• ベストアンサー

ジュンベリーの幹を太くする

庭木としてのジュンベリーにとても興味があります。しかし写真でみるものはすべてひょろっとしています。 高さは2m程度におさえつつ、太さをがっしりとさせる、たとえば子供がよじ登れるくらいに成長させることはできるのでしょうか。 また目安として、幹の直径を7-8センチにするには何年くらいかかるのでしょうか。よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morso
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.2

根が健全かつ枝葉が多く茂っている状態で、はじめて樹木の幹は太ります。 2mで止めて太らせるのも、やりようによっては可能でしょうが、 恐らく気の遠くなるような年月が掛かるでしょう。 確実にいえるのは、そのまま放任して育てたよりも余計に太りにくいということ。 すみません・・ジューンベリーを7cm径にするのに何年掛かるか私にも判りませんが、 その子供が大人になるくらいの年月は掛かると思って間違いないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

ジューンベリーは成長が遅いとどこかで読んだ記憶があります。 太いものが欲しければあらかじめ大きなものを購入し、剪定してつめるしかないと思います。 ジューンベリーはそよそよと風にそよぐような姿が魅力の樹木だと思いますので、木登りをさせるのでしたら別の樹木をお考えになってはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 庭木の槙の幹が白くなってきています。

    庭木の幹が全体的に白くなっています。 3年程前からどんどん広がってきています。 土質が余り良くないのか30年以上の樹齢ですが直径10cmほどの幹です。 複数枚写真を撮影しましたが一枚のみしか添付できませんでしたので全体が分かるものを添付しています。 原因がわからずどう対応したら良いか教えてください。 

  • 花木の幹の湾曲を真っ直ぐにしたい

    現在樹高1.3mほどのシダレヤマボウシについてですが、 腰の曲がったおばあさんのごとく、中ほどから ゆるやかなカーブを描いて90°くらいに曲がっています。 枝垂れ性なので幹や枝が柔らかく曲がるのは当たり前なのですが、 本来は数メートルにまで大きくなる木ですから、 まだしばらくは真っ直ぐに育ってもらわないと いずれ折れてしまいそうです。 そこで、麻の幹巻きテープや支柱を使って強制的にある程度真っ直ぐにしたいと考えております。 地植えではなく鉢植えですので、鳥居型に杭を打ったりはできません。 幹が直径1cmほどと細く、柔軟なため、φ11mmの支柱を添え木にして(土に刺さない) 何箇所か麻紐で括り付けてみようかと思っています。 この方法だと何か今後の成長の妨げになったりして問題があるでしょうか? 普通は土に刺してやるものでしょうが、鉢植えですし、斜めに差した棒では真っ直ぐにできないので… 園芸店で聞いてみましたが適切な答えを得られませんでしたので、 なにか良い方法がありましたらご教示ください。

  • ノウゼンカズラの2本ある幹の1本を剪定することは可

     昨年の6月頃、ノウゼンカズラの苗を購入して、地植えにしました。地面を耕さずに植えつけるたものですから、昨年はほとんど成長せず、花もつけませんでした。  今年は、既に花を咲かせていますので、どんどん成長させようと考えています。  私としては、1本の木のように成長させ、樹高を伸ばしたいのです。  ですが、現在のノウゼンカズラの高さは、つるの一番高いところで、せいぜい1.5メートル程度です。  そこで、写真の2本ある幹のうちの1本を思い切って切り落として、1本裁にしたいのですが、大丈夫でしょうか。1本切り落とすことによって、樹勢が衰えないでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 梅ノ木に詳しい方、教えて下さい。油断してる間に盆栽の幹に、添付写真の様

    梅ノ木に詳しい方、教えて下さい。油断してる間に盆栽の幹に、添付写真の様に半透明の赤い汁が長さ6センチ位硬く垂れ下がって幹にこびり付いてます、是は何でしょう 他にも小さいのが幾つか有ります、此の侭で良いのでしょうか?。駄目なら如何処理すれば良いのでしょうか、幹は直径5センチ位有ります、又 葉っぱ等は今の所元気です 以前 庭に 梅ノ木を植えてる時はこの様な現象は起きませんでした。何方か宜しくアドバイスお願いします。

  • パキラの幹について

    こんにちは。 私は、3年ほど前からパキラを育てています。 当時はまだまだ未熟で(私が)、一時期枯れかけたこともありましたが、 どうにか育ってくれて、今では1mを超えるほどにまで成長しました。 そのパキラなんですが、webでいろいろ調べていたところ、 「挿し木のパキラは幹が太くならない」という記事を多々発見しました。 我が家のパキラも、多分挿し木だと思います。 なんですが、以前に比べ脇から出ている幹が太くなっているような気がするのですが、 このまま放置しておいても大丈夫なんでしょうか? 何かの病気とかではないんでしょうか... それとも、ただの考えすぎなのか、心配です。 私の表現だとかなり分かりにくいと思うので、画像添付しました。 ちゃんとできていなかったらごめんなさい;; よろしくお願いします。

  • 藤の木の幹がフカフカで腐って・・・

    信州で地植えして20年、藤棚にしている直径8センチ程の藤の木です。地面より立ち上がり50センチと100センチ位の幹部がフカフカしている様子だったので樹皮をつつくと10cm2位の面積の場所が腐ったように繊維状で粉状になっていました。虫は発見されませんし、穴もありません。よって本来機能していると思われる硬い幹は半分くらいになってしまいました。通年昨年までも花はしっかり開花し葉も出ました。今年も葉芽も花芽はできております。どうなってしまったのでしょうか?原因と対処法をご存知の方ご指導いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ジューンベリーを株立ちにできますか

    庭植えのジューンベリーが8年で2mから6mへと大きくなりすぎて間延びしてしまい、更に両隣の木と触れ合うようになって込み合ってきてしまいました。 そこで思い切って根元から伐採し株立ちにしたいと思いますが、ジューンベリーは枯れずに株立ちになるでしょうか。 根元の直径はおよそ12cmあり、途中での仕立て直しは考えておりません。 株立ちになるとしたらいつ伐採するのが最適でしょうか。花を見る(待つ)のは度外視しても構いませんので。 詳しい方、ご回答お待ちしております。

  • ソヨゴの木の幹の穴?、枯れ、大丈夫でしょうか?

    庭木のソヨゴが大丈夫か心配です。 普段あまり観察していなかったのですが、添付画像の左、中のような木の幹にできたコブ状で中から弾けたような穴のような部位が気になります。 幹の表面も、この穴がある幹は特に荒れているようです。 また、以前から、上の方で多少は歯が茶色く枯れた枝の先端の部位がありましたが、多少増えてきたように思います(画像の右)。 植えて8年目で今まで異変なし。 朝から昼まで陽が当たり、風通しは良い場所です。現在、高さは2.5mぐらい。 冬になると風が強く乾燥もあり得ますが、今回、夏明けの今の状態で気にしています。 夏は水枯れすると行けないので、気付いたら水をやっていたので完全な水枯れではないように思います。 ■幹にできた穴(コブ?)部位は何で、葉の枯れや幹の荒れに関係があるでしょうか? 放っておくと枯れるような心配があるでしょうか? 手当はあるでしょうか? お分かりの情報があればお教え下さい。

  • この巨大な雑草の名前と、対策を教えて下さい。

    この巨大な雑草の名前と、対策を教えて下さい。 庭に、謎の巨大な雑草がそびえ立っていて、困っています。 背の高さは2メートル以上。 葉っぱの形はサトイモの葉に似ていて、直径30cm位あります。 幹の表面は木みたいにゴツゴツしてます。 幹は直径3cmくらいあり、ノコギリで切ってみたら、中心は空洞になっています。 葉を落としても、2週間も立てば元通り、わさわさと成長しています。 隣家の敷地にまで葉が出てしまうので、なんとか根っこから取り除きたいのです。 対策を教えて下さい。 なお、除草剤は使ったことがなく、他の庭木に悪影響があるのではと心配ですが、 簡単な方法であれば除草剤も検討したいと思います。

  • オリーブの成長について

    50センチ程度のオリーブの苗を鉢植えにしてそろそろ2年がたちますが、1メートル位まで成長したきり、なかなかそれ以上大きくなりません。 鉢は、高さ、直径、ともに40センチ程度あり、結構大きいと思います。 また日当たりも南側の良い場所に置いています。 ネットのブログ等を見ると、「2年で2メートルまで育った」とか書かれていました。 オリーブの成長についてご存知の方、何かもっと必要な世話などありましたら教えていただけますでしょうか?