• ベストアンサー

派遣の紹介で面接する時

mu-chan_spの回答

回答No.1

派遣の契約は、あくまで派遣元会社と派遣先会社の間にかわされるわけですから、派遣会社の方が立ち会うのは当然ではないでしょうか。 信用されてるとか、されてないとかは関係ないのでは。

de-n-ko
質問者

お礼

なるほど。 そういう考え方なんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣で紹介され、面接に行ったら

    登録してある派遣会社からお仕事の紹介があり、派遣先へ面接に行くとします。面接まで行くという事は、ほぼ決まりという事なんでしょうか?面接へ行った結果、辞退するという事はしていいものなのでしょうか? (まだ派遣で働いた事がないので、知ってる方、教えて下さい)

  • 紹介予定派遣での面接

    今度「紹介予定派遣」での面接に行く事になりました。担当者曰く「正社員採用と同じ様な面接」との事で、会社側にとっても試用期間を兼ねるようなシステム上面接(筆記試験)ぐらいはあるだろうとは思って今したが、面接で「志望動機」ってやはり聞かれるんでしょうか? 特別に紹介予定にこだわっていたわけではなく、派遣会社からどう?みたいに言われて仕事内容も悪くないしとりあえず、と言う軽い気持ちでのエントリーだったので「志望動機」って程のものが無いの少し困っています。やはりきっちり考えておくべきでしょうか?

  • 紹介人材派遣の面接に行ったのですが…

    今日、紹介人材派遣の面接に行ってきました。 紹介人材派遣の面接は初めてだったのですが、喫茶店であり面接というか雑談みたいな感じでした。聞きたい事はちゃんと聞いたのですが、面接という感じではなかったので「ここで絶対働きたい」という思いが伝えられずにもっとアピールすればよかったと後悔しています。雑談という形だったので安心して油断してしまいました。話を聞いてもやはりこちらで働きたいと思いました。1週間以内に結果がくるので不安です。 紹介人材派遣の方も一緒についてきて、3人で面接をしました。 帰りにお礼の挨拶はしたのですが、また改めて電話かメールでお礼を言いたいのと、それと同時に今日伺った企業に行きたいというアピールもその人にきちんとできてないと思うのでしたいのですが、どう思いますか? した方がいい場合は電話とメールどちらがいいと思いますか? 回答をよろしくお願いします。

  • 紹介派遣とは

    派遣会社に登録しているのですが、リクナビ派遣で派遣社員の求人があるのですが、 それは「紹介予定派遣」なのですか? 「紹介予定派遣」は、履歴書と職務経歴書が必要なのでしょうか? また、面接は派遣会社とするのですか?派遣先の企業とするのでしょうか? また、派遣会社の営業員同席での面接ですか? 登録後、仕事を紹介して頂いて、営業員と一緒に行き顔合わせしての 派遣しか経験がありません。

  • 紹介予定派遣での面接

    本日販売系を主にしている派遣会社に登録に行ってきました。 リクナビ派遣で問い合わせた派遣先があり、その会社との顔合わせが明日にあると言っていただきました。 派遣は登録はいくつかの会社でしているのですがその先の面接は初めてなので緊張しています。 今回は紹介予定派遣ということもあり、履歴書と職務経歴書を持ってきてほしいと言われているのですが実際はどういった事を聞かれたりするのでしょうか? 派遣先は雑貨店なのですが、しておいたほうがいい質問などもあれば教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣の面接について。

    今日初めて派遣会社に登録してきました。 そこで退職理由について聞かれたんですけど 言いづらかったら言わなくてもいいですよ と言われたため 詳しいことは特には言いませんでした。 今後派遣のお仕事を紹介してもらったとしてその会社と面接をしますよね? その時は退職理由をきちんと答えたほうがいいのでしょうか? 私は派遣として勤めたことがないので 派遣の面接がどういうものか知りません。 正社員としての面接時の質問と同じようなことを聞かれるのでしょうか? 今日 登録した派遣会社の方に質問したところ 紹介先での面接には私本人と派遣会社のスタッフの方と二人で面接の場に行くということを言われました。 そのため 退職理由について聞かれても答えづらかったら“自己都合で”と言えば大丈夫ですよ と言われました。 ですが 今まで10社以上正社員としての面接を受けてきましたが どの会社ももちろん退職理由を聞くのは当然なんですが 言いづらそうに理由を言うと かならず深くつっこまれて聞かれてしまうんです。 派遣会社の方は もし紹介先の方がしつこく聞いてきても こちら(派遣会社のスタッフの方)で止めますので安心してください と言われました。 派遣の面接の場合は“自己都合”という理由だけで本当に大丈夫なんでしょうか? 派遣といい働き方は初めてで分からないことだらけですので教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 紹介予定派遣について

    先日、ハローワークで、紹介予定派遣の求人を見つけ応募してきました。 派遣先は、派遣会社の系列会社で、大手損保会社です。 ハローワークの職員の方を通して、面接日まで決めました。その際に履歴書・職務経歴書を持参とのことなのです。 私は派遣会社数社に登録しており、紹介予定の仕事を探していますが、未だ求人がなく面接経験がありません。が、聞くところによると、まずは派遣会社に登録→紹介予定の派遣先に面接という流れのようなのですが、今回の場合、「面接」のようなのです。ただ、この面接が、派遣先の方が来られる面接か、単に派遣会社の登録会的面接なのかよく分かりません。ハローワークの相談員の方は、この紹介予定というシステムを知らなかった人なのですが、いちおうその方に聞いてみたら「それは、派遣先の面接でしょう。だから、志望動機も派遣先に対してですよ」と言われたのですが…。 履歴書に書くことは、派遣先を想定して準備して行けばいいのでしょうか? 紹介予定で面接を受けられた方いらっしゃいましたら、どんなことでもいいので、教えて下さい。

  • 紹介予定派遣、面接のコツ

    近々、紹介予定派遣の面接(他社競合あり)を控えています。 一般派遣の顔合わせは何度か経験がありますが、 紹介予定派遣の面接は、中途採用の面接とあまり変わらないとききます。 他社競合を勝ち抜いて、見事ご自分の希望される会社や職種に就けた方にお聞きしたいのですが 普通の面接(中途採用面接)で気をつけることの他に、どのような事にポイントを置いて面接を受けられたのでしょうか? 30才女性、前職が人事課(労務)で、今回は健康保険組合の事務の面接です。 経験は概ね問題ないと思いますが、ネックは、転職回数多め(5社)と既婚者という点です。 ここ最近は一般派遣の顔合わせまでにも至らず、ようやく大本命の会社に出合えたので 何としてでも逃したくないと思っています。 宜しくお願いします!

  • 派遣の面接

    派遣面接で採用されるためアドバイスを頂きたいです。 私は30代半ばで前職は保険事務をしておりましたが3月で契約満了となり、現在次の派遣先を探しております。 私は派遣会社に5社登録しており、その内3社から紹介を受け3社面接。3社不採用となりました。 そのスパンも短く、3/26に1社面接4/1に2社目面接4/43社目面接。3社目は本日不採用の連絡がありました。 1社目は事務とはいえ未経験業種だったので仕方ないとして、2社目は生保ではないとは言え損害保険会社。3社目はクレジット会社の事務でした。 2社目、3社目は案内された業務内容は前職と被る部分もありその点ではアピールできたと思います。 しかしやはり生保と損保では似て異なるもの。 知識としてはありますが実務経験が生保のみなのでそちらで引っ掛かり、クレジット会社は落ちた理由は「知識は十分にある、ただ面接した結果他の方が採用となった。私に問題があるわけではない」との事。 実はこの断りの理由は1社目でも似たような理由でした。 派遣会社からの仕事の紹介はあるんです。でも面接で落ちてしまうんです。 問題は無いと言われては次の面接で何を改善したら良いのか検討がつきません。 やはり派遣では経験職種の生保しか道はないのでしょうか?生保の仕事を第一希望で案内をお願いしていますが都合よく紹介頂けるのでもなく…。 金融系であれば辛うじて私の経験も役に立つのではと思うのですが考えが甘いんでしょうか? まとまらない文章で申し訳ありませんが面接での心構えなど基本的な事でも結構です。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 紹介予定派遣の面接

    明日、紹介予定派遣の仕事の面接です。 今まで、普通の派遣の面接は受けてきたのですが、紹介予定は初めてです。どんな感じで面接が進められるのかとても不安です。。 事前に準備しておくこと(質問に対する回答)などがあれば教えていただけますでしょうか?