• ベストアンサー

お勧めの美術館を教えてください

1511の回答

  • ベストアンサー
  • 1511
  • ベストアンサー率20% (24/118)
回答No.6

こんばんは。 MIHOミュージアム http://www.miho.or.jp/ 埋まってます。HPが詳しいのでそちらをどうぞ。 美術といっても古代美術ですね。 http://www.naoshima-is.co.jp/index.html 直島文化村 お金があるとブルジョワ気分が満喫できます(海の見えるホテル)。 無くても、浜辺にテントがあります。(まだ寒いかも) フェリーで島に渡ります、ここは現代美術でした。 アヒルに注意! http://www.shizuoka.com/hokuen/tenryu/index.html 秋野不矩美術館 観光案内も兼ねて 地域情報からどうぞ 山城風?民芸風?のこれが美術館?という、わりと小さめの藤森照信さんの建築が、一時話題になりました。 近場なら、長野県小布施に行くと北斎の肉筆画が見られます、武家屋敷と北斎のアトリエがあります(六畳間くらい)。 モロ観光地のまん中にあります。熱烈な北斎ファンなら、約一日うろうろでき……う~ん、でも美術だけでは、時間あまりそう。 大原美術館に行かれたら、近代日本の洋画コーナーもお見逃しなく!藤島、青木、藤田、熊谷、岸田、梅原、など秀作ぞろいですよ。(同窓会かよ!) 「離れ」にあるから、つい油断しちゃうんだよね。  

rachel-sweet
質問者

お礼

…ホントだ。埋まってる^^; MIHOミュージアムって面白そうですね。京都からも近そうだし、楽しそう。あと、直島にも魅かれます。どうせ行くならゴージャスなコースがいいなあ。テントはやだなあ^^; その他たくさん情報ありがとうございました。(同窓会かよ!)←爆笑でした(^^)v

関連するQ&A

  • 箱根彫刻の森美術館

    箱根方面に旅行します 彫刻の森美術館に行ってみたいのですが、館内をまわるのに、どれぐらいの時間を考えておけばいいでしょうか? 新幹線で行きますので、時間が限られています 行けるかどうかは、分かりませんが、参考までに教えてください

  • 箱根彫刻の森美術館のスマホ電波状況について

    箱根彫刻の森美術館のスマホ電波状況について教えてください。 GWに箱根に旅行に行き、彫刻の森美術館にも初めて行く予定です。 チケットは「アソビュー」というサイトの電子チケットであれば100円引きになるので利用しようかと思うのですが、 ふと、現地のスマホ電波状況は大丈夫だろうかと気になりました。(ソフトバンクです) 電子チケットの仕様上、入館時にサイトにログインしてチケット使用操作をしなければならず、万が一ネットにつながらない状況だと購入したチケットが無駄になってしまう可能性があります。 彫刻の森美術館に行った事がある方、お教え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 彫刻の森美術館にあるピカソの絵で。。

    箱根にある彫刻の森美術館のピカソ館に所蔵されている絵で、 柱が二本描いてある絵って分かる方いますか?? 12年程前に見た絵なのですが、写実的ではないので、 後期の作品だと思います。

  • 明日箱根に行きます

    夫婦で行きます。(30代前半) 一日目はルネッサンであそんで宿泊して 二日目はどこに行こうか迷っています。 たぶんユネッサンに行く前に大涌谷に行ってたまごを食べると思います 彫刻の森美術館は行ったことがあるので今回は行きません。 箱根っていっぱい見どころあると思うのですが 雨でも不便でないところ、楽しいところ優先で教えていただけると ありがたいです。 よろしくお願いいたします。 沼津に帰ります。

  • 芸術の森美術館のCMで使われていたピアノの曲名を知りたい!

    芸術の森美術館のCMで使われていたピアノの曲名を知りたいです! かなり昔に使われていた曲なのですが先日ふと思い出して聴きたくなってしまい、インターネットでかなり調べたのですがわからなくて。。。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂ければ幸いでございます。 ピアノの演奏の曲でちょっと切ない感じのメロディラインの曲でした。 当時、芸術の森美術館の彫刻等を映し出した(CM?)映像のバックでかかっていた曲です。 とても綺麗な曲だったので是非もう一度聴きたいのです。。 よろしくお願いいたします!

  • 箱根彫刻の森美術館を背景の天気予報BGM

    昔、午後の9時くらいに箱根彫刻の森美術館を背景に天気予報の番組が流れていたのですが、あのBGMに使われていたピアノ曲のタイトルOR奏者教えて下さい。

  • “彫刻の森美術館”の所蔵作品の名前を教えてください

    箱根・彫刻の森美術館に所蔵されている彫刻作品で、 どうしても名前が知りたい、でも思い出せないものがひとつあります。 ご存知の方、ご教示いただけませんでしょうか。 その作品の特徴を列挙します。 ・設置場所は、屋外で金属球が高く吊るされているところのすぐそば。  交差点の角にあります。 ・色は白か灰です。 ・かたちは、片面は表面が滑らかな直方体の断片。  もう片方は骸骨や人体のなきがらのようなものがちらばっており、  おどろおどろしい形態 以上、簡単な説明しかできず恐縮ですが、ご回答頂ければ幸甚です。 よろしくお願いいたします。 以上

  • 箱根の施設の見学にかかる時間をおしえてくだい。

    月末に箱根に行く予定なのですが 施設の見学に掛るおおよその時間 をおしえてください。 早雲寺   ベゴニア園  箱根美術館 彫刻の森 星の王子様ミュージアム 箱根ガラスの森  箱根湿生園 武士の里美術館 大涌谷自然路 おもちゃ博物館 箱根関所 箱根資料館 マイセン よろしくおねがいします。

  • 箱根観光について

    明日、御殿場 時之栖で一泊し、あさって箱根観光して横浜に帰ろうと思います。 小学生と幼児を連れた家族連れで、車移動です。 箱根は初めてなので、、どのように周ったらいいのか検討がつきません。 芦ノ湖の遊覧船や、ロープウェイ、大涌谷、時間があれば彫刻の森美術館にも 行きたいと思っています。 駐車場は停められるのか?また、車はどこに停めると便が良いのか? 周れるとしたら所要時間はどのくらいか? 彫刻の森美術館は雨でも楽しめるのか? 箱根に詳しい方、教えてください。

  • 美術館や博物館を教えて下さい!

    美術館や博物館について 茨城県在住ですが、質問です。私は美術館や博物館などが好きで茨城県の美術館などは行き尽くしてしまいました。絵では特にはモネやミュシャ、竹久夢二が好きで、標本にはとても興味があります。そこでふたつお聞きしたいことがあります。 ひとつめ。個展などではなく、有名な絵画や彫刻、化石や骨格標本や蝶をはじめとした昆虫などの標本楽しめる施設を知りませんか?お洒落なグッズがあったり、他を逸しているお薦めの場所があったら見所なども是非教えて下さい! ふたつめ、こちらは知っている方のみの回答で結構ですが、私としましては「東京芸術大学美術館」さまと「JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク」さまに興味があります。それぞれの評価や見るさいのおおよその所要時間や見応え、おおよその予算なども教えて下さると幸いです。