• ベストアンサー

嫌なことがあった場合、それを日記にするとよいって本当?

narayuniの回答

  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.2

よいかどうかは分かりませんが、私は普通に良かった事、嫌だった事、思いついた事を日記に書いたりしてきました。 そして嫌だった事を書いた日記を読み返したりするのですが、あんな事で怒ってたのかと思う事がよくあります。 結構その時の感情で冷静に物事を見つめられない事って多いんですよね。 何回読み返して思い出しても憤ったりする事もありますが、読み返す頃にはその人とはすでに縁がないから、また忘れたりします。 トータルで考えるとやっぱり書き残す事は良かったのかなぁ…。 というか色んな事があったなぁと楽しめる感じです。 人間良かった事楽しかった事より、嫌だった事や失敗した事の方が多く学べますしね。 日記でそこまで考える必要ないんじゃないですか? 気楽にやらないと続かないかと思います。 書きたくないなと思えば書かなければいいし、書きたいと思えば書けばいいし。

関連するQ&A

  • 日記を書いてる人

    私はエクセルに毎日自分しか見ない日記を書いています。 10年近く続けています。 これを定年後60代になった時に見返すのが楽しみです。 常に整理をしたり、読み返したりはしています。 自分の日記を読み返すのは楽しいです。 でも年老いて過去を振り返るのも楽しみです。 こういう事ってみなしてますか? 日記を書いてる人は、 後から読み返すのを楽しみにしてますか?

  • 日記を同僚が書いている場合

    mixi内を検索していたら、ある日記に自分の会社の内情が細かく書かれていました。 さかのぼって読むとやはり同じ会社の後輩でした。内容は仕事のグチや悪口もあります。大きな会社なのでバレたら何らか処分があるかもしれません。 しかし私はそれほど仲良くないし、けれど私の尊敬する人のことまで中傷しているのは許せません。一言文句言ってやりたい!でもこのまま何も言わずに日記を読み続けたいと思う自分もあります。 個人の日記だし、余計な忠告だから何も言わないほうがいいのですか? かなり特定できる内容なので私以外にバレるのも時間の問題かもしれませんが。ことが大きくならなければよいのですが。 皆さんならどう対処しますか? よろしくお願いします。

  • mixiの日記って・・・

    マイミクをグループ分けして日記を一部のグループにしか公開しない機能ありますよね。あれって、日記を読めないグループにいる人は日記が更新されているのに自分は読めないことがわかるんでしょうか??? これからも会う可能性があるので嫌な気分にさせない方がいいかと思い、あまり読まれたくないのですがその機能を使えずにいます・・・。

  • 日記をパソコンの日記ソフトかノートに書くか?

    自分は一年前に始めた日記を全てパソコンの日記ソフトにて入力して管理しています。 ですが、何と言うか日記を付けていて感じた事は、その日に起こった事の出来事、イメージ そして起こった出来事に対する感情の3つが揃って初めて記憶に残るのだと思います。 検索をしてみると手書きのノート等に日記を記載している方が多いようですが、自分は 普段の印象に残った事、思いつき、そして感情(喜怒哀楽)が動いた時の出来事を一旦 メモに書いて、一日の終わりにパソコンの日記ソフト一日の出来事、一日を過ごして感じたことや 思った事、思いついた事や目標を書き、その目標に対して自分の今日の言動はどうだったのか? っと振り返る要にしています。  自分としてはアナログである手書きとデジタルのパソコンのメモ を使い分けてるつもりなのですが、パソコンを使っての日記をあまり読み返さないので意味は あまりないのではないないだろうか?  っと思う事があるのですが、パソコン等のメモ帳や日記ソフト と手書きの日記の双方のメリットを生かした利用方法はないものでしょうか?

  • 日記に写真が添付できません

    ずばり日記帳に写真を添付しようとすると、日記帳にエラーが生じました・・とでます。どうしてでしょうか?文字だけだと問題ないのですが・・。

  • 他人の日記を読む行為ってどうなんでしょう

      ある映画で、主人公が自分の部屋に忘れられていた他人の日記を読むことで物語が始まるものがありました。(未読なので確証はありませんが多分原作もその点では変わりないと思います)  自分的には、もうその行為が引っかかって引っかかって一番気になるところなんですが、映画のレビュー、あるいは小説の感想を読んでもその点を問題にするものはほとんどありませんでした。  それで、質問なんですが今の一般的な常識、道徳から見て、他人の日記を読むということは、さほど問題がないことなんでしょうか?自分の考えが頑なで古めかしいのかな?

  • 結婚後の日記

    もうすぐ結婚するのですが、日記を書き続けるか迷ってます。 今までは、毎日というわけではなく、うれしいことや心にもやがあるときなどに、心の内を吐き出す、といった書き方をしていました。 「書く」という行為によって落ち着き、またこういう時って、たいてい頭がぐちゃぐちゃで、書く事によって夜眠りにつきやすくなる、という効果があります。 なので、結婚後いきなりやめると頭の整理がつかなくなるんじゃないかと心配しています。 日記にはたいてい心の見苦しい状態を書いていますから見られたくないです。 PCで打つ…というのも「書く」という行為によって落ち着くという点で不十分です。 ちなみに、今までの日記は残念ながら処分しようかと思っています。できれば焼却したいのですが…どこでできるのでしょう? 見られたくない日記を書いてきた人は、結婚後どうしているか、皆さんの経験を教えてください。

  • 日記の素材探してます。

    日記を今自分のサイトに入れようと思うのですが今探している条件ってのが1日分の日記で画像を沢山載せれるっての探しているんですが、自分なりに探したところ画像を1つしか載せれないとかそういったとこばかりなんですね。そこで画像を沢山載せれて普通の日記みたいに文字も書くことが出来るってとこをご存知の方いらしたら教えていただけないでしょうか?

  • 日記が長続きしません。

    自分の今後のために日記を付けるのですがいつも挫折してしまいます。 ブログは、やらないし、パソコンの日記も続かず。また、何かあった日のみ、つけるというのも、いつのまにか忘れてしまって。 日記をつけているかた、こんなおもしろアイデアで毎日つけられるようになったとか、あるいはどんな日記帳にしているかとか、なにか続けるコツとかもあればお願いします!

  • 日記が真っ白に!!

    今日自分のHPの日記に書き込みをしようとしたところ、クリックしてもページが真っ白で何も表示されませんでした(ブラウザ(?)の上部にページの名前だけ表示されている状態)。 F5等を何回も押してみましたが、変わらず。 レンタル先に何か問題があったのかとサイトに行ってみましたが、他の方の日記は表示されているのです。 今度は近くの公共図書館でPCを借りて自分のHPに行き、日記のリンク先をクリックしてみました。 …表示されました…。 次は携帯で。 …問題なし。表示されました。 帰ってからもう一度PCの電源を入れて行ってみましたが、やはり見れない。 どうやら自分のPCだけ自分が管理している日記を見れないようなのです。 このままだと日記も書けないし…とかなり困っています。 原因等が予測できる方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。

専門家に質問してみよう