• ベストアンサー

WORD 左右に表示した頭を最終的に1つの流れにしたい

WORD2003を使用しています。 フローチャートの様なものを写真を貼り付けつつ 描きたいのですが、 横書きで 上から下に矢印が向かうようなフローチャートで 最初の段階で左右に写真を数枚貼り付けて 左右2つの流れが上から下に向かってあり 最終的に真ん中に1つの流れが出来るような フローチャートをWORDを使用して作成したいのです。 分かりづらくて済みません。 最初2段組にして最後1段組にするなど方法を考えたのですが、 1枚のシートでは1種類の段組しかできないようで 困っています。 うまい方法は有りますでしょうか 教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.1

Word2003ですが、下記添付図のような配置で良いのでしょうか。 図が2列の所は2段、1列の所は1段になっています。 先頭から範囲を選択して、書式→段組み→2段にして、図を配置しながら行数は適当に増減しました。 図のレイアウトは前面、オートシェイプの線のレイアウトは背面にしてあります。 2列の部分の線は、オートシェイプの線→フリーフォームで作図しています。  

yoshi0518
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございます。 まさにこの形です。 2段組から1段組にできるんですね。 もう一度挑戦してみます。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

フローチャートが写真のみなら、描画キャンバス上に写真とコネクタを つなげて作成するほうが綺麗にできると思いますが。 写真の配置は[図形描画]ツールバー →[図形の調整]→[配置/整列]から 設定すれば綺麗に並べることもできると思います。

yoshi0518
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 お礼送れて申し訳ありません。 とても参考になりました。 今後活用していきたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.2

No.1です。 下記、段組み設定方法に関しての参考情報です。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060221/230298/ http://sharp-pcstudio.com/disp.asp?cno=5&tbno=0&dno=98 http://www.tku.ac.jp/~densan/local/tips-pc/word-tips/doc_026/doc_026.html 範囲を選択して、書式→段組みで行うと、その前後にはセクション区切りが挿入されます。 つまり、先にセクション区切りを挿入しておいてから、段組み設定するようなこともできることとなります。 どこにセクション区切りが設定されているかは、印刷レイアウトでは無く、下書き表示にすると分かります。  

yoshi0518
質問者

お礼

再度のご回答有り難うございます。 上記の情報とても役立ちました! どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードの段組みについて(左右それぞれ独立)

    恐れ入ります。ワードで段組み2段にしたいのですが、段組み機能ではなく左右それぞれ独立した段落 にしたいのです。半分から左側のみ文章設定を行い、右側はテキストボックスを貼り付ける方法以外に 良い方法はないものでしょうか?

  • wordの機能(段組)について

    教えてください! 出来ないのか、出来るのに知らないだけか・・・、 ワードの段組の機能についてです。 縦書きにして、2段組にしています。 そしたら、上と下の段ができます。 ここがポイントです。 上下を独立したスペースにしたいのです。 つまり、上の段の最後まで入力した後で、 改行すると、次ページの上の段に来るようにしたい。 しかし、現行では上の段の最後を改行すると、 下の段の最初にきます。 どうにか、上下を独立させることができないか・・・ 教えてください。

  • ワード ページを4つに区切って文章を表示する方法

    こんにちは。 ワードの設定方法について教えてください。 やりたいことは、段組に似たものなのですが、ひとつのページ、左右に2段、上下に2段、計4段に分けて文章を表示したいのです。 文章が表示される順番は、 -------------  1  2  3  4 ------------- の順番がいいです。 段組を使って、1ページを左右に2段に分けることは分かったのですが、上記のように上下左右に4つに分ける方法はあるのでしょうか?

  • ワードで上半分が縦書きの二段組、下半分が横書きの文書

    ワードで、用紙を縦に設定し、上半分は縦書きで段組(2段)にし、下半分に横書きの文書を入れたいです。 縦書きの部分が終了するところでセクション区切りを入れたのですが、右半分が縦書き段組になってしまい、上半分にできません。 仕方なくちょっと無理やりかな、という二つの方法で作ってみました(下記参照)が、これ以外の方法はないのでしょうか。 (1)下の余白を引き上げて、余白部分に横書きテキストボックスを挿入 (2)段組を4段に設定して、あいている下の2段分に横書きテキストボックスを配置 また、過去の質問を拝見したところ、同じページ内に横書きと縦書きを混在させる場合は、テキストボックスを使うという回答が多かったように思いますが、それ以外の方法はないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • MS WORDのレイアウト設定方法

    どうぞよろしくお願いいたします。 ワード2010で、ミニ新聞を作ります。希望するレイアウトの設定方法を教えて下さい。自分で調べましたが分かりませんでした。 (希望するレイアウト) 用紙は縦置き、日本語の横書きです。 先頭ページの上部10センチほどは、普通の横書きにしたいのです。 この次の設定が分かりません。上部10センチほどとは違って、それより下は、左右の二段組みにしたいのです。 用紙上部には通して大活字で、新聞のタイトル。その下は、左右二段組でポイントを落とした新聞本文、ということです。 お願いいたします。

  • ワード横書き2段、左に英語、右に日本語。

    ワード2000を使用しています。 A4横書き2段、左に英語、右に日本語の文書を作成したいのですが、 普通に「書式」→「段組み」→「2段」としても、 1段目(左の段)の最終(下)行から、2段目(右の段)の最初(上)の行につながってしまいます。 1段目(左の段)の最終(下)行から、次のページの 1段目(左の段)の最初(上)の行につなげる、 2段目(右の段)の最終(下)行から、次のページの 2段目(右の段)の最初(上)の行につなげるような設定にするには どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ワードの段組について

    何人かに聞いても解答が得られず困っています。 ワードで段組ができると思うのですが、 例えば、ページごとに段組を替えなければならなかったり、1pのなかで途中まで段組なしで下半分2段組にしたい・・・。とかできるのでしょうか。 基本的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 【Word2000】段組の脚注

    横書き2段組の文書に脚注を入れた場合、脚注まで2段組になってしまうのですが、脚注だけ1段組(ページ幅いっぱい)にするにはどうしたらいいでしょうか? 脚注部分のテキストを選択して「書式」→「段組」をやろうとしたのですが、「段組」はグレイアウトして選択できませんでした。

  • ワードの段組がうまくいかない

    ワードで、ページごとに段組が違う文書を作ろうとしています。 (ページによって、2段組だったり、5段組だったりする) 1ページを作り終え、改ページで次のページにいって、そのページの最初にカーソルを合わせ、「段組」→(設定)→「これ以降」とすると、前のページもこの段組に変わってしまいます。 影響を受けるのは直前の1ページだけで、それ以前のページの段組は変わっていません。 わたしの設定の仕方が悪いのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • word2003 1ページに縦、横書き混在

    半分が横書き後は縦書きで 横書2段組の下に縦書き2段組ですが 横書きのほうはできるんですが縦書きの部分 テキストボックスでできないことはないんですが、、ところでテキストボックスの中では段組はできませんよね それともできますか。 またテキストボックス以外に方法があったら ご教授ねがえればありがたいのですが。セクションを使ってできないものかとやってみたのですがうまくいきません。1ページの中の縦、横混在文章作成についての方法について 以上 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 純正インクを使っているが印刷できず、インク交換のメッセージが出る
  • 印刷中にインク交換のメッセージが表示される問題について
  • 純正インクを使用しているが、まだインクが残っているのに交換メッセージが表示される
回答を見る

専門家に質問してみよう