• ベストアンサー

海外(現地)のゲーム屋のことで・・・・

アメリカ(又は外国)などで新品のゲームを買うとき(360とかPS3)にまずレジに見本のパッケージを持っていくんですが、そしたらレジの奥から店員が紙でできたシートの様なものに入っているディスクだけを持ってきて、その見本のパッケージをこじあけてその中にディスクを入れるんです。 で、それを「はい、どうぞ」って。 日本は見本のパッケージを持っていったらちゃんとしたのを奥から持ってきてくれますが・・・・・・。 外国って皆こういう管理の仕方なんですか? ちなみに2つのゲーム屋に言って2つとも上記のパターンでした。 パッケージは一応薄いビニール袋に包んでありました。 ディスクも新品であることは間違いないと思います。 アメリカでは大手のところなんで。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

イギリスへ行ったときの話ですが、あるゲーム屋で新品のゲームを2本買いました。 1本は日本と同じように薄いビニールに包まれていたのですが、もう1本は質問者さんのゲームと同じような状態でした。 (商品の状態は問題ありませんでした。) 国によって事情は違うと思いますが、全て同じ管理の仕方ではないようです。 それにしても不思議ですねぇ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.2

こんにちわ アメリカですか。 確かに、日本のシステムと比べると差がありますから、びっくりするでしょうね。 まあ、アメリカはそういう国なので田舎に行くともっとびっくりするでしょう。 逆に海外では日本みたいに低額商品でもサービスの行き届いた販売はかなり、びっくりするみたいです。 まあ、今はやっているかは知りませんが、昔、買ったゲームが飽きたら店に返せて、お金も戻ってくるというトンでもない事がまかりとおっていたらしいですから・・・ まあ、文化の違いかとどうしても気になるならアマゾンとかを利用されては如何でしょう? 海外なので、色々大変だと思いますが、頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲームソフトの返品について

    昨日、アメリカのGAMESTOPというお店で新品のゲームを買おうとしたところ、店員さんに「新品のディスク自体ならあるけど、パッケージは中古でいい?」と言われました。(けど、値段などは全て新品の商品と同じで下げてくれませんでした) まあ、仕方ないと思って買いました。 で、まあホテルに帰ってその製品を見たところ、かなり汚れていました。(パッケージが)何か水の様なものをこぼした痕跡もあるし、手垢や傷もありました。 ちなみにまだパッケージは開けてません。 これは返品できるのでしょうか? しかも、パッケージは中古だから、返品する時に「これ本当に新品?」 とか疑われそうですし・・・・・。

  • 「ビニール袋に入れられますか?」と聞かれたら

    レジでの言葉が気になります。 会計の後、店員が 「(商品を)ビニール袋に入れられますか?」と言うのです。 商品をレジ袋に入れましょうか、それともこのままでいいですか、と聞いているのです。    最近はマイバッグなどを使う人も多いですし、ゴミになるからレジ袋は不要、という方もいるでしょう。 ですが、レジ袋の要・不要を聞くのに、「ビニール袋に入れられますか?」は、どうも違和感があります。 袋詰めの行為をするのは店員なので、「入れられますか?」と聞くのはおかしいと思うのですがいかがでしょうか。 「入れられますか?」と聞いて、「はい」と回答があり、商品とレジ袋を客に渡して、後は自分で入れて下さい、と言うなら筋が通りますが、、、、、 入れる行為をするのは店員なのです。 (スーパーなどで客が自分で袋詰めする形の店ではありません) 「袋に入れた状態でお持ち帰りになりますか?」という意味で言っているとしても、他に言いようがあると思うのですが。 あと、おつりが10円でも「お確かめください」といわれるのも気になります。 9876円のお釣りなら、一生懸命確かめますが、10円をどう確かめろって・・・。

  • ビニール袋がたまる一方

    スーパーのビニール袋がたまる一方で困っています。 状況としては、こうです。 スーパーへ行く時はレジ袋を持参していて、サッカー台にある ビニール袋もなるべくもらわないようにしています。 しかしレジのところで、店員さんが親切心からビニール袋に入れてくれることがあります。 豆腐や肉・魚、洗剤など。 レジ袋なら断れますが、ビニール袋って断りづらくないですか? (断る方いらっしゃいますか?) ところで、私は朝食はパンなので、食パンの袋を生ゴミの袋として使用しています。 一人暮らしなのであまりゴミも多くなく、生ゴミはこの食パンの袋で十分間に合っている状況です。 というわけで、家にはビニール袋がたまる一方です。 どうしたらよいのでしょうか・・・。

