• ベストアンサー

お祝いはいくら包むべきでしょうか?

karakaranの回答

  • ベストアンサー
  • karakaran
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.3

私もNO’2さんとまったく同じ意見です 同じ意見なら書かなくても…って事を思われそうですが、こういう質問ってあえて『同じ』と書くほうoolong-827さんが参考にされるのに都合がいいかと思いましたので… ただ会食が会員制で別途”会費”を求められるのなら3万くらいでいいと思います

oolong-827
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 御礼が遅くなってしまってもうしわけないです。 旦那に聞いてみてもらったところ、会費制ではないようです。 旦那と相談して、5万円包むことにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お祝いのこと

    来月友人が結婚します。 彼女がバツイチということもあってかジミ婚ときいていました。 わたしも近々結婚する予定なのでお互いにお祝いはなしにしようと言っていました。 が、先日友人から結婚式の招待状をもらいました。 挙式は神社で、披露宴はなく近くの料亭で会食だそうです。 (料理は一流だと言っていました・・・。) わたしは婚約者と出席します。 お祝いを渡さないわけには行かなくなってきました^^ いくらくらい包めばいいでしょうか。

  • 結婚祝いのことです。教えて下さい!

    来月友人が結婚します。 披露宴には招待されておらず、二次会の案内状が届きましたが、都合がつかずに参加することができません。 そこで結婚祝いについて教えて下さい。 その友人は私の披露宴に参加してくれ、御祝い金3万円を頂きました。 二次会にも来てくれました。 私は御祝い金1万円を送ろうと思うのですが、それでよろしいでしょうか? 何か品物をつけた方がいいでしょうか?披露宴会場に電報を打った方がいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 結婚祝い

    月に結婚します。 妹の結婚式の時、妹は海外挙式で披露宴はおこないませんでした。その時お祝いとして5万をあげました。 今回結婚が決まって妹夫婦を披露宴に招待しました。 妹にはお姉ちゃんの時はお祝い5万もららったからと言って祝儀を5万もらいました。 正直だんなの分は?と思いました。ホテルの披露宴では招待客に満足していただこうと料理や引き出物もそれなりの物を用意します。妹の時はお返しをもらってません。もちろん妹ですし、欲しいと思った事は無いし自分の結婚がきまるまで、披露宴にこんなにお金がかかると知らず、祝儀の相場とかも分からず、妹の時は、おめでとうと言う気持ちで5万渡しました。 私が5万だったから5万。一見、あってるように感じますが、妹は披露宴をしていないし、今回は二人で参加してもらいます。 割り切ってしまえばいいことですが二人で参加して5万ならお祝いのお金は出ないのに。と思ってしまいます。 私の考えが間違ってるのでしょうか? みなさんの意見教えてください。

  • 友人の披露宴。お祝い金はいくらが妥当でしょうか?

    友人の披露宴。お祝い金はいくらが妥当でしょうか? こちらは夫婦二人で参加します。他県(かなり遠いところ)からの出席です。 私たちが結婚した時披露宴はせずその友人からは商品券1万円お祝いにいただきました。 私たちからはいくら出すのが普通でしょうか?

  • 友人の結婚のお祝い

    来月友人に挙式と会食(家族と友人)20人ほどの会に招待されました。 私は去年結婚したのですがその友人にも式と披露宴に出席してもらい3万円のお祝いを頂きました。 その場合同じ額だけお祝いした方がいいのでしょうか? 会食と言う事なので一万円のお祝いと何かプレゼントしてもいいかなぁと考えているのですが? 受付などもないと思うのですがどのタイミングで渡すのがいいですか?宜しくお願いします。

  • 結婚の御祝いについて

    教えて下さい! 今度、年に一度ほどの頻度で遊んでいた友達が結婚します。(社会人になってからの友達です) 披露宴に呼んでいただいたのですが、私は二人目の子どもがまだ6ヶ月の頃なので、完母だし、つれてもいけないので、お断りをしました。 私の結婚に関しては、出来ちゃった婚で、式も披露宴もしなかったので、その友達からは御祝いはいただいていません。 (昔からの友達からはいただきました。) 今回は、いただいていなくても、披露宴に出れないお詫びも兼ねて、御祝いはしたほうがいいですか? するとしたらいくらくらいですか? 教えて下さいm(__)m

  • ご祝儀の金額

    高校時代の友人の結婚式に出席します。 教会の式で披露宴は無く、式の後に親族の会食があり、それに古くからの友人ということで「一緒にどうぞ」と言われています。 この場合のご祝儀はいくらぐらい包めばいいのでしょう? 披露宴のある結婚式ではいつも3万くらい包んでました。 2万もしくは友人と二人で3万というのもありますよね? 今まで披露宴のある結婚式ばかりしか出席してないので悩んでいます。

  • 結婚のお祝い

    こんにちは。 来月、友人の結婚式があります。 ですが、私が妊娠中で出産間近のため欠席します。 ちなみに‥ ・私の結婚式の時のご祝儀は3万円でした。 ・今回、挙式・披露宴には招待されず二次会のみの参加になります。 私的にはご祝儀1万円+値段の高めなタオルセットか食器類の購入を考えているのですが‥。 この場合のお祝いはどのようにすればいいでしょうか?

  • 恋人の妹 結婚祝いについて

    初めて相談させていただきます。 ・当方22歳女性 ・恋人24歳 ・恋人妹A22歳(私と同い年であり、会えば話はするけれど、友人ではない) ・妹Aの恋人23歳、警察官 ※4人とも地元は同じです 私と彼氏は4年付き合っており、お互い社会人であり、結婚を考えているものの、私が新卒で貯金がないことや遠距離等の問題もあり、家族公認ではありますが、結婚はまだ先の話として考えております。 この度、彼氏の妹Aが入籍することになり(6月中旬)、結婚式・披露宴の日取りも決まりました。 披露宴の方に親族として口頭でお呼ばれし、喜んで参加させていただきますと返事しましたが、人数の関係上今回はすまないがなかったことにしてほしいとのことでした。 それは構わないのですが、二次会に親族として参加しないかとのお話をいただきました。私の中で二次会は仲の良い友人や会社の方と行うもので、親族が参加するものではないという認識でした。しかし相手側のお母様がぜひ参加してほしいとのこで、戸惑っております。 私の中では、披露宴に参加するのであれば会費を払うのとは別に何かお祝品をと考えておりましたが、それはなくなりました。 二次会は形式を確認している最中ですが、もし友人同士で行うものなら辞退しようと考えております。 しかし、お祝品はお渡しさせていただこうと考えているのですが、(1)どのようなものを、(2)どのタイミングでお渡しするとよいのかなやんでおります。 長文で、かつ、分かりづらい質問で申し訳ありませんが、もしもよろしければお祝品について、案をいただけないでしょうか。 Aさんは、美容グッズが好きですので、ラ○シュなどのギフトセットが良いのかなと… 旦那様になられる方の好みは全くわかりません お二人の祝い品として家財道具になりますと、好みもあるとおもうので…

  • 疎遠な友人への結婚祝い

    ある友人が結婚しました。 私が結婚した時は披露宴をしなかったのですが、彼女からは友人一同として御祝いを貰いました。3人で1万円=1人当り3千円程の品物です。 彼女とは一時期とっても仲が良く、皆で旅行に行ったり2人で出掛けたり等していたのですが、私が結婚する暫く前からあまり連絡は取っておらず、結婚してからは(4年以上)一度も連絡を取っていません。 今回結婚した事を知ったのは、共通の友人に2次会を誘われたからなのですが、あいにく2次会は参加出来ません。披露宴に電報でも送ろうかと思ったのですが、披露宴ももう終わっているとの事です。 自宅に御祝いを贈る事になると思うのですが、何が良いか悩んでいます。 電報、花、食べ物・・・等、何か良い案が御座いましたらアドバイスを御願い致します。金額は、3千円以内で良いでしょうか?宜しく御願い致します。

専門家に質問してみよう