花木の幹の湾曲を真っ直ぐにする方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 花木の幹を真っ直ぐにする方法を知りたいです。現在、樹高1.3mほどのシダレヤマボウシの幹が曲がっており、真っ直ぐに育てたいと考えています。枝垂れ性の木なので曲がるのは当たり前ですが、将来折れてしまう可能性があるため、何か方法はないかと思っています。
  • 麻の幹巻きテープや支柱を使って花木の幹を真っ直ぐにすることはできますか?現在、シダレヤマボウシの幹が中ほどから曲がっており、鉢植えなので杭を打つことはできません。幹が細く柔軟なため、支柱や麻紐を使って固定する方法を考えていますが、今後の成長に問題は生じるでしょうか?
  • 花木の幹が曲がっている場合、真っ直ぐにする方法はありますか?シダレヤマボウシの幹が90度ほど曲がっており、将来折れてしまう可能性があるため心配です。鉢植えのため、杭を打つことはできず、幹が細く柔軟なため、支柱や麻紐を使って固定する方法を考えていますが、問題は生じるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

花木の幹の湾曲を真っ直ぐにしたい

現在樹高1.3mほどのシダレヤマボウシについてですが、 腰の曲がったおばあさんのごとく、中ほどから ゆるやかなカーブを描いて90°くらいに曲がっています。 枝垂れ性なので幹や枝が柔らかく曲がるのは当たり前なのですが、 本来は数メートルにまで大きくなる木ですから、 まだしばらくは真っ直ぐに育ってもらわないと いずれ折れてしまいそうです。 そこで、麻の幹巻きテープや支柱を使って強制的にある程度真っ直ぐにしたいと考えております。 地植えではなく鉢植えですので、鳥居型に杭を打ったりはできません。 幹が直径1cmほどと細く、柔軟なため、φ11mmの支柱を添え木にして(土に刺さない) 何箇所か麻紐で括り付けてみようかと思っています。 この方法だと何か今後の成長の妨げになったりして問題があるでしょうか? 普通は土に刺してやるものでしょうが、鉢植えですし、斜めに差した棒では真っ直ぐにできないので… 園芸店で聞いてみましたが適切な答えを得られませんでしたので、 なにか良い方法がありましたらご教示ください。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

効果の程はどうかと思いますが、支柱のことだけです。 プランターの周辺4箇所に棒を立て、かご状にします。 中心を出すのは紐でもいいし、棒をクロスしてもいいです。

froufrous
質問者

お礼

なるほど、行灯状にして、紐や棒をクロスに組んで、幹を数箇所 中心に誘導するわけですね。 しかし、残念ながら鉢も小さめですし土も柔らかいため、 別々の棒で組んでも しっかりと支柱を安定させられそうにありません。 縦の支柱はバラ用のオベリスクみたいなものに頼ったほうがよさげですね。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

noname#173893
noname#173893
回答No.2

私なら、盆栽のように銅銭(今はアルミ線が殆ど)を巻きます。 これなら一気に起こさずに徐々に真っ直ぐに直していけます。 根基に突き刺して上に巻いて行きます。 幹に銅銭が食い込まないように注意は必要です。 銅銭の巻き方は盆栽のページなど検索してください。

froufrous
質問者

お礼

自在に誘導できて良いのですけどね。 幹を傷めたくはないので、その方法は無しの方向で考えています。 (相談した園芸店でも、針金は避けるように言われました。) あらかじめ記載するのを失念しており、申し訳ありませんでした。 ご回答いただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 幹の曲がり矯正方法は?

    ミモザアカシアの樹脂ポット苗が園芸店で売れ残っていたので購入しました 支柱を立ててあったのですが成長していて支柱を越え、逆にその支柱や成長前に固定施工した麻ロープでつっかえて『く』の字状態になっています この幹を今から矯正してまっすぐにできないものでしょうか? 『く』の字状態といってもそこまで『く』の字状態ではありません 支柱を0度とし 『く』の字を22.5度と仮定して幹の曲がり具合は11度くらいです 私の安易な考えとしては日に日に麻ロープを強く縛り支柱に近づけて行きまっすぐにする、、、 こんな案しか浮かびません 経験者の方や専門知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら助言ください ミモザアカシアの状態は下記です 高さ160センチ 幹経1センチ

  • 盆栽小品の幹から針金が!?成長促進?

    先日、ケヤキの小品(樹高15cm位)をネット購入し、届いて観察すると、幹の中ほどから、真横に細い枝が出ているように見えたので、これを取り除こうと手で触ると、すごく硬いので、これが針金(太さ1~2mm)だと気付きました。硬さからみて、鉄製だと思います。 最初、ペンチで抜こうと頑張ってみましたが、どうしても抜けず、幹自体を破損しそうなので、諦めました。もしかすると、幹に巻いてあるのかもしれません・・・。手元にレントゲンがあるなら、取ってみたかったです。 針金は、直幹から真横(地面から平行)に出ており、1mm程度とかなり細いので、枝振りの矯正の為の針金には思えず、販売店にメールで問い合わせると、「仕入れ先の園芸業者が、成長促進の為に針金を埋め込む」とのことでした。 また、これによって枯れたりすることはないとのことでしが、私としては、曲がりを付けるのはともかく、植物の生体に金属を埋め込むというのは、抵抗感があり、如何なものかと思います。 先に書きましたように、細い針金は、主幹から、ほぼ垂直に針金が出ていますが、実際にどのように作用するのでしょうか?不思議で仕方ありません。 本件について詳しい園芸業者さまがおられましたら、ご回答頂ければ幸いです。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 花壇と鉢植えはどちらが簡単ですか

    家を新築中です。玄関の脇に少し空き地があるので、花でも植えたいと思っています。当方まったくの初心者なのですが(ベランダの植木鉢で朝顔やミニトマトを育てたことがあるくらい)、花壇(地面に直接植える)と鉢植えとではどちらが簡単でしょうか。また、以前、植木鉢には買ってきた園芸用の土をそのまま入れたのですが、地面に直接植える場合、土はどの程度手を加えればよいのでしょうか。(今は粘土質の土です。)地植えのほうが鉢植えよりも簡単だという話も聞いたのですが、地植えは経験がないのでちょっと怖いなと思っています。どなたかアドバイスいただけたら幸いです。

  • 地植えのさくらんぼの移植方法について

     2,002年鉢植えから地植えし、今年たくさん結実しましたが、大きさが現場所に不具合なので4mほど移したいのですが、失敗しない法をおしえてください。  幹の太さ・・・地際 14cm (直径)         地上20cm  8cm (直径)  樹高・・・・・190cm  枝張り・・・・150cm (最も広いところ)    ※ 「根回し」 「根鉢」の意味、両者の違いは?   全くの素人で移植などやったことがないのでよろしくお願いいたします。           

  • 折れた木はどうにもなりませんでしょうか?><

    先日、樹高1メートルほどの柊の木が中ほどから折れてしまいました。 折れて完全に離れ離れになってはいないのですが、表現は難しいながらしっかり折れてます。ひび割れたような折れ方で、土の中まで続いているような折れ方といった感じでしょうか・・・木全体から見れば、折れて倒れた側の方が枝葉ともウエートは大きいです>< そもそもこういう場合、もうどうしようもないのでしょうか? また、その場合、折れて倒れた方(幹本体とつながりの薄い方)は切り離してしまって、残った幹の方に保護剤を塗っておくことになるのでしょうか? 残った幹側の方にも枝葉は若干残っていますので、何とかそちらだけでも育ってくれればと考えてはいるのですが・・・ 何か良策等ありましたら御教示方、お願いいたします。

  • 落葉樹・さくらんぼの移植について

     鉢植えから地植えに移して3年経って、今年は沢山実がなりましたが樹勢が下記のように伸び、現位置では不具合になったので4メートルほどのところに移植したいのですが失敗しない手順と作業の(全くの素人)コツを教えてください。  樹高・・・・・・・190糎  幹の直径    地際・・・・8糎(根張り)地上20糎・・・6糎  最大枝張り直径・150糎(枝数8本)  ※ 根回しと根鉢の違いも教えてください。      

  • 購入したソテツの鉢植えに白アリが・・・

    ネットで購入した7号のソテツの鉢植が届いたのですが、表面土に白アリが見えたので、試しにソテツを持ち上げた所、いとも簡単にすぽっと抜けました。ソテツの根元及び鉢底には白アリがいっぱいでした・・・。 そこで質問ですが、白アリはソテツの幹自体にも巣食うのでしょうか? 土に寄生しているだけなら植え替えるだけで問題ないでしょうか? ソテツ自体は気に入っており、できれば地植えしたいと考えてますが、幹に巣食っている場合は、庭の他の植物にも白アリが移りますよね? 白アリ用の薬剤を散布して地植えしようかと思うのですが・・・。 ガーデニングを始めたばかりの初心者の為、知恵が足らず、申し訳ありませんが教えていただけると助かります。

  • ウラジモモミの木の手入れについて

    昨年のクリスマス前に樹高1メートル強のウラジロモミを購入しました。 鉢植えで屋外に置いていますが、最近葉が茶色く枯れてきました。 今の時期は朝からお昼すぎまで日が当たる場所です。 土の乾燥の具合を見ながら3日に1回程度水をやっています。 7月にスズメバチが幹に小さい巣を作っているのを見つけて殺虫剤を撒布して駆除しました。 知識なく水やりのみだったので反省しています。 この後どのような手当てができるでしょうか。 どうにか元のように戻してやりたいです。 アドバイスくださいますようよろしくお願いいたします。

  • ツルバラを夏に誘引したら?

    お世話になります。横浜在住です。 3年間くらい鉢植えで育てていたツルバラ「アンジェラ」をフェンスに誘引するつもりで今春の花後に地植えにしました。 根元付近から立派なシュートが8本ほど伸びていて、現在それぞれ3メートルほどになっていて、フェンスに誘引するために必要な十分な長さに育ってくれています。 今のところは近くに支柱を立てて、数本ずつ麻紐でまとめているのですが、植えているのは普段から風が強い場所で、これからの台風の季節、このままではシュートがポキッと折れてしまいそうで心配です。また、他の草花が日陰になってしいまっていて、邪魔です(シュートは大切ですが・・・)。 そこで思い切って今の時期に、古い枝を全て切って、シュートをフェンスに誘引してしまおうかと考えています。冬には葉を落とすのみ、という状態まで手入れしてしまいたいところなのですが、冬を待たずに誘引してしまうと、どのような影響がありますでしょうか。 ご経験のある方、お詳しい方からのアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • アジサイの葉の色がおかしくなっています

    昨年、アジサイを挿し木し、その後鉢植え管理を経て、今年の梅雨時期(6月下旬)に露地植えしたアジサイです。 勿論、開花はありませんでした。 ところが、しばらくして葉の色がおかしくなってきました。 ちなみに、隣約80cm離れた場所にも同じように植えましたが、ここまでおかしくはありません。 モザイク病?でもないようですが。。 マグネシウム不足??でしょうか? ちなみに、植えつけた場所は「マサ土」だけだった場所で、そこをクワで掘り、バーク堆肥少々と園芸用の一般的な土、周りに発酵鶏糞を多少埋めました。 少し気がかりなのは、あまり広範囲を掘ってはおらず、30~40cm四方より外側はカチカチに転圧されたマサ土となっている点です。 どなたか、ご助言をお願い致しますm( _ _;)m