• 締切済み

20年来の銀行の金利について

バブルがはじけた1989年~1999年を失われた10年といいますが、1989年頃~2009年現在銀行に貯蓄してもほぼ0%ですよね?(0.35%とか消費税と比べ物にならないw) 20年もこんなに金利が低いんですけど似たような先進国はあるんですか? こんな低金利でも銀行に預金する、国民の神経がおかしいだけですか?

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.2

90年ごろは、まだ普通預金の金利も高かったですよ。 http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/file/gz_kenkyukai2_sr8.pdf 91年の3月31日までは、郵便局の定額貯金の10年ものが8%だったはずですし。 >こんな低金利でも銀行に預金する、国民の神経がおかしいだけですか? そうとも言えますが、 物価が上がっていないので、特に問題もないと思います。 通常、インフレで物価が上がる場合は、物価上昇率に預金の金利が追いつきません。

  • otoha009
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.1

>20年もこんなに金利が低いんですけど似たような先進国はあるんですか? 日本ほどではないですけど、スイスも金利は低いです。 アメリカもサブプライムショックで金利下げたから、今は低いです。 >こんな低金利でも銀行に預金する、国民の神経がおかしいだけですか? 低金利でも銀行に預金することが、必ずしもおかしいわけではないと思います。 緊急時すぐに引き出し可能なメリットは銀行にありますし、経済力第2位の日本の通貨で持ち続けることが、金利はつかないけど安全という見方もあります。 確かに金利の高い国は世界にありますが、金利が高い裏には、それだけリスクがあるのです。 ただ一方で、raruuuさんが指摘される通り、日本での銀行預金は運用上、金利の面で無駄があるのも事実です。 日本では学校で経済は教えても、お金のことや、資産運用のことは教えません。それが原因なのだと思います。 またバブル時代では日本の金利は高く、お金は銀行預金という安易な風習が根付き、今日まで続いていることも挙げられます。 経済やお金のルールは、絶えず変わり続けていることを理解している人のみ、有効な資産運用ができると思われます。

raruuu
質問者

お礼

なるほど、すごくためになりました。 自分ナゼこんな安くなっちゃったのかいまいちよくわかってないあほなんですけど、とても分かりやすい説明で、理解できました。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう