• ベストアンサー

ワイパーのノイズ対策をお願いします。

Hamidaの回答

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.2

ワイパーモーターに雑音防止用のコンデンサーを入れて、オーディオの電源線とスピーカーケーブルにフェライトコアを足せば、有る程度押さえられるかと思います。

EzyRyder
質問者

お礼

いろいろな対策をありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワイパーのバタつきは直せますか?

    ワイパーを作動させると細かくバタバタするので困っています。ウィンドウォッシャーを使うとだいたいおさまるのですが、水気が少なくなってくるとまたバタつくので、小雨で間欠ワイパーを使っているときなど不便です。以前から、ある程度そういう傾向はあったのですが、最近だんだん悪化しているような気がします。 これは直せるものでしょうか?

  • ワイパーのビビリ対策

    ワイパーのビビリが気になるのですが、何でビビルんですか? ・ワイパーゴムの劣化? ・ワイパーゴムが硬すぎor軟らかすぎ? ・ガラス面への押し付け圧が高い? ・ガラス面への押し付け圧がワイパー全体に均等にかかっていない? ・ガラス側の問題(汚れ、その他)? ??? とりあえずワイパーを交換してみようかとは思ってるんですが、原因が解らなくて・・・ どうしたらビビラ無くなるのですか? 教えて下さい。

  • TELのノイズ対策

    我が家はYahoo!の無線LANパックに加入しており、PCライフを送っていますが、TELの使用時にバリバリ雑音が入り会話が中断する事が頻繁に起きるようになりました。 使用していたTELは、ケンウッドのコードレスのもらい物だった為、そろそろ買い換え時期が来たのかと思い、デジタルコードレス電話(パナソニック)を2万円ほどで購入してきました。 これで、あの雑音ともおさらばできるとワクワクしながら接続し、後日かかって来たTELを取るとなんと、雑音がバリバリご健在ではありませんか。・・・・・・・ 正直、プチ放心状態です。 電話が原因ではなかったとすれば何?・・・モデム??? だとすればどうすればいいのでしょう? あの2万円は何だったのか考えるとショックです。 いい対策案があれば宜しくお願い致します。

  • ワイパーを交換したら・・・

    最近フロントのワイパーを交換してもらったのですが、そうしたらワイパーを動かした時の、ガガガガガというフロントガラスを擦る音がかなりうるさくなってしまいました。 かなり耳障りで嫌なので、こういったものは交換したところに言えば調整してもらえるのでしょうか?交換以前はこんなにうるさくなかったです。

  • ワイパーのスジについて

    乗用車に乗ってるのですが、助手席のワイパーを使用した際にスジが残ります。 よく見たら、ワイパーブレードのツメの部分だけにスジが残っているようです。 ゴムの劣化によるものでしたら経験があるのですが、今回のような場合は初めてなので対処方法が分かりません。 どなたかこのようになった原因や対策が分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 車のワイパーについて

    最近、ワイパーを動かすと音がするようになりました。「キュー」とか「ガガガッ」という感じです。 でも車は新車で買って3ヶ月くらいです。以前乗っていた車は1年くらいでゴムの交換をしていたので、まだ交換には少し早い気がするんですが・・・音がし始めたらもう交換時期ですよね? 夏場、駐車中はワイパーを倒したままだったので、ガラスの熱でゴムが傷んでしまったのかなぁとも思うのですが、そんな事もあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワイパー

    ずっと気になっていたことなんですが・・・。 なぜ雪が降るとワイパーを上げておくのですか? 雪の重さでワイパーが壊れるから?? それとも・・・。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 音楽鑑賞時のノイズ対策

    皆さんはオーディオ機器で音楽鑑賞する際のノイズ対策はされていますか? 私は最近家電製品から来ていると思われるノイズが気になってしょうがありません。特に冷蔵庫が稼働し始めた時のノイズが酷いです。 そこで私はノイズハーベスター(ノイズを取り込み光に変える装置)やノイズフィルター内蔵のオーディオタップを使用しておりますが体感的な効果はありませんでした。 そこで更に5万円くらいで出来そうな有効なノイズ対策がありましたら是非御意見頂けたらと思いました。 宜しくお願い致します。

  • ワイパーのくもり

    まだ購入して半年くらいの新車に乗っているのですが、最近になり雨の日などにワイパーをかけるとワイパーの軌道の形に1秒くらい曇ります。始めはガラスが曇っているのかと思いエアコンをかけましたが違いました。最近になり、ウォッシャー液を変えました、以前まではずっと水道水でしたが最近になりちゃんとした液にしました。ウォッシャー液が曇りの原因になることってあるのでしょうか?詳しい方お願いします。

  • スノーワイパーについて

    スノーワイパー(雪ワイパー)について教えてください。 去年とか、スキー場(芸北・瑞穂エリア)に行くのに、ワイパーが凍って大変だったことがありました。 今年は、スノーワイパーを買おうかと思うのですが、普通のワイパーと性能的にどう違うんでしょうか?寒い日・雪の日以外の、雨対策としても大丈夫なんでしょうか? というのも、家は滅多に雪も降らない愛媛なんで、スノーワイパーが必要なのは年に何回かのスキー場に行くときだけのため、それも寒い日限定になります。なんで、スノーワイパーにして、雨が拭き取れなかったら困るんで…。 雨の日のスノーワイパーって、どんなもんでしょう? お願いします。