• ベストアンサー

他人の日記を読む行為ってどうなんでしょう

  ある映画で、主人公が自分の部屋に忘れられていた他人の日記を読むことで物語が始まるものがありました。(未読なので確証はありませんが多分原作もその点では変わりないと思います)  自分的には、もうその行為が引っかかって引っかかって一番気になるところなんですが、映画のレビュー、あるいは小説の感想を読んでもその点を問題にするものはほとんどありませんでした。  それで、質問なんですが今の一般的な常識、道徳から見て、他人の日記を読むということは、さほど問題がないことなんでしょうか?自分の考えが頑なで古めかしいのかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

そこで主人公が日記を読まなければそもそも話が始まらないのではないでしょうか。 私は他人の日記を覗き見る趣味はないので、物語が始まりませんね。

その他の回答 (3)

  • tibatto
  • ベストアンサー率24% (40/161)
回答No.3

日記という形式であれば、他人が読むのは禁止です。しかし、ブログは読んでも構わないので錯覚に陥るかも知れません。

  • tibatto
  • ベストアンサー率24% (40/161)
回答No.2

日記という形式であれば、他人が読むのは禁止です。しかし、ブログは読んでも構わないので錯覚に陥るかも知れません。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

他人の日記を盗み読むことは問題ですが、 それが自分の部屋に置き忘れてあった、と言うところが 物語のポイントでしょう。 おそらく、主人公に読ませるためにわざと忘れたふうを装ったんでしょう。 実際に他人の部屋に置き忘れてあったとしたら、 へやの所有者がその日記の所有者を確認するために中身を確認する 必要があります。

関連するQ&A

  • 「いま、会いにゆきます」の日記に書かれていたこと

    今更ながら、「いま、会いにゆきます」について質問です。というか、皆さんの意見を聞かせてください。 澪が自分は既に死んでいることを知る理由は、原作では巧の書きかけの小説でしたが、映画では澪自身が書いた日記でした。 あの日記には、事故にあった際に未来にジャンプしたことが書かれていたのでしょうか? 映画終盤の彼女が帰ってきた理由の種明かしでは、巧が彼女の日記を読んでいるシーンから回想に移りそこから12年後の巧が彼女の日記を読んでいるシーンに繋がりました。だから、私はあの回想の全ては日記に書かれていたと思っています。 でも、そうすると雨の季節の終わりに澪が巧や祐司と別れる際、彼女は全てを知っていたことになります。ここが引っかかるのです。 原作では、澪は本当にこの世界から去る時だと信じ、知識として得た過去の思い出と雨の季節の本当の思い出から、巧に「あなたいられて幸せだった」、祐司に「あなたを生んでよかった」と語りかけています。だから、後に真相を知った巧も、あの時の澪の言葉は嘘ではないと信じることができるのだと思います。 しかし、あの時に澪が自分が過去に戻ることを既に知っていたことを、巧や祐司が知ったなら、あの時の言葉は澪の最後の言葉ではなくなります。死に際の澪が本当はどう思っていたのか分からなくなってしまうのではないかと思うのです。 澪の別れ際のあの言葉は巧と祐司の澪に対する負い目を消し去る大切な言葉のはずが、どうも映画ではそうなっていないように思えて仕方ないのです。

  • さだまさし氏原作「解夏」と「愛し君へ」

    さだまさしさん原作の「解夏」と「愛し君へ」ですが、どちらが原作に忠実なのですか? 職業やストーリーもかなり違う点があるようですが・・・。 どちらが自分では印象に残っているとか、そういう感想も教えてください。 キャストや内容の感想を色々教えていただけると嬉しいです。 ストーリーは大体レビューやHPなどで見ているのでネタバレは私は問題ありませんので宜しくお願いします。

  • SNSの、日記の書き方について教えて下さい。

    SNSの、日記の書き方について教えて下さい。 先日、ソーシャルネットワークサービスで書かれた友人の日記を見て 不快に思った事があったので、その旨を伝えると 「個人の管理エリアなので、何を書いても問題ない」 そこで私が、「たとえ日記とはいえ、他人が見ることが前提なのだから、他人を不快にする書き込みはあまり良くないのではないか?」と言うと 「それは、勝手に見に来ているだけだし、万人が嫌な思いをしないというような文章を書くのは無理」 といわれ、相手にされませんでした、もうそれ以上は何を言っても無駄だと感じたので それ以上その話はしませんでしたが、やはり納得が出来ません ちなみに、その内容というのは、「○○だから××は(携帯のキャリア名)クソ」というものでした 誰でも、自分の使う物をけなされたら嫌な思いをすると思いますが それでも、具体的な機能不足や、問題を具体的に指摘して、レヴューするのは個人の感想としていいと思うのですが 使ったことも無いのに、イメージや思い込みだけで「クソ」と表現するのはやはり良くないと思います 「勝手に見に来ている」とはいっても、企業がコミュニケーションツールとして無償で提供している機能なので、見に来ることが前提なのは間違いないと思います それに「万人が嫌な思いをしない文章を…」といっても、携帯会社って約1/3の確立ではないのかなあと思い 少なくとも、周囲の人3人に一人は当たる確立で石を投げているような物で、言い換えるなら「三人に一人は嫌な思いをさせる文章」なのではないかと思います 「個人エリア」なら何をやってもいいのでしょうか? 日記の書き方、皆さんはどう思われますか?

  • 「内容が薄い」の定義とは。

    映画や小説のレビューで「内容が薄い」「中身がない」という意見を見かけることがありますが、それに紐づく根拠がなかったり、内容を深掘りして具体的に批判していない場合がほとんどです。 つまり、映画や小説を観て違和感を感じたが、「内容が薄い」の定義が曖昧な状態でレビューしているのではないかと思います。 1.内容が薄い物語とは何ですか。 2.一方で、内容が濃い物語とは何ですか。 私が疑問に感じた上記2点の質問について、回答よろしくお願いします。

  • 『きみに読む物語』を読まれた、あるいは観た方

    ニコラス・スパークス原作『きみに読む物語』(原題:The Notebook)の小説(雨沢泰訳 アーティストハウス)を読まれた方、または映画をご覧になった方、あるいは両方とも読み、そして観たという方、ぜひ感想をお聞かせ下さい。 私は小説しか読んでいませんが、大自然の描写がとても素晴らしく、映画(DVD)もぜひ観たいと思いました。もちろんストーリーもとても素晴らしくて感動しました。 私の感想はさて置いて、小説、映画、あるいは両方とも、という方、何でも結構ですのでぜひ感想をお聞かせ下さい。特に両方ともという方は、それぞれの比較も行って頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 回想で始まる映画、始まらない映画

    小説を原作とした映画で、元の小説のほうでは、登場人物の回想で物語全体が枠付けられているのに対して、映画の方ではそうした回想のよる枠付けがなく、時間軸どおりに物語が進行するような映画をご存知でしたら、教えていただけたらと思います。 また逆に、原作の小説ではそうした回想による枠付けがないのに、映画版では、回想シーンからはじまっているような映画も教えていただきたいです。 できればアメリカ映画で、有名かつ新しい例だとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 小説の映画化

    ベストセラーになった小説をよく映画化しますが、映画化するとたいていつまらなくなってしまうと言う感想を持つ人が多いのはなぜなのでしょうか。 また、原作を超える映画はどんなのがあるでしょうか?

  • 「フロント・ページ」について

    映画の好みは人それぞれですが、参考までにお聞きしたいと思います。 チャールズ・マッカーサーとベン・ヘクトが原作した「フロント・ページ」は4回も映画化されていますが、この物語がそれほどまでアメリカ人に受け入れられているのはなぜでしょうか?  私はずっと前にビリー・ワイルダーの「フロント――」を見たのですが、あまりのつまらなさに途中で眠ってしまいました。また最近になって、ハワード・ホークスの「ヒズ・ガール・フライデー」を見ましたが印象はまったく同じです。 この物語の面白さは、新聞社の編集長が、敏腕記者を自分の会社に引き止めておくために、あの手この手を使って退職を妨害する点にあると思うのですが、いくらコメディ映画といえども他人の迷惑を顧みない自分中心の編集長(演じるのはケイリー・グラント)には嫌悪感しか覚えません。本当にこんな主人公像が支持されているんでしょうか、と疑問に思います。 また、それほど記者の実力って違うものなんですか? だとしたら、そういうこともしかっりと描いて欲しい。 死刑囚が絡んでくる後半の展開にしてもギャグもなければサスペンスもなしで退屈きわまりなく、また寝てしまうところでした。 膨大な量にのぼる会話を細かいところまで英語のまま理解できれば、面白さが分かるんでしょうか? 「犯罪都市」と「スイッチング・チャンネル」は見ていないので何ともいえませんが、私にとって、この「フロント――」という物語は、いまのところ駄作にしか思えないのです。  というわけで……  なぜ、この原作が4回も映画化されるほどアメリカ人に受けているのか、また、皆さんはこの物語(もしくはその映画化作品群)について、どのような感想をお持ちになっているか、この二点を教えていただければ幸いです。

  • 映画のレビューは見る前?後?

    映画のレビューや感想を見るのは、実際に映画を見る前と後、どちらが多いですか? 小説やアニメでも構いません。 簡単に理由を添えてもらえると嬉しいです。 (事前に面白かどうか知りたいとか、感想を共有したいとか)

  • インターネットサイトのコンテンツコピーについての著作権問題

    無料レンタル掲示板を借りて、自分の日記を書いています。 画像が一枚貼れるのですが、時々、映画に行った時、その時観た映画をあとあとのために、日記に書いていこうと思います。 どこで、どんな映画を観たとか、自分の感想を書くんですが、その後ろに、一般的なサイトの解説、ストーリー、および、写真を貼ればいいと思います。 そこで、Yahooのユーザーレビューから解説、ストーリー、および、写真をそのままコピーさせてもらうといいのですが、これって、著作権に触れますか?。解説、ストーリーだけならOKで写真はダメとか。 ついでに、社会問題、事件などについても、日記の中で、ニュースサイトから記事の一部、写真を貼るというのもダメでしょうね。 ちなみに、日記は自分の公開ページからリンクできるので、一般にも閲覧される可能性はあります。 YAHOOの映画ユーザーレビューの例です。 ↓ http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=241897

専門家に質問してみよう