• 締切済み

室内飼いの葛藤…

お世話になります。 避妊手術済みの4才♀を飼っています。普段は家と外を自由に出入りしていて、外で活発に行動したあと家で食べて寝るという生活です。 外から帰ってこないときでも今までの最長で24時間未満だったのですが、3日前の夜からずっと帰って来ず、今朝やっと帰ってきました。それまでの間うちの家族全員が精神的に病みました。 その間、いろいろ調べていると外の危険として事故の他にも虐待や猫捕獲業者というものの存在も認識しました。我が家の猫は見知らぬ人にも愛想を振りまくので猫捕獲業者にとっては絶好の獲物だと思います。正直、当時は「これは捕まえられてしまったかな」と思いました。他にも病気や近所への迷惑などの問題も指摘されてます。それらの実態を踏まえた上で、もし次帰ってきたとしたら室内飼いにしようと決めました。 しかし、今朝うちの猫が何事もなかったかのような顔で帰ってきた後、それまでずっとどこか他人の家に閉じ込められていたせいか(憶測ですが)軽く食事を済ませたあとすぐにまた出て行ってしまいました。そんなうちの猫にとって外に出ることはもはや生活上不可欠になっていて、家に閉じ込めることは安全とはいえある意味虐待であるかのような気さえします。でも上に書いたように外には危険がいっぱいだし… という具合に、リスクを背負いながら猫を想う自由飼いとノーリスクでありながら猫から自由を奪う室内飼いとの間で葛藤が生じています。 調べているとあちこちで室内飼いの徹底をするように呼びかけられていますが、やっぱりうちの猫も約4年間手にしてきた自由を犠牲に払わなければいけないんでしょうか。逆に、危険を背負ってでも外に出してあげるべきだよ!という考えの方はいらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • LILWUN
  • お礼率87% (737/842)
  • 回答数8
  • ありがとう数11

みんなの回答

回答No.8

100%完全室内飼いをおすすめします。 外に自由に出すと、おばあさんとかが魚の骨を勝手にあげるかもしれませんよ。うちのネコはうちのばあさんがやるなといってるのに魚の骨を私の見ていないところであげていて骨が体内に詰まって死亡しました。 自分が管理できていたら防げていたことだけに後悔が残ります。この事故も部屋に鍵でもかけてばあさんが入れないようにして完全に私の管理のもと育てていればこのような事故は起こりませんでした。 また、昔(小学生)、外で子猫を見つけ友達とコンビニで缶を買ってきて与えていました。その子猫を近所の家(そこの娘が飼いたいと言ったそうです)が飼うといって飼いだしました。何ヶ月も経つ間もなくその猫は車にひかれて死んだと聞きました。 さらに最近飼いだした猫は寄生虫がいました。これは野良猫時代にカエルか蛇を食べたのが原因ということです(マンソン裂頭条虫)。下痢と食欲不振と元気がないので入院しています。もう2週間経ちますがまだ退院できません(猫風邪も引いていたため長引いている)。 また私の実家で飼っている犬を山に連れて行ったときに、走り回らせてあげようと思って紐を放して走らせていたら、いきなり茂みの中に走って行きました。なんなのかと見ていると茂みの中から猫をくわえて顔を上げました。口の周りには血がついていました。その猫はもう動いていませんでした。 これらのことは、完全室内飼いにして自分が猫の安全を管理できる環境で育てていれば防げることです。 運動不足の心配は、タワーを置いたり、おもちゃで遊んであげれば対応可能です。 しかし毎年4種以上のワクチンを受け、寄生虫の検査とかもマメにしてその他の安全面も考慮してのことなら止めはしません。昔、親の実家の猫は自由に外に出していて15年健康に生きました。 しかし都会化が進むこの現代、外に自由に出すとして安全面の確立が果たして可能でしょうか。

LILWUN
質問者

お礼

いろいろなエピソードがありますね。お気の毒です。 うちの子も前、痴呆の老人に抱っこされていました。まったく無事でしたが、今回いなくなったとき痴呆の方に危害を加えられたという可能性も否定できませんでした。 近所の道では住宅街ですがときどき車が猛スピードで走っていきます。猫捕獲業者もこのご時世ですから金のためならどんどんさらっていくでしょうね。 室内飼い、今日から挑戦してみることにしました。タワーは今はほとんど使われていませんが、2つあります。あと普段は本物の虫や鳥を相手にしているので物足りないかもしれませんが、一応おもちゃもあります。 アドバイスどうもありがとうございました。

  • harubaba1
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.7

完全室飼い! 昔では考えもつかぬ事でしたよね。私の家でも初代(20年程前)猫は自由にさせていました。勿論近所の方には迷惑をおかけしていたと思っています。(畑や花壇への糞尿) その子は昼間、私道の所でゴロゴロと日向ぼっこをしていた姿を最後に2度と ニャーと言って帰ってくることはありませんでした。 現在、保護した猫2匹がいます。前の事をふまえ完全室内飼いにしています。どちらがエゴなのかは当のにゃん達に確かめるしか… 外に出すという事は少なからずもご近所に迷惑をかけているかも? ということやこの先どんな事態が起きても自由にさせてあげていて良かったと後悔しない覚悟がおありでしたら自由ニャンも有りかもしれませんね。 環境を変えるのはネコさんにとっても相当なストレスでしょう!飼い主様にとってもお辛いかもしれません。でも室内飼いめざして試してみては? 余談ですがワクチン接種はしていますか?野良ちゃんから病気もらってしまったらいけないので

LILWUN
質問者

お礼

>この先どんな事態が起きても自由にさせてあげていて良かったと後悔しない覚悟 は、まったくないですね。私にとっては不可能です。後悔の念のみが残ると思います。そのくせにずっと自由飼いしてたというのは正直恐ろしいです。 ワクチンに関しては大丈夫です。ご心配なく! アドバイスどうもありがとうございました。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.6

完全室内飼いです。 集合住宅のため近隣には絶対に迷惑をかけることはが出来ません。 もし近隣への迷惑が発生した場合はペット飼育規定により飼育禁止を言い渡されます。 こんな規則が無くても近隣に迷惑をかけたくないので外に出す事はありえません。

LILWUN
質問者

お礼

そうですね、集合住宅だったら私も室内飼い即決定ですね。 回答ありがとうございました。

  • dog_san
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.5

こんばんは。 完全室内飼いで猫3頭と暮らしています。 作家の町田康氏をご存じでしょうか。多くの病気を抱えた野良猫を引き取り、手を尽くして看病し、それでもどうしようもなく何頭も看取ってきた方です。その作家さんの猫エッセイにてこんな言葉がありました。 「実は、猫を外に出すのはきわめて危険で、猫にとってもストレスが多く、寿命を縮めることになるのだが、その頃はそんなことも知らず、(中略)自由に出歩けるようにしていたのだ。」 猫が外へ出ていくのは縄張りの見回りという習性のためであり、決して「自由」を求めているわけではないそうです。また、質問者様の住環境は判りませんが、山中の一軒家や野中の一軒家でない限り、猫さんを外に出すことでどなたかに迷惑をかけている可能性は高いです。 私は何より猫のために外へ出さない方がいいと考えておりますが、もし「猫の自由」のために外へ出したとして、ご近所の方が質問者さまの猫さんに庭に糞尿をされてストレスを感じまくっている、あるいは車に傷を付けられてストレスの上にも余計な出費を強いられた、それとも大切に育てていた小動物を殺された…などなどの被害を受けていたとしたらどう思われますか?生活していく上で、隣近所に迷惑をかけないということは最低限のルールだと思います。実際に、飼い猫のトラブルで裁判になった事例もありますよね。 また、「外で事故で死んでも病気をもらって死んでもその子の運命と思って受け入れる覚悟は出来ている」と仰る方も居ますが、とても身勝手だと思います。だって、それで苦しんで苦しんで天寿を全うできずに死んでいくのは、それを言っているご本人ではなく何も知らない猫なんですから。ましてもしそれが、事故でも病気でもなく猫嫌いな人にでも捕まって虐待されての死だったら?自分の見ていないところだったらいいのでしょうか。 猫は3歳児程度の知能といいます。ただし、永遠の3歳児です。3歳児を一人で外に放り出したりするでしょうか。 今回は質問者さまとご家族さまもとても心配されたとのこと、外飼いから完全室内飼いへの移行は人間と猫の我慢比べといった言い方もされますが、人間の心の平穏のためにも完全室内飼いをお勧めいたします。

LILWUN
質問者

お礼

うちの猫は行動範囲すら知らないので、どんなイタズラをしてるのかは見当もつかないです。もしかしたら「次来たら懲らしめてやろう」なんて思われるようなことをしている可能性も否定できないです。 >外で事故で死んでも病気をもらって死んでもその子の運命と思って受け入れる覚悟は出来ている これは私も理解できないです。事故で死んだら100%自分の責任です。運命だなんて考えるのは無理です。 ということで、室内飼いに挑戦してみます。先程うちの子が外から帰ってきて、猫ドアをロックしましたがしばらくしたあとまた外に出て行こうとしました。けど、今はあきらめて寝ています。 町田康氏の話は初耳でした。ためになりました。 アドバイスどうもありがとうございました。

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.4

完全室内飼い反対派です。 うちは前の子はアパートに越すまで約14年間365日24時間自由に出入りしていました。事故0。人間に石を投げられたと猫本人が怒っていたけど以外は問題なし。アパートに越してからも出来る限り出しました。不満は言われたけどできるだけ希望に添いました。 今の子も自由に外に出していたけど、やんちゃすぎて私が音を上げてリードにヒモをつけて玄関から出しています。でもかわいそうだし、ストレスでおしっこトラブルで困っています。本当はやんちゃっ子だから尚の事出してやった方がいいのが分かっているので私のほうが苦しいんです。 4年間も自由にしていたのが急に閉じ込められたらそれこそ拷問です。ストレスでどうなるか分りません。本当に今までいい子だったのが急におしっこをトイレ以外でやりだしたりするかもしれません。あっちこっち引っかいて出ようとするのも当然の事となります。脱走予防も考慮する必要もあります。 4年間問題なかったんなら、誰かに捕まった以外にもどこかでのんびりと夜を過ごしていた可能性もあるんじゃないでしょうか。猫だって知らない人に捕まればおびえるはずですから、平気な顔をしているのなら問題ない夜の過ごし方をしたんじゃないでしょうか。 事故も人間だっていつ遭うかわかりません。遭いたくて遭うわけじゃないし、全く無事故で一生を終える子もいます。現に前の子は問題なし。近所の人たちも外に出しているのが普通と言う環境ですしね。 誰かが捕まえたりするというのは言ってみれば事故とさほどの違いがあるとは私は思わないので、なって欲しくないと言うのは当たり前ですが、万一の時はやむを得ないかなと思っています。でもその前に“うちのはとっ捕まったり事故にも遭わないよ”とプライドがありますけどね。飼い主としてそれくらいの自信は自分ちの猫に持っています。 やっぱり猫にとっては自由の外歩きはなくてはならないものです。自由を奪わないであげて欲しいです。

LILWUN
質問者

お礼

14年間もの間事故ゼロならtanuchi様がそうお考えになるのも無理もないような気がします。 しかし、やはり今の私にしてみれば「うちのはとっ捕まったり事故にも遭」う可能性は十分あるとしか思えないです。今回も無事に約3日を外で過ごしたわけですがもしかしたら今頃研究室のケージの中にいたかも知れません。(恐怖からの妄想ですが。。汗)事故にあって亡骸となって帰ってきたとすればずっと長い間自分を責め続けることにもなると思います。 なので、tanuchi様の希望に反することになって申し訳ありませんが室内飼いに挑戦してみようと思います。 自由飼い派の意見として参考になりました。ありがとうございました。

noname#105334
noname#105334
回答No.3

出入り自由から完全室内飼いに移行したことがあります。 元野良だったり元の家では外猫だったりする子らを完全室内飼いにしております。 不思議と外へ出たいと訴えなくなりました。 猫研究家の話ですが、外は人間の考えでは自由そうに見えますが、実のところ自由ではないそうです。 猫自身にとって外の見回りが「義務化」してしまっているそうです。 好き好んで外へ出ているわけではないそうです。 外に出して怖い思いや痛い思いをさせて無駄に死なせるより、安全な家の中で天寿を全うさせる方が何倍も幸せだと思います。 完全室内飼いにするには、隙を見て逃げ出さないよう工夫をすることです。 我が家では網戸を2重にし、内側の網戸を猫が破れない頑丈なものにしております。 そして外へ出たいと訴えても無視すること。 その代わり家の中で沢山遊んであげることです。(←これ重要) 家の中でも高い場所に隠れ家など作ってあげると良いでしょう。

LILWUN
質問者

お礼

>不思議と外へ出たいと訴えなくなりました。 それはとてもうらやましいですね。うちの猫もそうなるといいんですけどねぇ。。 >外に出して怖い思いや痛い思いをさせて無駄に死なせるより、安全な家の中で天寿を全うさせる方が何倍も幸せだと思います 私も同感です。ましてや虐待された挙句の死だとしたらその苦しみは外で遊んでた時の楽しみよりも大きいでしょうね。(真相はさておき) 猫研究家の話は初めて知りました。 アドバイスありがとうございました。よっぽどのトラブルがない限り室内飼いを実行してみたいと思います。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

猫の性格というか特性があると思います。 何代にも渡って室内飼育敷かされたことのない純血種は、外を知りませんので怖がって外に出ようとしません。 一方で外で育てられた猫や、親が外で育った猫は室内に閉じこめておいても外に出たいと鳴きます。 猫害問題は住宅地で深刻化していて、他人の庭を荒らしたり糞尿問題などもあります。 また猫同士のケンカによる怪我や感染症、交通事故などのリスクも大きいですね。 ですので私は多少鳴いたとしても室内飼いの方が良いと思います。 家の中を飛び回ることでストレス発散になるかも知れないし、そう言う方向に持っていかないと飼い猫ではなくなってしまいます。 外で飼うのならば少なくとも隣近所の了解(と言うのもヘンですが、争いの元になることもあるので)を取って、あとは定期的な検査や注射を欠かさないようにすることでしょうね。

LILWUN
質問者

お礼

うちの猫は明らかに後者ですが、やはり室内でしょうかね。。。 アドバイスどうもありがとうございました。

noname#102481
noname#102481
回答No.1

>やっぱりうちの猫も約4年間手にしてきた自由を犠牲に払わなければいけないんでしょうか 近所の迷惑も考慮しつつ どこにすんでるかにもよりますが、ペットとして生まれてきたのですから室内飼いにしましょう 生物の最大の目的である子孫繁栄もかなわないわけですし 自由を奪うくらいで気に病むこともないでしょう

LILWUN
質問者

お礼

>ペットとして生まれてきたのですから >生物の最大の目的である子孫繁栄もかなわないわけですし そのとおりですね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何故、猫を完全室内飼育にするのか?

    完全室内飼育の利点?理由?については把握しているつもりです 外界の危険から遠ざけたいというのが大半を占めていることでしょう ですが、それは人間のエゴに過ぎないと思うのです 長い歴史の中人間に飼いならされている猫にも、いまだに多くの野生的な一面を垣間見ることができます このような動物に対して、室内飼育は狭すぎると思います 猫の楽しい、退屈などの感情はある程度分りますよね? 室内飼いの猫が室内で満足できている場合なら構わないと思いますが・・・ 外に出たがる個体が多いのが現状でしょう? それは外が楽しいからでしょうし、本来の姿に近いと思うのです それならば外出する、しないの選択は猫に任せた方が、猫の幸せを考えた上で最良だと思います 人間に置き換えて考えるのはいかがなものかと思いますが、一生を家の中で監禁されて終えるのは嫌ですよね? 多少の危険があったとしても、私なら外で自由に過ごしたいです 私は猫を飼っているので、完全室内飼いに賛成の方の意見や、私と同じように反対だという方の両方の意見をお聞きして、我が家の猫の今後に繋げたいと考えています 皆さんがどのような考えをお持ちか教えてください