  • スーパーでの袋は入らないというカード

    自分が行ってるスーパーではビニール袋が入らなければ、レジの台に置いてある「袋はいらないという」カードをかごに入れています。 入れていても店員は袋はいるか聞かないといけないのでしょうか?毎回といっていいほど聞かれます。

  • このゲームたちは何枚組み?。

    友達の家がごみ屋敷になりつつあったので、大掃除をしました。 そうしたら、沢山ゲームが出てきていらないからと貰う事ができましたが。しかし、ケースの中に入っているディスクが最初から入っていたものなのかが解りません。 問題のソフトは 1、アークザラット3(PS)はディスク二枚組みのパッケージに入っていて一枚はアークザラット2が入っていてもうひとつはアークザラット3(以下3略)のディスク1が入っていました。これは本来3のディスク1とディスク2が入っていたのでしょうか?。 2、FFVIII(PS)はディスク3まで入っていて、4枚目にファイナルファンタジーX-2が入っていました(ゲーム体験版なのかも)。 これらのディスクは正しく枚数が入っているでしょうか?。

  • ゲ-ムのパッケージ(箱)の購入

    撮影用(ネタ)として、様々なゲームのパッケージを購入したいと考えています。 よく店頭で見かける。DISCの入っていないPS2のゲームのケースのことです。 また、PCアダルトゲームのパッケージ(この場合は箱のこと)も購入したと考えているのですが。 どこで入手できるのでしょうか? 中身は不要です。 新品である必要があります。 趣味として考えております。 2次販売のためとは考えておりません。 よろしくお願いいたします。

  • レジの対応

    家の近所に某チェーンのドラックストアがあり、そこで週1・2回買い物をします。 現在大半の店ではレジを済ませた後、自分で買い物袋に詰める場合が多く、その店も基本的にはその形式をとっています。 ただ、1・2点の買い物なら店員が袋に詰めるのも納得ですが、時には5・6点買ったにも関わらずレジの店員が袋に詰めることがあります。 店員の年齢は様々ですが、アイスや冷凍食品を買ったにもかかわらず、ビニールに入れずにそのまま買い物袋に入れる店員もいます。特にアルバイトの男なんかだと凍っている物もそのまま入れる奴が多くて迷惑です。又、店員の年齢を問わず、袋の詰め方(何を下に・どおゆう向きでなど)が自分の理想の詰め方ではありません。 時には、レジのあと自分で個別にビニール袋に入れ直すこともあります。 不満だらけです。 ★こういう場合、レジの際に「自分で入れるので袋に入れないで下さいと!!」と文句を言うべきでしょうか? 本当に頭にきています。 あなたならどうしますか?

  • レジ袋(コンビニなど)の不良品の確率はどのくらい

    弁当とか入れるナイロン製のレジ袋です ググると外国製品もあるようですし、厚さも種類があるようですが そこで質問なんですが 新品のレジ袋が、袋を開ける前に、折り目のところで裂けてる不良品は多いのですか

  • レジ袋の異臭

    今日、某薬局で消毒用エタノールを買ったのですが、入れてくれた袋は、レジのすぐ横にあったものです。 その袋がビニール臭い!!店員さんに袋が臭いから変えてってその場で言えたら良かったのですが、言えたなく帰ってきてから悶々としてます。 レジ袋と商品を持って行って、袋が臭いから商品とビニール袋を交換してって言ったら、不審者みたいですか? 身内に相談したらそう言われたんですが、袋が臭くて商品を使う気にもなれません。 こんな場合普通の人(私は不安神経症です)ならどうしますか? 気にならないものなのでしょうか。 回答お願いします。

  • レジ袋の使用方法

    レジ袋を減らす運動が行われていますよね~ マイバックの使用を促す運動。。。 私は買い物が一品だけだった時などは レジ袋を取ろうとしている店員さんに 「そのままでイイです。シールだけ張って!」って言います。 買い物の品数が複数になって持ちきれないときはレジ袋に入れてもらいます。 そのレジ袋は車内のゴミ袋として使っています。 妻にマイバックについて如何思う?って聞いたところ 「レジ袋は生ゴミを入れたりするのに使っているから、、、」 「レジ袋が貰えなくなったら  生ごみ用にビニール袋を買わんと、、、」って言っています。 レジ袋廃止のニュースを聞くたびに 皆さんのレジ袋の使い方は???って思う今日この頃 皆様のレジ袋の使い方をお教えください。