• ベストアンサー

ギターのエフェクトペダルの海外使用について

yamame17gouの回答

回答No.4

1、ダイレクトでも支障は無い、このアダプタは主体がトランス、その  発熱状態だけ注意、60Hzであることも幸いする。 2、輸入品なら対応品、国産等でも輸出対応品がある、それらの入手   (現地も含む)実はこれがベスト、安全規格上UL品使用が良い。 3、20VA程度のトランスでアダプタを作ってしまう。 4、20VA程度のダウントランスを作るか市販最小容量入手。 5、抵抗、その他の負荷を直列し電圧降下させる。   (117V→100V、17V程度、降下させられもの、電球等も含む) 以上、117Vを加えテスト等、行って 目的を果たして下さい

ppx_ppy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ダイレクトでも支障はないというご意見は非常に貴重です。が、出来れば、トランスが主体だとどうして大丈夫なのかご教示いただけないでしょうか?また、60Hzという周波数がなぜ重要なのかもあわせて教えていただけるとありがたいです。 対応品が国内代理店からは入手できず、現在イギリスのメーカーに直接コンタクトしている状態です。カナダの場合、現地で手に入れようとするのはあまりに楽観的ですから(笑)。自分で作るのもちょっと怖いですね・・。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 使用できるACアダプタについて教えてください。

    5年ほど前に買った、XmasファイバーツリーのACアダプター故障してしまい 使えなくなってしまいました。 代わりのACアダプターを探しております。 私は、電気のことはぜんぜんわかりません。 アダプターには 「AC/AC アダプタ」  入力:100VAC 50/60Hz  出力:12VAC 1850mA と表示してありました。 何のことかわからずネットでいろいろ調べておりましたら、 偶然、同じような事でお悩みの方を発見し、 電源100V50/60Hz出力12V AC20VAで AC-ACアダプター12VAC/1.67A 入力:100VAC 50-60Hz 出力:12VAC 1.67A 20VAを購入 その方はこれを買っていらしたので、 これで、代替えがきくのではないかとおもいました。 1850mAって調べても発見できませんでした。 本当に素人で申し訳ありませんが、これが使えるのかお教え願えませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 海外家電製品のACアダプターについて。

    海外で購入した洗浄器なのですが ACアダプターが↓のようになっています。  入力:AC120V 60Hz 65mA  出力:DC9V 300mA 当方、関東(50Hz地域)在住なのですが、 この洗浄器を使用する場合、 どのようなACアダプターを購入すればよいでしょうか? 近くの大型電気店で↓なACアダプターが売っていました。 入力のVとmAの数値が違います。これは不可でしょうか?  入力:AC100V 50/60Hz 60mA  出力:DC9V 300mA 宜しくお願いします。

  • AC/ACアダプターの互換性について教えて下さい

    知人から借りていたキーボード(楽器)のAC/ACアダプターが壊れてしまい互換性のあるアダプターを探していますが、同じ規格の物がなく困っています。壊れたアダプターの規格が、入力120VAC 60Hz 18W 出力12VAC 1Ampです。入力:100VAC 50-60Hz 出力:12VAC 1.67A 20VAのアダプターは代替品として使用可能でしょうか?知人に返す都合上、火災等の原因にならない事が優先です。宜しくお願いします。

  • このACアダプターは使えますか?

    純正アダプターが紛失している中古の電子楽器を購入しました。 HPで純正アダプターの仕様を確認したところ 入力:AC100V 50/60Hz 16VA  出力:DC12V 700mAとなっています。 私の自宅にある、ACアダプターは、 入力:AC100V 50/60Hz 7VA  出力:DC6V 500mAとなってます。 試しに使ってみたら正常に作動しましたが、私が所持しているアダプターを使用するのは危険でしょうか。

  • ACアダプター適合について

    入力 AC100V.50/60Hz.9A 出力 DC12V/300mA と記載されているACアダプターの代わりに 入力 AC100V.50/60Hz.8VA 出力 DC12V/300mA のACアダプターは使用出来るのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 韓国製のACアダプタを日本で使うには?

