• ベストアンサー

おすすめのPCケース

この前作ったPCのケースを、変更しようと思っています。 今使っているケースが、安物であまりエアフローも良くないので、 ワンランク上のものを買おうと思っています。 そこで、おすすめのケースを教えていただけないでしょうか? ※予算は15000円くらい ※静穏性よりもエアフローを優先 ※中身ができるだけ広いものを ※ハードディスクの取り付けがマザーボードの邪魔にならない ※できればハードディスクマウンタ付き ※裏配線はしないです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

お勧めは、これです。 実際、今、うちで利用中です。 http://ascii.jp/elem/000/000/171/171894/ 次は、上記ケースをやや低くした機種です。 http://www.gdm.or.jp/review/cm_review02/index_01.html けれど、上記二機種は予算を遙かに超えてしまいますので、 下記の2機種はいかがでしょうか? http://ascii.jp/elem/000/000/077/77717/ http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090822/ni_cpck62.html

de-de-de-
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく、候補の中にいれさせていただきます。 HDDも出し入れしやすそうです。

関連するQ&A

  • D945GCLFを使えるケースを探しています

    D945GCLFを使えるケースを探しています 現在 キューブPCにD945GCLFをのせて使っているのですが サーバーがわりとして ハードディスクを5台ほど載せて使いたいのですが Mini-ITXのマザーボードはATXのケースに載せることはできるのでしょうか またエアフローのよい おすすめのケースがあれば 合わせ教えて下さい

  • PCケースについて

    PCケースについての質問です。 先日、HP dc7100を落下させケースが破損してしまいました。 動作確認したところ、正常に動作するので、マザーボードやHDDには問題ないようです。そこで、市販のPCケースを購入して、中身を移設したいと考えています。 ネットでいろいろ調べ、PCケースにも種類があることが分かりました。購入したいのはタワー型(ミニも含む)です。とここまでは決まっているのですが、マザーボードの規格がよく分かりません。 さて、ここで質問です。 マザーボードの規格がATX、Mini-ATX、microATX、FlexATXなどあり、私のPC(hp dc7100)の場合、どの規格のマザーボード対応のPCケースなら取り付け可能か教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • (株)リンクスのPCケース「NS-300TN」について

    教えてください。 (株)リンクスかに発売されているPCケース > NewSky「NS-300TN」 を実際に使っている人、または詳しい人にご回答をお願いします。 (参考URL) http://www.links.co.jp/html/press2/news_ns300tn.html このケースは、 1) 従来のATXのマザーボードは設置可能でしょうか? 2) 実際に配線の取り回しや部品の取り付けは難しいでしょうか? 3) 排気やCPUによる熱の放熱効果はどうでしょうか? 私は実際に実物を見たことがないのですが、 4) 大きさはどうでしょうか? 5) 重さはどうでしょうか? 6) キズに強そうでしようか? 以上、わかる範囲でよいので教えてください。

  • 自作PCケースのセンサー類の配線など

     この度、PCのケースを新調しまして、中身の引越しを無事に終えたのですが、いくつかの配線が分からずに困っています。  温度センサーが3つありましてCPU、システム、HDDなのですが、それらのセンサーはどこに設置したらよいのでしょうか。  一応、過去ログなどを参照してHDDはドライブの上にテープで貼り付け、システムはケースの中で宙ぶらりんにしてありますが、これでいいのでしょうか?  あとCPUはヒートシンクに取り付けるのとアドバイスがあったのですが、それはCPUとCPUクーラーの間に挟みこむようにすればいいのでしょうか、それともただたんにヒートシンクの一部に貼り付ければいいのでしょうか。  あとシャーシと書かれた線がありましてこれはPCケース後部のスイッチから延びていたのですが、これはマザーボードのシャーシ侵入コネクタと呼ばれるところに配線すればいいのでしょうか。またこれはどんな機能のものなのでしょうか。  ご教授お願いいたします。

  • 外付けハードディスクケースについて

    外付けハードディスクケースについて いつもお世話になっております。 タイトルの通り、外付けハードディスクケースを探しています。 いろいろ調べていると、ハードディスクを1台~数台搭載できるケースが出ています。 予算的にも(4~5千円)2台くらい入るケースしか買えません。 希望としては、下記の事がが出来る事が理想です。 (1)ハードディスク接続はSATA (2)2つのハードディスクを1台と認識出来る (3)ハードディスクの取付、取外しが簡単に出来る(ネジを使用しない) (4)ファンが付いていて年中温度を気にせず使える (5)動作が安定していてハードディスクが壊れ難い センチュリーや玄人志向など沢山のメーカがありますが、 センチュリーは、あまり良い評価がないように思いました。 回答頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 電源の質がよいスリム型PCケースは

