• ベストアンサー

先に子供を授かった義弟嫁への接し方

結婚6年目の主婦です。 不妊症で、子供はまだいません。 2ヶ月前、治療3年目にしてようやく授かりましたが、 7週で流産という結果になりました。 これから先も、簡単に授かれるようなコンディションではありません。 質問ですが、 この春結婚したばかりの義弟、どうやら、早くも懐妊した様子。 義母づてに話を聞いたときは、驚きのあまり、 「おめでとう」の言葉を口にすることができませんでした。 貧血と胃痛に襲われ、お盆の集まりの中でしたが、 早めに帰宅することになってしまいました。 それ以来、子供が出来ないストレスがひどくなったのか、 体調を壊しています。 こんな状況で、これから、義弟夫婦とどう接したらいいのか… 義弟嫁がキライなわけではないのですが、 私の赤ちゃんが生まれてきたら、2ヶ月違いの子。 大きくなるお腹をみたり、幸せそうな顔をみて、 平静を装える自信はありません。 何かよい対策があれば、アドバイスお願いします。 ちなみに、流産の事実は義家の誰も知りません。 でも今後のことを考えて、報告したほうがいいのでしょうか。 義弟の慶事に水をさすようで、報告を躊躇しています。

  • lafe
  • お礼率74% (55/74)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

流産、大変でしたね。その後お体は癒えましたか? 心の方は、なかなか元通りというわけには行かないでしょうね。 でも、誰にでも時間は平等です。まだまだお若いし、機会もあると思います。 どうぞお気持ちをゆったりと持って、大事になさってください。 ところで、今あなた様が居られる環境は、婚家や義弟嫁と日頃から頻繁に顔を合わせる 環境ですか?それとも何か用事のあった時だけ、年に数回程度ご一緒するような 関係でしょうか。前者であれば、ある程度は後々のことを考えて行動しないと 些細な行き違いが、生涯のすれ違いにもなり兼ねないし、後者であれば そんなに気にしなくても、うまく切り抜けていけそうですが。 つまり状況次第で、対応が変わるのではないかと言うことです。 それにあなた様は、跡取りのお嫁さんですか?ご主人の親御さんとはご同居でしょうか? そうであるなら、流産のことを義母に伝えないのはいかにも水くさいし ご主人が長男?(弟さんがいる身ということです)でも、実家に対して 弟さんとは平等の立場なら、そこまで義母に気を使うこともないのかな… と、思えますけどね。 以上を踏まえた上でお節介を申し上げますと、私なら、流産の事実を婚家に 伝える必要はないし、無理に体裁をとって、義弟嫁にお祝いを言わずとも 今は許されると思います。それより今のあなた様は、義弟嫁の懐妊関係から 一番遠くに身を置くべきだし、義母や親せきとの会話も 出来たら最低限で済ませましょう。 義弟嫁の懐妊関係を、わざわざ口に出さなくても宜しいですよ。 心身ともに大変傷ついているんです。 その傷口を広げるような、塩を塗るような事柄からは、とにかくお逃げなさい。 そしてご自身を大事にしながら、ご主人にも甘えて、ご夫婦の絆をより強く していくことです。赤ちゃんが来るとか来ないとかは、果てしなく広大な宇宙から見れば まさにひと滴の奇跡なんですから。望んで手に出来ることもあれば、その反対があるのは人の常。 欲しいというお気持ちはよくわかります。でも、そこに囚われ過ぎても いけないというのは よくおわかりになっているでしょう? お祝いを素直に言えない自分を心が狭い・・と思うような、優しく思慮深い 素敵な女性なのですよ、あなたは。 でも、みすみす傷を深くすることもないのです。 平静なんて装う必要もないでしょう。逢わないことです。避けるべきです。 今はね。 気持ちが戻ってくれば、自然にお祝いも言えるようになるでしょう。 それまでは無理しなくて良いから。 夫婦も人生も長くやってる、おばちゃんでした。 応援しています。

lafe
質問者

お礼

背中をさすってもらっているような、 優しい回答ありがとうございました。 私は長男の嫁です。同居ではありません。 義家とは同じ都道府県に住んでいますが、 行き来は気が向いたとき、1~2ヶ月に1回程度でしょうか。 家督がどうのという家柄ではありませんが、 主人は「本家の長男」として 特に祖父母から非常に大事にされているように思います。 義弟は次男ですが、3人兄弟の末っ子なので、 義母から見れば、同じくらい大事な息子達だと思います。 >今のあなた様は、義弟嫁の懐妊関係から 一番遠くに身を置くべきだし 私もそう思います。 私のためにも、義弟嫁のためにも。 けど、それがいい事かどうか、自信がありませんでした。 背中を押してくださって、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#168791
noname#168791
回答No.6

どちらにしても流産の件はいつまでも内緒にはできないでしょう。 妊娠の報告をしていたのなら流産の報告もするべきだと思います。 そういう状況で人の妊娠を心から喜べなくて当たり前だと思うし、無理して喜ぶこともないと思います。 少し距離ができても当然じゃないでしょうか。 辛い状況ですが、義弟さん夫婦も普通の方なら相当気を使うと思います。 これも辛いですよ。 ゆっくり静養して元気になってください。

lafe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妊娠の報告はしていませんでした。 ずっと授かることができず、安定期に入るまで 報告を控えていたので・・・。 私が再び子供を宿し、出産できる日まで、 私の流産のことは伏せようと思います。 それが一番よい、そんな気がしています。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.5

お義母さんには話したほうが良いと思います 私がもし義母の立場なら… 気を使って我慢されるより教えて欲しいです 言動にも注意できますし… サポートもしてあげられるかもしれない (それが逆にウザく思えるなら、言わない方が良いかもしれませんが) 慶事に水をさすなんて思いませんよ。大丈夫 言いにくいなら手紙でも良いと思います 家族なんですから、甘えましょう

lafe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今が普段どおりの状況なら話したのですが、 義母が祖父母の入退院で大変な時期に私が流産して、 言うタイミングをうしなっていました。 落ち着いてきたので、 義弟嫁の懐妊がなければ、話すつもりでした。 親戚の集まりで、話そうと思っていた日に、 同時に、懐妊の話をきかされて… とても困りました。 自分より10歳近く若い、義弟夫婦。 話さないのは年上なりの気遣いのつもりですが、 本音はただの虚勢です・・・ いつか上手に話ができればいいな、と思っています。

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.4

流産、つらかったですね。私も経験しましたので、お気持ち、共感します。 義弟嫁さんが妊娠されたとのこと、おめでたいですね。そして、流産のつらさを知っているだけに、どうか、出産まで、無事すごして欲しいと願います。 あなたが、義嫁さんの大きくなるお腹を見たりして、平静で居られない思いもわかります。 だからといって、あなたの流産をお話すれば、気を遣わせてしまうのではないかとも思います。 ここ少しは、なるべく、あなたの体のためにも静かに生活されるとして、その間に、少しでも、心が軽くなるといいですね。 それでも、もし、義嫁さんや義母さんに会わなければならないとして、どうしても、つらければ、そのとき、お話されればいかがでしょう。 言わないで、義弟嫁に先に赤ちゃんで来て、何か気に入らないのかな・・・と勘ぐられてもつまらないし。 赤ちゃんを、誰よりも求めているあなただからこそ、義嫁さんの赤ちゃんを誰よりもよかったね・・・って言えますね。

lafe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義弟は以前、身体を壊していて、 推測だけですが生殖能力に問題がないか、 男性不妊だと女性に負担が大きいので、 義弟嫁が私のように不妊で悩むんじゃないかと、 心配していました。 なので、今回の懐妊は、 本当に良かったな、って本当に思ってます。 >あなたの流産をお話すれば、 気を遣わせてしまうのではないかとも思います。 そうなのです。 今でも、義母は私が妊娠してない事に気を遣ってます。 これでもし、私の流産が伝われば、 初産・初孫のお祝いムードに水をさすように思えて。 義母に私のことを話すのは、 私のためではあるけど、義弟妹のためにはならない。 そう思っています。 でも・・・自分より幸せな人のために、 なんで私がここまで気を遣わなければいけないの? と悪い気持ちがあるのは、事実です。

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.2

お邪魔します。 一部の人にしか言っていませんが(親には言えてない) 流産しました。 長男の嫁として嫁いですぐ…。 私自身持病があり、ピルを飲んでいますが飲み忘れ等で できていたようです。 正直、何が起こったか分からなかったというのが、 当時の気持ちです。だんだんと、悲しさがこみあげてきます。 今は、お腹の大きな方を見ると気持ち悪くなったりします。 まだ、吹っ切れていません。 人の形になる前の卵状態での流産なので、体への負担は ほぼありませんでしたが、心の負担が大きいです。 ただ、思うことは 私たち夫婦のもとにはもっといい赤ちゃんが 来るようになっているかもしれないということ。 親になる覚悟なくしての懐妊・流産だったので 赤ちゃんが悟って早めに決断してくれたんじゃないかって。 子は授かりものです。欲しいと思ってる健常者でさえ 不妊治療している状態です。 あきらめろなんていいませんが、今の状態の質問者様では 次に来るかもしれない赤ちゃんも困ってしまいます。 憎いとは思わないでください。 まず、質問者様にしていただきたいことは吐き出すこと。 辛いことも何もかも、話して家族のきずなを深めるとともに 義妹さんを心から祝えるようになるために。 お義母様を交えてご主人と3人で話してみましょう。 時間はかかって当たり前だと思います。特に女性にとっては 自分の一部が消えてなくなる思いですから。 心が穏やかな状態でないと、すべてが嫌な方向に行ってしまいます。 アロマやヨガの呼吸方法などもいいと思います。 針灸も体内の血の巡りをよくしてくれますのでおススメです。 (流産後は特に血の巡りが悪くなりやすいので、 心の負担にもなります) 一日も早く義妹さんのご懐妊を心から祝福できるように なられることをお祈り申し上げます。

lafe
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 義母に打ち明ける事の大切さはわかるのですが、 打ち明けないにも気遣いのうち、 また逆の立場ならどうだろうと思うと… 言わないほうがよいという考えがまだ、ぬぐえません。 ただ、吐き出すことが大事というご指摘は、 考えの一つとして検討します。 私のほうから一言よろしいでしょうか。 >憎いとは思わないでください。 誤解があるようですが、憎い訳ではないのです。 そして祝福できないわけでも、ないのです。 受入れがたいだけです。 憎しみとかとは少し違います。 >欲しいと思ってる健常者でさえ 不妊治療している状態です。 あきらめろなんていいませんが、今の状態の質問者様では 次に来るかもしれない赤ちゃんも困ってしまいます。 私は健常者です。妊娠しずらい体質ではありますが。 主人の子供を待ち望んで、3年以上、不妊治療をしています。 アロマやヨガはもちろん、東洋医学全般、 フィットネスや食生活など、出来ることはしています。 その状態でのこのコメントは、胸が痛いです。 同じ流産経験者としてのコメントはありがたいのですが、 コメント全体を拝見し、 私とのスタンスの違いを感じました。

  • nnjj
  • ベストアンサー率42% (172/408)
回答No.1

一人でストレスに耐える必要はありませんよ。 参考になるかどうか・・ただ、気持ちが少しでも楽になればと書かせていただきます。 私は結婚4年目にできた初めての赤ちゃんは流産に終りました。 すっごく楽しみにしていたし、不妊治療とまではいきませんでしたが、過去に卵巣を1つ取ったこともあり、不妊相談のような形で病院には定期的に行っていました。 流産した時、何人かの友達や知り合いが元気づけのため見舞ってくれました。友達は気を使い、自分たちの子供を連れてくるという事はありませんでしたが、何人かの知り合いは、赤ちゃんや小さな子供を連れてきました。 平常心ではありませんでしたので、ホントに「こいつらどういうつもりだ!」と怒りを覚えました。 ちびっこたちの食べこぼしや、チョコレートでべたべたの手で壁などを触られ、それを掃除するのが流産し、悲しみに暮れている私なのです。 >私の赤ちゃんが生まれてきたら、2ヶ月違いの子。 大きくなるお腹をみたり、幸せそうな顔をみて、 平静を装える自信はありません。 本当によくわかります。だから言えることなのですが、こればっかりはすぐに気持ちを切り替えると言う事は無理です。 アドバイスとしては、義妹は義妹。相談者さんは相談者さん。 ということは、相談者さんは妊娠し流産したという事実をきちんと伝えるべきです。 そのことにより、これから母親になるであろう義妹さんやそのご家族も、人としての優しさを学んでいきます。 周りの方が、あなたに気遣う事も必要ですし、貴方は1人で抱え込むことは周りを成長させません。 悲しみは家族に分散してください。それが家族です。 受け止めて下さるはずですし、それを相談者さんが実感出来れば、次は相談者さんが、義妹さんの喜びをもっと増やしてあげれるはずです。 長文失礼しました。元気が出ますようにお祈りします。

lafe
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 >悲しみは家族に分散してください。それが家族です。 そうですね。 私の中で家族の単位は、主人と私で、 義家までを含む事はいままで意識したことがありません。 でも、 >貴方は1人で抱え込むことは周りを成長させません。 とのご指摘は一理あるな、と思えました。 喜びも悲しみも分かち合うのが本来ですよね。 ただ、嫁いで半年の義弟嫁、 今まで接した時間もわずかな相手に、 どこまで踏み込めるのか、まだまだ躊躇してしまいます。

関連するQ&A

  • 義弟嫁についての接し方

    私27夫35現在妊娠六か月です 私達は結婚して1年目でちょうどその半年後に 義弟が結婚しました(弟嫁共に30歳) その後私は妊娠したのですが 最近夫に弟の嫁も妊娠したみたいと言われました 何か月かはきいてなかったのですが 歳も近いだろうし年齢的にも弟嫁も早くほしいだろうな と思っていたのですごく嬉しかったです。 それが最近お義母さんとメールする機会があり 義弟嫁の妊娠を話題にだしたらダメだったみたい と言われました。 私も本人に報告をうけるまで義両親や義弟夫婦には 知らないふりをすべきだったと後悔しています。 私自身不妊治療で授かった命なので なかなかできないプレッシャーや不安などわかります (不妊治療のことは夫と実の両親しかしりません) 義弟夫婦と会う機会があった時どう対応したら 一番傷付けたりしないでしょうか。 妊娠してから一度も会っていないですがふと した時に会う時が多いです。 普通にすべきか相手から妊娠についてきかれない 限り何も言わないか迷っています。 ちなみに義弟夫婦は私が知ってることは知らないようです。 が、知ってるなりに気をつかえるところは あると思うのでアドバイスお願いします。

  • 義弟の嫁との付き合い

    こんにちは。31歳の主婦です。主人は、三人兄弟の長男で、30歳です。私は、1年前に、主人と7歳の娘を連れて再婚し、(主人は初婚です)今年の2月に主人との間の息子を出産しました。次男は28歳で、(お嫁さんも義弟と同じ年です。)主人よりも早くに結婚し、2歳の女の子と、生後4ヶ月の女の子がいます。三男は、独身です。この、次男のお嫁さんの事について相談します。 私が主人と付き合っていた段階の時は、主人を通して「仲良くなりたい。」と義弟のお嫁さんから携帯のメールアドレスを教えてもらったので、私からメールを送り始めたのですが、最初は自己紹介から始まった和やかなメールが、主人の実家に関するメールを送ってこられるようになり、(親戚などと団体行動ばかりで苦痛だから、早く義兄さんに話して、団体行動が嫌だったら止めてもらった方がいいよ。など)主人になかなか、このメールの事を話せずに、私の母に相談したりしていたのですが「義母には色々とお世話になっているけど、義父の事は嫌いだから」というメールを送ってこられた時は、揉め事に巻き込まれたらどうしよう、と不安になったので、主人に相談しました。すると主人は、義弟のお嫁さんの事が大嫌いだから、どんな考えを持っているのかが知りたかったので私とメールをさせていた、と言うのです。何だかスパイとして利用されていたようで、私がメールアドレスを変更したのと同時に、義弟のお嫁さんとのメールのやりとりは止めてしまいました。それから、妊娠を理由に、あまり顔を合わせる機会が無かったので平和な毎日が送れていたのですが、子供が生まれてから、別居している義父母に息子の行事(お宮参りやお食い初めなど)を一緒にお祝いしてもらうために主人の実家に行くと、必ず義弟夫婦が現れて、外食に行こうとしたりする私たちの前で、「一緒に行く」「一緒に行かない」とゴネてなかなか出掛けられずにいました。主人が「うちの子供の行事なのに邪魔しにきたんか」と義弟夫婦がいないところでは怒っているのですが本人たちを目の前にすると言えずにいて、不満でした。義弟のお嫁さんは、私の前では団体行動が嫌だ、とか気を遣ってしんどい、とか話すのですが、実際は団体で行動していても平気で義母に命令口調で話すし、初めて行った親戚の家で昼寝をし出して、食事の後片付けは手伝わないし、我が儘放題、言いたい放題で、義弟のお嫁さんというより、主人の妹?かのような、有り得ない行動ばかり取っています。義弟と交際していた頃に非常識な行動をとって、義父に怒られた時「親に怒られた事が無いのに」と泣いた事があったようで、それ以来、義父の事が嫌い、となっているようです。先日、父の日に外食でもするか、と主人から義弟に相談したら、「わからん」と答えておきながら、陰では「外食に行こう」と決めていて、(主人は服と現金をプレゼントしたのですが)当日、義弟夫婦と出会ったので私から挨拶したのですが、夫婦揃って無視した挙げ句、寝ていた私の子供の事を「顔がデカイ」と義弟のお嫁さんに言われ、仲間外れのような態度まで取られて、我慢の限界です。主人の話では、義父母も義弟のお嫁さんを嫌がっている、との事ですが、私からすると、同居しているわけでもないのに、義弟のお弁当を義母が作ってあげたり、子供の面倒まで見てあげている義父母が義弟のお嫁さんを嫌がっているようには見えず、逆にとても大事にされているとしか思えません。せめて、普通に挨拶したり、不愉快な感情を抱かずに済む発言をしてくれたら、親戚としての付き合いは出来るのでは・・と思うのですが、誰も注意したりしないので、日に日に義弟のお嫁さんの言動や行動は酷くなる一方です。うちは、うち。義弟夫婦は義弟夫婦、と思うのですが、もうすぐお盆。また、不愉快な言動や態度を取られたら、私は、笑顔で切り返せるか、自信がありません。私が特に、義弟のお嫁さんに何かしたというわけではなく、義弟のお嫁さんがそういう人間(近所の人に嫌われて、仲間外れにされているそうです)だと、主人は言うのですが、どんな発言をしてくるか、想像もつかないので、切り返す言葉を考えておく事も出来ません。とにかく、突然、突拍子も無く人を不快にさせる発言をしてしまうので、その時は唖然として、後からショックを受けたり、腹が立ったりしてきます。こういった方と喧嘩をせずに、それでいて不快な言動や行動を無くしていかせるには、どうしたら良いでしょうか。我慢をして、言いたい放題、したい放題されているのも何だか苦痛で、何か良い方法はないものでしょうか。アドバイスをお願い致します。

  • 義弟の結婚式

    義弟が結婚式をします。 そこで質問が二つあるんですが、 (1)私の親からの義弟への御祝はいくらつつめばよいでしょう?私の両親は結婚式には招待されていません。でも御祝は渡すべきですよね?両親は式にも出ないし一万円でいいんじゃないかと言ってるんですが、それでは少ないでしょうか? (2)私の服装なんですが、私は長男の嫁で三歳の子供が一人いて現在妊娠中。結婚式当日は妊娠7ヶ月です。やはり妊娠7ヶ月でも着物で出席した方がいいでしょうか?着物はきれますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 常識のない義弟夫婦(特に嫁)

    私達は新婚2か月の夫婦です。(共に28歳) 授かり婚で、夏に子供が生まれます。 私達が婚約した直後、旦那の弟(24歳)も結婚することが分かりました。 お相手の女性は31歳で、私より3歳も歳上です。 しかも、向こうも授かり婚とのことで、なんと予定日も2週間しか変わりません。 私達は県外在住で、今後も全国を転勤するため、彼の親との同居は義弟夫婦です。 義母は一気に孫が2人出来る!と大喜びなのですが、私はこの義弟夫婦(特にお嫁さん)が嫌いです。 私達が義母と実家で食事をすると分かると、お嫁さんが義弟に「私達も行こう」と言い、必ずやって来ます。 (一度お会いし、食事を共にしたのですが、目がつり上がっていてキツい印象でした。 義弟にずっと甘えた声を出し、食事の手伝いもせず、私に対しても食事の際にチラチラ視線を向けてきて、あからさまに敵意剥き出し……という感じでした) 義弟夫婦は私の旦那の実家(県外)で義母と暮らしているので、今後は盆・正月以外顔を会わすことは無いとのことですが、先日、旦那に義弟から連絡があり、なんと「車をファミリーカーに買い換えたいから、400万貸してほしい」というのです。 しかも、義弟は今乗っている車を買う際(5年前)、旦那に200万借りており、その返済もまだ90万残っているとのことです。 いくら兄弟とはいえ、まだ90万もの借りがあるのに、「ファミリーカーに買い換えたいから」という理由で400万もの大金を貸せ、と言うのは、私には理解できません。 旦那は私に一応了承をとってきて、私は反対しました。 私は貧しい家庭で育ってきたため、“お金がないなら、それに見合った生活をするべき”という考え方でいます。 旦那にそれを伝えたところ、「お前の言うことはもっともだ。でも俺にとっては大事な弟だから、貸してやりたい」と言います。 以前の90万も含め、490万を毎月6万ずつ返済する……と言っているそうですが、義弟夫婦は共にサービス業(販売員)で、給料も安めとのこと。 家賃も毎月6万あるとのことですし、さらには今後子供が生まれるとますますお金がかかりますよね。 ただでさえ以前の90万が残っているというのに、「新しい車を買いたい」という贅沢な理由で兄に借金をする……という神経は、普通なのでしょうか? なぜ義弟のお嫁さんは止めないのでしょうか? 私が義弟嫁の立場だったら、「お兄さん夫婦にも子供が生まれるわけだし、向こうに迷惑をかけるのはやめよう。車は今乗っているものがあるわけだし」と、止めると思います。 私の実家でこの事を話すと、家族は揃って「あり得ない夫婦。嫁が後ろからけしかけているのかも」と言っていました。 ここまで来ると(私達も授かり婚なのであまりこういう言い方はしたくないのですが)、義弟嫁のことを“7つ年下の男の子を騙してデキ婚に持ち込んだ、したたかな人”としか思えなくなってきます。 私の考え方は間違っているのでしょうか。 皆さんはどう思われますか。

  • 義弟嫁の行動に、わたしはどう出れば、、、。

    旦那の弟のお嫁さんについて相談させていただきたいです。 歳は私のひとつ下で、私たち夫婦は結婚8年目、義弟夫婦は結婚2年目です。 その義弟のお嫁さんの行動が、なかなか腑に落ちないことが多く、少し書かせていただきたいのです。 結婚する前、まだ婚約者だった彼女は、義実家で集まりがあったときに、義母に 「わたしも○○家の嫁になるので、○○家に関係するすべての皆様のお誕生日を知っておきたいのです。」と皆の前で紙とペンをもって義母から聞き出していました。 義母も全員分なので思い出すのに大変そうでしたが、なんとか、義母の両親や義祖父母の兄弟にもわたるすべての誕生日を一生懸命メモしていました。 なんという素晴らしいお嬢さんだろう、と思いました。行動のすべてがもうお嫁さんそのもののような、抜け目のない、とてもしっかりした方に見えました。 また、ウエディングドレスを決めている段階だった彼女は、ドレスを着た写真を何枚か持参していました。私たち夫婦が、「わあ、どれどれ。見たい見た~い!」と写真を見ようとしたら、彼女は、 「あ、おばあちゃんから先に見ていただけますか?おばあちゃんに決めてもらいたいんです。」ときっぱりと言い、私たちを完全にスルーし、おばあちゃんに写真をいさぎよく渡しました。ちなみに、彼女にとって祖父母に会ったのは、それが初めてでした。私たちは、ちょっと「?」と思いましたが、まあ、いいかというかんじでした。 そんな彼女が結婚し、お嫁さんとなったわけですが、 義家族との行動を常に一緒にしたがります。(私たち長男夫婦も次男夫婦も義家族とは別世帯に住んでいます。)私たちが義実家へ行く情報を得ると、必ずといっていいほど「私たちも行きたい」と言います。義両親が私たちの家へ来る際も、「一緒に行きたい」と言います。 しかも、私たち夫婦にはなんの断りもなく、義母にばかりに言い、義母から「○○ちゃん(お嫁さん)も一緒に行きたいんだって☆」と報告があるので、私たちからしたら、「え、そうなの?」という感じです。 本当は私は義両親の家に行くときは、自分の家族だけでゆっくり過ごしたいです。 というのは、彼女がいると、ゆっくりできないのです。 必ず私たちより早く義実家に到着していて、エプロンをしっかり装着した姿で菜箸を持った手で、私たちを「いらっしゃ~い」と出迎え、 「お母さん、わたしがやるんで大丈夫です」とか「お兄さんたち(私たち夫婦)は、ここへ座っててください~。」とクルクル働かれるので、なんというか、その慌ただしい気遣いにうっとうしくなるのです。 それと、私の立場もありません。彼女がここへお嫁に来る前の6年間の私の居場所が、完全になくなってしまいました。 あの頃は、義母と台所で本当にゆっくりまったりと、お話したり料理したり楽しんでいたのに。 いまでは、私は完全にお客さん状態。次男嫁さんに、もてなしてもらっているのです。 わたしも嫁として、これではダメだと思い、台所へ行ったりしますが、彼女の少し冷たさのある雰囲気に跳ね除けられてしまうので、もう、折れて、「ごめんね、私なんもできなくて。ありがとうね。」と言うだけなのです。。義母にも、「ごめんなさい、私、何にもお手伝いできなくて、、」と言いました。 義母は、「そんなん、全然、いいのよ!」と大らかでやさしい母です。 義実家で宿泊する際も、私たちが6年使わせてもらっていた広い部屋は当たり前のように義弟夫婦が使っています。私が彼女だったら、ひとこと言うと思います。私たちは、そのとなりの小さな部屋で、 4人で(二人の子供もいます)寝ています。義弟夫婦には子供は一人です。 外食を皆でしに行くときも、テーブルが足りなかったときは、かならず、私たち家族が離れ離れの席に座り、家族だけでひっそりと食べます。義両親と義弟家族は、どんなときでも、一緒にいるかんじになっています。お兄さんたちはここで、わたしたちはここで~と、彼女はいつも仕切りたがります。 義弟家族がくると、義父母をとられちゃうんです。わたしだけかな、、、こう考えるの、、、。 でも、妙にのけ者にされてるみたいな気持ちになるんです。毎回、、、。 彼女は、義家族の前でも足を組んで堂々と派手に化粧をします。私たちには驚くような光景です。 私たち長男一家はいつも片隅に座っています。ずっとこんなかんじで、次男のお嫁さんに従っていくのかな、、と、いつも悩みます。 結婚前にあれだけ聞いていた誕生日も、一度も私たち夫婦にはメールもありません。 私たちからは毎年しています。家族全員分しています。 彼女は、義父母や義祖父母にはとても高価な贈り物をします。そんなのはいいのですが、 なんで聞いたの?ってかんじです。 義母と私の誕生日が一日違いなのですが、先日義実家へいったとき、義母に手作りのケーキを 作って持ってきていました。一日違いなんだから、せめて私にも、なんかひとこと欲しかったな、、ってかんじで。。。 こう感じるわたしはおかしいでしょうか。 なにか変えるとしたら、わたしはどう変わったらいいでしょうか。 アドバイスいただけたら、幸いです。 よろしくおねがいいたします。

  • 義弟の結婚について

    義弟が来年海外で式するからお祝儀いらないから飛行機代はだすので旅費はもってとメールが兄に(主人)あったようなのですがそのメールから数ヶ月。何の電話も報告にも家に挨拶に来る気配もありません。兄は彼女の名前も知らないらしくて・・・返事は返していないようです。これって普通なのでしょうか?メールがあってすぐ兄(主人)は母親に電話したみたいですが「できるだけいったって~」といってたらしくそれだけなのって私は思いました 母親からも何も連絡もないです 義弟も両親もそれから一度は顔を合わせたが 主人にも私にも何の話もしてきません 義弟は私達の結婚式に(国内)5万お祝儀~。 費用負担と結婚の話を突然メールでしてきたうえ、費用負担してってメールしながら車を買い換えたりしている行動もしんじられません、行くとなれば40万以上は必要になるらしく私達が裕福なわけでもないのに、なぜ義弟の結婚式の費用負担をしなくちゃいけないのかと思いますがどう思われますか? もし海外挙式に費用を出さずいく場合お祝儀はいくら包むべきでしょうか? いかない場合もいくら包むべきでしょうか?

  • 義弟夫婦について・・・。長文です。

    私は結婚3年目になります。4ヶ月の娘と旦那の三人家族です。旦那とは付き合って7年目で結婚しました。旦那の家族とも付き合ってた時から仲良くさせてもらってました。 去年の4月頃(私たち夫婦結婚二年目)、突然義理の弟が子供ができたから結婚するということになりました。私は、旦那と付き合ってる間に「順番だけは守ろう」ということで子供ができないように細心の注意をはらっていました。結婚してから最初の一年は夫婦二人だけの生活を楽しんで、二年目に子供を作ろうと計画を立てていました。 私は自分の娘同様にかわいがってくれる義両親の初孫を産むのを楽しみにしていました。それが突然打ち砕かれたのです。義弟はミュージシャンになるためにがんばっていました。それが突然・・・。私はどうしても嫌でした。でも、子供ができたからには仕方ないですよね。そう思って仲良くやっていこうと思いました。 最初の挨拶の時に、うちの旦那は仕事で帰りが少し遅かったんです。義弟たちは、うちの旦那を待たずに帰ってしまいました。結婚の挨拶ですよ?普通待つでしょ?それからうちの旦那に挨拶にきたのは半年後の出産の一週間前でした。非常識だと思いませんか?義母は「私たち夫婦が初孫を産むのを楽しみにしていたからショックを受けている」ということを伝えていたのに、謝罪の言葉ひとつもありませんでした。 それから私は義弟夫婦のこと、特に義弟嫁のことを良く思えないんです。することなすこと嫌味に思うんです。例えば、出産祝いに一万円包んだのですが、そのお返しが1500円のカルピスだったこととか。お祝いの祝儀袋の表に短冊みたいなのをつけないで渡したり(取れたのかもしれないけど)。でも非常識なことが多すぎるんです。 義弟は夢をあきらめて朝から晩まで板前の見習いとして働いています。なのに嫁は妊娠2ヶ月で仕事をやめてずっと家にいます。つわりも全くなかったということでした。私はつわりがひどかったのですが、臨月まで働きました。彼らは彼女の母親のアパートに居候しています。お金が無いなら共働きして家族で生活していこうと努力するのが普通じゃないですか? 姪が産まれると、私もかわいいと思えるのかなぁーと思っていたのですが、産まれてみると驚いたことに義弟に全く似てないんです。ひとつも似てるところがないんです。結婚の挨拶に来たときは義弟と嫁は付き合って半年もたっていないということでした。それで妊娠二ヶ月。だまされてるんじゃないの?って思ってしまいます。そんなこと考える自分が嫌になります。 その後、私たち夫婦にもすぐに子供ができて姪の二ヵ月後に産まれました。でも初孫じゃないんです。私は自分が初孫だったので、初孫がどれだけかわいがられるかわかってるんです。だからこだわってるんだと思います。 表面上は普通に接しているのですが、本当に嫌です。キライなんです。悪い子じゃないんです。でもキライなんです。これから一生付き合っていかなくてはいけないのに、こんなんじゃ嫌なんです。でもキライなんです。どうしたらいいでしょうか・・。何もかもが気に食わないんです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 義弟家へ行きたくない(宗教絡み

    育児か結婚かカテゴリーで迷ったのですがここで質問させてください 先日子供が産まれて、同じ頃義弟夫婦(子供なし)が新築しました で、出産祝いと新築祝いを義弟家で同時にやる、と義母が言ってきました やる頃は、子供は3ヶ月なのでまあいいのですが、 義弟夫婦一族も、夫一族も皆宗教をやっているのです(一般的にカルト扱いされているらしい日蓮正宗) 一度義弟夫婦の親族と会ったとき勧誘とまではいきませんがお祈りしろ等言われました 夫はご本尊とかいうのを持っていて、でも信者じゃないと言っていたのに初詣や神社へ行きたがらず 宗教の話になると、義両親の味方になってしまいます つまり(?)自分と子供以外全員宗教やっているんです 行きたくなくて、、でも付き合い上行かないといけないですよね お宮参りでもかなりもめて、うんざりしました 夫には将来正宗の墓に入ってくれるんだろ?と言われて入りたくないと言ったら喧嘩になりました 結婚する前に自分は信者じゃないって言ったんです、それなのに・・ 毎日、これから発生する色んな行事に宗教がからんでくるのかと思うと気分が落ち込みます そして将来同居しろって言われていて、嫌で仕方ないです 私が甘いんでしょうか、同じように自分は無宗教、相手一族全員が宗教やってる人いたらどういう付き合い方をしているか教えて欲しいです

  • またまた義弟が問題を・・・

    前にもここで義弟について相談させていただいたのですが今回もまた問題が・・・ 結婚してろくに仕事もせず、問題を起こし、うちにいたのですが「仕事を探しに行ってくる」と言って出て行ったまま半月が過ぎてどこにいるのかもわかりませんでした。が、昨日、義弟の嫁の親から連絡があり、「捜索願を出している」と言われました。なぜかと聞いてみると義弟は仕事を探しに行ってたのではなく、奥さんの実家の近くで働いていたようで10日ほど働いて辞めてしまい、奥さんと二人でどこかへ行ってしまってるんです。しかも自分たちの子供(4ヶ月)を実家においたまま・・・。今日で4日目になるそうです。 その4日の間に何度か向こうの親に娘から連絡があったようなんですがどこにいるのか言わないんだそうです。向こうの親は一人娘のせいか「お宅の弟さんがうちの子を誘拐している」と言います。でもこちらにすれば「誘拐されているんなら連絡してきたときにどうしてどこにいるか言わないんです?」って言ったんです。そしたら向こうの親は無言でしたけど・・・。 義弟の(毎度の事ですが)することには毎回あきれます。そして奥さんのすることにもあきれます。子供をほったらかしにして旦那とどこかに行ってしまうなんて・・・。 そして今、向こうの親が弁護士を立てて裁判を起こしています。離婚の裁判です。 離婚になることは仕方ないと思うんです。今まで義弟のしたことを思うと・・・。 でも離婚して子供が奥さんに引取られることになったとしてもそんな親がちゃんとこの先、自分で育てていくかどうか心配です。 二人がどうなろうと自分たちのしてきたことだから仕方ないと思うのですが、子供のことが心配で・・・。 何かいいアドバイスないでしょうか?お願いします・・・。

