• 締切済み

仕事を休養したいのですが…

週5日前後、1日平均12時間、時間帯が不規則なアルバイトをしています。 7月中旬に4~5日ほど、泊まり込みで平均睡眠時間2~3時間で仕事をして以来、体調不良になりました。 最初は軽い倦怠感だけだったのですが、7月下旬から8月上旬にかけて急激に体調が悪くなりました。 症状は微熱・息切れ。また、演劇の効果をオペレートする仕事をしているのですが、いざ仕事をしようと操作席に座って集中力を上げようとすると、吐き気・動悸・一瞬意識が飛ぶという症状が出て、とてもオペレートできる状態ではありません。(効果を出さなくてはならないシーンで意識が飛んでタイミングがズレたり、ボーッとして出し終わった効果を止めるのが遅れたり…) 内科では問題が見つからず、勧められた心療内科では「軽いストレス症状が出ている」と診断され、吐き気・興奮・緊張・憂鬱を抑える薬を処方されました。 しかしこの薬は体調不良には効果があるのですが、副作用の眠気が強く、薬を飲んでも飲まなくても、殆ど仕事になりません。 このことを理由に仕事を休養したいと会社に電話で伝えたのですが、「人手が足りないので、入院するほどじゃないなら働いて」と言われました。 最低賃金を下回っているアルバイトで入院するほど無茶はしたくありませんし、何より操作ミスでお客・演者・他会社の部署の方に迷惑を掛けたくありません。 どうやら、一日のうちで最も体調が良くなったときに電話しているためか、会社側は軽い夏バテ程度にしか思っていないようなので、病院に仕事ができない旨を診断書に書いて頂き(病院側は休養に必要なら書いて下さると言っています)、それを提出して無理矢理にでも休養させて頂きたいと考えているのですが、このような方法は良くないのでしょうか。何か良い改善策があれば教えて下さい。

みんなの回答

  • lite_a
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.3

まず、就業規定を確認してください。休職の取り決めのなかに、アルバイトを含まずの意味がなければ、労働基準法の定めにより休業できます。問題はここなんですよ。アルバイトやパートの場合、労使間の取り決めで、除外できちゃうんです。 会社に届け出のホーマットがなければ、休業届と診断書でも出せば良いでしょう。就業規定に該当すれば、多分、求職中の補償も書いてあるでしょう。なくても、給与の60%は貰えます。さらに、保障がなくなっても、健康保険に加入していれば、病気ですので疾病手当金がもらえます。 もめると困るので、提出書類はコピーしといたほうがいいでしょう。もめたら、行政に訴えましょう。

noname#119994
noname#119994
回答No.2

診断書を書いていただくのは良い方法だと思いますよ!会社側がわかってくれないなら、証拠を見せるしかないんです。 それでも働いてと言われても、無理してやる必要ありませんよ。無理して倒れたりしたら大変なことになりますし(無理して働かせて重労働になると会社の責任になります)、仕事も大事ですが体(命)を一番大事にしてください。 理解力のある会社は、快く応じてくれますが、今あなたが行かれている会社は理解力が欠けていますね。不況とはいえあまりにも冷たすぎます! やはり会社側とお話しするしかありませんので、自分の体のために心からお願いして下さい。あなたは何一つ悪くありませんから、勇気を持ってくださいね!

noname#121524
noname#121524
回答No.1

診断書による休養の希望は正当な休み方です。 職種や業界からお見受けするとそりゃ”無理でも出て来てくれ”となるでしょうが、基本的には労働基準法がありますから、休養の旨が書かれている診断書を提出しているなら休養を与えるのは雇用主の義務です。(バイトでも) ただ実情から考えると、休養明けにその職場を失う可能性はあると思いますが‥。 それでも、出来れば神経科や精神科に行かれた方が良いのではないですか? 内科などの診断書では弱いでしょう。 本格的な症状が出だすと、あなた様ご自身に取って大きなマイナスです。どうしても診断書を使って休みたいのであれば、ぜひ専門医に診て貰うべきです。

関連するQ&A

  • 4ヶ月休養していました。

    こんにちは。 今年の4月に派遣で勤めていた会社を体調不良で辞めた後、病気療養で4ヶ月間、休養していました。 体調も良くなってきて、医者からも「楽な仕事ならしていい」と言われたので、盆明けからでも仕事を探そうと思います。 とは言え、体調も万全ではないので、アルバイトから始めようと思っています。 私はあまりアルバイトの経験がないので、よくわからないのですが、アルバイトに就くときも病気のことなどはなるべく言わない方がいいのでしょうか? 事務系のアルバイトをしようと思っております。 何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

  • 鬱と仕事と休養

    数年前から鬱を患っています。医者からは休養するように言われますが、家庭の事情で働かなくてはなりません。 しかし、鬱の症状が出てしまい、欠勤することも多く、転職の繰り返しです。 今の勤務先は家からも近く、仕事自体は好きですが、やはり欠勤の件で同僚から疎まれています。毎朝、会社に行くのが怖いです。 辞めてでも休養に専念した方が良いでしょうか。

  • 慢性的な体調不良

    28歳の会社員です。 5,6年前より、慢性的な体調不良に悩んでいます。 休養は十分に採っていますし、食事も魚や野菜を中心に切り替え、 気をつけていますが治りません。 なんとなく体がだるく、風邪が治りきっていないような症状です。 37度ほどの微熱が出たり、喉に違和感を感じることもあります。 食欲は普通ですが、食後えずいてしまったり、少し吐いてしまったり します。でも胃が痛んだりはしません。 近所の内科の先生には、お腹の風邪を慢性的にもっている 状態だと言われました。半年ほど、お腹の風邪に効く抗生物質や、 腸の調子を整える薬をもらいましたが、効果はあまりありませんでした。 ここ3ヶ月ほど漢方薬の先生にお世話になり、 ショウサイコトウとかホチュウエッキトウという薬をもらって ますが、こちらも今のところそんなに効いていません。 週末にはスポーツをして過ごしていたり、仕事もこなせてるので すが、体調不良のぶん、楽しんだり頑張ったりしきれていないので 歯がゆいです。 このままこの症状と付き合って生きていかないといけないのか と思うと不安になります。なんとか治らないものでしょうか?

  • 仕事が決まったとたん不安がとまりません

    前回の職場では、人間関係で体調不良となり、 吐き気、胃痛、頭痛、顔面の痙攣などが出た後、電車や人ごみ、職場が静まった時に脂汗が出るなどを経験し、胃腸科や脳神経外科、心療内科を受診しました。 結果的には仕事からくるストレスだろうとの事で、治すには退職することだと言われ、先月退職しました。 その後体調もよくなり、就職活動の末、仕事が 決まりました。 喜んでいたのもつかの間、今日用事で電車に乗っていたら、また以前と同じパニック的な症状になり、血が 全部下のほうにいくんじゃないかと思えました。 仕事を再開しても吐き気がするんじゃないか、症状がまた会社で出るんじゃ・・という不安で 再開することが非常に不安になってきました。 ちなみに心療内科では、薬も「まず胃腸科へ行ってから」ということで処方してもらえませんでした。その後は受診していません。ですので、上記のような症状でも薬は飲んでいませんし、現在はどこにも受診していません。 すでに仕事が始まるので、いまさら辞退することもできません。 「開き直れ」と自分に言い聞かせても、電車に乗ったり、会社のことを考えると、途端に体中の血管が パッと開いたように感じたり、逆に全部下のほうに いってしまう感じがしたり、気分が悪くなります。 主人は、更年期障害のはじまりなのでは・・と言うのですが。 年齢的にもこれを最後の仕事にしたいと思っています。そのくらいの意気込みはありますし、新しい職場でがんばろうという前向きな気持ちもあります。 が、どこかで「また前の職場と同じようになるんじゃ ないか」と不安でいっぱいでもあります。 私は鬱なんでしょうか?前向きに気もちを切り替えるにはどうすればよいのでしょうか? 仕事日が迫ってきてあせっています。

  • どうしても仕事に行けません。

    2週間ほど前に、急な体調不良から仕事を休み出し、それからずっと出勤できずにいます。 体調不良の原因はわかりません。 病院に行き、血液検査をしたら、アミラーゼが高く(175ありました)膵炎の可能性がある。と医師に言われ、後日、腹部エコーをしましたが、異常なしでした。 症状としては、 ・吐き気 ・倦怠感 ・下腹部の鈍痛 です。 吐き気はひどいですが、嘔吐はしません。食事も摂れます。 あと、関係あるかどうかはわかりませんが、同時期に背中に発疹ができ、とても痒く、今もできたままです 病院で胃薬を処方されましたが、飲むと余計に吐き気がひどくなるので、勝手に飲むのをやめてしまいました…。 (いけないのはわかっているのですが…) 徐々に体調も良くなってきていますが、朝になると吐き気がしたり、倦怠感がひどくなり、仕事に行けません。 夜は「明日こそ行くぞ!」と意気込み眠るのですが… 朝になると、身体が動きません。 私にしかできない業務があるので、行かないといけないし、2週間分たまっているのに…。 職場での人間関係も悪くないですし、特に行きたくない理由はないと思うのですが… 外に出るのが億劫で、動けません。 (家事はできています) 旦那は若干、呆れ気味になっています。 自分の意思次第とは思うのですが、どうにか仕事に行こう!と思える方法はあるでしょうか?

  • 休養を取るべきでしょうか?

    私は、現在大学院の修士2年です。 今年、教採に合格し、来年度4月から教壇に立つ予定です。 学部の時に教員免許を取得し、今専修免許の取得を目指しています。 修士修了に必要な単位(必要単位20単位:取得単位24単位)は全て取り終え、後は修士論文の単位(10単位)と修士論文を出すだけとなりました。 去年の末から精神的にまいってしまい、学校を休みがちになり、今後どのようにするか悩んでいるところです。心療内科に通っていますが、先生からは病名の告知はされておりません。 修士1年の後半から精神的にまいってしまい、12月に学校を休みました。 ゼミや報告会、研究など研究室の活動がうまくこなせなかったことが原因だと私は考えています。 「寝つきが悪い」「不安である」ということから心療内科の先生に相談し、1月から「スルピリド錠50mg」「リリフター錠5」を朝と夕方1錠ずつ服用するようになりました。 民間企業の就職活動も行いましたがどこもダメで、10月に教採に合格しました。 しかし、依然として精神的に沈んだり、考えがまとまらなかったり、学校を休みがちになったりしたので、10月下旬ごろ、心療内科の先生と相談し、「サインバルタカプセル20mg」を追加で服用する事になりました。 服用後、一週間を過ぎた頃から幾分調子が良くなってきた感じがし、「消えてしまいたい」という感情もあまり抱かなくなってきたので、薬の効果は出てきたのかなと感じています。 でも、本調子でない気もします。少し無理をすると、すぐに疲れてしまうように感じます。 現在、修士論文に向けての実験を行おうとしているところです。 就職活動と精神的なことから実験に着手できておらず、データはありません。 なかなか手をつけることができず、何もせずに過ごしてしまう事もあります。このような自分の生活態度を責めてしまいます。 来年度の就職に備えて中退覚悟で休養を取るか、どうにか修士を取れるように頑張るか、いずれか選択しようと思っています。 少し休養を取りたいと思う反面、甘えじゃないか、後で後悔したりするのではないか、みんな頑張っているんだから自分も頑張らなくてはと思っています。朝になると腹痛や頭痛があることもあります。 私は休養をとった方がいいのでしょうか? ここで、休養を取ってしまうと就職先がなくなったり、修士取れなかったという後悔が生まれたり、なぜあのときもっと頑張れなかったんだと後悔することがあるのではないかと不安になります。 教育委員会に問い合わせたところ、大学院を修了できなくても大卒の給与になるだけで、名簿から削除されたりということはないとおっしゃっていました。 厳しい意見でも構いません。何かアドバイスを宜しくお願いいたします。 また、読みにくい文章になって申し訳ありません。

  • 仕事を辞めたいと考えています

    3月で、入社して3年がたちますが、年末から体調を崩してしまい、欠勤が続いております。体調を崩したと言っても、精神的なものからくる吐き気と発熱です。仕事に行かなきゃと思うほど吐き気がひどくなり、結局今は診療内科に通っています。 医者からは、ストレスと考えすぎから吐き気がきていると言われましたが、これ以上会社に迷惑をかけるわけにもいきませんし、会社に対しても1年ほど前から違和感を持ってました。 まずは健康になって社会復帰したいと考えていますので、会社を辞めて、アルバイトなどをして稼いでいけたらと思っております。 こういった場合、会社には体調を理由に退職届を出したほうがいいのでしょうか。 また、契約社員なので、契約期間最終日の9月30日前に退職した場合、何か影響はあるのでしょうか。

