• ベストアンサー

執行猶予期間の分割

懲役1年6月、最初の3ヶ月は実刑、残りの1年3ヶ月は執行猶予、のように懲役期間を実刑期間と猶予期間に分ける事は出来ないのでしょうか? 実際の判例では無いでしょうが法的に可能かどうかを聞きたいです。 殺人など重罪、薬物などの厳罰化がいわれておりますが、薬物など再犯性の高い犯罪において、懲役期間を長くする事と執行猶予を付けない事はどちらか厳罰化と言えるか?という疑問から間を取って、また極端にならないようにと思ってこの考えに至りました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

法律改正すれば、できますけど、現在はまず執行猶予満期まで状態見ると言う法制 ・懲役1年6月、最初の3ヶ月は実刑、残りの1年3ヶ月は執行猶予、のように懲役期間を実刑期間と猶予期間に分ける事 現在の法制で一番近いのは 実刑懲役1年6月、三ヵ月後に仮釈放、残りの1年3ヶ月、家で謹慎して、正式釈放ですが 現在は仮釈放運用厳しく、有期刑は判決刑期の三分の二以上、無期刑は20年以上服役しないと仮釈放しないので、 仮釈放の運用を、そこまで甘くしていいのかという世論が・・・・。 個人的には、いいかもと思うが_(‥ ) zzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

walktkd
質問者

お礼

今の法律では無理なんですね。 そもそも量刑に正しい答えなんてないのが難しいとこですが、仮釈放だと判決に比べて甘くしたとなって厳罰化の世論に反してるとなってしまいますね。(実際は判決そのものが甘くないかとか関係すると思いますが) 早速のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

「懲役1年6月って時期の違う懲役1ヶ月を18セット課す、と解釈できませんか?」とのことですが, これは無理です. 「懲役 1月を 18セット科す」とするには「懲役 1月」の判決が 18個必要になります. しかし, そのような判決が連続して出ることはほぼあり得ません. どんな状況だろう. 「懲役 1年6月」という判決が出た場合, 「懲役 1年6月」という 1つの刑罰が科せられることになります. たとえ複数の犯罪を犯していたとしても, です. 実務上は併合罪としたり (同種の犯罪であれば) 常習犯として 1罪と数えるんじゃないかなぁ. ちなみに通例として執行猶予期間は本刑の執行期間より長く, しかも執行猶予期間中に ・禁固以上の確定判決があれば自動的に ・罰金刑であっても場合によっては 執行猶予が取り消されます. たとえば, 道路交通法違反であっても法定刑として罰金刑が存在するため「道路交通法違反で罰金刑をくらって執行猶予取り消し」という可能性があります.

walktkd
質問者

お礼

やはり現行の法律では無理なのですね。 となると、本々の疑問である懲役の長さと執行猶予の関係で、どうする事が厳罰化なのか?に戻ってしまいました。 再度のご回答、ありがとうございました。

  • oika1964
  • ベストアンサー率35% (64/182)
回答No.2

こんばんは。 質問の受け取り方で貴方の疑問からズレた回答になるかも知れませんが 私なりの感じた事を回答させてもらいます。 まず現行(現状)では、実刑期間と猶予期間に分ける事は 「不可能」であると思われます。 丁寧な質問文で貴方の疑問が真面目な質問だと感じられます。 ですが、貴方が理解していても、あえて言いますが、 そもそも執行猶予とは「刑の執行」を「猶予する」事ですよね? つまり、言葉の揚げ足を取るつもりではありませんが 実刑判決により服役した時点で、執行猶予という表現(意味)自体が無くなる(消滅)という事だと私は考えます。 余談ですが、執行猶予は3年以下の刑に付きますが 現行の猶予期間が短すぎると私は強く感じています。 猶予期間を刑の7~10倍にして、仮に10倍なら 懲役2年・執行猶予20年等の判決により、被告自身が 服役すべきか?執行猶予か?と選択に悩むべき期間設定がされる事が望ましい、と私は思います。

walktkd
質問者

お礼

映画に行くと、「無断ビデオ撮影は懲役何年、または罰金いくら、若しくはその両方がかせられます」って放送されます。 刑事罰って複数課せるんですよね。 懲役1年6月って時期の違う懲役1ヶ月を18セット課す、と解釈できませんか? これならペナルティー1~3は即時実行、ペナルティー4から18は執行猶予で概念的にも矛盾ないと思います。 執行猶予期間を伸ばす考えは、実際はそれが厳罰化となるでしょうが、世論としては執行猶予が付くと期間が長かろうが短ろうが極めて無罪釈放にちかいイメージだと思います。 ですのでそれにより厳罰化がされたとは思わないと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 執行猶予と懲役について

    懲役1年6カ月 執行猶予3年 という判決は 3年の間に再犯があれば、服役1年6カ月行う 3年の間に再犯がなければ、服役は無し という解釈で合っていますか? そこで疑問なのですが 執行猶予がつく限り、懲役の期間というのはあまり関係ないように感じるのですが・・・ 判決で執行猶予がつけば、本気で更生する気さえあれば懲役は免れたのことになると思うで、懲役は1年半だろうが、2年だろうが重要ではないように思うのですが、どうのなのでしょうか。 もちろん懲役が決まれば、その期間は1カ月でも短い方が良いかと思います。 又、だれもが本気で更生しようと思っていないとも思います。 被告にとって判決のポイントは執行猶予がつくことと執行猶予の期間なのでしょうか?

  • 執行猶予中での再犯の行方は?

    現在、懲役1年、5年間執行猶予の判決を受けており、この猶予期間から13か月目で再犯逮捕された者は再犯に伴う判決ではこの「懲役1年、執行猶予5年」はどのような処理となるのでしょうか。 再犯刑については起訴中なので不明。

  • 執行猶予、実刑について

     よく、裁判の報道などで執行猶予や、実刑ということばが使われます。  たとえば、感覚的に、執行猶予つきの実刑判決というのは、(刑の例として)刑務所に入るまでの期間が猶予されていると思っています。執行猶予2年、懲役3年といった場合には、懲役の開始を2年後にすることができると考えています。  実際のところ、執行猶予や実刑というのは、いったいなんなのでしょうか。

  • 薬物使用で執行猶予がつくのはなぜ?

    覚醒剤などの薬物使用で初犯なら執行猶予がつくことが多いですよね? しかし、なぜ再犯率がかなり高い薬物使用で執行猶予がつくのでしょうか? 実刑ならば必然的に薬物から離れた環境で生活することになります。 そのほうが再犯防止になるのではないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 執行猶予期間中の再犯。新刑期に加算となるか?

    執行猶予5年の期間中に猶予期間4年を残し再犯となりました。 現在再犯での1年半の懲役刑を受けて、既に2年になろうとしています。 従って残りの刑期は冒頭に述べました執行猶予5年分についての刑期かと思っているのですが? このように理解していればよいでしょうか? 間違っているようでしたらご指摘を頂きたい。 次いでですが、この件に関連したご指導を得られれば幸いです。 説明がすっきりとできませんが、前刑期・執行猶予満了していない期間はどのように再犯刑期に 加算されるのかがお伺いしたいのですが。宜しくお願いします。

  • 執行猶予中に逮捕された場合について

    さっきネットを見ていてビックリしたのですが、例えば懲役2年、執行猶予3年の判決が出てから2年11ヶ月後(まだギリギリ執行猶予中)に何か犯罪をおこし逮捕されたとしても、その犯罪に対しての裁判で判決が言い渡されるまで1ヶ月以上かかり判決が言い渡された時点では執行猶予期間の3年が経過していた場合には、その判決には前回の懲役2年分はプラスされない(執行猶予終了扱い。前回の判決言い渡しは無効の扱い)になると書かれていましたが本当ですか?だとしたら、再度、執行猶予付き判決が出る(出せる)可能性もあるという事になりますよね?例えば執行猶予3年で、2年11ヶ月後に罰金刑以上の犯罪をおこした場合に、犯罪発覚まで日にちがかかり逮捕、起訴、判決が4年後だとしても、あくまでも執行猶予期間中の犯罪だからダブル執行猶予も付かない(付けられない)し、執行猶予判決の分の懲役2年と、あとからの犯罪の判決の懲役をプラスして実刑になるのだと思っていましたが…実際はどうなのですか?法律に詳しい方、教えてください。

  • 執行猶予

     こんにちは、よく裁判で「懲役~年執行猶予~年」ってあります。  執行猶予がついたら刑務所に入らなくていいのになんで懲役~年ってつくのですか?懲役~年って刑務所に入る期間じゃないんですか? そこのところを詳しく解り易く教えてください。お願いします。

  • 執行猶予について

    ある男性のことですが今から20年前に詐欺で実刑を受けております その方が今から7年前に再び詐欺を起こしましたが 数百万を被害者に完済したため懲役2年執行猶予3年となり その後、無事に執行猶予期間を終えました 平成23年2月現在において 再び詐欺のようなことをやっているようです(内容は不明です) まだ表面化はしておりません このような場合 次に逮捕等があれば間違いなく実刑と思われますが 執行猶予の可能性もあるのでしょうか 例えば起訴されたとすると その起訴状に載った金額を弁済すると また執行猶予となる可能性もあるのでしょうか 被害とかまだ出ておりませんので事件にはなってないようですが・・・・・ 詐欺みたいな行為を何回も続けてもまた執行猶予なら 日本の裁判も甘いなと思うのですが 昔仲の良かった高校の同級生のことです 宜しくお願い致します

  • 執行猶予後について

    以前、実刑10ヶ月執行猶予3年の刑を受けまして、まだ執行猶予期間中です。この状態で罰金50万円以下の法を犯して逮捕された場合、裁判が終了するまで勾留されますか?もしくは以前の実刑10ヶ月が適用されるのでしょうか?

  • 執行猶予中の違反

    道交法違反で、懲役3ヶ月、執行猶予3年の判決を受けている人が、 15kmオーバーの速度違反で、12,000の反則金を払った場合、 先に受けている、執行猶予付きの3ヶ月の懲役刑は、実刑になるのでしょうか? 補足が必要であればつて加えます。教えて頂けませんか?お願い致します。