  • 彼女に結婚を焦らされる義弟に真意を聞くのはNG?

    初めて質問させて頂きます。 何卒お知恵を拝借したいと思っております。。 先月、主人の弟(義弟25歳)が付き合って1年の彼女(27歳)を実家に連れて帰ってきた時のことです。 私たち夫婦は初対面で、家族で食事をしました。 質問させて頂きたいのは、その場で感じた彼女の印象についてです。 結婚をすることになったそうで、かなり彼女に結婚を焦らされていたというのは聞いていましたし、 反対したって反発されるのは分かっているので、一応慶事なので円満に、どうにか義弟の真意を聞きたいと家族全員が腫れものに触るように義弟に接してしまっている状況です。。 まだ両家の顔合わせもしていないにも関わらず、 (1)結婚式は来年早々に北海道のリゾート(我々は東京在住)でお互いの家族だけ呼んで7人でやろうと思う (2)住む場所は子供の教育に良い学区の地区に賃貸マンションを借りようと思う (3)結婚指輪、婚約指輪は既に購入済み (4)東京でも2次会などもするつもりはない と言ってきました。。 (1)→当初は2年後くらいにオーストラリアでしたいと言っていたが、貯金するのに時間がかかるので、早さ重視で国内で家族のみでできる格安パックの結婚式に急遽切り替え。彼女は義弟と付き合い始めたころに仕事を辞めていて、今はアルバイト。 (2)→私たち夫婦が購入し、今は住んでいないマンションがあり(両親と同居なので)、今の彼女ができるまでは将来そこに住むことを希望していたのに、そのマンションではなく実家からも遠い場所に賃貸を借りるとのこと。彼女が子供の学区を気にしてのことらしいがまだ子は無。 (3)→とりあえず今買えるものを買ってしまっている (4)→スポーツをやっていて友達も多い義弟なのに、お披露目も無し、にはさすがに家族もびっくり。二度聞きするも、予定はないと。こじんまりやりたい、という彼女の希望だそう。 といっても、私もこの家に嫁いできた部外者の身なので、口出し出来ないことは百も承知で、 そのつもりもありませんが、今どき珍しい昔からの厳しい家なので、 私たちの結婚の時は顔合わせ→結納→親族への挨拶→結婚披露宴→近所へのあいさつ回り、と風習に則ってさせて頂きました。無論、長男の嫁だからからなのかもしれませんが。 なので彼女のこのまえの義両親に対して、 「北海道、遠いけど来てくださいね^^」という発言や、 北海道の結婚式の事は彼女の両親はどう思っているのかという義父の質問に対して、 「(両親も)知ってますよ」という発言等々が、どうしても理解できませんでした。 義父は驚きで黙り、義母は笑ってごまかす感じでした。 そもそもこれは計画なのか、親に一銭も援助を受けない代わりに文句も言わせない、といった具合です。。 彼女の見た目は年下の弟を意識してのことなのか、かなり幼い感じに見せたい雰囲気です。 今どき珍しくないのかも知れませんが、目がアイプチで、眉毛も脱色。。 その容姿から、昔とは変わってしまっているから披露宴でよくやるような子供時代の映像を流したり、昔の友達を呼ぶこともできないから、家族だけの挙式に留めたいのでは、義弟はそれに気付いていないのではと推察してしまっている私たち夫婦。。(スミマセン。。) 用意した料理もほとんど手を付けず、最後にスイーツを出すと「甘いものは嫌いなんです」と一口食べて後は残す。。 見送り時に義母が「明日もバイト?頑張ってね」というと、 「はい^^でももう辞めようと思ってます^^」と… 早々にも籍を入れて同棲を開始したいようです。。 もう結婚が決まってしまっているので、このまま我々家族にこう思われて結婚するのでは、彼女の為にもよくないと思い、 主人が近々義弟を飲みに誘って色々聞いてみるようです。。 過干渉なのかもしれませんが、少しでも皆の心のモヤモヤを晴らしたい気持ちです。。 今後、この状況に身を任せて進んでいくべきか、 義父や主人から、もうちょっとうよく考えろ、というようなことを言うべきか、 なんでこんなに急に義弟らしくないことをするのか、 腹を割って話し合った方がいいのでしょうか。。