    韓国製のACアダプタを日本のコンセントで使うには、どうすればよいでしょうか? 日本の方が電圧が低いので、C→Aプラグの変換アダプタだけをつければ良いのか、それとも変圧器などで電圧を上げなければいけませんか? ちなみに使いたいACアダプタの入力側は「AC 220V 60Hz」で、出力側は「DC 11.8V 800mA」の表示があります。 名古屋在住ですので、入力周波数60Hzは問題無いと思われます。 変圧器で電圧を上げる必要があるのであれば、出力側が同じもしくは近似値である日本製の国内向けACアダプタを買った方が安いと思いますが、出力「12V 1000mA」の表示のあるアダプタは使っても許容範囲でしょうか?

  • 日本仕様の家電を海外で使用するには(変圧器不使用)

    日本仕様の家電(パソコンではありません)を海外で使用する方法を教えて下さい。 ACアダプターは日本国内仕様で以下の内容です。  本体定格        DC12V  定格消費電力     9W  アダプター定格電圧 入力:AC100V  50/60Hz 600mA               出力:DC12V 2A ●この品を海外(ヨーロッパ)で使用したいのですが、変圧器を使用せず、ACアダプターを 交換(海外にも対応するタイプ)すれば、問題なく使えるのでしょうか? それとも変圧器(降圧器)を使うしか方法はないのでしょうか? (コンセントアダプタ(Cタイプ)は用意してあります。) (ACアダプターの交換で使用できると仮定した上で) ●そのようなACアダプターはどこで入手できますか? 具体的な商品名・型番などを教えていただけますと助かります。 ●また、海外対応のACアダプターを購入する際にはどんな点を確認すればよいのでしょうか?

  • 海外で変圧器につなぐと動かなくなるモーター

    海外にしばらく在留中のものです。 220Vの国なので、海外旅行用変圧器を日本からもっていって使っています。 変圧器は 入力90-240 VAC 50/60 Hz 出力100VAC 55Hz と書いてあり、申し分なく動いてくれているようでした。 小型のミキサーを日本で買って持っていきました。ACアダプターはついていない交流電源タイプのものです。日本では、北から南までどこでも動いてくれていました。 このミキサーを上記の海外旅行用変圧器につなぐと動かなくなりました。全く、音もたてません。しかしこのミキサーを、地元の交流電源(220V)につなぐと、動きました。見たところ、日本で使っているのと同じように動いています。 以前うっかり交流用ハードディスクをうっかり220Vにつないで、とたんに故障したことがありますが、今回は全く違います。 日本で動いている交流用電気製品を、日本用の交流変圧器につないでも動かず、220Vの交流につなぐと動くというのは、どうしてでしょうか?

  • 海外で使用するには・・・?

    初めての質問です!お手柔らかにお願いしますっ! 来月から220Vの電圧の海外で半年住むことになりました。 ノートPCと外付けHDDをもって行きたいと考えています。 ほかの方の質問からノートPCは海外でも使えるとわかったのですが、 外付けがちょっとわからなかったので質問です。 変圧器を使えば大丈夫だということなんですが、変圧器を買いに行ったところ、 『○○Wまでの家電が使えます』と書いてあったので外付けのACアダプタを見てみると ・入力:AC100V 50/60Hz 44VA ・出力:DC 5V 1.5A     DC 12V 1.0A と書いてありました。 製品のHPは↓を見てみてもよくわからなくて・・・ http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdc-u/index.htm 何Wまで使える変圧器を買えばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出力AC12V 4200ma MAX50.4VAのアダプター

    クリスマスツリーに使用するアダプターを探しています。 アダプターが故障のためツリーに灯りが燈りません。 入力 AC100V 50/60Hz 出力 AC12V 4200mA MAX.50.4VA と書いてあります。