    • 締切済み
  • 猫の外飼い、室内飼いについて

    回答者様のお宅の猫さんは室内飼いですか、外飼いですか。 ここでの「外飼い」は、外だけで飼うものと、家と外を自由に出入りできるようにする飼いかたのことを言うようにします。あとの文章は「外飼い」で通します。 私の家では生後4か月のオスの猫を飼っているのですが完全室内飼いです。 飼い始めた時は、外飼いにしようかなと思っていたのですが、近くには大きい駐車場や、アパートもあるし、近くには車がよく通る道路もあり、アパートやマンションも近くにあるので、また、隣の家も猫(外飼い)を飼っているので結構危険に思ったので室内飼いにしています。 また、オスなので行動範囲が広いと思われるので、この環境だと難しいと思っています。。。 そこで、回答者様の猫さんは室内飼いなのか、外飼いなのか、聞きたくなったわけです。 外飼いの方は、猫が迷子になったりとか家に戻ってこなかったり、そういう心配ってないのでしょうか。 個人的にも猫がかわいそうだから(母の実家では外飼いのメスの猫を飼っています)外飼いにしていると思っているのですが、やはり車があまり通らないところに家を建てている人や、大きな住宅街に住んでいる人や、田舎に暮らしている人でないと外飼いは難しいと思われますが、実際はどうなのでしょう。 また、近所の関係とかで外飼いは難しかったり、やむを得なく室内飼いにしなければいけないところもあるかもしれませんが、実際はどうなのでしょう。 飼い始めた時とか、どのように外飼いにさせたのかいろいろと教えてほしいです。最初は室内で飼って、後に外に慣れさせて完全な外飼いにしたのでしょうか。 数年前に母の実家で数日過ごしていた時に近くでかなり痩せていた猫を見て、かわいそうだったので近くの売店で食べ物を買って与えた記憶を今も覚えています。世の中には迷子になったのか捨てられたのかは分かりませんが、こういう猫もたくさんいるんでしょう。 逆に室内飼いの猫は外に行きたいような行動を取ったり、鳴いたりはしませんか。 私の飼っている猫も洗濯物を外に出したり家の中に入れるとき、猫が外に行きたがって困っています。以前、外に出してしまったことはありましたが、特に遠くに走って逃げるわけでもなく庭の草や花のにおいを嗅いだりしていました。 室内飼いの猫さんを飼っている回答者様も、なぜ室内飼いにしたのか等、いろいろと教えてくれるとありがたいです。 また、外で生活していたノラ猫を室内飼いにさせた方や、元々外飼いだったけど色々な理由で室内飼いにした方の話も聞きたいです。 結構長くなってしまいましたが、以上の事、お願いします。 もし誤字脱字等ありましたら、ご了承ください。

    • ベストアンサー
  • 【外猫から室内猫に変えられる?】

    閲覧ありがとうございます。 我が家には13年間一緒に住んでいる猫(♂去勢済)がいます。 田舎で車通りも少なく庭が広い為、小さい頃から外を自由に散歩させています。 家にも砂トイレを設置していますが基本的に排泄は庭のどこかで済ませているようです。 (我慢できなかった時は家の砂トイレですることもできます) お腹がすいた時と外が飽きたときに帰ってきて今度は家で寝ます。 ようするに、家と外にいる割合が半々くらいで半分ノラ化していると言っても過言ではありません; たまには激しいケンカをしてきて怪我していたり、鳩などを獲物に狩りに興じてしまったり;; また、大きな問題が一つ。それは「ノミ」です。 外に出していると猫にノミが発生するようです。 夏場になるとノミの幼虫?のような虫が家に発生してしまって最悪な事態です。 13年間こうしてきて今更…とは思うのですが、猫本人もだいぶ年寄りで、もしいなくなったら…と思うと心配で。 今からでも室内猫に変えることはできないかと考えている次第です。 実際にやってみよう!ということで、猫が外に出たそうでも無視して部屋に閉じ込めてみたんです。 そうするとやはり、いつもは外に出れるのに…出せー!と言わんばかりにニャーニャー鳴いてうるさくて; 夜眠るときはあまりのうるささに我慢できず結局1日で外に出してしまいましたorz うるさくても私達が我慢して数日耐えてみれば猫も室内のみの行動に慣れるのでしょうか? 猫にストレスがたまってしまわないかと心配です。 そりゃ今まで広い外を自由に走って木に登って土の匂いをかいで遊んでいたのに狭い室内に閉じ込められたら猫もイライラしてしまいますよね。 同じような経験がある方や、猫の生態に詳しい方、おりましたらアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の室内飼い

    4ヶ月になるオスの猫を飼っています。 室内飼いにしようと思っているのですが、家にくる前に、母猫と一緒に外へ出ていたせいか とても外に出たがります。 あまりにも外へ出たがるので一度、猫をだっこをした状態で外に出てしまったのも悪かったかもしれまん。 この前はついに、ドアを開けた瞬間に猛ダッシュし脱走しようとしました。 去勢手術もまだだし、危険もいっぱいなので外に出すのはイヤなのですが、「外へ行きたい!」とニャーニャーかなりうるさく、ストレスを与えてるのではないかと心配しています。 このような、外に出たがる猫を完全室内飼いにするのは難しいでしょうか? また、室内飼いでも猫にストレスを与えない方法などありましたらアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の室内飼いについてなんですが‥

    猫の室内飼いについてなんですが‥ 家には生後2ヶ月の遊び盛りの子猫が2匹います。 普段は居間で自由にさせているのですが最近困ったことが; 家は居間と玄関がつながっている造りでトイレが外にあり、玄関を開ける回数が多いので子猫が出ないようにいつも注意しています。 しかし、家の祖母は脚が悪くゆっくりしか歩けません。最近その隙に子猫が外へ出てしまうのです‥; 昼間は家に祖母一人でみんな仕事です。 ゲージに入れるのはストレスが溜まると聞くし、どうしたらいいか悩んでいます。 他の部屋は玄関とは繋がっていないので外に出る危険はないのですが、この時期、とくに冬はかなり寒いです‥ ペットヒーターで対処しきれるでしょうか? みなさんの意見聞かせて頂きたいです、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 室内飼いにするにあたって。

    自分と同じ状況に当てはまるものが見当たらなかった為、新しく質問させていただきます。 推定2~3歳のメス猫を飼っております。 我が家に来てから1年ちょっとです。 避妊済み、ワクチン済み、蚤の薬も必ず月に一度、動物病院から購入してきたものを使用しています。 現在は、家の中と外を自由に行き来できる状態です。 昼間、私たちが仕事に出掛けている間の猫の様子が心配で、出来れば室内飼いにしたいと思っています。 ただ、落ち着いて家の中にいられるのは最高で5時間程度です。 自分が出たいと思えば、悲しそうな声でニャウニャウ鳴き、知らん顔をしようものなら、泣き声はだんだん大きくなるし、カーテンによじ登ったりし始めます。 室内飼いにするにあたり、不安はいろいろあるのですが、主に2つです。 まず、おトイレです。 猫用のトイレを庭に設置してあるのですが、トイレを覚えさせる市販のスプレーを使用したりしても、どうしてもそこで用を足してくれません。 お恥ずかしながら、どこで糞尿をしているのか把握が出来ていない為、ご近所に迷惑を掛けてしまっている可能性もあります。 このままおトイレが覚えられないと、室内飼いにしてから、おトイレが分からず、我慢するようになってしまったら・・・と不安に思うのです。 もうひとつは、家が狭い事です。 皆さん、新築の一戸建てやマンションでベランダがあったり・・・というパターンが多いようなのですが、我が家は狭い借家で、6畳2間です。 猫が歩き回れるスペースは限られていますし、猫タワーを設置したとしてもしれてるかなぁと思います。 今まで外を自由に歩き回っていた猫が、こんな狭い空間に本当に慣れる事が出来るのか・・・と悩んでいます。 長文ですみません。 ぜひアドバイスをお願いいたします。

    • 締切済み
  • 猫を完全室内飼いにするには

    家の猫達は去勢避妊済みにも拘らず、外にでたがり長年外遊びをして来ました。猫は外で遊ぶのが当たり前だと言う考えの人が家族にいて、ドアを閉めるのも面倒がるので当然脱走自由です。 でもその結果、2代続けて不慮の死を遂げており。私は外に出した事への後悔でいっぱいです。 数年たったいまでも涙が出ない日はありません。 今いる猫達は室内飼いの方向へたんだんと持って行きたいのですが・・ 外へ出たがりガリガリやっても無視なのでしょうか?根競べですか? 鳴き叫びますよね・・ 気が反れる様に遊んでやるとは、何をして遊んだらいいのでしょう? 今更ねこじゃらしにもじゃれませんし。 家にタンスに飛び乗ったりするので、あえてキャットタワーは必要ないかと思います。 それから外でしかしたことのない排泄。 猫砂や猫シートを設置しましたが、そう簡単にはしてくれませんよね。 むしろ毛布やマット等軟らかい上でしてしまいます。 良きアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫をずっと室内で飼うには・・・

    約4ヶ月になるオスの猫を飼っています。 3ヶ月程前に我が家にもらわれて当初から室内で飼っているのですが、とてもやんちゃな仔なのでいずれ外に出たがるのでは・・・と思います。 今は寒いから家も閉め切っていますが、夏になったらそうもいかないので、ほんの隙間からでも出て行かれそうで不安です(家は木造2階建てです) ご近所の飼い猫が外猫なので、怪我させられたらと思うと外に出したくないのですが・・・ 今までに飼っていた猫たちは外に放したりしていたので、猫を完全室内飼いで飼うのは今回が初めてです。 トイレは、猫用トイレを室内において、きちんとそこでしていますが、マーキングとかする可能性はあるでしょうか? 猫を室内飼いで飼っている方、アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 室内飼い猫・雄・生後9ヶ月・逃げました!教えて下さい。

    こんにちは。 猫初心者のものです。 主人が昨年10月に産まれて間もない子猫を拾ってきました。スポイトでミルクをあげたり等々して、あれから9ヶ月。はじめてにがしてしまいました(涙) *雄猫。年齢?拾って9ヶ月。 *手術はしてません。 *9ヶ月間家の外に出たことは無し。 (一瞬、庭をでたくらいならあります) 夕方、家に戻ると網戸が開いていました。 子供が開けたとばかり思っていました。 5時間後、隣の藪から出てきたところを捕獲^^ が・・・翌日もやられました・・・ 子供が開けたんではなかったようで、自分で開けたのか、昼間いないことに気づき、さんざん探しましたが 結局一晩見つかりません(涙) 前日の事もあるし、外に慣れた?楽しいのを覚えた? のでしょうか・・・ よく猫はかえって来るとか、雄は帰ってこないよとか聞きますが、どうなんでしょうか? なんせ、ずっと室内なので、一端逃げると帰り道なんて分からないのでは?と、思ってしまうのですが・・ 何か方法がありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の室内飼いについて

    我が家の猫は生後1ヶ月くらいの時に拾いまして、現在3歳、男の子です。 以前住んでいた所が、ご近所でもみなさん室内外自由に猫を飼っていましたので、問題なかったのですが、今の所に引っ越してから猫の糞尿の公害が回覧板で回るようになりました。 それでも、結構外に出しているご家庭が多かったので、我が家も今までと同じようにしていましたが、本日、近所の方に「お宅の猫が庭で糞をして困る」と言われました。(猫の特徴はうちのと違ってたのですが)以前からあまり回覧板で回ってくるのでダメかなとは思っていたのですが、いよいよその時期が来たようです。 ただ、今まで外に自由に出入りしてた子がいきなり室内ではストレスも溜まると思います。 この場合、去勢手術を行った方が外に行きたがる回数も減るのでしょうか? 知り合いの猫は小さい時に手術したけど、マーキングもすると言います。 ちなみに、我が家の猫は家の中では絶対マーキングしません。 爪も爪とぎでしかしませんし、猫草に至っては、私の植物と勘違いして食べてくれず、子猫の頃からおもちゃで遊んでも反応せず・・・。 そして、何より夫婦共働きなので日中は一人なのです。 元々、出入り自由だったにゃんこを完全室内外にできた方等のアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー