• ベストアンサー

化学

高校生です。 ある金属M 0.7gを酸素と反応させたら、1.0gのM2O3ができた。 Mの原子量は? 答えは、機械的に出せるんですけど、質量比と原子量比がイコールになることを、易しく解説していただきたいです。どうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sono0315
  • ベストアンサー率48% (85/177)
回答No.2

化学反応式はこうなりますね 4M+3O2=2M2O3 化合する金属Mと酸素は4:3のモル比で化合します。 質量については金属0.7g、化合物1.0gより、酸素は0.3gです。 つまり4M=0.7g 3O2=0.3g となりますね。 ここから単位モルあたりと考えると M=0.175g/単位モル O2=0.1g/単位モル O2の1モルあたりの質量を考えると O2=32g/molなので、1モルあたりに換算すると、320倍必要です。 両者を320倍すれば M=56g/mol O2=32g/mol Mの原子量、O2の分子量の比は56:32=7:4ですね。これが原子量比です。 この320倍という操作は2つに対して行ったので、それをやる前のM=0.175g/単位モル O2=0.1g/単位モル の質量比は 0.175:0.1=7:4 となり、結合に使われたMとO2の質量比が分子量比に対応します。 ※これはある、単位モルあたりの質量でも、1モルあたりの質量でも  質量比と原子量比は同じと考えていいです。  ただMとO2が"同じモル数"のときなので注意してください

noname#160566
質問者

お礼

すごくよくわかりました!全部書き写してしっかり勉強したいと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「質量比と原子量比がイコールになる」の部分がよくわかりません. どのようなことを言っているのでしょうか? その「機械的に答えを出す」方法を示して, そのうち「質量比と原子量比がイコールになる」というのがどの部分であるかを書いてみてください.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう