• 締切済み

ケーブルテレビについて

ahirutaの回答

  • ahiruta
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.5

CATV会社へのお問い合わせですが、出られたオペレータへ問い合わせ内容をお話すれば良いと思います。 オペレータが回答してくれるか、担当者へ転送してもらえるでしょう。 参考にURLを載せておきます。 >居間のテレビとは別の2台について  2台のTVの配線はアンテナへ接続されているのでしょうか?  その場合は、CATVと関係ありませんので、地上波アナログが終了する 2011年まで見ることは可能でしょう。

参考URL:
http://www.jcom.co.jp/contactus.html
noname#197879
質問者

補足

直ぐにオペレーターは出ないのですが。 私がお聞きしているのは、どの項目に当てはまるかということと 何番になるかという2点です。 残りの2台についてですが普通の接続でテレビを見る方法 (言いかえればアンテナ同軸ケーブルを接続しているということ) です。それ以外にテレビを見る方法って無いと思いますが。 室内アンテナにしてもどっちにしてもアンテナ(同軸) ケーブルを接続しないと映りませんが。

関連するQ&A

  • ケーブルテレビについて

    ケーブルテレビについてなのですが今、JCOMに加入していまして 以前、アナログからデジタルにコース変更をしました。そこで気にな るのですがケーブルテレビのアナログはいつごろ終了するのでしょう か?地上波と同じ2011年7月でしょうか?コース変更の際、説明を 受けましたが地上波より早く終了するようなことを聞いたのですが 実際いつ頃終了予定なのでしょうか。ご存知の方よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビの件

    ケーブルテレビに入っています。 通常のSTBを使ったコースに入っていましたが、 地上派デジタルの移行に伴い、地上派デジタルコースへの 再加入を告げられました。 地上派デジタルは見ていないので、拒否しました。 すると、首都圏でいう1ch~12chしか見れませんが、 お金を取られなくなりました。 私はお金を払うと言ったのですが、引き落とされません。 私の加入しているアナログコースが消滅した関係でしょう。 ケーブルテレビで、1ch~12chしか配信されない場合は ケーブルテレビ会社はお金が請求できないのでしょうか? それとも、しないだけでしょうか?

  • ケーブルテレビ

    私の町にケーブルテレビが整備される事になりました。質問があります。 デジタルテレビは一台買ってあります。電波の悪い地域ではないと聞いています。 1、デジタルテレビを買えばケーブルテレビって必要ないですよね?今BS民放も観れるので満足しています。 防災放送の関係もあるのでデジタル放送と自主制作番組まで観られる 無料コースを予定しています。無料コースだとBSが観られません。 2、ケーブルテレビでは無料コースに契約して でも他の部屋のアナログテレビで BSをみたいです。アンテナを今のままにしておいて地デジチューナーを買って観ればいいですか? 3、今のBS放送は普通の配線だと1部屋しか観れないですよね。我が家は他の2台は観れます。 デジタルBS放送だと 部屋にチューナーさえあれば観れるのですか?

  • 地上デジタルが始まり、ケーブルテレビをどうするか迷っています

    現在ケーブルテレビの「アナログコース」に加入してTVを見ています。 加入前のアナログ放送の受信状態が非常に悪かったからです。 民放(地上アナログ、BSデジタル)+CS数チャンネル(スペースシャワーやAXNなど)が視聴可能です。 ケーブルテレビを地上デジタルが映る「デジタルコース」に切り替えるには、STBというものが必要なようです。 これって、ビデオデッキのように接続して、いわゆる「ビデオ1」や「入力1」の状態でテレビを見るということですよね? これってすごくめんどくさいですよね? そして、最近地デジの放送が始まり、アナログの時とは違って、 地デジも私の家でもうまく受信できるようです。 現在BS・CS放送を受信するアンテナは取り付けてありますので (CATVのチャンネルのBSとは別にBSを直接受信できています。) あとは地デジのアンテナを取り付けると、地上+BSの民放はほぼ見ることができます。 スペースシャワーやAXNなどもスカパーで個別で契約すれば見ることができ、 私の家の場合はケーブルテレビに加入しているメリットがほぼなくなってしまうと思うのですがどうでしょうか? なにか間違ってる点があればご指摘ください。

  • テレビの買い替えとケーブルテレビの環境で

    テレビの画面が悪くなったので買い換えようと思っているのですが家はケーブルテレビのアナログに加入しています 買い換えたすぐにデジタルを見るつもりは無いのですが ケーブルでデジタルを見るにはコースの変更とともにSTBをレンタルか購入が必要になるのですが 多チャンネルを見る場合に必要で民放などの放送局はチューナーのついたTVやデコーダーがあっても通さないと見れませんか?  

  • ケーブルテレビ 地デジ

    私はiTVというケーブルテレビでテレビ放送を受信しています。 現在はアナログテレビでアナログ放送を受信していて、デジタルに変えようと思います。 ケーブルテレビで地デジを受信するには、パススルー方式でないといけないと聞いたので、 iTVのホームページで調べたところ、平成15年12月にパススルー方式による地上デジタル 放送配信を開始 と書いてありました。 私がiTVを受信し始めたのは、それよりずっと前です。 これは、iTVにパススルー方式に変更するように申し込まなければならないのでしょうか? それとも自動的に、平成15年にパススルー方式に変わったのでしょうか?

  • 地上デジタルとケーブルテレビ、どっちがいい?

    アナログテレビから、地上デジタルかケーブルに変えようと思っています。 私は地上デジタルに切り替える案を出しているのですが、 家族は「ケーブルテレビのほうが、多数のチャンネルが見れるからいい」というのです。 地上デジタルとケーブルテレビ、2011年先も考えて、どちらでやっていったらよいのでしょうか? なお、 1.テレビや録画機器は、必要あれば全部買い換えるだけのお金はある 2.地上デジタルにするには、テレビ・録画機器を地上デジタル対応にしなければならないのはわかっているが、ケーブルテレビはどうなのかがわからない

  • ケーブルテレビの再配信のみの契約ってありですか?

    現在戸建てにケーブルテレビをひいて、一つのテレビ(アナログ)ではホームターミナル(HT)経由で、もう一つのテレビ(フルスペックハイビジョン)ではHTなしで地上デジタル放送を視聴しています。 HT経由のテレビではBSは視聴できましたが、もう一台の方でもBSデジタルが視聴したくなったので、BSアンテナを設置しようと思っています。ケーブルテレビ会社のセットトップボックスを置くよりも経済的と考えました。 そこで問題なのは、もともとHT経由で視聴していたテレビでも、地上波アナログおよびBS以外のチャンネルは見ない(ケーブルテレビの多チャンネルは不要)ので、BSアンテナを設置すると同時にHT契約を解除してしまいたいのですが、その場合、一台もHTを契約しないで、地上波および地上波デジタルのみの再配信のみの契約というのができるかどうかです。 ちなみにケーブルテレビ会社はJCN系、視聴料は現在¥3,675を支払っており(明細は現在確認中)、ケーブル設置時に放送サービス加入金、標準引き込み工事費、片方向増幅器、電源工事、CATV6分配器の代金を支払っています。

  • 地デジを見るには、ケーブルテレビとスカパーの違い

    今は、アナログテレビを使用しています。 すっかり時代遅れになってしまって・・とんちんかんな質問だったらすみません。 近々、地デジ対応のテレビを買い替えるつもりではいます。 マンションに住んでいて、マンションには、地デジ対応のアンテナはありません。この場合、地デジ対応のテレビを購入しても地デジ放送は見れないんですよね? 今、ケーブルテレビには加入しているのですが、アナログコースが3月末で終了するらしく、今デジタルコースに切り替えを迷っています。 このままデジタルコースに切り替えないと、うちは、地デジ対応のテレビを購入しても地デジをみることはできないのでしょうか? このケーブルテレビをやめて、スカパーで対応することは可能でしょうか? 基本的に、地上デジタル放送とBSが見れれば十分な生活をしています。

  • ケーブルテレビ

    ひろしまケーブルテレビのアナログコースを一時休止をした場合、 民放とNHKは見れるのですが、キッズステーションは見れますか? もちろんホームターミナルを使ってですが