• ベストアンサー

入籍について

 お願いします。  彼の家の方の、一周忌が過ぎてから結婚の予定でしたが、「出来ちゃった」ので、子供のためにも早く入籍をした方が良いと思います。  今は、二人とも家族と同居で、彼は長男ではないので、いずれは出るつもりですが、二人とも貯金もなく、住まいはニワカには見つかりません。見つかるまでしばらくはそれぞれの実家です。  入籍、婚姻届を出す場合の事を、教えてください。 私の方の、町役場でしなければいけない手続きや貰ってくるもの、住所はどうするものなのですか?  また、入籍したらすぐに、保険や契約種類(ローンなど)の氏名変更するべきですか?住所はどうなりますか?  よろしくお願いします。

  • umemin
  • お礼率89% (340/379)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3493
noname#3493
回答No.1

おめでとうございます。 まず、入籍する事と、その後の住所は別に考えて下さい。単に入籍したからと言って住所が変わるものではありません。入籍した後に、住所の変更が必要です。 あなたの方は、役場でする手続きはありません。単に、あなたの戸籍謄本をもらうだけです。婚姻届はもちろん必要ですよ。(戸籍謄本は本籍を置いてる役場でもらう。郵送でも可) 届出をする役場は彼のほうの役場がいいでしょう。 また、保険やクレジット関係は、出来れば名字が変わった事は伝え、指示に従って手続きをしたほうがいいでしょう。先に先方が名前が変わった事を知ったりすると印象が悪くなりますし。 住所のほうは住まいが見つかり住民票を移動した後に伝えることとなります。

umemin
質問者

お礼

 どうも有り難うございます。 戸籍謄本を貰ってきます。すぐにアドバイスくださってどうも有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

#1で「彼」中心の書き方がしてありますが、 実際には、どちらも同じ手続きです。 昔は「入籍」でしたが、いまは夫婦で「新しい籍」を作ります。 「筆頭者」はどちらでもいいのですが、どちらが筆頭者であっても、同じようにそれぞれの戸籍謄本を添えて、婚姻届を出すことになります。(市内に本籍があれば、わざわざその役所から取ってその役所に出す、なんてことでなく、役所内で確認できるので不用) 新しい「本籍地」は実在の場所であれば、冨士山のてっぺんでも、沖縄の最南端でもかまいません。戸籍の性格として、単なる記録データ(住民票その他の元データとなる)ですから。 例の「住基ネット」の「売り」では、全国どこからでも関係書類は入手できるから、将来の不便はないはず(できないなら片山大臣に責任を取ってもらおう)ですが。 夫婦が同じ所に住まなくてはいけない決まりはないから、住民票はそれぞれ実際の住所に置くことになります。

umemin
質問者

お礼

 前の方々の良き回答頂きながら、まだ理解出来てなかったようです。  戸籍と言うのは、単なる記録データですか。 「籍を入れる」という「籍」に重みがあるように思っていたのですが‥  とりあえず、籍は彼の実家で、住所はそのままでって事でよいのですか。  回答有り難うございました。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.3

1の方の回答にもありますが、婚姻届と住所は全く別です。 住民登録は、住所が変わってから、できるだけすみやかに届ける必要があります。 変わる予定とか、単に婚姻したからとかで、実際の住所と違う届けをしてはいけません。 婚姻届は、結婚後の戸籍を置く場所の役所に届けます。 架空の住所はダメですが、実際に済む予定の無い、済む事が不可能な場所でも戸籍を置く場所として届ける事ができます。 たとえば、皇居を戸籍の場所として勝手に届けている人がいるそうです。 法律では、それを拒否できない事になっています。 普通は夫の住んでいる場所か妻の住んでいる場所か、将来住む予定の場所に戸籍を置くのが多いようです。 昔と違って、夫の家族の戸籍に妻の名前を記入という事はありません。 なお、子供の出生届けを出すと、その場所に子供の両親の戸籍が自動的に移動しますからご注意ください。 で、婚姻届には、その役所に戸籍が無い人の戸籍謄本が必要です。 新しい土地で婚姻届を出す場合には、二人の戸籍謄本がそれぞれ必要となります。 婚姻届は、できるだけ事前に、届けを出す予定の役所で相談しておくようにしてください。

umemin
質問者

お礼

 詳しい回答有り難うございます。 戸籍を皇居などででも届けれるなんてびっくり、提出する市役所にも出来る?(笑) >1の方の回答にもありますが、婚姻届と住所は全く別です。  婚姻届と住所は別との事ですが、しばらくはそれぞれの実家ですが、「入籍する」ということでは、とりあえず彼の姓にして「籍を入れる」のですから、戸籍と言うのは彼の実家の方が良いですよね。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

まず 役所に行って婚姻届の用紙をもらってこなければ なりません。 入籍に関して、本籍がある県と同じかどうかで違いますので、それは役所でその用紙をもらいに行ったとき確認すればいいだけです。 基本的に県が違う場合、戸籍謄本や戸籍抄本などが必要に なったりします。 入籍後、住所が変わるのならば、それによる氏名変更も 可能でしょう。 ま、自分で名前を書く必要があるものは、氏名変更もしておいたほうがいいでしょうね。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/ONLINE/FAMILYREGISTER/5-2.html
umemin
質問者

お礼

 早速の回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 入籍と住民票の疑問

    今日入籍しました。 その際に役場の方から「住民票を出しますか?」と聞かれて、 よくわからないけど役場の人がわざわざ訪ねるくらいだし 何かに必要なのかもと住民票を出すことに。 お恥ずかしながら本当にそのあたりが疎く、 勘違いして旧姓と実家の住所を書きました。 そして間違いを指摘されてじゃあ書き直すか…と思っていたところ ふと疑問が。 まだ実家住まいで彼と同居していないし、 今婚姻届が受理されたからって急に住民票が出せるものなのか? (恐らく出せるからこそ役場の方も言ったのだと思いますが…) まだ実家住まいであることを言ったところ、 じゃあまだ住民票は出せないと言われました。 あれ?もしも私が同居していたら住民票は出して貰えていたのでしょうか? 私が同居をしている・していないという言葉を言うだけで 住民票のとれる・とれないが決まるのですか? (ちんぷんかんぷんだったのでもしかして  何か勘違いしているのかも…だとしたらすみません;)

  • 入籍について教えてください。

    入籍について教えてください。 現在同棲中なのですが、入籍後も住所はそのままの予定です。 ただ、戸籍は彼の本籍地(他県)になります。 住所 二人ともB市A町(結婚後もそのまま) 本籍 彼(A県) 私(B市A町) 本籍地をA県にする という感じです。一番スムーズに入籍するには、A町役場に届けるのと 本籍地となるA県に届ける、どちらが良いでしょうか? ちなみに、私(妻になる人)は離婚歴があるため再婚となります。

  • 入籍後、2ヶ月週末婚

    2月に入籍のみ行おうと考えています。(本籍は彼の方) ただ、仕事の関係で2ヶ月程同居はできず、住所は別のままで週末婚状態になるのですが、このような形でも婚姻届は受理されますか? 婚姻届には「同居した日・または式を挙げた日のうち早い方を記入」のようになってたような気がするのですが・・・。 同居も式もしていないと、受理されないのでしょうか? また、書き方などに注意点はありますか?

  • 入籍

    近々、入籍しようと考えています。 全く無知なので、教えてほしいのですけど、 実家と、新たに結婚して住む家と、市は違うけど、同一府県内なのですけど、(彼が1人で住んでた家なので、すでに一緒に住んでるのですけど。) 先に前の市に転出届を出して、新たに住む市に転入届を出してから婚姻届を出すのか、 それとも、先に婚姻届を出してから、転出届、転入届を出すのか どっちが先にするべきなのでしょうか? あと、婚姻届の住所は、どの住所を書いたらいいのでしょうか?

  • 入籍に伴う届けのことで

    明日、入籍をする事になりました。 婚姻届を書いていて、どう記入して良いか困った所がでてきたので、ここでおたずねしたいと思います。 同居を始めたときを書く欄がありますよね。 結婚式をあげたときか、同居を始めた時のうち早い方を記入する事となっているようですが、私たちのケースではどうなるのでしょうか。 彼女とは、昨年の4月から同棲しています。 同棲の際に、2人とも住民票を移しそれぞれが世帯主ということで現住所への転入の手続きを行いました。式は8月に挙げる予定ですので、この場合、同居を始めた時を書く欄には、 1 明日の日付 2 昨年4月の日付 どちらを書くべきなのでしょうか。

  • 新築中の住所で入籍できますか?

    現在新築中で、まだ住んでいないのですが、そろそろ婚姻届を出す予定です。新しい住所になりますが、その住所で入籍は受理されますでしょうか? やはり、どちらか現在住んでいる住所で届けを出し、転居届を出さなければならないでしょうか?

  • 転出・転入・入籍の手続きについて

    転出・転入・入籍の手続きについて 現在広島に住んでおり、彼の居る東京に引越し後、入籍予定です。 先に広島で転出届を提出→引越し・入籍→転入届提出 という流れで行きたいと思っています。 転入届と婚姻届を同時に提出し、免許書きかえ等のための住民票をもらうのが一番スムーズかと思いますが、 入籍日が12月11日(日)であること、また私の引越しが12月9日(金)で、東京に着くのが 夜になってしまう為先に転入手続きをすることができません。 (1)婚姻届を提出した後に改めて転入届を提出するという流れで大丈夫でしょうか? (2)その場合、婚姻届には旧住所を記入すれば大丈夫でしょうか? (3)お互い現在一人暮らしなので、世帯合併の手続きも必要かと思いますが、  婚姻届提出後に転入届と一緒に手続きできますでしょうか?  また、その場合転出届の「転出先の世帯主氏名」欄には私の氏名(旧)を記入すれば良いのでしょうか? 全くの無知で申し訳ございませんが、助言頂ければ幸いです。

  • 入籍後の引っ越しの各種届け出について

    今度入籍することになりました(男)。彼女といろいろ決めて婚姻届を提出して、それから新居を探して二人で住もうと考えています。 僕は今一人暮らしをしており、入籍後は同一市内での引っ越しとなりますが彼女は他県なので、転出/転入とかいろいろ届をする必要があるかと思います。 その場合 ・婚姻届を提出 ・僕が新住所決まってから転居届出す ・彼女が転出/転入届を出す。 このような手順でよいでしょうか?入籍後は彼女の名字や戸籍とかいろいろ変わると思いますので。 こういったことは市役所で相談にのってもらえるのでしょうか?

  • 転居手続きの新住所を間えてしまいました、婚姻届けの住所はどのように書いたらよいでしょうか。

    入籍、同居場所が決まり、彼と役場へ行って住所変更(住所登録されるところ)をしてきました。金曜の夜に“大字”(住所で普段書かない部分)が抜けていることがわかりました。 2日後の日曜に婚姻届を提出します。この場合、婚姻届に書く住所はどのように書けばよいでしょうか。 ・金曜の日付で住所変更ができているのであれば、 (住所の修正手続きはあとでするとして)住所変更手続きに書いた新住所を書く ・金曜の日付で住所変更ができているのであれば、 (住所の修正手続きはあとでするとして)新住所の正確な住所を書く ・金曜の日付で住所変更できていないのであれば、 (あとで住所変更をし直すとして)古い住所を書く 土日になってしまい役場へ相談できません。 役場の方は受理する前に細かく住所を調べますか。 受理された後に住所がちょっと違ったら婚姻届は無効になりますか。 誰か分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 入籍後、すぐ免許証の名前変更をする

    今、夫(になる相手)とは同居していますが、これから新たに引っ越す予定があるため私だけは住所を移さず、住所や本籍は実家のほうにあります。 婚姻届を出すのは今同居している区の役所なので戸籍謄本を実家のある役所に請求したりと、結構いろいろありました。 婚姻届はなかなか仕事の休みがとれず、夜間に提出しにいくつもりです。 入籍後、免許証の名前を変更しておくと楽だと聞いたので そのようにしようと考えていますが、わからない点がいくつかあるので質問させてください。 まず、 免許の変更には住民票がいるみたいなのですが、新しい住民票は本籍地や住所のある実家のほうでなく、婚姻届を提出する区役所でも、発行してもらえるのですか? もらえる場合、翌日すぐに役所に行けば発行してもらえますか?(夜間に婚姻届を提出するため当日すぐ、は無理ですよね;) また、警察署で名前変更する場合には私の住所のある実家近くの警察署でないとできませんか? 無知なもので変なことを普通に書いているかもしれませんが… よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう