• ベストアンサー

画面が小刻みに揺れることがあります

CottoN2007の回答

回答No.2

2002年9月発売のモデルなので、 ディスプレイの故障 ディスプレイ-PC間の接続ケーブルの故障・接触不良 PCの内蔵VGAチップの故障 辺りが考えられるかと思います。

77naonao
質問者

お礼

ありがとうございます。 ディスプレイ自体の故障以外にも接続ケーブルの問題も考えてみなければならなかったのですね。プリンタとマウスの不調を直したいと思ったときにはケーブルを刺したり抜いたりしてみましたが、(マウスはそれで直るときが多いです)ディスプレイのケーブルには全く触れていませんでした。 VGAチップとは聞いたことがなかったので、ネットで調べてみましたが、結局何のことだか解りませんでした。でも、本体の重要な部分のような気がするので、やはり買い替えを急いだ方がいいように思いました。

関連するQ&A

  • ウイルスバスターメイン画面起動

    右下にウイルスバスターの小さいアイコンから、右クリックで「ウイルスバスターメイン画面起動」をすると、メイン画面がでてくるのに、1分半以上かかります。なんでこんなにおそいのでしょうか?また、インターネットしていても、お気に入りの登録してあるところにマウスをもっていっても、なかなか反応してくれません。

  • M-XGM30BBSKABK/画面が小刻みに上下

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします. ▼利用の製品 ・ノートパソコン(Dynabook Windows 11) ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番) マウス:M-XGM30BBSKABK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 開封後から不具合が発生しています. ▼発生している問題 PCと接続したところ,スクロールが可能なところ(WEBページや本体設定画面など)のすべてにおいて,マウスでスクロールしていないのに,画面が上下に小刻みに動く現象が発生します. エレコムマウス専用のソフトを入れたり,トラブルシューティングするなど,いくつか試みましたが全く改善されませんでした. ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Yahoo ID登録ができません。

    Yahoo ID登録をしたいのですが… 登録画面で個人情報を入力し、最後に「規約に同意して登録」っというところをクリックすると、 「ネットワークに重大な問題が発生しているか(省略)…画面が表示されません。」っと画面がでてきません。 Yahoo!Japanカスタマーサポートに問い合わせて4度回答をもらったんですが、結局私が登録したはずのIDは実際には登録されていなかったっということが判っただけで、どうして登録できないのか?は判りませんでした。 「画面が表示されません。」っとでた時にウィルスソフトの警告ダイアログボックス(っというんでしょうか?)がでて、「インターネットに接続しようとするものがあって、その接続を許可しますか?」っという質問に対して「許可しない(推奨)」っとあり、初めそれに従って「許可しない」を選択していたんです。これが原因かなっと思い「許可する」にしてみても画面は表示されませんでした。 ウィルスソフトは「Norton Internet Security」です。 クッキーの設定も受け付けるにしてありますし、クッキーのファイルを削除するように書いてあったので、ファイルも削除しました。 どうすれば、登録できるのか?どなたか教えて頂けないでしょうか? 用語など判りやすく説明して頂けるとありがたいのですが…。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 画面に黒い線が・・・

    ソニーのバイオを使用しています。型番はPCV-LX51G/BPです。OSはXPです。なぜか突然画面の右側中央と下端に5センチくらいの線が出てしまいました。何をしても消えないので困っています。 この黒い線はマウスポインタの上に出ています。 ソフト上の問題でしょうか・・・? どなたかお願いします!

  • 画面がおかしい

    昨夜、電源を付けっぱなしにしてしまっていたところ、朝起きたら画面の幅が半分くらいになり、マウスの動きも相当鈍くなっていました。 まずは電源を切ってから再起動させたものの治らなかったので、ウイルスバスターでスパムウェアのチェックをしたところ、(全てクッキーでしたが)三十数件ヒットしたので、それらを全て消去し、今後は自動消去するようにしました。 それで、その時はマシになったのですが、先程帰ってから触っていても一瞬だけ画面が細くなったりしたので、スキャンをかけたところ、スパムが一件検出されました。 それは朝に自動削除の設定をしておいたものなのですぐに削除されました。 これを根本から直すにはどうしたら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • セーフモードで画面が壊れました

    パソコンについての質問です。 なお、パソコンのOSはXPです。 現在、私のパソコンの画面は縦筋が入っており(というよりも、縦に細長いブロック状に区切られている)、カーソルも中央の本体の左右にある見えにくいカーソルがくっついてきます。まさにモザイクがかかっているようで、カーソルを動かすごとに後ろの画面の色が変わります。 この原因をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。 ここまで至るにいくつかのことがありましたので、質問もいくつかに分けてみました。すべてに答えていただかなくてもかまいません。 ここまで至った経緯は以下の通りです。 ---------------------------------------------------------------- ○詳しい原因はわからないが、ある動画サイトで「登録」などとは一言も書かれていないのに、ボタンをクリックしただけで勝手に登録処理をされた。ワンクリック詐欺だと思い、速やかにその画面を消そうと思ったが×印が飾りであることに気がついた。他のページを消していくと、とうとうホーム画面の上にきてしまった。それ以後、パソコンを立ち上げるごとに、毎回トップ画面に料金を請求する画面が出てくるようになった。 ---「質問(1) これはどういうことでしょうか?」 (※右上に普通のページのような×印があるが、機能しない。というよりだまし。しかし、詳細ページへ行くボタンがあり、それは機能する。つまり、こちらからその画面を消すことはできないが、ホーム画面に飛ぶことはできるという仕組み) ○「こんな訳のわからないことがありますか」と思い、登録処理をしたサイトに行き退会しようとしたが、理不尽な登録規則を突きつけられて手が出せず。そのサイトによると、IPアドレスを知っているので、個人情報を簡単に入手することができるらしい。 ---「質問(2) それは本当ですか?」 しかし、それ以後メールなどに連絡は来ない。おそらく、詐欺だと思う。 ○もしかすると何らかのウイルスのようなものが原因ではないかと思い、ウイルス対策ソフト(ウイルスバスター)で検索。すると、クッキーと言われるものが7個ほど検出された。クッキーについて調べてみたが、悪用されるケースはあまりないとのこと。しかし、「登録などの履歴を記憶しておく」などの特徴から、この度のことに関係しているとも考えられる。 ---「質問(3) 今回の問題と、このクッキーというものは関係がありそうですか?」 (※その後すぐに再検索したが、また4個のクッキーが検出された。3回ほどの検索を続けた結果、最終的には1個ほどになった。) ○やがてクッキーというものも検出されなくなったが、何ら代わりがない(画面が出続ける)。通常のウイルスバスターでは検出されなかったことを知人に相談すると、「セーフモードでもう一度検索してみてはどうか」といわれ、セーフモードを起動した。その際にはF8キーを押す方法で起動した。その後すぐにウイルスバスターで検索をスタートした。しかし、通常起動の時と比べ時間が長くかかっていたので(特にウイルス検索時)、いったんパソコンを離れて他の作業をしていた。10分ほどたち、戻ってみると休止画面になっていた。まだ検索が終わっていなかったので再びパソコンを離れた。それからまた10分後に戻ってみると、はじめに話したようなタイルのように縦長に分かれたモザイク状の画面になっていた。 ---「質問(4) どうしてでしょうか?」 (※普通そうなのかもしれないが、サーフモードでは矢印やアイコンが大きかった。また、セーフモードの休止画面は通常のものとは異なっており、詳しく覚えていないが青いバックに白い文字で文が書かれていた) ○「まずい!」と思い、一旦シャットダウンして、しばらくしてから立ち上げてみたが状況は変わっていなかった。おまけに、事の発端であるあの画面までも、モザイクがかかり見にくいながらも確認できた(涙) まずは通常の方法で移動しようと、再びF8キーを押して通常起動に戻したが矢印やアイコンの大きさは変わらず、さらに見にくいためパソコンでの作業はもはや不可能に...。 ---「質問(5) 最初の状態に戻すにはどうすればよいですか?」 ---------------------------------------------------------------- というものです。 ただでさえ、立ち上げるごとに料金を請求されたのでは気が悪いですが、おまけにパソコンが使えなくなったとなるともう何ともいえません。どんなことでもかまいません。お力を貸してはいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • クッキーが変?

    ネットなどで会員登録をして、IDやパスワードを発行してもらい、それをログイン入力するとアクセスできるものがあります。以前は普通に登録できたのに、なぜか突然登録できなくなりました。IDやパスワードを発行してもらうまでは出来るのですが、それを入力しようとすると、 クッキーが有効になっていないか、クッキーの期限が切れています。 もう一度ログインしてください。 もう一度ログインしてもこのメッセージが表示されてしまう場合は、 お使いのブラウザのクッキーの設定をご確認ください。 などのメッセージがでてきます。自分なりにブラウザのクッキー設定はしたのですが、どうも上手く行きません。どうしたらいいのか教えて下さい。 ちなみに、ヤフーやビッターズなどは出来ます。 ウィルスソフトはウィルスバスターです。

  • パソコンが思いのですがウィルスバスターのせでしょうか?

    初めて質問させていただきます。 最近になって、(ここ10日前後で)パソコンが異様に重たいんです。 タスクマネージャーを表示させて見ていると、マウスにもキーボードにも触れていなくてもCPUが100%になることがあります。 それ以外のときでも、やたらと重たいんです。 それと、最近になってなのですがパソコンを起動する時に青い画面で英語が沢山出て何かが100%になるのをまってます。 それと、今まで問題なかったクッキーの記録(?)が毎日同じサイトに書き込んでいるにもかかわらずクッキーが消えてしまいます。 パソコンはWindowsXPを利用しています。最近あったウィルスバスターの問題のせいなのでしょうか?トレンドマイクロのよくある質問など読んだのですが、よく分かりません。ウィルスバスターは2005を使っています。 ちなみに何かのウィルスにかかってるのかな?と思ってウィルス検索もして見ましたが引っかかりませんでした。 何が原因か分かりましたら教えて欲しいです。お願いします。

  • 画面のエラーについて」、

    1.今日セキュリテイソフトを換えたのですが画面の右上に「最小化」「最大化」「閉じる」ってありますよね それが固まって操作できないんです。しかたないのでタクスマネージャーで消してますけど 2.あとウイルスソフトをインストールして再起動したら起動が何回も繰り返されたので電源ボタンを押して一旦切って、その後1回で起動しました。以前からスタンバイ、休止モードではなんともないんですが、起動、終了だけは繰る返しで起動できないんです。 今まではそのうち直るのかなぁとか思ってたんですけど、一向に直る気配がないのでこうして質問してしまいました。(以前のバスターの残骸は残ってないと思いますが....また綺麗に取る方法があればお願いします。) これはPCがどこかおかしいんですかねぇ? それともどこかの設定かなにかが間違ってるんでしょうか?おしえてください。 Pcはsony,PCV-V11B, OSはWindowsXPです。セキュリテイソフトはウイルスキラーです。

  • 天井吊プロジェクタの投影画面が小刻みに揺れる

    エプソンのEB-935Wをオフィスの大会議室で天井吊で使用しています。購入してから2年ほど経過していると思います。 最近、投影すると画面が小刻みに揺れる事象が発生しています。 画面の点滅や画像のかすれ等はなく、全体的に小刻みに揺れています。 主にwindows7のPCをHDMI接続しているのですが、 そもそも接続する前に、プロジェクタを立ち上げた青い画面の時点で すでに揺れています。 取り付けを確認してみたのですが、ネジ等の緩みもなく、 かといって揺れているときにプロジェクタ本体を軽く押さえると 揺れが止まることから、物理的に揺れが発生しているような。。 もちろん地震などではなく、また外的要因(高速道路の近くや高層階など)でオフィスが揺れているわけではありません。また投影スクリーンの揺れもありません。 最近になって起こり始めた事象で、なおかつ毎回必ずというわけでもないので困っています。 来週、会議室でお客様を招いてのプレゼンがあるため、 早めに解決しておかねばなりません。。 何か考えられる要因はありますか? また、同じような現象が起こった方、対策を教えていただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。