    スリム型PCケースで数年は使えるパソコンを組みたいと思っています。用途はオフィス、メールなどビジネス用でゲームはしません micro ATXでP55のマザーボード希望で ハードディスク1台と起動用のSSD 光学ドライブ の組み合わせです。一番重視しているのは電源の質とマザーボードの質です。雑誌など眺めているのですがどれもATXケースとそれにあわせた電源ばかりでスリム型ケースの紹介は皆無です。そこで詳しい方にお聞きしたいのですが・・・ スリム型PCケースでは電源は付属のものしかないのでしょうか。別売りで質のよい電源をつけることはできますか。できる場合なにか統一の規格がありますでしょうか。 付属しかない場合、電源の質がよいスリム型のPCケースをおしえていただけないでしょうか。予算は2万円くらいまでで。 あと安定した質のよいMICRO ATXのP55マザーをおしえていただけますか。 オーバークロックなどは全くしません。 以上です よろしくお願いします

  • ケースファンの取り付け方について

    山洋製のPWM制御SF12-S4PWMケースファンの取り付け部決定。アドバイス願います。オウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]を大手通販のポイントで購入。手元に届きました。Corsair 330R Silentケースの上面のメモリスロットや光学ドライブ寄りの手前側の120m×120mm×25mm厚のケースファン取り付け箇所に接続する事に決定しました。リアケースファンやCPUクーラー側の後方部ではありません。静音ケースですがマザーボードの熱が高温で熱風を外に逃がす目的です。静音性を少しだけ担保するためにケース上面の後方部の通気口だけはケース付属のサイレントカバー(天板)を半分カットし加工し蓋をしてやるつもりです。静音性が少しでも担保できればと思っています。ケースファンはメーカーロゴやブレードがある方が排気(↑マークも確認するが)なので、そちらをケース上向きに取り付けケース内部の熱風を吸気して、ケース上部の通気口から上面外へ逃がすエアフローをイメージしています。新しく上面に取り付けた山洋のPWMファンは4ピンでPWM制御可能なのですが、ケースファンスロットが埋まっており、ASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFIのマザーボードのUEFIBIOSから精密に制御できるよう電流、電圧出力が高い、HI_AMP4ピン端子にケースファンの4ピンケーブルを接続することにしました。またサイレントカバー(天板)をカットし通気口がむき出しになっているので埃が入りやすく、SilverStone FF141が自宅に眠っていたのでそれを磁力かねじ止めで被せることにしました。 1)オウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]をCorsairの330R Silentケース上面メモリスロット手前側に内側から取り付ける場合、メーカーロゴやブレード側が排気なのでロゴ側を上向きに取り付ければ、ケース内部からの熱風を通気口からケース上部外へ排気できますよね?ケース内部から上向きに通気口を経由し上部外へ排気するというエアフローで宜しいですよね?ケース外からケース内部への吸気はおかしいでしょう?エアフローとケースファンの取り付け向きを教えて下さい。 2)オウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]をPWM制御でBIOSからしっかり制御したいので、マザーボードのHI_AMP端子(4ピンPWM対応)に挿したいのですが、この端子で代理店は問題無いと言っていますし制御可能と言ってます。HI_AMPに接続しても故障はしないでしょうか? 3)サイレントカバーを半分カットし、通気口を丸出しにしたケース上部に埃侵入防止用の120mmファン用ではないけれども、自宅に眠っていたSilverStone FF141を通気口上部に埃侵入防止用として磁力でくっつけるか、ねじ止めする、この方法で問題ありますか?オウルテックさんは取り付けたほうが逆に埃がケース内に入りファンの故障に繋がるので良いと言っておられます。FF141ケースファンフィルターをケースの上から磁力かねじで止めることで、真下にあるオウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]の排気の熱風がフィルターによって逆流しケース上面から排出されないとか逆流する可能性はありますか?取り付けたほうが良いのか、エアフローの邪魔になるので取り付けない方が良いのかアドバイスください。磁力でくっつく方が下側という事で、ケース上部の通気口部にくっつければよいと思いますがどうでしょう。ケースファンと一緒にねじ止めするようなタイプではないですよね? 4)静音ケースの上部のサイレントカバーを半分カットし上面にファンを接続する事でケース内部のマザーボード付近の温度は下がりますか?フロント吸気(CRYORIG QF140Silent×2でそれぞれ600rpmから900rpm程度の回転数)リア排気 (Owltech SF12-S5静音DC120mm×120mm×25mmで800rpmから1000rpm程度)、CPUクーラーは虎徹markII、ファンは付属のKAZE FLEXでPWM制御。(400rpmから900rpm)このエアフローでしたが、メモリスロット、光学ドライブ側のケース前寄りの上部にオウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]を取り付ける事でエアフロー的に問題ないでしょうか?(ケース内から上部外への排気)回転数は恐らく800rpm前後だと思います。あまりにも五月蠅ければ、カットしていないサイレントカバーを1枚保管してあるのでファンを外し、元に戻し、購入したケースファンはリアと交換するしかありません。総合的なアドバイスください。長文で失礼しますが真面目な回答をお待ちしています。 https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=282&area=jp→FF141ファンフィルター(シルバーストーン) https://www.gdm.or.jp/review/2015/0110/97572/3 →Corsair 330R Silent解説1 https://www.gdm.or.jp/review/2015/0110/97572/5 →Corsair 330R Silentエアフロー解説2 https://www.gdm.or.jp/review/2015/0110/97572/8 →Corsair 330R Silent上ファン取り付け部 https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/ROG_MAXIMUS_XI_HERO_WIFI/J14808_ROG_MAXIMUS_XI_HERO_WI-FI_UM_V2_WEB.pdf→マザーボードASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFI 1-18ページにファン取り付け部の説明があります。HI_AMP端子の説明も。

  • EL1352F22の中身を別のPCケースに移動

    EL1352という機種のPCを使っているのですが ゲーム用に改造してみたいと思っています。 そこで色々と調べていたのですがPCケースを交換したほうがいいと言う考えに行き着きました http://kakaku.com/item/K0000093074/ クーラーマスター CMP-350 500W RC-350-KKR500-GP http://kakaku.com/item/K0000357577/spec/#tab KEIAN KT-M18-PS52 このどちらかにEL1352の中身を移動させようとおもってるのですが、この二つはEL1352の中身(マザーボード、CPU、HDD等々)を取り外して搭載させることは出来るのでしょうか? あと、出来る場合このPCケース以外に何が(配線?や特殊な工具?等)必要になってくるのでしょうか? 友達がPCケースだけを購入したけど組み立てを行った後、起動したらOSが再度インストール(ライセンス認証?)しなければいけないとなったため新しくOS?を購入したという話を聞いているもので PCケースとOSが必要になってくるのかな?と考えています あと全てに問題が無くPCケースに取り付けられる場合、素人腕でも組み立ては可能でしょうか? 今使用しているEL1352ですがメモリの増設とグラフィックボード(玄人志向 GF-GT430-LE1GH)の取り付けは行ったことがあるのですがそれ以外は手につけたことがありません 最後に、素人でも組み立てできる場合、作業する際に注意事項やアドバイスを教えていただけるとありがたいです

  • 新しいPCケースを購入

    新しいPCケースに買い換えようと思っているのですが。 以下のスペックならお勧めのものありますか? 予算は2万円ぐらいです。 よろしくお願いします。 CPU:AMD Athlon 64 X2 4600+ デュアルコア・プロセッサ AM2ソケット マザーボード:ASUS M2V メモリ:PC-6400 1GB ビデオカード:GIGABYTE GV-NX76G256D-RH ハードディスク:サムスン 250GB(シリアルATA)+シーゲート200GB(ATA シリアルじゃないです) ドライブ:プレクスターPX-760A/JP DVD+R:18倍速 DVD+RW:8倍速 DVD+R DL:10倍速 DVD-R:18倍速 DVD-RW:6倍速 DVD-R DL:6倍速 CD-R:48倍速 CD-RW:24倍速 カードリーデー付いています。 ケース:G-600S/500W

  • グラボの熱(PC内の熱)

    現在ギガバイトのOC&オリファン290Xを 買ったときのままのクロックで1枚使用しています。 この先2枚(または3枚)でCFする予定で 諸事情あって2枚目があと少しで届く予定です 3枚目は買うかもしれないというだけです。 今は重いゲームというとBF4をやっているのですが ゲーム内の最高負荷がかかる設定にすると (1).ケースの片面を開ける&FAN100%(MSIアフターバーナー)で70~79度 (2).ケースの両サイドを閉じる&FAN100%(MSIアフターバーナー)で80~90度以上(?)※ ※(2)の温度が曖昧なのは危険に感じたので途中でやめたからです。 とりあえずアイドリング1時間+高負荷1時間くらいで(1)のような結果になりました。 (2)の結果は高負荷で30分くらいやってからのことだと思います。 ケースが異常に熱くなっていたのでやめました。 これはいくら爆熱290Xでも高すぎだと思うので自分なりに原因を 考察したところ以下の3点にたどりつきました 1.室温が高い→空調等ない部屋  →工事となると自分の家ではないので難しいかも 2.ケースまたはケース内エアフローが悪い  →現在のケースはNZXT Phantom(無印)、FANはデフォルトのみ   グラボ2枚挿し(予定)にともない電源を交換したため   マザーやCPU、VGAへの電力ケーブルの裏配線などをしていない 3.CPUクーラーの排気の風向きがグラボ側(下向き)になっている  →間違えてそうなってしまった面倒くさいので直していない割と影響あるのか?   ちなみにOpenHardwareMonitorというソフトで計測したところ   OCなどはしていないのでCPUは最高でも45度以下に収まっていました。 ここでやっと本題の質問をしたいのですがひとつでも回答していただけたら幸いです。 まず、私のグラボの熱の原因はどのようなものが主にあげられるでしょうか? また室温を下げるのは結構効果的だと思いますが建物に傷をつけず、 室温を下げれるアイテムはないでしょうか(家電に限らず) 次に、ケースまたはケースないエアフローが主な原因のひとつとして考えられる場合、 お勧めのケース(高エアフローなど)がありましたら教えてください。 ちなみに水冷化することは考えておりませんが 「AIR 540」「900D」「COSMOS II」などの大型またはエアフローに特化した ケースが気になっています。 最後に、考察3のCPUファンはあまり関係なさそうでしょうか?

専門家に質問してみよう