- ベストアンサー
スポーツジムでの短時間でできるメニュー
ジムに行く習慣を付ける為、30分ほどでできる筋トレメニューを教えていただきたいのです。 今は、有酸素(20分)→ストレッチ(5分)→筋トレ(20分)→有酸素(20分)→ストレッチ(10分)で1時間以上かけています。 このメニューだと、気合を入れてでないとジムへ向かうことができないので、短時間の筋トレメニューで、もっと気軽に通いたいと思います。 ジムは普通のスポーツジムで、ランニングマシンやエアロバイク、筋トレマシンがあります。 27歳女性・153センチ47キロ、体脂肪30%で、体重より体脂肪を減らして、引き締まった体を目指しています! 期間としては、徐々に減っていけばいいと考えているので、短期間でなくてもかまいません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
チンタラした筋トレじゃなくて、かなりきっつい重さを使ったら痩せますよ。軽いウェイトだと効率の悪い有酸素運動です。 できればフリーウェイト、10回で限界が来るような重さの負荷で10回。これを3セットぐらいで。これで脂肪落ちます。マジです。 時間がありゃ有酸素してもいいっすけど、引き締まったカラダを望むなら筋トレです。 ただどっちにしろ、食事をとり過ぎたら痩せません。 カロリーブック買って計算しましょう。
その他の回答 (3)
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
効率よく脂肪燃焼させるためにはトレーニングの順序があります。ストレッチはともかく、先に筋トレをやってから次に(3時間以内に)有酸素運動にしてください。筋トレをやると成長ホルモンが出て、それが脂肪燃焼に拍車をかけます。
お礼
筋トレ後に有酸素ですね! 気持ちが乗ってきたら筋トレ後に有酸素を追加して見ます。
- wildcat-yp
- ベストアンサー率37% (303/813)
どのくらいの頻度でジムにいけますか? もし週5日位通えるようであれば、筋トレ週2、有酸素週3のように日によってメニューを分けると良いのですが。 もし、それほど頻繁に通えないようであれば、ジムでは筋トレを行うようにして、有酸素運動は普段の生活の中で気をつけながら生活すると良いですよ。 単純なところでは、なるべく歩くようにするとか。 風呂上がりに少し念入りにストレッチをしてみるとか。 極端な話、安静時よりも少し脈拍を上げて、体を動かせば、普段の基礎代謝よりも消費カロリーが上がり、簡単な有酸素運動になりますよ。
お礼
週3回はスタジオプログラムでヨガやピラティスに参加しており、週2回は筋トレ目的で通っています。 ストレッチは取り入れやすいので、入念にしてみます。 日を分けて考えるとがんばれそうです!
- okwave0123
- ベストアンサー率25% (20/79)
有酸素ゼロにして筋トレの時間増やしては? ラクしたいなら有酸素なくてもいいよ全然
お礼
筋肉がつけば、有酸素しなくても脂肪は燃焼するんですかね!? ダイエット=有酸素だと思っていたので。。。 筋トレのみにしてみます!
お礼
なるほどー。軽いと回数こなせる分、有酸素になりますね! 負荷を重くして筋トレしてみます。