっちゃうと後ろの車に当たってしまうかもしれませんから。 筆記の方は、そんなに難しくなかったと思います。 標識を覚えるのはちょっとタイヘンかもしれませんが、よく考えればわかる問題がほとんどです。 いきなり中型は難しいかも…と思ったら、原付で先に慣れてから中型の免許を取るようにしてもいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 16才で、バイクの免許を取りたいです。

    16才で、バイクの免許を取りたいです。 私は、今16才の女子高生なんですけど・・・ バイクの免許を取りたいと思っています。 ちなみに、バイクに関して全然知りません。なので、最初は慣れるために、 まずは原付というものを取ってみたいです。 そこで質問なんですけど・・ 16才の女子で原付の免許を取る方は少ないんでしょうか?←ちなみにこれはただの心配事です。 そして、原付の免許を取る為の費用と期間を教えてくれませんか?? あと、その期間どんなことをするのでしょうか? 試験は絶対あると思うのですが、どのように勉強すればいいでしょうか?? 沢山の質問すみません! ご回答、よろしくお願いします!!

  • バイク免許取得、バイク購入について

    今回、私はバイクの免許を取ろうと思っています。 そして、今、いろいろ考えた挙句、6つの選択肢に絞りました。(それでも多いのですが(笑)) 皆様に、この選択肢のうち、どれがいいかを理由などと共に回答して欲しいのです。 (1)教習場に通って小型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (2)一発試験で小型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (3)教習場に通って中型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (4)一発試験で中型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (5)教習場に通って中型免許取得、250ccのバイクに乗る。 (6)一発試験で中型免許取得、250ccのバイクに乗る。 です。 125ccで乗りたいバイクはもう決まっていて、「GZ125HS」です。 250ccの方はまだ決めていません。というより、高くて買えないかもしれません。 今、16才なので、初のバイクになるのですが、すごく悩んでいます。 他にも意見があれば、どんどん書いちゃってください。 回答まってます。

  • バイクの免許の種類ですが。。。

    普通の運転免許をもっている人です! 50CCのバイクに乗っていますが 最近ちょっと大きいバイクに乗りたくて 免許をとろうと思っています! 費用はいくらかかるか試験の流れはどんなのか いろいろ教えてください!

  • バイクの免許

    私の友達で70歳の方がいます。男の方です。年金で食べていけないので最近また仕事を始めました。夜遅くなるのでバイクの免許を取ることを条件で入ったみたいですけどなかなか取ることが出来ません。今7回落ちています。以前バイクの免許持ってたらしいのですが更新に行けなかったそうです。その方は取ることが出来るでしょうか?90点が合格ラインで88点までは、いったそうです。

  • 原付バイクの免許について

    私はいま17歳なのですが、冬休みに原付バイクの免許をとろうと思っています。 そこで、とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、 1.免許の申し込みは何処ですればよいのか? 2.費用はいくらくらいかかるのか? 3.バイクに乗る練習が試験科目に入っているのか? 4.もし3の質問のことがないのならば、皆さんは何処でバイクの乗り方を練習されましたか? 5.バイクの免許を取る前に準備することはあるか? 質問数が多くなってしまい、申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 大型バイク免許

    中型バイク免許取得後すぐに大型バイクの飛び込み試験を受けたら、うかりやすいからオススメというのを友人に聞いたのですが、この方法で大型バイク免許取得された方、もしくは落ちた方や検討中の方いらしたら体験談等教えていただけないでしょうか? やはりだいぶ難しいのでしょうか?

  • バイク免許取得

    バイクの125CCの免許取得したいが、俺っちは今 自動車免許しか持ってなく 原付きじゃツーリングが楽しめないから 俺っちの収入の安さの事を考えて、もう少し上のランクがいいが 125CCのバイクの免許はわざわざ普通自動二輪の免許を取るのですか?それとも 別に125CC専用の免許があるのですか 試験はいくら掛かりますか 教えてください

  • バイクの免許試験について。試験場にて。

    バイクの免許試験について。試験場にて。 今度、バイク+車の教習合宿に行くのですが、その前にお聞きしたいことがあります。 私は、一度、免許取り消しになって(バイクのみ取り消し。車は合宿で初めて)、 再度、免許を取る身分です。 (免許取り消しの経緯は、 バイクで点数が重なり、免許停止になり、停止中に一度乗って取り消しになり、 再度、取り消し中に乗って、再々取り消しになりました)。 なので、バイクは本当は試験場で一発で取ろうか、検討したのですが、 60才を超えたある物知りの知り合いのおじさんが 「免許停止や取り消しになったなど、過去に何か問題があった人は、 実技の試験で点数で受かっていてもあえて落とすことがある」と言っていました。 ちなみに、同様のことが、試験場に勤務する著者の本にも書かれていました。 ですので、おそらく本当と思いますが、落とすと言っても何回くらい落とされるのでしょうか。 それと、一発試験の場合、試験場でコースの走り方、コースなどは事前に知らせてもらえるのでしょうか。 まさか、一発で走ってコースの走り方は分からないと思います。 試験場でバイク免許の実技試験を行う場合、減点は厳しいですか。 やはり、教習所に通って取ったほうが楽でしょうか。 ほか、何か気づいたことなどありましたらお願いします。 今月末に教習合宿に行く予定ですが、乗ったことのあるバイクだけ、 一発試験にしようか考えています。 よろしくお願いします。

  • バイク免許

    バイクの免許取得について 調べたら自動車免許を持っている場合は学科免除で実技のみとありましたが、教習所で卒業試験を合格したら後は免許証を発行してもらうだけなんですか?

  • バイクの免許をとるには・・・・

    バイクの免許を取りたいのですが、免許取得まで日数的にどのくらいかかるか、費用や試験の有無など取得までのことを教えて下さい。 ちなみに夜勤をしているので平日の昼は時間があります。あと普通免許は持ってます。