  • 派遣の仕事を休むことについて

    派遣の仕事につきました。 それで4日間(一日4時間)の研修を終えて、週末に違う仕事を予定ないならやってと、半ば強制的に仕事が入りました。 それで、土曜に仕事を言ったのですが終わりくらいから頭痛がして、 家に帰ってからは吐き気や怠さも加わってきました。 帰ってから薬は飲んだのですが、今日になってもまだあまりよくなっておらず、初めて仕事を休みたい旨を伝えました。 (*昨夜のうちに担当の方に体調を崩してしまったので休むかもしれないと伝えていました。) そうしたら、 『出退勤に厳しいって言ったよね?』 『先方からは戦力として来て欲しいと言われた。』 『今日休日診療やってるところあるよね?行ってきて。』 『近場の店に担当者あるから、片道30分かかるけどその人に体調店に見せに来て。』 ということでした。 私も社会人ですし、急な休みが困るのもわかるのですが、 体調不良で休ませて欲しいと伝えているのにこの暑い中往復1時間担当の方に歩いて体調を見せに行くのがきつくてどうしていいかわかりません。 それくらい動ける体調なら出勤してます…。 これで断って派遣会社から解雇されることはあるのでしょうか…? また、こう行ったことは普通なのでしょうか…?

  • 体調不良?うつ?仕事ができず困っています

    胃の痛みをはじめ、息苦しさやめまい、体のあちこちの痛み、異常な眠気(会話の途中で意識がなくなる)・・・等 さまざまな症状が悪化してしまい、どうしたらいいものかと心療内科で 相談したところ、「うつ」の可能性が高いが、一度健康診断をしてから再度くる様にと言われました。 その直後、腹部の激痛で倒れ、慢性的な胃炎、疲労、その他内臓の炎症 なども指摘され、お薬をもらいました。 自分がうつであると認めるのが怖いことと、身体的な病気だったという 思いから心療内科にはその後行きませんでした。 もともと退職の意思は固まっていたので、このことをきっかけに上司に退職の意思を伝えたところ、8月か9月の退職を目途に、体調面のことを 考慮して業務の負担を軽減してくれ、毎日の残業時間も2時間で 済むようになりました。 しかし、内科の薬を飲んで胃の痛み等は軽減し、勤務時間も減ったの ですが、原因不明のダルさや思考能力の低下、ボーっとしてしまうこと は変わらず1日会社にいてもでほんの少しの仕事しか消化できません。 9月までこんな仕事量で在籍していてもいいのか、 このまま次の仕事に就いても大丈夫なのか、 自分は体調不良を口実に怠けて甘えているだけなのでは・・・ など、様々な不安が押し寄せてきます。 そして以前と比べて仕事がどんどんできなくなっていくことが怖くてたまりません。 少しでも周りの迷惑にならないように残りの期間、業務を頑張りたいのですが、思うように体がついてこず、苦しいです。 もう一度心療内科に行き、何か対処をすべきなのでしょうか。 仕事をこのまま9月まで続けてもいいのでしょうか。 どうしたらいいのかわかりません; ※今は8:00~19:00までの業務と転職活動を平行して行い、  病院は内科しか行っていない状態です。

  • 緊急です!体調不良で迷ってます。

    はじめまして。以前に勤めていた会社に出戻りした所、息苦しさ、咳、痰など毎日の様に出て体調不良になっています。精神科に行き薬を貰い、現在も飲んでいますが仕事となると、症状が出て、薬の効果が全く効いていません。病院の先生に話しましたが今の仕事だとこの薬が一番の強い薬と言われ、また別にカウンセリングも受けましたが全く効果がなく情緒不安定になっています。出戻りしたのも違う仕事をしましたが、また前の会社の仕事をしたく自分から出戻りました。これから先、この仕事で行けるのか迷っています。仕事をしていない時は全く体調不良になりません。皆様、どうかアドバイスを聞きたいので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう