• ベストアンサー

銀行預金+金利の計算の公式はどうなりますか。

銀行預金+金利の計算の公式はどうなりますか。 金利は年3%、毎日金利が付きます。 預金をχ円とすると、翌日はχ+0.03χ÷365でいいですか? 例えば1万円を預けると、翌日は10000+0.03×10000/365=10000.821917808円 だと思うのですが、2日目はこの金額にまた、年利にして3%の利子がつきます。 n日後、あるいはN年後の預金を公式で表すとどうなりますか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.4

本当は、きちんと利息の意味に立ち戻って考えれば、年利が3%の場合の、日利は、 日利 = 0.03/365 = 0.00821917808% … (1) ではなくて、 日利 = (1+0.03)^(1/365) - 1 = 0.00809862991% … (2) という計算が正しいです。 したがって、n日後には、 χ*(1+0.00821917808÷100)^n … (1) ではなくて χ*(1+0.00809862991÷100)^n … (2) になるはずです。 実際、(1)の計算だと、1年後(n=365)には、 χ*(1+0.00821917808÷100)^365 = 1.03045326χ で、3%以上の利率がついてしまうことになります。 これに対して、(2)の計算なら、1年後(n=365)で、ちょうど、 χ*(1+0.00809862991÷100)^365 = 1.03χ と利率3%になります。 なんですが、銀行の利率表示を含めて、ちまたでは、なぜか間違っているはずの(1)の計算がまかり通っています。 というわけで、もし質問が、学校の数学の問題として出たのであれば、 (2)が正しくて(1)の計算ではバツをもらうことになります。 しかしながら、一般社会での銀行等での利率の計算では(1)で計算するのが正しいようです。

allll
質問者

お礼

とても分かりやすい説明どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

>日歩計算が知りたいのです・・・。 S=A(1+n・r) のrを日割り、つまり年利を365で割ったものを使えばいいのです。貴方の計算は正しいのです。 しかし、それを計算しても銀行はそれをつけてくれませんよ。1年毎に利息をつけるのです。それまでは無利息です。

allll
質問者

お礼

なるほど。いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。

  • NEWINN
  • ベストアンサー率55% (334/597)
回答No.2

預金をYとして、金利が年利3%で毎日利息が付く場合は、N日後には・・・ 単利預金=Y*(1+0.03*N/365) 1日複利預金=Y*(1+0.03/365)^N とすれば良いです。 最終的な判断は自己責任でお願いします。

allll
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

利息の計算には単利計算と複利計算があり、銀行預金の場合は通常1年単位の複利計算になります。 ですから、日歩計算にはなりません。言い換えると毎日利子がつくわけではないのです。1年毎に3%の利息がついてこれが通帳に書き込まれ、翌年はその利子にも3%の利息が付きます。その公式は 元本をA、利息をrとし、n年後の元利合計Sは S=A(1+r)^n ^はべき乗です。 ですから10年後の元利は 10,000(1+0.03)^10=13,439 円と、意外に大きな利息がつくのに驚かれるとおもいます。これが複利計算の恐ろしさなのです。 ただし、口座を解約するときには利子を日歩で計算して精算されます。その計算法は貴方の示された方法で計算します。  単利計算の場合の公式はS=A(1+n・r)です。

allll
質問者

補足

ありがとうございます。でも、日歩計算が知りたいのです・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう